JPH0341782A - 酸化物超電導体膜の電極形成方法 - Google Patents
酸化物超電導体膜の電極形成方法Info
- Publication number
- JPH0341782A JPH0341782A JP1177452A JP17745289A JPH0341782A JP H0341782 A JPH0341782 A JP H0341782A JP 1177452 A JP1177452 A JP 1177452A JP 17745289 A JP17745289 A JP 17745289A JP H0341782 A JPH0341782 A JP H0341782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconductor
- electrode
- film
- coated
- paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N barium nitrate Chemical compound [Ba+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100404599 Caenorhabditis elegans nfi-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- -1 was used Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は酸化物超電導体膜の電極形成方法に関する。
(ロ)従来の技術
高臨界温度を有する酸化物超電導体の発見以来、超電導
膜を備えた超電導デバイスの開発が進められている。
膜を備えた超電導デバイスの開発が進められている。
超電導体の特徴を利用するには、超電導体と電極リード
との接合部における接合抵抗率を可及的に小さくするこ
とが望まれる。従来、酸化物超電導体バルクの電極形成
についての研究報告[“C0NTACT FORMA
TION To Y、Ba、Cujol−t C
ERAMIC5” (FEDHiTc’5c−ED
WORKSHOP、June2−4.1988、PP
205〜208コがなされているが、超電導膜のt極形
成については、研究途上にある。
との接合部における接合抵抗率を可及的に小さくするこ
とが望まれる。従来、酸化物超電導体バルクの電極形成
についての研究報告[“C0NTACT FORMA
TION To Y、Ba、Cujol−t C
ERAMIC5” (FEDHiTc’5c−ED
WORKSHOP、June2−4.1988、PP
205〜208コがなされているが、超電導膜のt極形
成については、研究途上にある。
上記研究報告等により、超電導体バルクに金属蒸着膜を
形成し、この蒸着膜に金a線をハンダ接合する方法や、
超電導体バルクに金属線を直接超音波溶着するものが知
られている。
形成し、この蒸着膜に金a線をハンダ接合する方法や、
超電導体バルクに金属線を直接超音波溶着するものが知
られている。
(ハ)発明が解決しようとする課題
従来の超電導体への金属線の超音波溶着法においても、
接合抵抗率は高々10−’Ω・cm’程度であり、実用
上これより低い抵抗率で超電導体嘆に電極を設けること
が望まれる。
接合抵抗率は高々10−’Ω・cm’程度であり、実用
上これより低い抵抗率で超電導体嘆に電極を設けること
が望まれる。
(ニ)課題を解決するための手段
本発明による酸化物超電導体膜の電極形成方法は、基板
上に酸化物超電導体ペーストを塗布し、乾燥する工程と
、乾燥した前記超電導体塗布膜の電極形成部位に銀酸化
物よりなる常電導金属粉末のペーストを塗布し、乾燥す
る工程と、前記超電導体塗布膜と常電導金属塗布膜を、
前記常電導金属の融点近傍の温度で焼成する工程と、よ
りなるものである。
上に酸化物超電導体ペーストを塗布し、乾燥する工程と
、乾燥した前記超電導体塗布膜の電極形成部位に銀酸化
物よりなる常電導金属粉末のペーストを塗布し、乾燥す
る工程と、前記超電導体塗布膜と常電導金属塗布膜を、
前記常電導金属の融点近傍の温度で焼成する工程と、よ
りなるものである。
(ホ)作用
酸化物超電導体ペーストを基板上に塗布して乾燥した超
電導体塗布膜上の電極形成部位に常電導金属粉末ペース
トを塗布・乾燥させることにより、常電導金属粉末が1
を極形成部位に均一に分散させることになる。
電導体塗布膜上の電極形成部位に常電導金属粉末ペース
トを塗布・乾燥させることにより、常電導金属粉末が1
を極形成部位に均一に分散させることになる。
ついで、内塗布膜を常電導金属の融点近傍の温度で焼成
することにより、超電導体塗布膜内ではMi電導粒子が
結晶成長すると共に常電導金属粉末塗布膜内では銀酸化
物粉末の焼結が生ずると共に超電導体膜との界面で一部
の銀が超電導体内に拡散じていき、’−M +fiにお
ける接合抵抗率が小さくなる。
することにより、超電導体塗布膜内ではMi電導粒子が
結晶成長すると共に常電導金属粉末塗布膜内では銀酸化
物粉末の焼結が生ずると共に超電導体膜との界面で一部
の銀が超電導体内に拡散じていき、’−M +fiにお
ける接合抵抗率が小さくなる。
(へ)実施例
本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図は電極形成工程図である。同図(A)は基板1上
に酸化物超電導体ペーストを塗布して乾燥して超電導体
塗布膜2を形成した状態を示す。基板1としてysz
<イツトリアで安定化したジルコニア)基板を用いたが
、ジルコニア、アルミナ、MgO,S rT io*基
板等を用いてもよい。
に酸化物超電導体ペーストを塗布して乾燥して超電導体
塗布膜2を形成した状態を示す。基板1としてysz
<イツトリアで安定化したジルコニア)基板を用いたが
、ジルコニア、アルミナ、MgO,S rT io*基
板等を用いてもよい。
酸化物超電導体ペーストに用いる超電導体粉末として、
実施例では酸化物超電導体の代表であるYBaCuO系
のものを用い、共沈法で作製した超電導体を粉砕したも
のを用いた。
実施例では酸化物超電導体の代表であるYBaCuO系
のものを用い、共沈法で作製した超電導体を粉砕したも
のを用いた。
即ち、硝酸イツト「ノウムY (NOI) 3・3.5
F(。
F(。
0と、硝酸バリウムBa (NOり2と、硝酸銅Cu
(NOり 1・3H!Oを夫々水に溶かしてY、Ba
%Cuがモル比で1 :2:3になるように混合する。
(NOり 1・3H!Oを夫々水に溶かしてY、Ba
%Cuがモル比で1 :2:3になるように混合する。
ついで、蓚酸H,C,0,−28fOをBa元素2モル
に対し7モル加えてアンモニア水でpH調整を行ないp
H=4〜7とし、蓚酸塩として共沈させる。
に対し7モル加えてアンモニア水でpH調整を行ないp
H=4〜7とし、蓚酸塩として共沈させる。
沈殿物をろ過し水洗した後、十分乾燥し、空気中におい
て930℃で3時間仮焼成する。
て930℃で3時間仮焼成する。
このようにして得たY B a ICu so t−a
の超電導塊をIし鉢で粉砕後、さらにボールミルで粉砕
した。粉砕後の超電導本粉末の平均粒径は1μmであっ
た。
の超電導塊をIし鉢で粉砕後、さらにボールミルで粉砕
した。粉砕後の超電導本粉末の平均粒径は1μmであっ
た。
この超電導体粉末100部に対し、有機溶剤としてのト
ルエン30部を添加し、ペイントシェーカーで0.3時
間部合し、超電導体ペーストを作製した。このペースト
の粘度は1000cpsであった。
ルエン30部を添加し、ペイントシェーカーで0.3時
間部合し、超電導体ペーストを作製した。このペースト
の粘度は1000cpsであった。
この超電導体ペーストを25■角X Q、5mm厚の基
板l上にスクリーン印刷により長さ15国×幅5 mm
x厚み50μmの形状に塗布した。尚、塗布厚は1I
nfi1以下が望ましい。
板l上にスクリーン印刷により長さ15国×幅5 mm
x厚み50μmの形状に塗布した。尚、塗布厚は1I
nfi1以下が望ましい。
超電導体ペーストを塗布した基板1を電気炉に入れ、2
00℃で2時間乾燥して、超電導体塗布膜2を形成した
。
00℃で2時間乾燥して、超電導体塗布膜2を形成した
。
次(こ、この超電導体塗布膜1の電極形成部位に、銀酸
化物よりなる常電導金属粉末のペーストを塗布・乾燥し
て第1図(B)に示す如く、常電導金属塗布膜3を形成
した。
化物よりなる常電導金属粉末のペーストを塗布・乾燥し
て第1図(B)に示す如く、常電導金属塗布膜3を形成
した。
常電導金属粉末のペーストを、平均粒径lo。
μmの、A g O粉末100部にトルエン30部を添
加し、ペイントシェーカーで0.3時間部合してAgo
粉木の平均粒径が10μm以下のものからなるように作
製した。
加し、ペイントシェーカーで0.3時間部合してAgo
粉木の平均粒径が10μm以下のものからなるように作
製した。
このようにして得たペーストを超電導体塗布膜2のX極
形成部位に80μm厚となるように塗布し、基板1を電
気炉に入れ、200”Cで2時間乾燥して常電導金属塗
布膜3を形成した。
形成部位に80μm厚となるように塗布し、基板1を電
気炉に入れ、200”Cで2時間乾燥して常電導金属塗
布膜3を形成した。
続いて、電気炉を用いて、930 ’C110時間酸素
雰囲気中で焼成して、第1図(C)に示すように超電導
体膜4及び電極5を形成した。この1極に0.5m1l
l径の銅線リード6をハンダ7付けした。
雰囲気中で焼成して、第1図(C)に示すように超電導
体膜4及び電極5を形成した。この1極に0.5m1l
l径の銅線リード6をハンダ7付けした。
第2図は比較サンプルの!極形成工程図である。
この比較サンプルを次のように形成した。即ち、実施例
と同じ基板1上に、実施例と同じ条件でMi電導体ペー
ストを塗布し、乾燥した後、電気炉を用いて、930℃
で10時間、酸素雰囲気中で焼成して第2図(A)に示
すように、超電導体膜8を予め形成する。
と同じ基板1上に、実施例と同じ条件でMi電導体ペー
ストを塗布し、乾燥した後、電気炉を用いて、930℃
で10時間、酸素雰囲気中で焼成して第2図(A)に示
すように、超電導体膜8を予め形成する。
この超電導体膜8の1極形成部位に、真空蒸着装置を用
いて、同図(B)に示すように、純度99.9%のAg
層よりなる1を極9を蒸着により形成した。この電極の
蒸着厚は1μmであり、この電極に0゜5mm径の銅線
リード6をハンダ7付けした。
いて、同図(B)に示すように、純度99.9%のAg
層よりなる1を極9を蒸着により形成した。この電極の
蒸着厚は1μmであり、この電極に0゜5mm径の銅線
リード6をハンダ7付けした。
実施例で得たものと比較サンプルにおける超電導体膜と
電極との界面における接合抵抗率を3端子法で測定した
ところ、実施例では2.5X 10−’Q−Cm!であ
るに村し、比較サンプルでは7.5X10−4Ω・cn
’+’であった。
電極との界面における接合抵抗率を3端子法で測定した
ところ、実施例では2.5X 10−’Q−Cm!であ
るに村し、比較サンプルでは7.5X10−4Ω・cn
’+’であった。
この測定結果から、実施例による電極形成方法によると
、IQ−’Q−am″の極めて低い接合抵抗率を有する
電極接合が可能となる。
、IQ−’Q−am″の極めて低い接合抵抗率を有する
電極接合が可能となる。
尚、実施例では、超電導体としてYBaCuO系のもの
を用いたが、LnBaCuO系(Lnは1種1′J、上
の希土類元素)、B15rCaCuO系、TEBaCa
CuO系その他の系のものを使用することができる。
を用いたが、LnBaCuO系(Lnは1種1′J、上
の希土類元素)、B15rCaCuO系、TEBaCa
CuO系その他の系のものを使用することができる。
また、実施例では超電導体を共沈法により形成したが、
粉末同相法等の他の方法で得るようにしてもよい。
粉末同相法等の他の方法で得るようにしてもよい。
(ト)発明の効果
本発明によれば、酸化物超電導体膜の電極形成部位に、
銀酸化物よりなる常電導金属粉末のペーストを塗布・乾
燥した後、前記常電導金属の融点近傍の温度で焼成する
ため、常電導金属によr)電極を形成すると共に、この
電極をFli戊する銀が超電導体膜との界面でMi電導
体内に拡張し、超電導体膜と電極との間の接合抵抗率が
低い電極を形成することができ、その工業的価値は極ぬ
て大きい。
銀酸化物よりなる常電導金属粉末のペーストを塗布・乾
燥した後、前記常電導金属の融点近傍の温度で焼成する
ため、常電導金属によr)電極を形成すると共に、この
電極をFli戊する銀が超電導体膜との界面でMi電導
体内に拡張し、超電導体膜と電極との間の接合抵抗率が
低い電極を形成することができ、その工業的価値は極ぬ
て大きい。
第1図は本発明の一実施例における電極形成工程図であ
り、(A)は超電導体塗布膜形成時、(B)は常電4金
属塗布膜形戊時、(C)は!極形成時を示す。第2図は
比較サンプルにおける電極形成工程図であり、(A)は
超電導体膜形成時、(B)は電極形成時を示す。 l・・・基板、2・・・超電導体塗布膜、3・・・常電
導音@塗布嘆、1・・・超電導体、5・・・電極、6・
・・リード。
り、(A)は超電導体塗布膜形成時、(B)は常電4金
属塗布膜形戊時、(C)は!極形成時を示す。第2図は
比較サンプルにおける電極形成工程図であり、(A)は
超電導体膜形成時、(B)は電極形成時を示す。 l・・・基板、2・・・超電導体塗布膜、3・・・常電
導音@塗布嘆、1・・・超電導体、5・・・電極、6・
・・リード。
Claims (1)
- (1)基板上に酸化物超電導体ペーストを塗布し、乾燥
する工程と、 乾燥した前記超電導体塗布膜の電極形成部位に銀酸化物
よりなる常電導金属粉末のペーストを塗布し、乾燥する
工程と、 前記超電導体塗布膜と常電導金属塗布膜を、前記常電導
金属の融点近傍の温度で焼成する工程と、 よりなる酸化物超電導体膜の電極形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1177452A JP2889595B2 (ja) | 1989-07-10 | 1989-07-10 | 酸化物超電導体膜の電極形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1177452A JP2889595B2 (ja) | 1989-07-10 | 1989-07-10 | 酸化物超電導体膜の電極形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0341782A true JPH0341782A (ja) | 1991-02-22 |
JP2889595B2 JP2889595B2 (ja) | 1999-05-10 |
Family
ID=16031196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1177452A Expired - Fee Related JP2889595B2 (ja) | 1989-07-10 | 1989-07-10 | 酸化物超電導体膜の電極形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2889595B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114121694A (zh) * | 2021-11-19 | 2022-03-01 | 深圳市鼎华芯泰科技有限公司 | 一种改善ic封装密封性的封装方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6433870A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Hitachi Ltd | Method of connecting electrode terminal to oxide superconductor |
JPH0196989A (ja) * | 1987-10-09 | 1989-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導回路基板およびその作製方法 |
JPH01133317A (ja) * | 1987-11-18 | 1989-05-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 回路基板の製造方法 |
JPH01270582A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Mitsubishi Metal Corp | セラミックス超電導体の導電体接合膜 |
JPH01292871A (ja) * | 1988-05-20 | 1989-11-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電極層付酸化物超電導成形体の製造方法 |
JPH0215519A (ja) * | 1988-07-04 | 1990-01-19 | Mitsubishi Metal Corp | セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法 |
-
1989
- 1989-07-10 JP JP1177452A patent/JP2889595B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6433870A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Hitachi Ltd | Method of connecting electrode terminal to oxide superconductor |
JPH0196989A (ja) * | 1987-10-09 | 1989-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導回路基板およびその作製方法 |
JPH01133317A (ja) * | 1987-11-18 | 1989-05-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 回路基板の製造方法 |
JPH01270582A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Mitsubishi Metal Corp | セラミックス超電導体の導電体接合膜 |
JPH01292871A (ja) * | 1988-05-20 | 1989-11-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電極層付酸化物超電導成形体の製造方法 |
JPH0215519A (ja) * | 1988-07-04 | 1990-01-19 | Mitsubishi Metal Corp | セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114121694A (zh) * | 2021-11-19 | 2022-03-01 | 深圳市鼎华芯泰科技有限公司 | 一种改善ic封装密封性的封装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2889595B2 (ja) | 1999-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4908346A (en) | Crystalline rare earth alkaline earth copper oxide thick film circuit element with superconducting onset transition temperature in excess of 77% | |
EP0328651A1 (en) | Process for preparing superconductor | |
CA1103013A (en) | Silver compositions | |
JPH0341782A (ja) | 酸化物超電導体膜の電極形成方法 | |
US3588636A (en) | Ohmic contact and method and composition for forming same | |
JP2516251B2 (ja) | 酸化物超伝導膜の製造方法 | |
JPH0288407A (ja) | セラミック超伝導体ペーストおよびその製造方法ならびにセラミック超伝導体配線板およびその製造方法 | |
JP2524421B2 (ja) | パタ―ン化超電導膜の製造方法 | |
JP2541285B2 (ja) | 超伝導体厚膜印刷用ペ―スト | |
JP2002343671A (ja) | セラミック電子部品 | |
JP2650293B2 (ja) | セラミックス超電導体ペーストの製造方法 | |
JP2748412B2 (ja) | セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法 | |
JP2004026625A (ja) | 酸化物超電導体厚膜およびその製造方法 | |
JPS5933867A (ja) | 半導体装置用電極材料 | |
JPS63237314A (ja) | 超伝導性複合材の作製方法 | |
JP2529746B2 (ja) | 超電導膜の製造方法 | |
JPH01270582A (ja) | セラミックス超電導体の導電体接合膜 | |
JP2595670B2 (ja) | 超電導膜形成基板の製造方法 | |
JP3152010B2 (ja) | 粒界絶縁層型半導体磁器コンデンサの製造方法 | |
JPH07162042A (ja) | 超電導体用電極形成方法 | |
JPH02258626A (ja) | 導電性フィルム形成用被覆組成物 | |
JPH1012938A (ja) | 高温超電導複合体の製造法 | |
JPH02224283A (ja) | 積層電歪素子 | |
JPH01132177A (ja) | 超電導素子用電極 | |
JPS63299010A (ja) | セラミック超伝導材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |