JP2002112631A - ハタケシメジの室内栽培方法 - Google Patents

ハタケシメジの室内栽培方法

Info

Publication number
JP2002112631A
JP2002112631A JP2000306706A JP2000306706A JP2002112631A JP 2002112631 A JP2002112631 A JP 2002112631A JP 2000306706 A JP2000306706 A JP 2000306706A JP 2000306706 A JP2000306706 A JP 2000306706A JP 2002112631 A JP2002112631 A JP 2002112631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compost
bed
cultivation
lyophyllum decastes
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000306706A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ota
勉 太田
Hiroshi Hara
弘 原
Takafumi Nishii
孝文 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Mie Prefecture
Original Assignee
Mie Prefecture
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mie Prefecture, Oji Paper Co Ltd filed Critical Mie Prefecture
Priority to JP2000306706A priority Critical patent/JP2002112631A/ja
Publication of JP2002112631A publication Critical patent/JP2002112631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハタケシメジの菌床を埋め込み用資材に埋め
込んで発生させる室内栽培法において、長期間、安定的
に継続して高品質のハタケシメジを発生させることを可
能にする栽培方法を提供する。 【解決手段】 ハタケシメジの菌床を埋め込み用資材
に埋め込んで発生させる室内栽培方法において、埋め込
み用資材は腐植性資材を含有し、かつ、埋め込み用資材
の容積が、埋め込む菌床の容積以上であることを特徴と
するハタケシメジの室内栽培方法。腐植性資材は、バー
ク堆肥、腐葉土、ピートモス、籾殻堆肥、おが屑堆肥な
どが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食用きのことして
利用され、あるいは薬品、健康食品などの原料として利
用されるハタケシメジの室内栽培方法に関する。さらに
詳しくは、ハタケシメジを長期間、安定的に継続して発
生させることを可能にするハタケシメジの室内栽培方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ハタケシメジはシメジ属のきのこで、子
実体の形態がホンシメジと類似しており、ホンシメジの
腐生型といわれるほど美味であり、香りや歯ざわりの良
い食用きのこである。本きのこは腐生性きのこの一種で
あり、秋には林内や庭園、畑地、道端等の他、ときには
家屋等の床下にも多数群がって発生する(今関六也・本
郷次雄:原色日本新菌類図鑑(1)、保育社、198
7)。
【0003】ハタケシメジの室内栽培法としては、本発
明者らは、バーク堆肥あるいはおが屑等の支持体に米ヌ
カその他の栄養素あるいは添加物を混合して栽培容器に
充填して殺菌し、ここへハタケシメジの種菌を接種して
一定温度と湿度に調整した室内で栽培して、菌糸が栽培
容器内に蔓延した後に菌掻きおよび水分補給を行い、次
いで栽培容器の開口部を被覆素材で被覆した後に栽培を
継続して子実体を発生させる方法(特公平5−1540
4号公報)を提案している。さらには被覆素材で栽培容
器の開口部を被覆した後に、温度ならびに湿度を一定の
条件にした室内に1〜7日間置いた後に栽培を継続した
(特開平7−44号公報)後に、菌糸が侵入していない
表層部の被覆素材を除去してさらに栽培を継続する方法
(特開平7−45号公報)も提案している。
【0004】また、ハタケシメジの菌床を埋め込んで発
生させる室内栽培法としては、土壌(畑土)または木粉
(ブナ)と米糠との混合培地をポリプロピレン袋に入れ
て殺菌し、これにハタケシメジの種菌を接種し、培養し
たものを素焼の鉢に入れ、周囲を赤玉土、上部を赤玉
土、パーライト等の被覆素材で約1cm被覆し子実体を
発生させる方法(日林東北支誌 38:325〜326,1986)
や、栽培容器として800ml入りスーパービンを用い
て、バーク堆肥とフスマを容積比10:2で混合したも
の詰め込み、殺菌後種菌を接種した後、スーパービンの
側面に子実体原基らしきものが確認されるまで培養し、
さらにスーパービンの中身をそのまま抜き出し、園芸用
プランターに鹿沼土または鹿沼土:木炭(3:1)をも
って埋め込んで子実体を発生させる方法(日本林学会関
西支部第38回大会講演集:417〜420,1987)などが報告
されている。
【0005】しかしながら、これらは全てあらかじめ培
養した菌床からの発生を促すのを目的として、被覆ある
いは埋め込みを行っており、継続的な収穫を期待できる
ものではなかった。また、本発明者らは、特開平5−1
68346号公報において、菌床を寒天残さに埋め込
み、収穫量を増加させる方法を提案したが、この方法で
も継続的な多量の収穫という点では不十分であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ハタケシメジの菌床を
埋め込んで発生させる室内栽培法においては、菌床を埋
め込む作業(発生操作)がビン栽培に比べて煩雑であ
り、発生用容器(プランター等)の入れ替えに労力がか
かること。また、菌床1個当たりの子実体収穫量が少な
く、特に2回目以降の発生量が極端に減収し、継続的に
安定した収穫量が望めないこと等が問題となっていた。
【0007】本発明の目的は、これらの問題を解決し
て、ハタケシメジの菌床を埋め込み用資材に埋め込んで
発生させる室内栽培法において、長期間、安定的に継続
して高品質のハタケシメジを発生させることを可能にす
る栽培方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下の構成を採用する。すなわち本発明
は、「ハタケシメジの菌床を埋め込み用資材に埋め込ん
で発生させる室内栽培方法において、埋め込み用資材は
腐植性資材を含有し、かつ、埋め込み用資材の容積が、
埋め込む菌床の容積以上であることを特徴とするハタケ
シメジの室内栽培方法」である。前記本発明における好
ましい実施の態様としては、腐植性資材が、バーク堆
肥、腐葉土、ピートモス、籾殻堆肥、おが屑堆肥から選
ばれる1種以上である。
【0009】本発明者等は、ハタケシメジの菌床を埋め
込んで発生させる室内栽培法において、長期間、安定的
に継続して高品質のハタケシメジを発生させることを可
能にする栽培方法について、鋭意検討した。その結果、
埋め込み用資材として腐植性資材を含む有機質成分を使
用し、使用する腐植性資材を含む有機質成分の割合を埋
め込む菌床の容積以上とし、さらに腐植性資材として、
バーク堆肥、腐葉土、ピートモス、籾殻堆肥、おが屑堆
肥から選ばれる1種または少なくとも1種を含む混合物
を使用することにより、ハタケシメジを長期間、安定的
に継続して高品質のハタケシメジを発生させることを可
能にすることを見出して、本発明を完成した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
なお、以下における部数は重量部を、%は重量%を示
し、湿度(RH)は相対湿度を意味する。
【0011】菌床の作製 一般のきのこ栽培用の袋またはビンに、例えば絶乾重量
比でバーク堆肥またはおが屑100部に対して、ビール
粕を5〜60部、米ぬかを10〜50部配合し、含水率
60〜68%に調整したものを充填し、120℃で1時
間程度高圧蒸気殺菌を行う。放冷後、ハタケシメジの種
菌を接種し、室温20〜25℃、湿度60〜80%(R
H)に調整した室内で菌糸が十分に培養基内に蔓延する
まで培養する。但し、本発明で使用する菌床は、ハタケ
シメジの菌糸が十分に蔓延し熟成されたものを使用すれ
ばよく、上記の方法に限定されるものではない。
【0012】埋め込み方法 ハタケシメジ菌糸が十分に蔓延した菌床を、菌床の容積
以上の腐植性資材を含む有機質成分に埋め込む。この
時、埋め込んだ菌床のまわりが全て腐植性資材を含む有
機質成分で囲まれるように注意する。また埋め込みに使
用する容器は、例えばプラスチック製の園芸用プランタ
ーや木製のバットを使用し、容器の中が乾燥しにくいも
のを選ぶ。
【0013】腐植性資材 本発明に使用する腐植性資材としては、バーク堆肥、腐
葉土、ピートモス、籾殻堆肥、おが屑堆肥から選ばれる
ものが好ましいが、それ以外の腐植性資材でも良い。ま
た、2種以上の腐植性資材を混合したものであっても良
い。 また、これらの腐植性資材は十分に熟成されてい
るものを使用すれば、いずれのものも使用可能である。
【0014】埋め込み用資材 埋め込み用資材としては、前記した腐植性資材を使用す
るが、腐植性資材以外の有機質成分或いは無機質成分が
混合されていても良い。この場合、腐植性資材は埋め込
み用資材中50%以上であることが好ましく、80%以
上であることが更に好ましい。
【0015】発生方法 菌床を埋め込んだ容器を直射日光の当たらない室内に移
し、温度10〜20℃、湿度85〜100%(RH)で
管理すると、15〜35日後に1番発生の子実体の収穫
が可能になる。これを収穫した後、さらに温度10〜2
0℃、湿度85〜100%(RH)で管理すると、20
〜50日後に2番発生の子実体の収穫が可能になり、以
降同様の操作を繰り返すことにより、安定してハタケシ
メジの収穫ができる。この時、表層部の乾燥には十分注
意し、必要に応じて冠水等の処置を行う。
【0016】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0017】<実施例1>市販の1.2kg用きのこ栽
培袋に、絶乾重量比でバーク堆肥100部に対して、ビ
ール粕を50部、米ぬかを24部配合し、含水率63%
に調整したものを1kg充填し、120℃で1時間高圧
蒸気殺菌を行った。これに放冷後ハタケシメジの種菌を
接種し、室温23℃、湿度75%(RH)に調整した室
内で菌糸が十分に培養基内に蔓延するまで60日間培養
した。なお、種菌は種苗法品種登録第6470号の「亀
山1号」を使用した。
【0018】出来上がった菌床を袋から取り出し、15
L容の園芸用プランターに、菌床3個(合計容積4.5
L)に対してバーク堆肥9Lの割合で使用し埋め込ん
だ。これを温度17℃、湿度100%(RH)の室内で
管理したところ、22日後に菌床1個当り平均314g
の子実体が収穫できた。収穫後さらに温度17℃、湿度
100%(RH)の室内で栽培を継続したところ、44
日目に菌床1個当り平均164gの子実体が収穫でき
た。以降同様に栽培を継続したところ、埋め込み後8ヵ
月間で菌床1個当り平均991gの子実体が収穫でき
た。
【0019】<実施例2>埋め込みに使用する腐植性資
材として、容積比で腐葉土とおが屑堆肥を1:1で用い
た以外は、実施例1と同様にして栽培を行ったところ、
菌床を埋め込んでから25日後に菌床1個当り平均24
6gの子実体が収穫できた。収穫後さらに温度17℃、
湿度100%(RH)の室内で栽培を継続したところ、
45日目に菌床1個当り平均186gの子実体が収穫で
きた。以降同様に栽培を継続したところ、埋め込み後8
ヵ月間で菌床1個当り平均916gの子実体が収穫でき
た。
【0020】<比較例>実施例1と同様にして作製し
て、出来上がった菌床を袋から取り出し、10L容の園
芸用プランターに、菌床3個(合計容積4.5L)に対
してバーク堆肥3Lの割合で使用し埋め込んだ。これを
温度17℃、湿度100%(RH)の室内で管理したと
ころ、20日後に菌床1個当り平均340gの子実体が
収穫できた。しかしながら、収穫後さらに温度17℃、
湿度100%(RH)の室内で栽培を継続したところ、
41日目に菌床1個当り平均60gの子実体が収穫でき
たものの、以降同様に栽培を継続したにもかかわらず、
3番発生以降の子実体は未発生あるいは発生しても極少
量であった。
【0021】
【発明の効果】本発明の栽培方法および埋め込み用資材
を使用することにより、ハタケシメジを長期間、安定的
に継続して発生させることが可能になった。
フロントページの続き (72)発明者 西井 孝文 三重県一志郡白山町二本木 三重県科学技 術振興センター林業技術センター内 Fターム(参考) 2B011 AA07 BA06 BA13 GA03 GA04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハタケシメジの菌床を埋め込み用資材に
    埋め込んで発生させる室内栽培方法において、埋め込み
    用資材は腐植性資材を含有し、かつ、埋め込み用資材の
    容積が、埋め込む菌床の容積以上であることを特徴とす
    るハタケシメジの室内栽培方法。
  2. 【請求項2】 腐植性資材が、バーク堆肥、腐葉土、ピ
    ートモス、籾殻堆肥、おが屑堆肥から選ばれる1種以上
    であることを特徴とする請求項1に記載のハタケシメジ
    の室内栽培方法。
JP2000306706A 2000-10-05 2000-10-05 ハタケシメジの室内栽培方法 Pending JP2002112631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306706A JP2002112631A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ハタケシメジの室内栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306706A JP2002112631A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ハタケシメジの室内栽培方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112631A true JP2002112631A (ja) 2002-04-16

Family

ID=18787350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000306706A Pending JP2002112631A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ハタケシメジの室内栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002112631A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280255A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tochigi Prefecture ハタケシメジの栽培用培養基及びその栽培方法
KR100900686B1 (ko) 2007-09-07 2009-06-01 경주시 농업기술센터 부엽토즙을 이용한 상황버섯 균사체 배양을 위한 액체 배양액 조성물과 그 제조 방법 및 부엽토즙을 이용한 상황버섯 균사체의 제조방법, 그리고 부엽토즙을 이용하여 재배된 상황버섯 균사체를 이용한 가축용 사료
CN104311301A (zh) * 2014-10-15 2015-01-28 合肥路飞农业科技有限公司 一种白金针菇的培养基及其制备方法
JP2015181413A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三重県 オオイチョウタケの屋内人工栽培法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087841A (ja) * 1973-11-29 1975-07-15
JPS63169915A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 山崎 静馬 ハタケシメジの栽培方法
JPH03297327A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 Takara Shuzo Co Ltd きのこの人工栽培方法
JPH04356133A (ja) * 1991-01-25 1992-12-09 Oji Paper Co Ltd ハタケシメジの室内栽培法
JPH05168346A (ja) * 1991-12-26 1993-07-02 Oji Paper Co Ltd ハタケシメジの室内栽培法
JPH06178617A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Kanebo Ltd きのこの栽培方法
JPH09308373A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Oji Paper Co Ltd ハタケシメジの人工栽培方法
JP2000308415A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Yamaguchi Prefecture ハタケシメジの栽培方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087841A (ja) * 1973-11-29 1975-07-15
JPS63169915A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 山崎 静馬 ハタケシメジの栽培方法
JPH03297327A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 Takara Shuzo Co Ltd きのこの人工栽培方法
JPH04356133A (ja) * 1991-01-25 1992-12-09 Oji Paper Co Ltd ハタケシメジの室内栽培法
JPH05168346A (ja) * 1991-12-26 1993-07-02 Oji Paper Co Ltd ハタケシメジの室内栽培法
JPH06178617A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Kanebo Ltd きのこの栽培方法
JPH09308373A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Oji Paper Co Ltd ハタケシメジの人工栽培方法
JP2000308415A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Yamaguchi Prefecture ハタケシメジの栽培方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280255A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tochigi Prefecture ハタケシメジの栽培用培養基及びその栽培方法
KR100900686B1 (ko) 2007-09-07 2009-06-01 경주시 농업기술센터 부엽토즙을 이용한 상황버섯 균사체 배양을 위한 액체 배양액 조성물과 그 제조 방법 및 부엽토즙을 이용한 상황버섯 균사체의 제조방법, 그리고 부엽토즙을 이용하여 재배된 상황버섯 균사체를 이용한 가축용 사료
JP2015181413A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三重県 オオイチョウタケの屋内人工栽培法
CN104311301A (zh) * 2014-10-15 2015-01-28 合肥路飞农业科技有限公司 一种白金针菇的培养基及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110150013A (zh) 一种锥栗菌根化育苗的方法
JP2001199782A (ja) 団粒構造を有する肥料および培養土の製造方法
KR100483333B1 (ko) 발효톱밥을 이용한 꽃송이버섯 재배방법
KR100965631B1 (ko) 바실러스 속 미생물 함유 상토 조성물 및 이의 제조방법
CN107027519A (zh) 攀枝花块菌的菌根苗培育方法
CN103704106B (zh) 一种用于辣椒育苗栽培的醋糟生物活性基质及其制备方法
CN102771350B (zh) 一种繁育菌根化苗木的方法
JP2002112631A (ja) ハタケシメジの室内栽培方法
KR20160087513A (ko) 새송이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JP2022077963A (ja) 植物苗、育苗方法、培土、および植物育成方法
KR101687891B1 (ko) 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JPH0338807B2 (ja)
JPH09252648A (ja) 松茸の種菌培養方法及び栽培方法
JP3337191B2 (ja) 松茸菌と椎茸菌との融合キノコおよびその原基培養方法ならびにその栽培方法
JP2762894B2 (ja) ハタケシメジの室内栽培法
JP3198726B2 (ja) ハタケシメジの室内栽培法
JPH10215678A (ja) 菌根菌の子実体の人工栽培方法
JP7038451B1 (ja) 植物苗、育苗方法、培土、および植物育成方法
JPH11196666A (ja) ムキタケの栽培方法
JP4721032B2 (ja) ハタケシメジの室内栽培方法
JPH09308373A (ja) ハタケシメジの人工栽培方法
KR100239152B1 (ko) 브이에이(va)균근균 접종물의 제조방법
JP3531448B2 (ja) ハタケシメジの人工栽培方法
JPS5839485B2 (ja) まいたけの栽培方法
JP3085332B2 (ja) ハタケシメジの室内栽培法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221