JPH02144343A - 紙葉類取扱装置 - Google Patents

紙葉類取扱装置

Info

Publication number
JPH02144343A
JPH02144343A JP25768489A JP25768489A JPH02144343A JP H02144343 A JPH02144343 A JP H02144343A JP 25768489 A JP25768489 A JP 25768489A JP 25768489 A JP25768489 A JP 25768489A JP H02144343 A JPH02144343 A JP H02144343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
paper sheets
guide
roller
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25768489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565417B2 (ja
Inventor
Kuninao Matsuura
松浦 邦尚
Yutaka Kako
豊 加古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25768489A priority Critical patent/JPH02144343A/ja
Publication of JPH02144343A publication Critical patent/JPH02144343A/ja
Publication of JPH0565417B2 publication Critical patent/JPH0565417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、集積状の紙葉類の分離繰出しを行う紙葉類取
扱装置に係り、特に銀行で使用されるATM(現金自動
取引装置)等の、紙幣の分離繰出しを行う装置に好適な
紙葉類の送り方向を規制するガイド手段の構成に関する
〔従来の技術〕
従来の紙葉類取扱装置は、紙葉類の送り出しを処理する
ために、取込んだ紙葉類をスタックしたり、新たな紙葉
類を補充するための紙葉類収納ボックスと、送り出しの
要求時に上記紙葉類収納ボックスに多数枚集積されてい
る紙葉類を1枚ずつ分離して繰出す分離繰出機構を有し
ている。
その分離繰出し機構は、特開昭58−130833号実
開昭56−1413034号公報などに記載されている
ように、紙葉類に押付けられた状態で紙葉類を取出すロ
ーラと、その両側および紙葉類を取出す方向の手前側に
取出し方向を規制するガイド板を取付けた構成であり、
そのガイド板は一般にフレームなどに固定され、集積さ
れた紙葉類と一定のすき間を持つよう配置される構造で
ある。
この構成では1通常取出しローラが紙葉類の全面ではな
く、中央付近の一部分を押圧するよう配置されるため、
回転する取出ローラによって抑圧を受けた時、紙葉類に
は折れぐせ、しわ等によって凹形状のふくらみが生ずる
。そのふくらんだままの状態で紙葉類を送り出すと、紙
葉類に折れ、破れ等が発生し易いので、これを防止する
ために前記ガイド板を設けている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、前述した紙葉類の凹状のふくらみが大
きい場合、紙葉類がガイド板に接触して押圧力が生じる
ので、■ガイド板と紙葉類の間におけろ紙葉類の送り出
し方向に逆らう摩擦抵抗に起因する紙葉類の折れや破れ
、(Φ上記同様に発生する摩擦抵抗の不規則な分布によ
る紙葉類の斜行(スキュー)、■取出ローラの紙葉類抑
圧力がガイド板に分散することによる押圧不安定に起因
する送り出し間隔の不揃いや送り出し不能など、多くの
問題が発生していた。
一方、上記のガイド板と紙葉類との間の押圧力を減する
ため、ガイド板と紙葉類とのすき間を大きくすると、集
積されている紙葉類の枚数が少なかったり、折れぐせ、
しわ等がなく、凹状のふくらみが小さい場合には、ガイ
ド板が紙葉類の送り出し方向を規制する働きがなくなり
、送り出される際に紙葉類が送り方向に対して座掘し、
折れ、破れが発生して送り出しジャムとなることが多か
った。
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、集積
されている紙葉類を1枚ずつ分離して繰出す分離繰出機
構において、紙葉類の集積枚数、折れぐせやしわ等の状
態に影響されることなしに。
簡昨かつ安価な方法により、折れや破れ、ジャム等を未
然に防いで、分離繰出機構の動作を安定化することので
きる紙葉類取扱装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、紙葉類に生ずる凹状のふくらみを考慮した
上で、ガイド板と紙葉類との間の押圧力を軽減し、紙葉
類の取出方向に逆らう摩擦抵抗の減少や、取出ローラと
紙葉類間の抑圧の安定を図るとともに、ガイド板と紙葉
類とのすき間を小さくして、送り出しの際の紙葉類の座
掘を防止することか必要である。
本発明では、■取出ローラに押付けられた紙葉類が、取
出ローラから受ける抑圧によって取出ローラの近傍では
ふくらみが小さくなること、■紙葉類の送り出し方向を
規制するガイド板を、送り出し方向に進むに従って紙葉
類とのすき間が小さくなるよう傾けることによって、紙
葉類の送り出しの際に発生する該ガイド板と紙葉類との
間の摩擦力が急激に変化しなくなることに着目し、該カ
イト板を、取出ローラ近傍で、尚かつ紙葉類の送り出し
方向の前方側となる位置に設けた支点軸で紙葉類の集積
方向に対して回動可能に支持してガイド板の移動量およ
び紙葉類とのすき間が、紙葉類の送り出し方向に進むに
従って小さくなる構造としたことによって上記目的を達
成したものである。
〔作用〕
前述のように紙葉類の集積方向に移動可能に植成された
ガイド板は、紙葉類の凹状のふくらみによって抑圧を受
けると、その抑圧を緩和するように移動し、該ガイド板
をスプリング等で付勢・することによって、凹状のふく
らみを押さえて修正するとともに、ガイ1へ板と紙葉類
の間の押圧力をほぼ一定の値に軽減し、ガイド板と紙葉
類の間の摩擦抵抗、取出ローラの紙葉類押圧のカイト板
への分散等が増大するのを防ぐ働きかある。
一方、ガイド板はその回転支点軸を紙葉類の送り方向前
方側(取出ローラの近傍)に設けであるので、送り方向
に進むにしたがって紙葉類とのすき間や集積方向に対す
る移動量か小さくなる様動作する。
それによって、ガイド板および取出ローラに押付けられ
て、その抑圧によって送り方向の手前側(取出ローラか
ら遠ざかる方向)になるほど凹状のふくれ上がり量が大
きくなる挙動を示す紙葉類に対して、紙葉類の送り出し
の際に座掘の原因となるすき間を大きくすることなくカ
イト板と紙葉類間の押圧力を緩和することができる。
また、ガイド板の一端をストッパで保持して、紙葉類の
凹状のふくらみが小さい場合に、紙葉類が不必要にガイ
ド板に接触して、ガイド板と紙葉類の間に送り方向に逆
らう摩擦抵抗が発生するのを防いでいる。
以上のような構造を持つガイド板によって、紙葉類取出
り1作の際に、紙葉類が座掘するのを防止するとともに
、送り方向に逆らう摩擦抵抗の軽減と取出ローラの紙葉
類押圧の安定化を図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は一実施例を示す分離繰出機構の側面図、第2図
は第14図とは別の実施例を示す分離繰出機構の側面図
、第3図は第2図のx−X線の断面図である。
第1図において、1は集積状の紙幣11を保持する押板
、2はGローラ3と共に紙幣11を1枚ずつ分離しなが
ら繰出す下ローラである。4はガイド5をシャフト6に
連結するベアリング、7はガイド5を保持するストッパ
、8はガイド5に付くスプリングで、9は紙幣11の集
積方向を規制する紙幣ガイドである。
第2図、第3図は、第1図の紙幣11上部に、−上部の
紙幣を移動するPローラ10が追加され、第1図のガイ
ド板は、PローラlOの左右両側に分割されたガイド板
5a、5bに置換えたもので、それぞれベアリング4a
、4bによってシャフト6に連結され、第1図同様スト
ッパ7a、7bで保持されており、その他は第1図と同
じ構成である。
集積されている紙幣11は、押板によって保持されると
共に1図示していないスプリングなどによって付勢され
、紙幣11の上部面で第1図では下ローラ2、第2図、
第3図ではPローラ10をそれぞれ押上げている。
紙幣11の上方にあるガイド5,5a、5bは、それぞ
れベアリング4.4a、4bを介してシャフト6に連結
するが、矢印A方向(紙幣11の集積方向)に自由に回
動できる構造である。また、その一端に取付けたスプリ
ング8によって、ストッパ7.7a、7bに付勢され、
紙幣11との間にくさび形の空間を形成している6 分離繰出機構は、第1図では下ローラ2、第2図、第3
図では下ローラ2と■〕ローラlOを図示していない駆
動源により矢印B方向に回転させ、上部の紙幣11を矢
印C方向へ移動し、Fローラ2と、これに対向して回転
しない、または下ローラ2とは反対方向に図示していな
い駆動源によって回転するGローラ3との間で、送り込
まれてきた紙幣11を1枚ずつに分離して次段へと繰出
す。
次に、下ローラ2または■〕ローラ10が紙幣11を矢
印C方向に移動する際のガイド5.5a、5bの鋤きに
ついて述べる。
押板1によって第1図ではFローラ2.第2図ではPロ
ーラ10側に付勢されている紙幣11は、前述したと同
様、折才tぐせ、しわ等によって紙幣11dのように門
形状にふくれ上がる。それを紙幣11の」二部にあるガ
イド5,5a、5bで適度な力(100g程度)で押戻
すので、紙幣11aの凹形状のふくらみを紙幣11bの
ような状態に矯正する。
この時に生ずる紙幣11aの口上のふくらみは、紙幣1
1の折れぐせ、しわ等の状態や集積枚数などによって異
なる。また、これをガイド5.5 a 。
5bで強制的に押下げると、押板1によって下ローラ2
またはPローラ10に押付けられている紙幣11の繰出
しに必・要な下ローラ2(第1図の場合)。
Pローラ10(第2図、第3図の場合)との間の抑圧(
1kg前後)が不安定となってしまったり、ガイド5,
5a、5bと紙幣11との間の、紙幣11の繰出し方向
に逆う摩擦抵抗が増大する。
一方、このような抑圧不安定、摩擦抵抗の増大を避ける
ため、ガイド5,5a、5bと紙幣11とのすき間を大
きくすると、紙幣11の繰出し動作途中での凹形状のふ
くれが大きくなって紙幣11が座掘し、折れ、破れ、ジ
ャムが発生し易くなる。特に第2図に示す様に繰出し途
中に紙幣11がPローラ10からFローラ2へと受渡さ
れる構成の場合には1紙幣11の先端がふくれ」二がっ
てFローラ2の外周面に対して衝突して座掘するので、
紙幣11の先端が折れたり破れたりする、紙幣11の送
り出し方向のガイド不良となる。
本発明の分離繰出機構では、第1図、第2図に示すよう
にガイド5.5a、5bと紙幣11との間にくさび形の
空間を形成すると共に、ガイド5゜5a、5bをシャフ
ト6を中心に回動するようにして、ガイド5,5a、5
bを付勢するスプリング8のバネ定数を適当に設定する
ことによって、ガイド5,5a、5bが、集積された紙
幣11の状態に応じて紙幣11との間の抑圧をほぼ一定
に保ちながら上下に動くようにし、ガイド5,5a、5
bと紙幣11の間の抑圧をほぼ一定に保つことができる
ので、Fローラ2(第1図)、Pローラ10(第2図、
第3図)と紙幣11の間の押圧が安定し。
同様にガイド5,5a、5bの紙幣11の送り出し方向
に逆らう摩擦力も減少できる。
一方、ガイド5,5a、5bの回転支点であるシャフト
6を下ローラ2側(紙幣11の送り出し方向側)に配置
し、ストッパ7.7a、7bでくさび形の空間を形成し
ているので、紙幣11の凹状のふくらみによってガイド
5,5a、5bが上下に移動しても、ガイド5.5a、
5bの紙幣11の送り出し方向の位置はあまり変化せず
、紙幣11とのすき間を小さく設定して紙幣11の座掘
を防ぐとともに、紙幣11の凹状のふくらみが小さい場
合に不必要にガイド5,5a、5bと接触しないので、
紙幣11を送り出し方向に従って円滑にガイドできる。
このように、紙幣11の取出方向を規制するガイド5,
5a、5bを、紙幣】1との間に送り方向にしたがって
すき間が小さくなるようくさび形の空間を形成し、紙幣
11の送り出し方向側に回転支点であるシャフト6を配
置し、下ローラ2、Pローラ10とは独立に上下動でき
る構造にしたことで、■紙幣11が凹状にふくれ上がっ
た場合にもFローラ2、Pローラ10と紙幣11との間
の抑圧が安定化するので、紙幣11の状態、枚数に影響
を受けずに安定した紙幣11の繰出しができる。■ガイ
ド5゜5a、5bと紙幣11との間の摩擦抵抗を軽減し
、送り出し時における紙幣11の折れ、破れ、斜行(ス
キュー)等の発生を防止できる。特に、第3図に示す様
にガイド5a、5bを左右独立して支持し、上下動でき
る様に構成すれば、送り出し時の紙幣11の左右の摩擦
抵抗を均等にすることができ、これのアンバランスで発
生するスキューをなくすことができる。■ガイド5.5
a、5bが、紙幣11を送り出し動作に伴って円滑にガ
イドできるので、紙幣11の座掘による折れや破れ、ジ
ャム等をなくすことができる。■前記■■■の結果、紙
幣11を順次一定間隔で繰出すことができるので、枚数
カウントや再集積を行う現金自動取引装置においては、
紙幣鑑別などの次段の処理を安定確実にして動作の信頼
性を高めることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、集積されている紙葉類を1枚ずつ分離
して繰出す分離繰出機構において、ローラ等で移動する
紙葉類の方向を規制するガイド板が、紙葉類の凹状のふ
くらみを矯正しながらガイドするので、紙葉類の座掘に
よる折れや破れ、斜行(スキュー)、ジャム等を防止す
ると共に、分離繰出機構の動作を安定化させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分離繰出機構の側面図
、第2図は他の実施例を示す分離繰出機構の側面図、第
3図は第2図のX−X線断面図である。 1・・・押板、2・・・Fローラ、3 ・Gローラ、4
゜4a、4b・・・ベアリング、5.5a、5b・・・
ガイド、6・・シャフト、7,7a、7b・・ストッパ
、8・・・スプリング、9・・・紙幣ガイド、10・・
・Pローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、押板で保持されている集積状の紙葉類を1枚ずつに
    分離して繰出す手段と、分離繰出そうとする紙葉類を前
    記分離して繰出す手段に送り込むよう方向を規制するガ
    イドを有する紙葉類取扱装置において、上記ガイドを、
    前記集積状の紙葉類との間にくさび形の空間を構成する
    よう配置し、かつ、紙葉類の送り出し方向の前方側を回
    転支点として、紙葉類の送り出し方向の前方側の紙葉類
    とのすき間を小さく保ったまま、送り出し方向の手前側
    のすき間を大きく変えることができるよう紙葉類の集積
    方向に対して回動可能な構造としたことを特徴とする紙
    葉類取扱装置。
JP25768489A 1989-10-04 1989-10-04 紙葉類取扱装置 Granted JPH02144343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25768489A JPH02144343A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 紙葉類取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25768489A JPH02144343A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 紙葉類取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144343A true JPH02144343A (ja) 1990-06-04
JPH0565417B2 JPH0565417B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=17309671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25768489A Granted JPH02144343A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 紙葉類取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040617B2 (en) * 2002-04-08 2006-05-09 Ecrm Incorporated System and method for sheet transporting using dual capstan rollers
JP2015124080A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040617B2 (en) * 2002-04-08 2006-05-09 Ecrm Incorporated System and method for sheet transporting using dual capstan rollers
US7066463B2 (en) 2002-04-08 2006-06-27 Ecrm Incorporated System and method for sheet transporting using dual capstan rollers
JP2015124080A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565417B2 (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415002B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
JPS628935A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH02144343A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH06179540A (ja) 給紙装置
JP4415060B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
JPH07101562A (ja) 給紙装置
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JP3342270B2 (ja) 紙幣処理機における紙幣繰出装置
JP6005960B2 (ja) 紙幣分離装置
JP2676941B2 (ja) 紙葉類の分離装置
JPH1111717A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH0510349U (ja) 給紙装置
JP2833254B2 (ja) 給紙装置
JPH054731A (ja) 給紙装置
JPH10152239A (ja) 給紙装置
JPH04191217A (ja) 給紙カセット
JPS6151456A (ja) 用紙排出装置
EP1634829B1 (en) Sheet separator/feeder
JPH05301646A (ja) 紙葉類分離装置
JP2560987Y2 (ja) 給紙装置
KR20060108296A (ko) 커얼안내수단을 포함하는 용지급지장치
JPH0383746A (ja) シート給送装置
JPH1111720A (ja) 給紙装置の分離機構
JPH0725431B2 (ja) 給紙装置
JPH11139587A (ja) 給紙装置