JPH02148675A - 小型発熱体 - Google Patents

小型発熱体

Info

Publication number
JPH02148675A
JPH02148675A JP63304440A JP30444088A JPH02148675A JP H02148675 A JPH02148675 A JP H02148675A JP 63304440 A JP63304440 A JP 63304440A JP 30444088 A JP30444088 A JP 30444088A JP H02148675 A JPH02148675 A JP H02148675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
heating member
tungsten
heating element
ceramic intermediate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63304440A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hashimoto
陽一 橋本
Nobuhiko Omori
暢彦 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63304440A priority Critical patent/JPH02148675A/ja
Publication of JPH02148675A publication Critical patent/JPH02148675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電子機器用の精密、小型発熱体に関するもの
である。
[従来の技術] 第3図は、電子機器用の小型発熱体の一例の、例えば薄
膜ハンドブック(日本学術賑興会薄膜第131委員会編
、オーム社発行)の513頁に示されたサーマルヘッド
の構造について示した断面構成図であり、図において、
(1)は発熱抵抗体、(2)は基板、(3)は電気導線
、(4)は保護膜である。上記のような従来のサーマル
ヘッドでは、発熱抵抗体(りの上層に保護膜(4)を設
けることで、発pj4抵抗体(1)の故化防ILと付着
力を確保している。このため、発熱抵抗体(+)の熱は
(^護膜(4)を通して伝えられるため効率が悪く、発
熱応答性の高速化には限界がある。また、発熱抵抗体(
1)はTa2N等、化合物より成るのが通常であるが、
化学屓論を満たす組成で形成することに多大の労力を要
する(厳密な工程管理を要する〉。なお、組成ズレを起
こして形成された発熱抵抗体は、その発熱特性も満足な
ものが得られないのは言うまでもない。さらに、上記実
施例の場合には、通常使用温度が600℃程度(最大で
800℃)であり、より高温域での使用には限界がある
などの問題点があった。
[発明が解決しようとする課N] 1、″を来の小型発熱体は上述したように、保護膜を設
けているので、熱fh率が悪く、発熱応答性の高速化に
限界があり、通常使用温度が600〜800℃どまりで
あるという問題点があった。
この発明は上記のような間3点を解消するためになされ
たもので、より高温域で使用可能で、かつ応答性に優れ
た小型発熱体を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明の小型発熱体は、単結晶アルミナ基板に、セラ
ミックス中間層と、タングステンからなる発熱抵抗体層
とをl1lffに積層して形成したもので、真空容器内
に収容され、この真空容器内に収容された被加熱物を加
熱するようにしたものである。
[作用] この発明における小型発熱体は真空容器中に収容され使
用されるので、酸化等による発熱抵抗体層のタングステ
ン(W)膜の劣化のおそれがなく、従来例で示したよう
な保護膜を設ける必要がないので、より速い応答性が実
現できろ。また、タングステンは融点が高〈従来より高
温域で使用できる。さらに、発熱抵抗体層は半導体製造
工程と類似の薄膜製造方法により超小型化する事も可能
である。また、この際問題となる付着力は、セラミック
ス中間層を設けることにより、改善され強固な付着力が
確保できる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図はこの発明の一実施例の小型発熱体を示す斜視図
で、第2図はその一実施態様の小型発熱体装置を模式的
に示す構成図である。図において、(1)はタングステ
ンからなる発熱抵抗体層、(2)は単結晶アルミナ基板
、(5)はセラミックス中間層、(6)はリード線、(
7)は真空容器、(8)は電源である。
まず、この一実施態様の小型発熱装置の製造方法につい
て説明する。大きくは、成膜(バターニング)の発熱体
製造、配線、真空封入に分けることができる。成膜には
、例えばマグネトロンスパッタ装置を用いればよい。具
体的には脱脂処理をした基板(2)をスパッタ装置内に
入れ、真空排気した後、A「ガスを導入し、まず逆スパ
ツタを行う。
しかる後に、セラミックス中間FF (5) (A I
2O3,5i02)を約100−1000人の膜厚で成
膜し、この後真空を破ることなく、発熱抵抗体層(1)
のW膜を所望の厚さ例えば311ff1程度成膜する。
Wの成膜速度としては、250人/分程度で行うのが適
当である。
バターニングは、線巾1mm程度の比較的大きなものに
ついては、逆パターンのマスクを直接基板に接触させて
成膜することで得られる。また、線巾が0.1mm程度
以下の小型のものについては、半導体製造工程と同様な
工程を施すことによって達成される。配線は例えはリー
ド線(6)として直径8071mのptワイヤを用い、
パラレルギャップ溶接等で1〒えばよい。この時の入熱
は2.7w5s  8重はlk8程度が標準的である。
最後に、油拡散ポンプ等で真空容器(7)を1O−8T
orrオーダーに排気し、発熱体を容器(7)内に封じ
込めばよい。
以上の様な工程にて、発熱体装置を形成し、特性評価し
た結果を以下に示す。発熱体としては、単結晶アルミナ
基板(2)にセラミックス中間層(5)とシT: A 
+203’i: 500人、発熱抵抗体rgi(+)(
7)W膜を3μm、いずれもマグネトロンスパッタ法で
成膜し、これを通電試験用に線巾0.2+l1111、
全長60mmにバターニングしたものを用いた。これを
2X to−6Torrの真空容器(7)中に封じ込め
、通電により発熱抵抗体!(+)のW膜温度を1000
℃に保持し、連続試験を行ったところ、2000hrの
連続通電後も特性劣化は認められなかった。以上のよう
に、この実施例の発熱体は、発熱抵抗体層としてWを用
いており、成膜が簡単で従来のものより高温域で使用す
ることができ、保護膜がなくとも酸化せず、強固な付着
力を保持していた。また、保護膜がないので熱効率およ
び発熱応答性が低下しない。
なお、より構造を簡素化するためには、中間層(5)は
不要と考えられるが、中間N(5)をなくして、単結晶
アルミナ基板(2)にW膜(1)を直接スパッタ成膜し
た場合十分な付着強度が得られず、リード線の接合工程
や、その後の工程で基板から剥離してしまうため、実用
上は採用できなかった。中間層(5)の厚さとしては、
lOO〜1000人程度が望ましく、これよりも厚くて
も薄くても付着力が低下した。これは、スパッタにより
成膜した中間層(5)が厚くなると固有の物性値を示し
始めることによると考えられる。また、あまり薄すぎる
と 基板(2)上で−様な膜に成らず、サファイア面が
残っていることによると考えられるが、詳細は不明であ
る。
また、上記実施例では、セラミックス中間N(5)とし
てアルミナを形成した場合を示したが5102をターゲ
ットとするスパッタによって形成した、5102I−を
中間層としても同様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、小型発熱体を、単結
晶アルミナ基板に、セラミックス中間層と、タングステ
ンからなる発熱抵抗体層とを順に積層して形成し、これ
を真空容器内に収容し、この真空容器内に収容された被
加熱物を加熱するようにすることにより、より高温域で
使用することができ、応答性も向上するという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の小型発熱体を示すt−s
 ti図、第2図はその一実施態様の小型発熱体装置を
示す模式構成図、第3図は従来の小型発熱体を示す断面
構成図である。 図において、(1)はタングステンからなる発熱抵抗体
層、(2)は単結晶アルミナ基板、(5)はセラミック
ス中間層、(7)は真空容器である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単結晶アルミナ基板に、セラミックス中間層と、タング
    ステンからなる発熱抵抗体層とを順に積層して形成した
    もので、真空容器内に収容され、この真空容器内に収容
    された被加熱物を加熱する小型発熱体。
JP63304440A 1988-11-30 1988-11-30 小型発熱体 Pending JPH02148675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304440A JPH02148675A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 小型発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304440A JPH02148675A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 小型発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148675A true JPH02148675A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17933035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63304440A Pending JPH02148675A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 小型発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370073A (en) * 1992-07-27 1994-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thread cutting device for a sewing machine
JP2008504675A (ja) * 2004-06-14 2008-02-14 ワトロー エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー 半導体のウエット化学処理に使用するインラインヒーター及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370073A (en) * 1992-07-27 1994-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thread cutting device for a sewing machine
JP2008504675A (ja) * 2004-06-14 2008-02-14 ワトロー エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー 半導体のウエット化学処理に使用するインラインヒーター及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494747B2 (ja) 薄膜温度センサ及びその製造方法
JPS62216352A (ja) 半導体装置の製造方法
US3206698A (en) Electro-mechanical delay line having ferroelectric transducer bonded to solid delay medium
GB2181298A (en) Platinum resistance thermometer and manufacture thereof
JPH08306629A (ja) ウエハ保持装置
JP3312752B2 (ja) 薄膜サーミスタ
JPH02148675A (ja) 小型発熱体
JP2007066924A (ja) 薄膜サーミスタ
JPH11354302A (ja) 薄膜抵抗素子
JPH0661600A (ja) フレキシブル回路基板
JPH0657622B2 (ja) ろう付けペースト
JP3239505B2 (ja) 薄膜センサーの取付け方法
JP2727541B2 (ja) 薄膜サーミスタの製造法
JPS58100414A (ja) アルミニウム電極を有するチタン酸バリウムの製造方法
Mizusaki et al. Au–Sn Soldering Using a Micro-heater to Restrain Excess Temperature Rise Inside the Package
JPH0769531B2 (ja) 絶縁保護膜を有する透明導電膜の製造方法
JP3282700B2 (ja) コーティング膜の形成法
JPH0524958A (ja) アルミナの表面メタライズ方法及び接合方法
JPS63155743A (ja) 半導体装置
JPH0228525A (ja) 薄膜熱電対
JP2002198574A (ja) 熱電堆型赤外線検出素子
JPH01321615A (ja) 電極
JP2679811B2 (ja) ガス検出装置
JPH0245354B2 (ja) Kinzokukairoojusuruseramitsukusukibannoseizohoho
JPH0599758A (ja) ジルコニア基板を用いた白金温度センサの製造方法