JPH02154620A - キノコの栽培方法 - Google Patents

キノコの栽培方法

Info

Publication number
JPH02154620A
JPH02154620A JP63307267A JP30726788A JPH02154620A JP H02154620 A JPH02154620 A JP H02154620A JP 63307267 A JP63307267 A JP 63307267A JP 30726788 A JP30726788 A JP 30726788A JP H02154620 A JPH02154620 A JP H02154620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
fungi
water
mushroom
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63307267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652226B2 (ja
Inventor
Osamu Suzuki
鈴木 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Soda Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Soda Co Ltd filed Critical Tsurumi Soda Co Ltd
Priority to JP63307267A priority Critical patent/JP2652226B2/ja
Publication of JPH02154620A publication Critical patent/JPH02154620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652226B2 publication Critical patent/JP2652226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はキノコの栽培方法、特にキノコの収flff
iを大幅に増加させることができる栽培方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
キノコの栽培は、大別して原木に植菌して栽培する原木
栽培と、オガクズ、ノコクズ、米糠等からなる人工培地
を使用する培地栽培とがある。
か\るキノコの栽培方法において、キノコの収穫量を増
加する方法として、原木あるいは培地に栄養素を添加す
る方法1.あるいは磁力線照射や高圧電気による刺激を
与える方法等が一部で提案され、実用化されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
キノコの増収のために、キノコ栽培用培地に栄養素を添
加するキノコの栽培方法は、添加物自体がきわめて高価
であると共に、多量に添加する必要があるため経済的に
不利となる場合が多い。
一方、キノコの増収のために、6■力線照射や高圧電気
刺激による方法は、高価な装置を必要とする上2強力な
磁力や高圧電気を使用するため危険性を伴うと共に、特
に椎茸栽培のごとく屋外におけるキノコ栽培には適さな
いという問題点を有している。
この発明はか−る現状に鑑み、経済的に有利であって、
しかも栽培方法が簡単で、かつ特別な装置等を一切使用
することな(キノコの増収を図ることのできる方法につ
いて鋭意研究の結果、この発明のキノコの栽培方法を完
成するに至った。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明のキノコの栽培方
法は、キノコの栽培のための培養基に。
水溶性ゲルマニウム化合物を含有させて栽培するもので
ある。
この発明において、キノコの栽培のための培養基とは、
椎茸やエノキダケなどの原木栽培における原木、ナメコ
やマツシュルームなどの培地栽培におけるオガクズ、ノ
コクズ、米糠等からなる人工培地等を包含する。
一方、この発明の方法に使用する水溶性ゲルマニウム化
合物とは、無機あるいはTh−1の水溶性ゲルマニウム
化合物であって、水溶性無機ゲルマニウム化合物として
は、酸化ゲルマニウム、塩化ゲルマニウム等がある。
また、水溶性有機ゲルマニウム化合物としては。
エチルカルボキシゲルマニウムセスキオキサイド等を挙
げることができる。
か\る水溶性ゲルマニウム化合物は、水に溶解して使用
するもので2人工培地の場合は他の通常の資材と混合す
ることによって、また原木栽培においては、原木に孔を
あけてその一定量を注入して含浸させ、あるいは原木を
前記ゲルマニウム化合物の溶液中に浸漬して一定量を吸
収させる方法等によって行うものである。
この水溶性ゲルマニウム化合物の使用量には。
特に制限はないが、概ね微量で足りる。
j1几、プラスチック製袋1箱等に入れたオガ屑。
ノコ屑、米糠などの人工培地で栽培する場合には当該オ
ガ屑、ノコクズ、米糠混合物500g当たり、ゲルマニ
ウムとして0.01mg以上、好ましくは、0.02〜
0.05mgを添加する。
また、原木栽培においては、直径約15cm、高さ約1
5(Jlの原木1本当たり、ゲルマニウムとして0.0
1mg以上、好ましくは、0.02〜0.05mgを添
加することが好ましい。
前記ゲルマニウム化合物の添加量が0.01mg未満で
はさほど増収の効果が現れず、0.3mgを超える添加
量においては、その増収効果に変化はないが、比較的高
価なゲルマニウム化合物の使用によって経済的優位性を
確保し難いという不利益が生ずる。
〔作   用〕
ゲルマニウムはトランジスターやダイオード等の半導体
としての用途を持つほか、抗腫瘍剤としても知られてい
るが、この発明におけるゲルマニウム化合物の作用は詳
らかではない。
しかしながら、か\るゲルマニウム化合物含有水溶液を
含んだ培養基にキノコ菌を接種すると。
キノコ菌は他の栄養素と共にゲルマニウムを吸収し、吸
収されたゲルマニウムは、菌体内の酸素を豊富にするた
め、菌の細胞が活性化されて、菌糸の増殖が活発となり
、キノコ(子実体)の発生が著しく向上するものと推定
される。
〔実 施 例〕
実7i 1 び 軒側1 直径約150mmx高さ約150mmのナラの原木10
本を準備し、各原木の一方の切口の中心に、直径約15
mmx深さ約60mmの孔をあけて、市販の有機ゲルマ
ニウム化合物(ゲルマニウム含有量42.7%)約0.
07mg(ゲルマニウム約0.’03mg含有)を5m
lの水に溶解して注入し、吸収させた。
この原木を通常の方法で殺菌した後、マンネンタケの菌
を植菌し、温度25℃前後で約3カ月間仮伏せを行い、
マンネンタケの菌を原木に増殖させ、はだ木を作った。
その後菌かきを行い、ついでこれをビニルハウス内の土
壌に本伏せして栽培した。
約4カ月後に成育したマンネンタケ子実体の収穫を図り
、原木1本当たりマンネンタケ子実体の平均収穫量を求
めた。(実施例1) 上記実施例とは別に、ナラの原木10本を実施例1と同
様に殺菌し、マンネンタケの菌を植菌したのち、仮伏せ
を行い、菌かき後本伏せし、収穫による原木1本当たり
のマンネンタケ子実体の平均収穫量を求めた。(比較例
1) これらの結果を第1表に示す。
第   1   表 この第1表より実施例1の方法は、比較例1の方法に対
して大幅な増収となっていることが明らかである。
大力」LL文μ上」幻性斐 生オガ屑約480 g、生米糠約95g及び実施例1と
同様の有機ゲルマニウム化合物約0. L rn g(
水約20m1に溶解して添加、ゲルマニウム約0.04
mg含有)を混合し、水分を約60%に調整した培養基
を詰めたキノコ栽培用のプラスチック製)11110本
を作製し、高圧殺菌後、常法に従ってエノキタケの種菌
を接種して栽培し9収槽によりl順当たりのエノキタケ
の平均数lff1を求めた(実施例2)。
また、有機ゲルマニウム化合物を加えずに、生オガ屑約
480 g、生米糠約95gを混合し、水分を約60%
に調整した培養基を詰めたキノコ栽培用のプラスチック
製瓶10本を作製し、同様に処理してエノキタケを栽培
し、1瓶当たりの平均数11攪を求めた。(比較例2) これらの結果を第2表に示す。
〔以下余白〕
第   2   表 この第2表より実施例2の方法は5比較例2の方法に対
して大幅な増収となっていることが明らかである。
〔発明の効果〕
培養基に水溶性ゲルマニウム化合物を含有させて栽培す
るこの発明のキノコの栽培方法は、培養基に対して高価
な栄養素や電気、磁気的な刺激をことさら与えることな
く、単にゲルマニウムを水溶液の形で添加するという簡
単な操作によってキノコの収amを大幅に増加させるこ
とができるものである。
しかして、カミるゲルマニウムは、きわめて微量の添加
でその効果を遺憾なく発揮し、キノコ栽培のコストに悪
影響を及ぼすことなく安価に増収を図ることができるの
で、キノコ栽培にとって極めて有利なものであり、この
点でこの発明は画期的かつ高い有用性を持つものである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キノコの栽培のための培養基に、水溶性ゲルマニ
    ウム化合物を含有させて栽培することを特徴とするキノ
    コの栽培方法。
JP63307267A 1988-12-05 1988-12-05 キノコの栽培方法 Expired - Lifetime JP2652226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307267A JP2652226B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 キノコの栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307267A JP2652226B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 キノコの栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02154620A true JPH02154620A (ja) 1990-06-14
JP2652226B2 JP2652226B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=17967059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307267A Expired - Lifetime JP2652226B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 キノコの栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652226B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252829A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Nisshoku Corp ゲルマニウムを含有したキノコの栽培方法
KR100408011B1 (ko) * 2001-01-08 2003-12-01 정국훈 셀레늄 공급원을 함유하는 버섯 재배용 배지 조성물, 그의제조방법, 및 그 조성물을 이용하여 제조되는셀레늄­함유 버섯
KR100430784B1 (ko) * 2001-06-21 2004-05-10 송재만 고함량의 미량무기물이 함유된 버섯균사체를 포함하는 당뇨병 치료용 음료
KR100440919B1 (ko) * 2001-08-18 2004-07-21 (주)국전약품 게르마늄을 함유한 버섯균사체의 제조방법
JP2008271917A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Kyodo Kumiai Kinosei Shokuhin Kaihatsu Center 鹿角霊芝の栽培方法
JP2009055792A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Yoshiaki Kinoshita 含ゲルマニウムきのこの栽培方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391016A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 柚木 哲 ゲルマニウム含有しいたけの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391016A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 柚木 哲 ゲルマニウム含有しいたけの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252829A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Nisshoku Corp ゲルマニウムを含有したキノコの栽培方法
KR100408011B1 (ko) * 2001-01-08 2003-12-01 정국훈 셀레늄 공급원을 함유하는 버섯 재배용 배지 조성물, 그의제조방법, 및 그 조성물을 이용하여 제조되는셀레늄­함유 버섯
KR100430784B1 (ko) * 2001-06-21 2004-05-10 송재만 고함량의 미량무기물이 함유된 버섯균사체를 포함하는 당뇨병 치료용 음료
KR100440919B1 (ko) * 2001-08-18 2004-07-21 (주)국전약품 게르마늄을 함유한 버섯균사체의 제조방법
JP2008271917A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Kyodo Kumiai Kinosei Shokuhin Kaihatsu Center 鹿角霊芝の栽培方法
JP2009055792A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Yoshiaki Kinoshita 含ゲルマニウムきのこの栽培方法
JP4559457B2 (ja) * 2007-08-29 2010-10-06 義明 木下 含ゲルマニウムきのこの栽培方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652226B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thompson et al. Extent, development and function of mycelial cord systems in soil
CN103931420A (zh) 一种桑黄的栽培方法
JPH02154620A (ja) キノコの栽培方法
JPS59173020A (ja) しいたけ人工榾木の製法
CN107980545A (zh) 一种用于园艺盆栽植物的培养基
JP2866983B2 (ja) 菌根菌のシロ形成法方法
JPH0338807B2 (ja)
Ridgway et al. Optimising the medium for producing arbuscular mycorrhizal spores and the effect of inoculation on grapevine growth
RU2284099C1 (ru) Способ выращивания гриба вешенка
JPH0731B2 (ja) 担子菌等の凍結保存方法
Lee et al. The Artificial Cultivation of Oudemansietta mucida on the Oak Sawdust Medium
JPH0479610B2 (ja)
JP2683775B2 (ja) キノコ類の人工栽培法及びそれに使用する人工培養基
KR100368904B1 (ko) 느타리버섯 재배용 화학조성배지
JPH05252829A (ja) ゲルマニウムを含有したキノコの栽培方法
CN1073827A (zh) 一种灵芝短原木栽培方法
JPS5847487A (ja) 担子菌の子実体およびその製造法
JPH05176629A (ja) 腐植による椎茸の栽培法
JPS5847486A (ja) 担子菌の菌糸塊または「ほた」木およびそれらの製造法
JPS6391016A (ja) ゲルマニウム含有しいたけの製造方法
JP2002095350A (ja) 土に生育する茸類の栽培方法
JP2002112631A (ja) ハタケシメジの室内栽培方法
JP3027497B2 (ja) きのこの栽培方法
KR20230106555A (ko) 곰보버섯 재배용 배지 조성물 및 이를 이용한 곰보버섯의재배방법
JP2001120058A (ja) 堆肥からアガリクス茸(学名アガリクス・ブラゼイ・ムリル)の培地を製造する方法