JPH02151420A - プリプレグの組合せ方法 - Google Patents

プリプレグの組合せ方法

Info

Publication number
JPH02151420A
JPH02151420A JP63307482A JP30748288A JPH02151420A JP H02151420 A JPH02151420 A JP H02151420A JP 63307482 A JP63307482 A JP 63307482A JP 30748288 A JP30748288 A JP 30748288A JP H02151420 A JPH02151420 A JP H02151420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
laminate
main
prepregs
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Kimura
木村 規久男
Isao Yamaji
山地 勲
Yoichi Fujimoto
陽一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63307482A priority Critical patent/JPH02151420A/ja
Publication of JPH02151420A publication Critical patent/JPH02151420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子機器、電気機器、コンピューター、通信機
器等に用いられる積層板の製造に用すられるプリプレグ
の組合せ方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、積層板は紙や合成繊維、ガラス繊維等の織布、不
織布、ベーパー等にフェノール樹脂、エポキシ樹脂、メ
ラミン樹脂、ポリイミド樹脂、不飽和ボ11エステル樹
脂、ポリフェニレンオキサイ)′、フッ素樹脂、ポリブ
タジェン等の合成樹脂を含浸、乾燥してなるプ11プV
グの所要枚数に必要に応じてその上面及び又は下面に銅
箔等の金属箔を配設した積層体を1組とし、20〜35
段程度の多段プレスの各段間に該積層体8〜1s組を収
納して加熱加圧成形して得られるが、プリプレグは全て
を同一種類のプリプレグで構成されるものではなく、数
種のプ11プレグから構成されてbる。例えば銅箔接触
面には接着性向上プリプレグを、表裏の各れかの一面に
は製造メーカーのマーク八りプ11プレグを配設するこ
とが行なわれその組合せは人手に頼って偽るのが現状で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術で述べたように数種のプリプレグを人手で組
合せて多数作成することは複雑で作業効率も低く、乾燥
機からの所要寸法にカットされた多量のプリプレグを保
管する恒温恒湿の保管スペース、保管中のプリプレグ品
質の変化は問題となっていた。本発明は従来の技術にお
ける上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところはプリプレグ組合せ工程の簡略化、効率アッ
プ及びプリプレグ保管スペースの縮少化、プリプレグの
変質防止が可能となるプリプレグの組合せ方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は乾燥機から連続的に移行されてくるメインプリ
プレグをそのままコンベアベルトにのせプリプレグ積層
体置場に移行させるにあたり、コンベアベルト上のメイ
ンプリプレグの所要位置に所要枚数のサブプリプレグを
載置することを特徴とするプリプレグの組合せ方法のた
め1組合せ工程の簡略、動車アップができ、且つ数量の
圧倒的に多bメインプリプレグの保管スペースが不要と
なるため省スペースとプリプレグ変質を防止することが
できたもので、以下本発明を図示実施例にもとづいて説
明する。
実施例 第1図は本発明の一実施例にかかわるプリプレグの組合
せ方法の簡略工程図である。
乾燥機lから連続的にカッター2で所要寸法に切断され
て移行されてくるメインプリプレグ3をそのtまコンベ
アベルト4にのせ、メインプリプレグ3の6枚毎にその
上にチャッキング方式で接着性向上プリプレグ5の1枚
及び製造メーカーマーク入りプリプレグ6の1枚全夫々
この順序で載置しプリプレグ積層体置場7に移行させる
。プリプレグ積層体置場7では製造メーカーマーク入り
プリプレグ1枚の上にメインプリプレグ6枚と接着性向
上プリプレグ1枚がこの順序で重ねられたものが1組の
プ11プレグ積温体となって次工程の多段プレスによる
積層成形工程へ移行するものであるが必要に応じてプリ
プレグ積層体の上面及び又は下面には必要に応じて銅箔
等の金属箔を配設してから多段プレスで加熱加圧成形し
て積層板とするもので、金属箔なしの場合は合成樹脂積
層板を、片面に銅箔を配設したものは片面鋼張積層板を
、両面に銅箔を配設したものは両面鋼張積層板を得るこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明は上述した如く構成されて−る。特許請求の範囲
第1項に記載した構成を有するプリプレグの組合せ方法
におりては、工程の簡略、効率アップ及びプリプレグ保
管スペースの縮少化、プリプレグの変質を防止する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプ11プレグの組合せ方法の一実施例
を示す簡略工程図である。 1は乾燥機、2はカッター 3はメインプリプレグ、4
はコンベアベルト、5は接着性向上プリプレグ、6はマ
ーク入りプリプレグ、7はプリプレグ積層体置場である
。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥機から連続的に移行されてくるメインプリプ
    レグをそのままコンベアベルトにのせプリプレグ積層体
    置場に移行させるにあたり、コンベアベルト上のメイン
    プリプレグの所要位置に所要枚数のサブプリプレグを載
    置することを特徴とするプリプレグの組合せ方法。
JP63307482A 1988-12-05 1988-12-05 プリプレグの組合せ方法 Pending JPH02151420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307482A JPH02151420A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 プリプレグの組合せ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307482A JPH02151420A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 プリプレグの組合せ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02151420A true JPH02151420A (ja) 1990-06-11

Family

ID=17969613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307482A Pending JPH02151420A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 プリプレグの組合せ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02151420A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920021308A (ko) 동장적층판의 제조방법
JPH02151420A (ja) プリプレグの組合せ方法
JPH02151421A (ja) プリプレグの組合せ方法
JPH04158593A (ja) 積層板の製造方法
JPH02151419A (ja) プリプレグの組合せ方法
JP2931069B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS6219447A (ja) 電気用積層板
JPH09130042A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH07120854B2 (ja) 多層配線板
JPH02153736A (ja) 積層板の製造方法
JPS60257598A (ja) 多層プリント配線板
JPS6334132A (ja) 積層板
JPH04169209A (ja) 積層板の製造方法
JPS6311985B2 (ja)
JPS59125698A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS63173638A (ja) 積層板
JPS6219446A (ja) 電気用積層板
JPS5990432U (ja) 金属張繊維強化積層板
JPS587348A (ja) 金属箔張積層板の製造方法
JPH074823B2 (ja) 積層板の製造法
JPH0340709B2 (ja)
JPH02214654A (ja) 電気用積層板
JPS6119353A (ja) クツシヨン材
JPS6256134A (ja) 金属箔張積層板
JPS6310593A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法