JPH02101407A - 並列伝送光モジュール - Google Patents

並列伝送光モジュール

Info

Publication number
JPH02101407A
JPH02101407A JP63256178A JP25617888A JPH02101407A JP H02101407 A JPH02101407 A JP H02101407A JP 63256178 A JP63256178 A JP 63256178A JP 25617888 A JP25617888 A JP 25617888A JP H02101407 A JPH02101407 A JP H02101407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
sleeve
ferrule
array
led array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63256178A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ito
正隆 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63256178A priority Critical patent/JPH02101407A/ja
Publication of JPH02101407A publication Critical patent/JPH02101407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光通信用並列伝送光モジュールに関する。
〔従来の技術〕
光通信は光ファイバ、半導体レーザ(LD)、発光ダイ
オード(LED)  フォトダイオード(PD)を始め
として、光スィッチ、光変調器、アイソレータ、光導波
路等の受動、能動素子の高性能、高機能化により応用範
囲が拡大されつつある。近年、より多くの情報を伝達す
る要求が高まる中で、コンピュータ端末間、交換器や大
型コンピュータ間のデータ伝送を実時間で並列に行う並
列伝送が注目されつつある。この機能を満足するものと
して、複数の発光あるいは受光素子と複数の光ファイバ
を一体化した並列伝送光モジュールがある0通常、発光
(受光)素子は同一半導体基板上にモノリシックに複数
個配列したLEDあるいはLD、・PDアレイ、光ファ
イバは、一方向に複数本配列した光フアイバアレイが用
いられている(以下、発受光素子はLEDアレイに代表
させる)。第2図は一般的な同軸型の並列伝送光モジュ
ールで、内部の素子が見えるように図中の破線部を切り
欠いて描いている。CuやCuW基板21上のほぼ中心
に、ヒートシンクも兼ねたSiやAIN製のザブマウン
ト22が設置されている。サブマウント22は表面が分
離電極パターンを形成し、各々の電極がLEDアレイ2
3の一つ一つの電極に融着している。光ファイバとの接
続部として円筒状スリーブ26が基板21上にLEDア
レイ23とほぼ中心軸を同一にして固定されている。金
属製のフェルール25で保護された光フアイバアレイ2
4は、LEDアレイ23からの放射光が効率よく入射す
るように光軸を調整した後に接着剤、半田或は溶接によ
ってスリーブ26に固定される。ここで、フェルール2
5とスリーブ26は同一材料で構成され通常5US30
4が用いられる。また、複数個の光素子全ての光結合が
良好に行われるには、光軸調整は単一素子の光モジュー
ルの際のx、y、z方向に加え、回転(θ)方向も必要
である。LEDアレイ23とファイバアレイ24との結
合は第2図の様に突き合わせ結合の他に、レンズを介し
て行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のごとく、アレイ状光素子の光結合の場合光軸調整
はx、y、z、0の4方向必要である。
θ方向の調整はアレイ状光素子の両端の2つの素子の結
合をモニタし、双方が最適な結合になるまでLEDアレ
イ、あるいは光フアイバアレイを回転させて行う。通常
、光素子の配列方向は外部から正確には判断できないの
で最適位置まで調整を追込むまで多大な工数を必要とす
る。従って、生産性が悪くコストが高い難点がある。
本発明の目的は上記の問題点を解決し、生産性が良く低
コストな並列伝送光モジュールを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アレイ状に複数個配列した発光あるいは受光
素子から成る光素子と、光素子を支持する基板と、前記
光素子と中心軸を一致させ、前記基板に固定された円筒
状スリーブと、前記光ファイバを被覆して保護し前記ス
リーブと嵌合して固定される円柱状のフェルールとで構
成した並列伝送光モジュールにおいて、前記スリーブの
内壁に前記アレイ状光素子の配列方向を示す凸部あるい
は凹部を設け、前記フェルールに前記アレイ状光ファイ
バの配列方向を示す凹部あるいは凸部を設けて前記凸部
と凹部を嵌合することにより、光軸に垂直な面内の回転
方向の前記スリーブとフェルールとの位置合わせをして
フェルールをスリーブ内に固定したことを特徴とする構
成になっている。
〔作用〕
本発明の並列伝送光モジュールでは、フェルールとスリ
ーブとはキー及びキー溝で嵌合し、かつそのキー溝はア
レイ状光素子とアレイ状光ファイバとの配列方向が一致
するように設けられているので、θ方向の光軸調整はキ
ーをキー溝に合わせるだけで済んでしまう。従って、単
一素子のモジュールの調整とほぼ同等の工数でアレイ状
素子のモジュールを実現できる。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明を示すモジュールの一例である。Cu
やCuW製の基板21のほぼ中心にヒートシンクを兼ね
た例えばSi製のサブマウント22が半田付は等により
固定されており、その上に厚みが0.2mm、250μ
mピッチで4素子のLEDアレイ23が配列方向をX方
向にして半田融着されている。金属例えば5US304
製のスリーブ26はLEDアレイ23と中心軸をほぼ一
致させて半田やろう付けで基板に固定され、さらに中空
部側壁にLEDアレイの配列方向を示す幅1 am、深
さ0.5mm程度の(凹部)11が設けられている。一
方、ファイバアレイ24を被覆した金属例えば5US3
04製のフェルール25はファイバアレイ24の配列方
向にストライプ状の突起(凸部)12が設けられている
。LEDアレイと光フアイバアレイの回転方向(θ)の
光軸調整はフェルール25の突起12をスリーブ26の
溝11に差し込んで行う。そして通常のx、y、z方向
の光軸調整の後に半田やレーザ溶接によって固定される
。従って、両端の光ファイバの光出力をモニタし、双方
の光出力が最大になるようにフェルール25を回転させ
る従来の構成に比べ大幅な工数削減、生産性の向上を実
現できる。
LEDアレイの周辺にLEDアレイよりも厚めのスペー
サを配し、フェルールをこのスペーサ上面に接触させた
状態で光軸調整を行えば、Z方向(光軸方向)の調整は
不要で、x、y方向のみの調整でよいので、光軸調整が
より一層簡単に行え、工数が低減し生産性がさらに向上
する。
本実施例ではアレイの数を4としたが、それ以外の数で
もかまわない また、光素子としてLEDを示したがL
D、PDでも同様である。さらにスリーブに溝、フェル
ールにストライブ状の突起を設けたが反対の構成でも良
く、突起及び溝は必ずしも光素子や光ファイバの配列方
向になくとも良い。また、凹部は溝の他、穴あるいは切
り欠きでもよい。凸部はストライブ状の他、単なる突起
であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、生産性が良く低コ
ストな並列伝送光モジュールを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
の並列伝送光モジュールの構成図である。 11・・・溝、12・・・ストライブ状の突起、21・
・・基板、22・・・サブマウント、23・・・LED
アレイ、24・・・光フアイバアレイ、25・・・フェ
ルール、26・・・スリーブ。 代理人 弁理士  内 原  晋 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アレイ状に複数個配列した発光あるいは受光素子から成
    る光素子と、前記光素子を支持する基板と、前記光素子
    と中心軸を一致させ、前記基板に固定された円筒状スリ
    ーブと、前記光ファイバを被覆して保護し前記スリーブ
    と嵌合して固定される円柱状のフェルールとで構成した
    並列伝送光モジュールにおいて、前記スリーブの内壁に
    前記アレイ状光素子の配列方向を示す凸部あるいは凹部
    を設け、前記フェルール側面に前記アレイ状光ファイバ
    の配列方向を示す凹部あるいは凸部を設けて凸部と凹部
    を嵌合して前記フェルールを前記スリーブ内に嵌合・固
    定したことを特徴とする並列伝送光モジュール。
JP63256178A 1988-10-11 1988-10-11 並列伝送光モジュール Pending JPH02101407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256178A JPH02101407A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 並列伝送光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256178A JPH02101407A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 並列伝送光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101407A true JPH02101407A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17288994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256178A Pending JPH02101407A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 並列伝送光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699932A1 (en) * 1994-08-29 1996-03-06 Motorola, Inc. Fiber bundle interconnect and method of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699932A1 (en) * 1994-08-29 1996-03-06 Motorola, Inc. Fiber bundle interconnect and method of making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6913400B2 (en) Optoelectric module for multi-fiber arrays
JP2007127797A (ja) 光モジュール
WO2007047086A2 (en) Diode laser array coupling optic and system
CN112234429B (zh) 多通道激光发射器和光通信器件
US6792178B1 (en) Fiber optic header with integrated power monitor
US20050084217A1 (en) Optical module capable of transmitting optical signal in bi-directional with single fiber
US10381799B2 (en) Optical module
JPH02154208A (ja) 並列伝送光モジュール
CA2359002C (en) Optoelectric module for multi-fiber arrays
JPH1184183A (ja) 光モジュール
JPH02101407A (ja) 並列伝送光モジュール
CN114815093A (zh) 光模块
KR100527160B1 (ko) 양방향 광 모듈 팩키지
JPH02101406A (ja) 並列伝送光モジュール
JP5764306B2 (ja) 光接続部の作製方法及びアクティブコネクタの製造方法
JPH02220013A (ja) 並列伝送光モジュール
JP4369565B2 (ja) 光素子実装基板
JPH02220012A (ja) 並列伝送光モジュール
KR20190043021A (ko) 고출력 광원 장치
CN112987153B (zh) 反射镜组、光学器件和光学系统
TWI822603B (zh) 光發射組件和光模組
JP2501548Y2 (ja) 並列伝送光モジュ―ル
JP2842388B2 (ja) 表面実装型光モジュール
JPH02115810A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JPH10186183A (ja) 光アレーモジュール