JPH02154208A - 並列伝送光モジュール - Google Patents

並列伝送光モジュール

Info

Publication number
JPH02154208A
JPH02154208A JP63309302A JP30930288A JPH02154208A JP H02154208 A JPH02154208 A JP H02154208A JP 63309302 A JP63309302 A JP 63309302A JP 30930288 A JP30930288 A JP 30930288A JP H02154208 A JPH02154208 A JP H02154208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
sleeve
optical
parallel transmission
optical module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63309302A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ito
正隆 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63309302A priority Critical patent/JPH02154208A/ja
Publication of JPH02154208A publication Critical patent/JPH02154208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光通信用並列伝送光モジュール、及びその製
造方法に関する。
〔従来の技術〕
光通信は光ファイバ、半導体レーザ(LD)、発光ダイ
オード(LED)、フォトダイオード(PD)を始めと
して、光スィッチ、光変調器、アイソレータ、光導波路
等の受動、能動素子の高性能、高機能化により応用範囲
が拡大されつつある。近年、より多くの情報を伝達する
要求が高まる中で、コンピュータ端末間、交換器や大型
コンピュータ間のデータ伝送を実時間で並列に行う並列
伝送が注目されつつある。この機能を満足するものとし
て、複数の発光あるいは受光素子と複数の光ファイバを
一体化した並列伝送モジュールがある6通常、発光(受
光)素子は同一半導体基板上にモノリシックに複数個配
列したLEDあるいはLD、PDアレイ、ファイバは、
一方向に複数本配列したファイバアレイが用いられてい
る(以下、光素子はLEDアレイに代表させる)。
第2図は一般的な同軸型の並列伝送光モジュールで、内
部の素子が見えるように図中の破線部を切り欠いて示し
ている。 CuJ??CuW基板21上のはぼ中心に、
ヒートシンクも兼ねたSiやAIN製のサブマウント2
2が設置されている。サブマウント22は表面が分離電
極パターンを形成し、各々の電極がLEDアレイ23の
一つ一つの電極に融着している。光ファイバとの接続部
として円筒状スリーブ26が基板21上にLEDアレイ
23とほぼ中心軸を同一にして固定されている。金属製
のフェルール25で保護された光フアイバアレイ24は
、LEDアレイ23からの放射光が効率よく入射するよ
うに光軸を調整した後に接着剤、半田或は溶接によって
スリーブ26に固定される。
こて、フェルール25とスリーブ26は同一材料で構成
され通常5US304が用いられる。また、複数個のL
ED素子全ての光結合が良好に行われるには、光軸調整
は単一素子の光モジュールの際のxyz方向に加え、回
転(θ)方向も必要である。LEDアレイ23とファイ
バアレイ24との結合は第2図の様に突き合わせ結合の
他に、レンズを介しても行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のごとく、アレイ状光素子の光結合の場合光軸調整
はxyzθの4方向必要である。θ方向の調整はアレイ
状光素子の両端の2つの素子の光結合状態をモニタし、
双方が最適な結合状態になるまで光素子、あるいは光フ
ァイバを回転させて行う0通常、光素子の配列方向は外
部から正確には判断できないので最適位置まで調整を追
込むまで多大な工数を必要とする。従って、生産性が悪
くコストが高い難点がある。
本発明の目的は上記の問題点を解決し、生産性が良く低
コストな並列伝送光モジュールを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アレイ状に複数個配列した発光素子あるいは
受光素子から成る光素子を基板上に固定し、前記光素子
と中心軸を略一致させて前記基板上に筒状スリーブを固
定し、光ファイバの先端を被覆して保護したフェルール
をスリーブと嵌合して固定した並列伝送光モジュールに
おいて、前記スリーブの中空部及び前記フェルールの断
面形状が楕円あるいは多角形等、非円形であることを特
徴とする構成になっている。
〔作用〕
本発明の並列伝送光モジュールでは、中心軸に対して非
円形なフェルールとスリーブが嵌合し、かつその表金時
にアレイ状光素子とアレイ状光ファイバとの配列方向が
一致するようにアレイ状光素子及び光ファイバが設けら
れているので、e方向の光軸調整はフェルールとスリー
ブを嵌合するだけで済んでしまう、従って、単一素子の
モジュールの調整とほぼ同等の工数でアレイ状光素子の
モジュールを実現できる。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明を示すモジュールの一例である。 C
uやCuW製の基板21のほぼ中心にヒートシンクを兼
ねた例えばSi製のサブマウント22が半田付は等によ
り固定されており、その上に厚みが0.2■謙、250
μmピッチで4素子のLEDアレイ23が配列方向をX
方向にして半田融着されている。金属例えば5US30
4製のスリーブ26はLEDアレイ23と中心軸をほぼ
一致させて半田やろう付けで固定されている。中空部は
正6角形の形状に加工されておりX方向の2つの頂点を
結んだ線上にLEDが配列されている。一方、ファイバ
アレイ24を被覆した金属例えば5US304製のフェ
ルール25は、スリーブ26に嵌合するように正6角柱
の構造に設けられている。また、ファイバアレイ24の
配列方向は、スリーブ26と同様にX軸方向の頂点を結
んだ線上にある。LEDとファイバの回転方向(θ)の
光軸調整はフェルール25をスリーブ26に嵌合させて
行う、そして通常のxyz方向の光軸調整の後に半田や
レーザ溶接によって固定される。従って、両端の光ファ
イバの光出力をモニタし、双方の光出力が最大になるよ
うにフェルール25を回転させる従来の構成に比べ大幅
な工数削減、生産性の向上を実現できる。
本実施例ではアレイの数を4としたが、それ以外の数で
もかまわない、また、光素子とじてLEDを示したがL
D、PDでも同様である。さらにスリーブ中空部、フェ
ルールの形状を正6角形としたが、他の非円形、例えば
、多角形や楕円、卵形等でも良い、要はスリーブにフェ
ルールを嵌合した状態でフェルールが回転しない構造に
なっていればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、生産性が良く低コ
ストな並列伝送光モジュールを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図、第2図は従来の
並列伝送光モジュールの構成図である。 21・・・基板、22・・・サブマウント、23・・・
LEDアレイ、24・・・光フアイバアレイ、25・・
・フェルール、26・・・スリーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アレイ状に複数個配列した発光素子あるいは受光素子か
    ら成る光素子を基板上に固定し、前記光素子と中心軸を
    略一致させて前記基板上に筒状スリーブを固定し、光フ
    ァイバの先端を被覆して保護した柱状フェルールを前記
    スリーブと嵌合して固定した並列伝送光モジューリにお
    いて、前記スルーブと前記フェルールの嵌合部が中心軸
    に対してその断面形状が非円形であることを特徴とする
    並列伝送光モジュール。
JP63309302A 1988-12-06 1988-12-06 並列伝送光モジュール Pending JPH02154208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309302A JPH02154208A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 並列伝送光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309302A JPH02154208A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 並列伝送光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154208A true JPH02154208A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17991371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309302A Pending JPH02154208A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 並列伝送光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154208A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538785B1 (en) 1997-12-10 2003-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal transfer apparatus of computer
KR100402828B1 (ko) * 2000-12-26 2003-10-22 엘지전선 주식회사 포토 다이오드 하우징의 광학결합 장치 및 방법
WO2008099576A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-21 Tomoegawa Co., Ltd. 光学接続構造
JP2010266826A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ配列部材及びその製造方法
JP2012078200A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分光計測装置
JP2013083460A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分光計測装置
WO2014011283A3 (en) * 2012-04-11 2014-03-13 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having curved external alignment surface
US10754110B2 (en) 2012-03-05 2020-08-25 Cudoquanta Florida, Inc. Optical bench subassembly having integrated photonic device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538785B1 (en) 1997-12-10 2003-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal transfer apparatus of computer
KR100402828B1 (ko) * 2000-12-26 2003-10-22 엘지전선 주식회사 포토 다이오드 하우징의 광학결합 장치 및 방법
WO2008099576A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-21 Tomoegawa Co., Ltd. 光学接続構造
JP2010266826A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ配列部材及びその製造方法
JP2012078200A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分光計測装置
JP2013083460A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分光計測装置
US10754110B2 (en) 2012-03-05 2020-08-25 Cudoquanta Florida, Inc. Optical bench subassembly having integrated photonic device
WO2014011283A3 (en) * 2012-04-11 2014-03-13 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having curved external alignment surface
JP2015513127A (ja) * 2012-04-11 2015-04-30 ナノプレシジョン プロダクツ インコーポレイテッドNanoprecision Products, Inc. 湾曲した外部位置合わせ面を有する光ファイバコネクタフェルール
AU2013289174B2 (en) * 2012-04-11 2017-02-02 Cudoquanta Florida, Inc. Optical fiber connector ferrule having curved external alignment surface
CN104412143B (zh) * 2012-04-11 2018-01-12 纳米精密产品股份有限公司 具有弯曲外部对准表面的光纤连接器套箍
RU2642534C2 (ru) * 2012-04-11 2018-01-25 Нанопресижен Продактс, Инк. Муфта для оптоволоконного коннектора, имеющая криволинейную внешнюю поверхность для выравнивания
US10359575B1 (en) 2012-04-11 2019-07-23 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having curved external alignment surface
CN104412143A (zh) * 2012-04-11 2015-03-11 纳米精密产品股份有限公司 具有弯曲外部对准表面的光纤连接器套箍

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208255477U (zh) 集成光学组件和光通信系统
JP2877812B2 (ja) 光結合素子及びその製造方法
US6759687B1 (en) Aligning an optical device system with an optical lens system
JPS61260207A (ja) 光結合器を形成する双方向オプトエレクトロニクス構成部品
WO2007047086A2 (en) Diode laser array coupling optic and system
JPH02154208A (ja) 並列伝送光モジュール
JP2005122084A (ja) 光素子モジュール
JPH1039162A (ja) 光半導体装置並びに半導体受光素子および光ファイバーの形成方法
US5224184A (en) Optical multi-chip interconnect
JPH1184183A (ja) 光モジュール
JP2001021771A (ja) 半導体光伝送モジュール
JP2527054B2 (ja) 光モジュ―ル用サブマウント及びその製造方法
JPH04241477A (ja) 半導体デバイス用サブマウントおよび半導体光デバイスモジュール
JPH04221912A (ja) 並列伝送光モジュール
JPH02101406A (ja) 並列伝送光モジュール
JPH02220013A (ja) 並列伝送光モジュール
JP2012098756A (ja) 光路変換体及びその実装構造並びに光モジュール
JPH02101407A (ja) 並列伝送光モジュール
JP2842388B2 (ja) 表面実装型光モジュール
JP2501548Y2 (ja) 並列伝送光モジュ―ル
JP2002107582A (ja) 光モジュール
CN112987153B (zh) 反射镜组、光学器件和光学系统
JP2001094125A (ja) 光素子実装基板
JPH02115810A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JPH02170107A (ja) 光モジュール