JPH02146421A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH02146421A
JPH02146421A JP30189088A JP30189088A JPH02146421A JP H02146421 A JPH02146421 A JP H02146421A JP 30189088 A JP30189088 A JP 30189088A JP 30189088 A JP30189088 A JP 30189088A JP H02146421 A JPH02146421 A JP H02146421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
time
temperature
door
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30189088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585765B2 (ja
Inventor
Hisaya Taniguchi
谷口 久弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63301890A priority Critical patent/JP2585765B2/ja
Publication of JPH02146421A publication Critical patent/JPH02146421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585765B2 publication Critical patent/JP2585765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は調理中に調理庫の戸を開閉したときに調理条件
を補正する電子レンジに関する。
(従来の技術) 従来、電子レンジによる調理は手動、または自動により
行われている。手動の場合は調理時間や調理温度を予め
設定して電子レンジを作動させる。
一方、自動の場合はマイクロコンピュータ(以下、マイ
コンという)に予めプログラミングされた調理時間や調
理温度に応じて電子レンジを作動させる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の電子レンジでは手動、または自動
により調理を行っても、調理の途中で調理庫の戸を開け
ると、調理物は加熱されず調理時間は経過するので、調
理の仕上りが悪くなってしまう。したがって、通常は調
理中に調理庫の戸を開けないようにするのが常識で、そ
のように電子レンジの製作者は利用者に指示している。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであ
って、調理の途中で調理庫の戸を開閉しても、調理前に
設定した通りの調理条件で調理を行うことができる電子
レンジを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は、調理庫に調理物
を収納し、予め定められた調理時間および調理温度に基
づいて調理を行うマイクロ波加熱装置と、このマイクロ
波加熱装置の電源回路に接続され、調理庫に取付けられ
た戸の開閉動作に応じて開閉するスイッチと、マイクロ
波加熱装置が調理中でスイッチが第1の状態のときに時
間計測を開始し、スイッチが第2の状態のときに時間計
測を終了するタイマと、マイクロ波加熱装置が調理中で
スイッチか第1の状態のときの調理庫内の温度を検知し
、かつスイッチが第2の状態のときの調理庫内の温度を
検知する温度センサと、時間計測を終了したタイマの時
刻に応じて戸の開放時間を測定し、かつスイッチが第2
の状態のときに温度センサにより検知された温度に応じ
て調理庫内の下降した温度変化分をΔIII定し、この
温度変化分を開放時間で除算して調理補正時間を算出し
、この調理補正時間を調理時間に加算する制御器とを篩
えたものである。
(作 用) 上記のような構成の電子レンジでは、マイクロ波加熱装
置の調理中において、調理庫の戸が開けられたときにス
イッチは第1の状態となり、この時、タイマは時間計測
を開始すると共に温度センサは調理庫内の温度を検出す
る。調理庫の戸が閉じられると、スイッチは第2の状態
となり、この時、タイマは時間計測を終了し、かつ温度
センサは調理庫内の温度を検出し、この温度と時間計測
を終了したときの時刻とを制御器に与える。制御器は時
刻に応じて戸の開放時間を算出し、また温度に応じて調
理庫内の下降した温度変化分を算出する。そして、制御
器は温度変化分を開放時間で除算して調理補正時間を算
出し、この調理補正時間を1要理前に設定した調理時間
に加算して調理を続ける。
(実施例) 以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は電子レンジの回路構成を示している。
この電子レンジの高圧変圧器1の一次側は商用電源2に
接続されている。電源2側の一方の導線には、フユーズ
3と、調理中の温度が所定値よりも上昇した時に開状態
となる温度過昇防止器4と、調理庫の戸の開閉動作によ
り開状態または閉状態となる第1のドアスイッチ5と、
マイクロ波加熱またはヒータ加熱のいずれかを選択する
第1の切換スイッチ6とか直列に接続されている。他方
の導線には、第2のドアスイッチ7と、電源リレー8の
スイッチ9と、第2の切換スイッチ10とが直列に接続
されている。第1の切換スイッチ6と第2の切換スイッ
チ10の一方の端子の間にはヒータ加熱用のヒータ11
が電源2と並列に接続され、第1の切換スイッチ6と第
2の切換スイッチ10の他方の端子は高圧変圧器1の一
次側に接続されている。高圧変圧器1の二次側はマグネ
トロン12の陽極電圧を供給する回路と、マグネトロン
12の陰極電圧を供給する回路とから構成されている。
このうち陽極電圧を供給する回路はキャバシタ13と抵
抗14とからなる直列に接続された共振回路と、マグネ
トロン12の陽極と陰極との[1Hに並列に接続された
高圧整流器15とからなり、この回路によってマグネト
ロン12の陽極と陰極との間に高圧の共振電圧が供給さ
れる。
電源2の一方、および温度過昇防止装置4の下流側には
電源変圧器16の一次側が接続され、電源変圧器16の
二次側はマイコン17の電源となっている。また、第1
のドアスイッチ5と第2のドアスイッチ7との下流側に
はマイクロスイッチ18の一方の常閉接点18aか接続
され、調理庫の戸が開けられたときに電源2側を短絡状
態にする。また他方の常閉接点18bはマイコン17の
制御端子に接続され、戸が開けられたときにマイコン1
7にドア信号DRを出力する。マイクロスイッチ18の
作動片は戸が閉じているときに戸に当接しており、した
がって、戸が閉じているときは一方の常閉接点18aお
よび他方の常閉接点18b共に開状態となっている。そ
して、マイコン17には調理庫内の温度を検知するオー
ブンサーミスタ19か接続されている。
このような構成の電子レンジの動作を第2図および第3
図に基づいて説明する。第2図の流れ図は本発明の電子
レンジの動作を示しており、調理中に調理庫の戸が開け
られ、そして閉じられたときのマイコン17の制御を示
している。例えば、調理中に戸を開けて調理具合を見た
場合である。
ます、ステップA1では調理中か否かが判断され、調理
中でなければ次工程の制御に移り、調理中であればステ
ップA2に移る。
ステップA2では現在のドア信号DRが「開」か否かが
判断され、現在のドア信号DRが「開」ならばステップ
A3に移る。
ステップ八3では前のドア信号DRか「閉」か否かが判
断され、「閉」であればステップA4に移る。
ステップA4ではタイマにより時刻tl  (第3図を
参照)から時間計測を開始してステップA5に移る。
ステップA5ではオーブンサーミスタ】9による〆温度
人力を開始し、この時の温度をTI  (第3図を参照
)としてステップA6に移る。
ステップA6ではドア信号DRの「開」に応してパルス
1.A′号を加算し、即ち、11 =tl +1の演算
により時間の計測を行う。
一方、ステップA2において、現在のドア信号DRか「
開」でなければステップA7に移る。
ステップA7ては現在のドア信号DRか「閉」か否かが
判断され、現在のドア信号DRが「閉」でなければ、次
工程に移り処理を続ける。現在のドア信号DRが「閉」
ならばステップA8に移る。
ステップA8ではタイマによる時間計測を終了して、そ
のときの時刻をt2  (第3図を参照)と定めてステ
ップA9に移る。
ステップA9ではオーブンサーミスタ19の温度人力を
終了し、その時の温度をT2  (第3図を参照)と定
めてステップ八6に移る。ステップ八〇では上記したよ
うに時間計11111のために1つのパルス信号を加算
した後にステップAIOに移る。
ステップAIOでは時間t2から時間t1を減算して戸
の開成11.7間Δt (第3図を参照)を算FMして
ステップAllに移る。
ステップAllては温度T2から温度T1を減算してΔ
T(第3図を参照)を算出し、即ち、下降した温度羞へ
Tを算出してステップA 1.2に移る。
ステップA 1.2では温度差ΔTを開放時間Δtて除
算し、この除算した値に定数kを乗算して調理補l[時
間aを算出し、次工程に移る。
次工程では調理補正時間αを謁]理前に設定された調理
時間に加算してJ!1理か続けられる。但し、定数1(
は1凋理される食物の種類により決まる値である。
また、ステップA3において、前のドア信号DRか「閉
」でなければ、ドア信号DRは「開」であるからステッ
プ八〇に移り、時間の、i1゛測を続ける。
このようにして;J!I理中に調理庫の戸を開いたとし
ても市もって設定された1凋理条件は補正される。
なお、上記の実廁例では1凋理庫の戸が開いたときに常
閉接点18a、18bが開状態となるように設けたか、
戸が開いたときに常開接点が閉状態となるように設ける
こともできる。
また、上記の実施例ではスイッチとしてマイクロスイッ
チ18を使用したが、第1のドアスイッチ5および第2
のドアスイッチ7を利用することもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の電子レンジでは、マイクロ波
加熱装置で調理中に17S理庫の戸が開いたときのスイ
ッチの第1の状態により、タイマは時間: L A11
1を開姶し、かつ温度センサは調理庫内の温度を検知し
、戸が閉じたときのスイッチの第2の状態により、タイ
マは時間計測を終了し、かつ温度センサは調理庫内の温
度を検知し、制御器はタイマが時間計測を終rしたとき
の時刻に応じて戸の開放時間を測定すると共に温度セン
サの温度検知に応じて調理庫内の下降した温度変化分を
測定し、この温度変化分を開放時間で除算することによ
り調理補正時間を算出し、この調理補正時間を調理前に
設定した調理時間に加算して調理を続けるので、調理中
に調理の出来具合いを見るために戸を開けたとしても、
調理時間の補正が行われるので設定した通りの調理がで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子レンジを示す回路構成図、第2図
は電子レンジの制御状態を示す流れ図、第3図は調理庫
内の時間に対する温度の変化を示すグラフである。 1・・・高圧変圧器、5・・・第1のドアスイッチ、6
・・・第1の切換スイッチ、7・・・第2のドアスイッ
チ、10・・・第2の切換スイッチ、17・・・マイコ
ン、19・・・オーブンサーミスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、調理庫に調理物を収納し、予め定められた調理時間
    および調理温度に基づいて調理を行うマイクロ波加熱装
    置と、 このマイクロ波加熱装置の電源回路に接続され、前記調
    理庫に取付けられた戸の開閉動作に応じて開閉するスイ
    ッチと、 前記マイクロ波加熱装置が調理中で前記スイッチが第1
    の状態のときに時間計測を開始し、前記スイッチが第2
    の状態のときに時間計測を終了するタイマと、 前記マイクロ波加熱装置が調理中で前記スイッチが第1
    の状態のときの前記調理庫内の温度を検知し、かつ前記
    スイッチが第2の状態のときの前記調理庫内の温度を検
    知する温度センサと、時間計測を終了した前記タイマの
    時刻に応じて前記戸の開放時間を測定し、かつ前記スイ
    ッチが第2の状態のときに前記温度センサにより検知さ
    れた温度に応じて前記調理庫内の下降した温度変化分を
    測定し、この温度変化分を前記開放時間で除算して調理
    補正時間を算出し、この調理補正時間を前記調理時間に
    加算する制御器とを備えたことを特徴とする電子レンジ
    。 2、スイッチはマイクロ波加熱装置の電源回路に並列に
    接続され、調理庫の戸が開けられたときに前記電源回路
    を短絡する接点と、制御器に信号を出力する接点とから
    なることを特徴とする請求項1に記載の電子レンジ。
JP63301890A 1988-11-29 1988-11-29 加熱調理器 Expired - Lifetime JP2585765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301890A JP2585765B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301890A JP2585765B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146421A true JPH02146421A (ja) 1990-06-05
JP2585765B2 JP2585765B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17902364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301890A Expired - Lifetime JP2585765B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585765B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157244A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
KR20040042960A (ko) * 2002-11-14 2004-05-22 엘지전자 주식회사 전자레인지의 해동제어방법
JP2011014665A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 D One:Kk コンデンサ用ケース
JP2011085318A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Miura Co Ltd 加熱調理装置の運転方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105611657B (zh) * 2015-12-28 2019-06-28 北京小焙科技有限公司 基于温度变化智能补偿加热时间的方法和装置、电烤箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741526A (en) * 1980-08-21 1982-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heating cooker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741526A (en) * 1980-08-21 1982-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heating cooker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157244A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
KR20040042960A (ko) * 2002-11-14 2004-05-22 엘지전자 주식회사 전자레인지의 해동제어방법
JP2011014665A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 D One:Kk コンデンサ用ケース
JP2011085318A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Miura Co Ltd 加熱調理装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585765B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115680A (en) Apparatus for providing temperature equalization cycles for a microwave oven
US4481394A (en) Combined microwave oven and grill oven with automated cooking _performance
US5657238A (en) Resistance measuring circuit, and thermal apparatus including the measuring circuit
EP0514109B1 (en) Heating power control method and apparatus
US4734553A (en) Cooking apparatus capable of detecting temperature of food to be cooked
JPH02146421A (ja) 加熱調理器
JPH04350422A (ja) 加熱調理装置
JPS6354976B2 (ja)
JPS59134428A (ja) 調理器
JPS6142488Y2 (ja)
JPS6029522A (ja) 電子レンジ
JP3008645B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS5816128A (ja) 電子レンジ
JPH04251119A (ja) 加熱調理装置
JPH06281158A (ja) 加熱調理器
JPS5818033A (ja) 電子レンジにおける加熱制御方法
JP3102648B2 (ja) 電子レンジ
JPH0246101B2 (ja)
JPS6113532B2 (ja)
JPS59191623A (ja) 調理器
JPS6348960Y2 (ja)
KR19980022977A (ko) 전자레인지의 히터가열시간 보상방법
KR101071428B1 (ko) 조리용 오븐의 히터 제어 방법
JPS5851398B2 (ja) 高周波加熱装置
KR910006884B1 (ko) 자동 전기밥솥의 취반량 측정방법