JPH02145826A - カサ高毛羽系の製造方法 - Google Patents

カサ高毛羽系の製造方法

Info

Publication number
JPH02145826A
JPH02145826A JP29911988A JP29911988A JPH02145826A JP H02145826 A JPH02145826 A JP H02145826A JP 29911988 A JP29911988 A JP 29911988A JP 29911988 A JP29911988 A JP 29911988A JP H02145826 A JPH02145826 A JP H02145826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
sheath
core
fluff
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29911988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687513B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kimura
俊彦 木村
Yasujirou Washino
鷲野 保日郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63299119A priority Critical patent/JP2687513B2/ja
Publication of JPH02145826A publication Critical patent/JPH02145826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687513B2 publication Critical patent/JP2687513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は嵩高性に富む芯/サヤ型複合加工糸からなる毛
羽糸に関するものであり、さらに詳しくは、メンズパン
ツ用あるいはレゾイスアウター用等のソフトスパンライ
ク風合繊物に好ましく用いられるカサ高毛羽糸に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、紡績糸が有する嵩高性を、マルチフィラメント糸
条の毛羽糸によって達成しようとする試みが多数提案さ
れている。
その一つの方法として、マルチフィラメント糸条をブレ
ードで擦過しながら仮撚り加工する方法、あるいは粗面
体のディスクで仮ヨリ加工する方法がある。しかし、こ
の方法は、上記ブレードや粗面体ディスクに経時的な摩
耗が発生するため、毛羽糸の糸質が次第に変化し、糸長
平方向に毛羽や太さむらを与えるため糸スジが均一でな
く、強力も糸長平方向に一定せず、変動率が大きくなる
という欠点がある。
また、他の方法として、糸の長手方向に沿って間欠的に
弱点または部分的に切断を与えたマルチフィラメント糸
条を仮撚り加工し毛羽発生した後、交絡処理で絡める方
法がある。しかし、この方法によって得られた毛羽糸は
毛羽の数が比較的少なく、そして、そのなかで、毛羽足
の長いものは毛羽質が悪く、かつピリングが発生しやす
くなるという欠点があった。
また、他の公知例として、特公昭43−14196号公
報に記載のように、フィルム状物質から糸条を製造する
方法がある。これは細幅にスリットしたフィルム状繊条
体を加熱緊張下で摩擦走行させ、フィブリル化させるも
のであるが、フィブリル化した部分の絡みがほとんどな
く、むしれたようになり、強力が低く、強度の変動率も
大きくなるという欠点があった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、上述した従来の欠点を解消し、ソフト
な嵩高性や「張り」  「腰」等の風合に富む芯/サヤ
型カサ高毛羽糸を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成する本発明によるカサ高毛羽糸は、芯/
サヤ型複合仮ヨリ加工糸の表面に、毛羽やループが芯糸
とサヤ糸のケン縮フィラメント相互の交絡によって絡み
、かつ該芯/サヤの糸長差が5%以上であることを特徴
とするものである。
なお、前記毛羽糸の伸縮復元率は5%以上であることが
好ましい。
また、少なくとも芯糸が延伸糸、サヤ糸が不完全延伸糸
であることが好ましいものである。
カサ高毛羽糸を構成する要件についてそれぞれ詳細に説
明するならば、まず複合板ヨリ加工糸の構成素材は通常
一般に用いられるもので、ポリエステル、ナイロンなど
の熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸の延伸糸、ま
たは2500m/分〜8000m/分で紡糸した不完全
延伸糸、未延伸糸等である。特に該マルチフィラメント
糸の芯糸は通常の延伸糸、サヤ糸はPOYと呼ばれる不
完全延伸糸との組合せや、POYとPOYとの組合せが
最も好ましい用い方である。これは「張り」や「腰」お
よびソフトさのあるスパンライタ風合の特徴を生かすこ
とができ、かつ合理的に生産することができる。
また芯糸については、単繊維フィラメントやトータル単
糸のデニールが太いフィラメント糸条、あるいは変形断
面糸、例えば三角、三角、六角、Y型などの糸条を用い
ると、織物の「張り」。
「腰」等の、風合の向上、あるいは引き裂き強力のアッ
プ、工程通過性改善等の点から好ましい。具体的には複
合糸の絡み度合や糸品種によって異なるが、単繊維フィ
ラメントデニールでは2デニ一ル以上、トータル単糸デ
ニールでは50デニ一ル以上が良い。
一方、サヤ糸については該毛羽糸の半数以上の毛羽やル
ープはこのサヤ糸によって構成されており、単繊維フィ
ラメントデニールでは3デニール以下、該フィラメント
糸の本数は少くとも24本以上が本発明の効果を維持す
るに好ましい用い方である。
また、より高光沢度を上げるには変形断面糸が好ましく
、特に三角形、偏平形、五角形、Y形等が良い。また逆
に光沢度を下げるにはTi  やMg の添加剤を0.
1%以上含有させた原糸を用いると良い。
次に、芯糸とサヤ糸の糸長差であるが、これは該毛羽糸
の見掛単一長さ当りに含まれる芯糸とサヤ糸の実質糸長
さの比であって、芯糸の長さに対するサヤ糸の長さの割
合を表わしたものであり、好ましくは5%以上サヤ糸が
長いことである。糸長差が大きくなると、毛羽糸の表面
はサヤ糸の有する毛羽、ループによって多く覆われるの
で、本発明のカサ高毛羽糸の効果を顕著に表現すること
ができるのである。
しかし糸長差が大きくなって50%以上を越えると、サ
ヤ糸の絡み度合が弱くなり、芯糸とサヤ糸の絡み部分が
シゴキによって移動し、大きなネップを形成するので工
程通過性を低下させたり、織物表面を乱したりするので
、本発明の効果が得にくくなり、好ましくない。
次に、芯糸とサヤ糸の相互の絡み合いには交絡が与えら
れており、サヤ糸全体が芯糸に絡んでおり、サヤ糸の表
面を覆う毛羽、たるみ、ループが該毛羽糸の表面を形成
している。そしてこの毛羽、たるみ、ループの数の50
%以上、好ましくは80%以上はサヤ糸から突出してい
るもので、この比率が多い程、本発明のソフトなスパン
ライク効果より大きくなる。逆に芯糸の毛羽数等が多く
なると、毛羽糸としての糸強力低下や糸ムラが大きくな
って、工程通過性は低下し、扱いにくく好ましくない。
そして芯糸の毛羽数等を少なく、かつ糸強力を維持し、
サヤ糸の毛羽数を多くすることにより、毛羽糸の効果が
顕著に表われ、芯糸とサヤ糸とが相互に交絡しているこ
とが本発明の構成ポイントである。
前記した毛羽糸は複合板ヨリ加工糸であって、ケン縮性
能を有しており、伸縮復元率では5%以上を、好ましく
は10〜30%がさらに適している。このケン縮は芯糸
およびサヤ糸に有し、毛羽やたるみとの相乗効果によっ
て本発明の特徴であるソフトさをより引き立てるもので
ある。
第1図は、本発明に係る毛羽糸の一例を示すモデル図で
ある。
図において、1は芯糸、2はサヤ糸、3は毛羽部、4は
たるみ部、5はループ部をそれぞれ示す。
次に、本発明の毛羽糸を製造するための一例について説
明する。
第2図は、本発明に係る毛羽糸の製造方法の一例を示す
工程概略図である。
マルチフィラメント糸Y とマルチフィラメント糸Y 
を夫々ローラ6.7から供給し、空気交絡ノズル8によ
って先交絡処理し、次いでフィードローラ9とデリベリ
−ローラ12の間に仮ヨリツイスタ−11と仮ヨリ加ネ
ンの熱セツト用ヒータ10を設け、複合板ヨリ加工を行
なう。得られた複合板ヨリ加工糸をさらに緊張ローラ1
4とデリベリ−ローラ12の間で高緊張下の糸−系擦過
を毛羽発生ローラ13を介して毛羽加工し、交絡ローラ
16と緊張ローラ14との間で再び空気交絡ノズル15
によって後交絡処理を行ない、チーズ17に巻き上げる
プロセスである。
なお、上記のプロセスは一連の工程であってもよく、ま
た、複合板ヨリ加工と毛羽加工を2工程で実施してもよ
い。
すなわち、本発明のカサ高毛羽糸は、上記の如く、マル
チフィラメント糸条を2本以上用いて、引揃え又は給糸
差を設けて予め流体交絡処理を施し、複合板ヨリ加工後
、その複合板ヨリ加工糸条をガイドに巻き掛け、ガイド
に向かう往路側の糸条と戻る復路側の糸条とを緊張下に
互いに交錯させ、それら糸条に捩じれと扱きとを与える
ようにし、該糸条を再び流体交絡処理することによって
製造することができる。
そして、サヤ糸は芯糸より単繊維フィラメント強力が低
い糸を用いているので、糸−系擦過を行なうと、サヤ糸
が毛羽化されやすく、毛羽の半数以上がサヤ糸で占める
ことになる。
複合板ヨリ加工に先立って、予め与える流体交絡は集束
構造を形成する上で非常に重要であるが、このような前
交絡処理を行うことによって、交錯処理時の扱きによる
ネップの発生や毛羽足の長くなるのを防止し、また糸強
力のバラツキの平均化と強力低下の阻止、毛羽質の悪化
を抑制することができるようになる。
そして、このような抑制効果は交錯処理後に、再び流体
交絡処理を行うことによって一層向上させることができ
る。
本発明では交錯処理を複合板ヨリ加工糸条を走行させな
がら糸−系同士で行わせるようにし、相互の糸を経時的
に絶えず変化するようにする。そのため、従来のブレー
ドを使用するもののように経時的な摩耗による糸質変化
をもたらすことはない。
この糸−系同士の交錯処理は緊張下に行う必要がある。
この緊張下における交錯処理によって複合板ヨリ加工糸
条に捩じれと扱きとを与えることにより、フィラメント
単糸の一部に毛羽、たるみ、ループなどを形成すること
ができる。この緊張を与えるときの張力としては、復路
側において少なくとも0.5g/d以上、往路側におい
て0. 2g / d以上であることが好ましい。
また、本発明において、交錯処理によって付与する捩じ
れは、好ましくは少なくとも1800以上にし、さらに
好ましくは360°以上であることが望ましい。このよ
うに交錯処理において、180°以上の捩じれを与える
ことによって、糸条外周の半周以上を相手方の糸条と摩
擦接触させることができ、それによってフィラメント単
糸の切断を糸長平方向および単糸間でランダム化させる
ことができる。したがって、この切断のランダム化によ
って糸スジを一層均一化することができるようになるの
である。
実施例1 芯糸となる完全延伸糸のポリエステル100デニール3
6フイラメントの糸条と、サヤ糸となる紡糸速度350
0m/分不完全延伸糸のポリエステル85デニール24
フイラメントの糸条とを引揃え、3 kg / adの
圧力によって前交絡を施し、オーバフィード率+1%、
仮ヨリ数2500T/m。
セット温度210℃にて仮ヨリ加工を実施し、次いで、
往路側35g1復路側120gの高張力下に毛羽発生ロ
ーラを介して巻き掛け、その往路側の糸条と復路側の糸
条とを互いに交錯させることにより、約360°の捩じ
りと扱きとを与え、次いで再び3 kg /atの交絡
ノズルにより交絡処理してカサ高毛羽糸を得た。
得られたカサ高毛羽糸は多数の毛羽、たるみ、ループな
どを表面に有しており、かつそのうちのサヤ糸の毛羽が
占める割合は全体の95%であった。
また、このカサ高毛羽糸は毛羽足が短く、糸長平方向に
糸むらが少なく、糸スジが均一になっていた。また、強
力の変動率は7.3%であり、非常に小さいものであっ
た。糸の特性(JIS法り一1073)は下記の通りで
あった。
強    力(g)       289伸    度
(%)8.。
沸    収(%)7.7 繊    度(D)       158. 0伸縮後
元率(%)     16.2 毛羽数(コ/10cm)  15 糸長差(%)   21.0 実施例2 芯糸となる不完全延伸糸のポリエステル75デニール9
フイラメントの8角断面糸条と、サヤ糸となる不完全延
伸糸のポリエステル75デニール72フイラメントの丸
断面糸条を引揃えて3kg/dの先交絡処理を施し、延
伸倍率1.9倍、仮ヨリ数260−OT/m、セット温
度215℃にて延伸中板ヨリ加工を実施し、次いで往路
側32g1復路側118gの高張力下に毛羽発生ローラ
を介して巻き掛け、以下、実施例1と同様の毛羽加工を
行なった。
得られたカサ高毛羽糸は多数の毛羽を有しており、その
うちサヤ糸の毛羽が占める割合は98%であった。なお
強力の変動率は6.4%であり、非常に小さいものであ
った。実施例1と同様に糸特性を測定した結果は下記の
通りであった。
強    力(g)       475伸    度
(%)17 沸    収(%)8.2 繊    度(D)       176.0伸縮後元
率(%)      21.0毛羽数(コ/ioam)
  65 糸長差(%)5.6 実施例1,2で得られたカサ高毛羽糸にそれぞれ150
0T/mと1200 T / mの追ネンを行い、タテ
、ヨコ使いでベネシャン組織に製織し、N処理の減量率
をそれぞれ17%、7%において染仕上げ加工を実施し
た。その結果、嵩高性が高く、曲げが柔かく、ソフトで
暖か味のあるスパンライクな織物を得た。なおピリング
および引張り強さは特に問題のないレベルであった。
[発明の効果] まず風合について、毛羽やたるみ、ループが糸表面を覆
うので、ソフトなスパンライクなタッチとなり、また、
芯/サヤの糸長差を有していることから、「ふくらみ」
感あるいはカサ高感がともない、「暖か味」が大きくな
る。
芯糸に太デニール使いあるいは異形断面糸を用いると、
「張り」 「腰」などの風合が向上し、アウターウェア
ー用途に適する。
光沢について、サヤ糸に三角断面糸や光沢糸を用いると
、シルキースパンライクな外観となり、また風合におい
てもシルキースパンライクなタッチを有したドレープ性
、やわらかさのある布帛を得ることができる。
次に、本発明の毛羽糸はケン縮性を有しており、布帛に
おいては3〜10%のストレッチをともなう。よってア
ウターウェアーにおいて特に、曲げや縮みの要求される
スラックス、スカートなどの用途においては快適な着ご
こちを得ることができる。
サヤ糸を毛羽化することによって、−船釣には毛羽等が
乱反射を起こし、染色加工すると、「白ボケ」と呼ばれ
、発色性が悪くなるが、不完全延伸糸をサヤ糸に用いる
ので発色性が良くなる。また、複合板ヨリ加工の熱セッ
トを受けているので染色堅ロウ性も高いものである。
糸加工性において、芯糸の強力によって毛羽糸の糸強力
を維持することができるので、従来技術のように大幅な
強力低下はなく、比較的安定して操業を行うこができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る毛羽糸の一例を示すモデル図で
ある。第2図は、本発明に係る毛羽糸の製造方法の一例
を示す工程概略図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯/サヤ型複合仮ヨリ加工糸の表面に、毛羽やル
    ープが芯糸とサヤ糸のケン縮フィラメント相互の交絡に
    よって絡み、かつ該芯/サヤの糸長差が5%以上である
    ことを特徴とするカサ高毛羽糸。
  2. (2)伸縮復元率が5%以上であることを特徴とする請
    求項1記載のカサ高毛羽糸。
  3. (3)芯糸が延伸糸、サヤ糸が不完全延伸糸であること
    を特徴とする請求項1、又は2記載のカサ高毛羽糸。
JP63299119A 1988-11-25 1988-11-25 カサ高毛羽系の製造方法 Expired - Lifetime JP2687513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299119A JP2687513B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 カサ高毛羽系の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299119A JP2687513B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 カサ高毛羽系の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145826A true JPH02145826A (ja) 1990-06-05
JP2687513B2 JP2687513B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17868366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299119A Expired - Lifetime JP2687513B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 カサ高毛羽系の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687513B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216234A (ja) * 1989-02-14 1990-08-29 Fujii Seni Kk スパンライクポリエステル縫糸およびその製造法
CN106381590A (zh) * 2015-08-04 2017-02-08 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种蓬松加工丝
CN106868873A (zh) * 2015-12-10 2017-06-20 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种蓬松性加工丝

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108118418B (zh) * 2016-11-29 2022-01-18 东丽纤维研究所(中国)有限公司 毛羽状复合变形纱线及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146830A (ja) * 1985-12-11 1986-07-04 帝人株式会社 スパンライク様2層構造毛羽糸の製造法
JPS63145445A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 株式会社クラレ 2層構造仮撚加工糸

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146830A (ja) * 1985-12-11 1986-07-04 帝人株式会社 スパンライク様2層構造毛羽糸の製造法
JPS63145445A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 株式会社クラレ 2層構造仮撚加工糸

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216234A (ja) * 1989-02-14 1990-08-29 Fujii Seni Kk スパンライクポリエステル縫糸およびその製造法
CN106381590A (zh) * 2015-08-04 2017-02-08 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种蓬松加工丝
CN106381590B (zh) * 2015-08-04 2020-09-08 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种蓬松加工丝
CN106868873A (zh) * 2015-12-10 2017-06-20 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种蓬松性加工丝
CN106868873B (zh) * 2015-12-10 2021-03-23 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种蓬松性加工丝

Also Published As

Publication number Publication date
JP2687513B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119737B2 (ja)
JP4547792B2 (ja) ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
JP3593641B2 (ja) 複合捲縮糸、その製造方法および編織物
JPH08246282A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JPH02145826A (ja) カサ高毛羽系の製造方法
JPS5876536A (ja) ストレツチ性スパンライク加工糸
JP2935043B2 (ja) 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2582902B2 (ja) 毛羽糸の製造方法
JP2621951B2 (ja) 毛羽糸
JPS6142011B2 (ja)
JPS6252054B2 (ja)
JP3605925B2 (ja) ポリエステル系マルチフィラメント複合糸および該複合糸を用いた織編物
JPS6136103B2 (ja)
JP2813525B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPH0262611B2 (ja)
JPH0333806B2 (ja)
JP2621973B2 (ja) 毛羽糸の製造方法
JP3248300B2 (ja) 複合毛羽糸およびその製造方法
JPS6119736B2 (ja)
JPH0711533A (ja) 太さムラを有する複合毛羽糸およびその製造方法
JPS6111335B2 (ja)
JPS59216940A (ja) スパンライク捲縮加工糸
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPH04202821A (ja) 複合捲縮糸
JP3508326B2 (ja) ポリエステル系マルチフィラメント複合糸および該糸を用いたポリエステル系複合繊維織編物