JPH02220012A - 並列伝送光モジュール - Google Patents

並列伝送光モジュール

Info

Publication number
JPH02220012A
JPH02220012A JP4212489A JP4212489A JPH02220012A JP H02220012 A JPH02220012 A JP H02220012A JP 4212489 A JP4212489 A JP 4212489A JP 4212489 A JP4212489 A JP 4212489A JP H02220012 A JPH02220012 A JP H02220012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
substrate
array
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4212489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ito
正隆 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4212489A priority Critical patent/JPH02220012A/ja
Publication of JPH02220012A publication Critical patent/JPH02220012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光通信用並列伝送光モジュールに関する。
〔従来の技術〕
光通信は光ファイバ、半導体レーザ(LD)、発光ダイ
オード(LED)、フォトダイオード(PD)を始めと
して、光スィッチ、光変調器、アイソレータ、光導波路
等の受動、能動素子の高性能、高機能化により応用範囲
が拡大されつつある。近年、より多くの情報を伝達する
要求が高まる中で、コンピュータ端末間、交換器や大型
コンピュータ間のデータ伝送を実時間で並列に行う並列
伝送が注目されつつある。この機能を満足するものとし
て、複数の発光あるいは受光素子と複数の光ファイバと
を一体化した並列伝送モジュLルがある1通常、発光(
受光)素子は同一半導体基板上にモノリシックに複数個
配列したLEDあるいはLD、 PDアレイ、またファ
イバは、一方向に複数本配列したファイバアレイが用い
られている(以下、発受光素子は14F!Dアレイに代
表させる)、第5図は一般的な並列伝送光モジュールで
ある。CuやCuW製の基板21上に、ヒートシンクを
兼ねたSiやAQN@のサブマウント22がろう付けや
半田付けによって設置されている。サブマウント22は
表面が分離電極パターン24を形成し、各々の電極が4
chのLEDアレイ23の一つ一つの電極に接続してい
る。金属製のフェル−ルz5で保護された4chのアレ
イ収光ファイノ<26は、LEDアレイ23からの放射
光が効率よく入射するように光軸を調整した後に接着剤
、半田あるl)は溶接によって基板21に固定される。
また、4chの素子全ての光結合が良好に行われる番;
番よ、光阜自調整は単一素子の光モジュールの際のzy
z方向に加え、回転(θ)方向も必要である。LEDア
レイ23と光ファイバz6との結合は第5図のような突
き合わせ結合の他に、レンズを介しても行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
通常、光モジュールは電子回路とともにプリント基板に
組み込まれて用いられることが多く、形状が小さいこと
が必要とされている。従って光ファイバを基板に平行に
配置しなければならず、 LEOやPOのモジュールの
場合に1±必然的に上記の構成を取らざるを得ない、こ
の構成では、LEDやPalをサブマウントの側面に配
置し、電極ノ(ターンを2つの面に形成する必要がある
ので、生産性力を悪く、また直角の曲がりの部分での断
線もあり1歩留り、信頼性に欠ける難点がある。また、
単一の光源、光ファイバのモジュールに比べて形状が大
きくなり、実装密度を低下させコストを引き上げてしま
う、さらに、光軸調整はzyzθの4方向必要であり、
多くの調整工数を必要とする。
本発明の目的は上記の問題点を解決し、高効率の光結合
が可能で生産性が良く低コストな並列伝送光モジュール
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明による並列伝送光モジ
ュールにおいては、アレイ状しこ複数個配列した発光d
るいは受光素子及びガイド溝を設けた基板と、ガイド及
びアレイ状光ファイバを有し、前記ガイド溝にガイドを
合せて前記基板上に重畳した光ファイバ支持部とを備え
、前記光ファイノ(を前記光素子とアレイピッチを同一
とし、前記素子と光結合する側の端面を略45度に斜め
カットし。
かつ前記素子に面する側の光ファイバのクラッド部分を
除去したものである。
〔作用〕
本発明の並列伝送光モジュールでは、平面基板上にアレ
イ状光素子を配置して光の入出射方向を上下方向(z)
とし、端面を1845度に斜めカットした光ファイバと
結合する構成であるので、従来2面必要であった電極パ
ターンの作製は1面で済む。
2方向の光軸は、光ファイバ支持部のガイドの大きさで
調整でき、予め所望の大きさに作製してあり、また光フ
ァイバピッチ、光ファイバ支持部に設けたガイドと光フ
ァイバとの位置関係は、それぞれ光素子のアレイピッチ
、基板に設けたガイド溝と光素子との位置関係に一致し
ている。従って、光ファイバ支持部のガイドを基板のガ
イド溝に沿って摺動させる(y方向の移動)だけで光軸
調整は済んでしまう。光軸調整のための部材間のクリア
ランスや部材固定のスペースが不用であるので形状の小
型化を実現できる。さらに、 LEDと光ファイバ間隔
をファイバのクラッド部を取り除いであるので極く近く
まで接近させることができ、高効率の光結合が可能とな
る0以上のごとく、小型。
低コストで生産性の高いプレイ状光素子のモジュールを
実現できる。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明を示すモジュールの一例を示す図、第2
図は光ファイバ支持部10を取り除いた基板21のみの
図である。CuやCu W、あるいはセラミック製で厚
みが約1閣の基板21の上面に、ガラスペースト等の絶
縁膜16を介して4chのLEDアレイ23が電極パタ
ーン24に電気的に接続されて固定されている(基板が
セラミックのような絶縁体であれば絶縁膜は不用である
)。電極パターン24は、例えばCrを下地層として約
1000人真空蒸着で設け、その上に約24Niメツキ
した後にフォ1−リソグラフィーの技術によってパター
ニングして作製される。 LEDとの接合部分にはメツ
キにより半田層を約501積層する。n側が共通なLE
Dアレイの場合には、4個の独立したp電極と1個の共
通n電極の構成である。また基板21上には光ファイバ
支持部10の位置決めをするガイド溝11が設けられて
いる。ガイド溝11はLEDアレイ23との距離が正確
に保たれ、7字や直角の溝が切削等で加工されている。
厚みが約1mで例えばセラミック製の光ファイバ支持部
10ではLEDアレイ23のピッチに合せた溝を設け、
その溝に光ファイバ26を埋め込み、接着剤等で固定す
る。基板21におけるLEDアレイ23とガイド溝11
との間隔と一致させて光ファイバ26の配列の外側方に
さらに溝を設け、光ファイバ26よりも下方にとび出る
ようにガイド12を接着剤や半田等で固定する。ガイド
12には例えば光ファイバよりも大きい径のガラスや金
属棒が用いられる。
光ファイバ26とLEDアレイ23との間隔はこのガイ
ド12の大きさで調整でき1通常LEDアレイ23と光
ファイバ26との距離が50−としている。
第3図はこのモジュールをX方向から見た図で。
基板21と光ファイバ支持部10とを離して示している
。ここで光ファイバ支持部lOは、第4図(Jl)、 
(b)に示すように光の結合部分を研磨等で45度に斜
めカットし、LED・アレイ23からの光ビーム13を
コア部14で全反射させ、光路を90度曲げて基板21
に平行な方向に導く構成になっている。ここで光損失及
びチャンネル間のクロストークを小さくするために、 
LEDに面しているクラッド部(図中斜線部)を除去し
ている。
光ファイバ26とLEEDアレイ23との光軸調整は、
光ファイバ支持部lOに設けたガイド12を基板21に
設けたガイド溝11に沿って摺動させて行い、その後に
半田あるいは接着剤で固定する。前記のごとく、ファイ
バアレイピッチとLEDアレイピッチ、光ファイバ26
とガイド12との間隔と、 LEDアレイ23とガイド
溝11との間隔は予め正確に設定されているので、X方
向の調整は不用である。2方向に関してもガイド12の
大きさで自由に設定できるので、ここではX方向のみを
行うだけでよい、また回転方向(θ)もガイド12と光
ファイバ26、ガイド溝11とLEDとが平行に設定さ
れているので無調整で済む。それもガイドに沿って動か
すだけであるので、極めて短時間で容易に調整が可能と
なり。
工数の短縮、コスト低減を実現できる。形状も特に厚み
方向(Z)は、はぼ基板2枚分の2〜3mであり、小型
、薄型化が可能となる。
光の結合効率やチャンネル間のクロストークは。
LEDアレイ23と光ファイバ26との間隔に依存し、
間隔が小さいほど結合損、クロストークは小さくなる。
断面が円形状の通常の光ファイバで構成する場合は、光
ファイバ26の中心17とLEDの先端18との距離、
すなわちコア部14の半径a+クラッド部15の肉厚b
+クラッド部15とLED 23との距離Cが間隔とな
り、それぞれ30μm、 32.5/ffi、 50.
nとすると約3dBの損失である。これに対し、本発明
ではクラッド部15を除いているので約30−の間隔の
短縮になり、約1〜1.5dBの改善となる。クロスト
ークも光ビームの発散の程度が小さくなる分低減される
以上実施例ではアレイの数を4としたが、それ以外の数
でもかまわない。また、光素子としてLEDを示したが
、LD、 PDでも同様である。さらに。
ガイド溝、ガイドの形状として7字、円柱を示したが他
の形状でも同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、生産性が良く低コ
ストな並列伝送光モジュールを実現できる効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図、第2図は本発明
の実施例の基板を示す図、第3図は側面図、第4図(a
)は光ファイバを示す断面側面図、(b)は同正面図、
第5図は従来の並列伝送光モジュールの構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アレイ状に複数個配列した発光あるいは受光素子
    及びガイド溝を設けた基板と、ガイド及びアレイ状光フ
    ァイバを有し、前記ガイド溝にガイドを合せて前記基板
    上に重畳した光ファイバ支持部とを備え、前記光ファイ
    バを前記光素子とアレイピッチを同一とし、前記素子と
    光結合する側の端面を略45度に斜めカットし、かつ前
    記素子に面する側の光ファイバのクラッド部分を除去し
    たことを特徴とする並列伝送光モジュール。
JP4212489A 1989-02-21 1989-02-21 並列伝送光モジュール Pending JPH02220012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212489A JPH02220012A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 並列伝送光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212489A JPH02220012A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 並列伝送光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02220012A true JPH02220012A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12627196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212489A Pending JPH02220012A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 並列伝送光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02220012A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1385033A1 (de) * 2002-07-25 2004-01-28 Opto Speed Holding SA Anordnung zum Ankoppeln wenigstens einer Lichtleitfaser an ein optisches Empfangs- oder Sendeelement, Verfahren zum Herstellen einer solchen Anordnung, Halteanordnung zum Halten einer Mehrzahl von Lichtleitfasern sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
US7802910B2 (en) * 2008-01-29 2010-09-28 Dymax Corporation Light guide exposure device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1385033A1 (de) * 2002-07-25 2004-01-28 Opto Speed Holding SA Anordnung zum Ankoppeln wenigstens einer Lichtleitfaser an ein optisches Empfangs- oder Sendeelement, Verfahren zum Herstellen einer solchen Anordnung, Halteanordnung zum Halten einer Mehrzahl von Lichtleitfasern sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
US7802910B2 (en) * 2008-01-29 2010-09-28 Dymax Corporation Light guide exposure device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10551569B2 (en) Wavelength-division multiplexing optical assembly with multiple collimator sets
US5848214A (en) Optically-guiding multichip module
US6759687B1 (en) Aligning an optical device system with an optical lens system
JP4704126B2 (ja) 光モジュール
US20090087146A1 (en) Method for assembling a two substrate parallel optical sub-assembly
US9054024B2 (en) Apparatus and method for optical communications
US6599032B1 (en) Transmitter/receiver for optical parallel transmission and board for optical module
WO2007047086A2 (en) Diode laser array coupling optic and system
US10018791B2 (en) Multi-channel optical subassembly and method of manufacturing the same
KR20120016188A (ko) 광 접속 시스템
US5026134A (en) Optical communication apparatus with base for fixing elements
US5224184A (en) Optical multi-chip interconnect
JPH11326662A (ja) 光平面回路
JPH02154208A (ja) 並列伝送光モジュール
JPH02220012A (ja) 並列伝送光モジュール
JPH02220013A (ja) 並列伝送光モジュール
JP2008134444A (ja) 光モジュール及び光導波路構造体
JPH03184384A (ja) 光モジュール用サブマウント及びその製造方法
JPH02220010A (ja) 並列伝送光モジュール及びその製造方法
JPH02220011A (ja) 並列伝送光モジュール
JPH04221912A (ja) 並列伝送光モジュール
JP2000028871A (ja) 光半導体モジュールの実装形態
US20130129276A1 (en) Optical engine assembly and optoelectronic package
JP2002221642A (ja) 多チャネル光モジュール
JP2842388B2 (ja) 表面実装型光モジュール