JPH0214363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214363Y2
JPH0214363Y2 JP1984098116U JP9811684U JPH0214363Y2 JP H0214363 Y2 JPH0214363 Y2 JP H0214363Y2 JP 1984098116 U JP1984098116 U JP 1984098116U JP 9811684 U JP9811684 U JP 9811684U JP H0214363 Y2 JPH0214363 Y2 JP H0214363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
blade
intake
handling
intake blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984098116U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9811684U priority Critical patent/JPS6112350U/ja
Publication of JPS6112350U publication Critical patent/JPS6112350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214363Y2 publication Critical patent/JPH0214363Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案はスクリユー式扱胴における取込み羽根に
関するものである。
(従来の技術) 本来穀物を軸方向に搬送するために用いられて
いたスクリユーオーガについて、その径を拡大す
ると共に所定の回転速度を与え、作物にとつて必
要な周速度をスクリユー羽根に維持させると作物
を搬送する作用に加えて脱穀機能を持つようにな
る。又、この時スクリユーオーガの受樋部分を作
物にとつて適切な大きさの受網に変えると扱室内
で脱穀した穀粒を受網から下方に漏下させ、茎や
藁屑の稈は軸方向に搬送して機外に排出するいわ
ゆる選別機能をも持ち合わせるようになる。
これがスクリユー型脱穀機である。
特開昭58−165710号公報はその一例である。
以上のようなスクリユー型脱穀機の扱胴は、入
口のコーン部に取込み羽根を具えこれに連結され
たスクリユーが扱胴全長に形成されている。
(考案が解決しようとする課題) 以上のような扱胴の入口部における取込み羽根
は供給作物の中に混入する石、木材等によつて破
損摩耗し易い。
又取込み羽根が破損すると入口側板や受網をも
破損せしめることがある。
(課題を解決するための手段) したがつて本案の技術的課題は取込み羽根が破
損しても容易に交換し易いスクリユー式扱胴をう
ることを目的とするものでこの技術的課題を解決
する本案の技術的手段は、入口コーン部の取込み
羽根が扱胴のスクリユーに連続して設けられたス
クリユー式扱胴において、取込み羽根とスクリユ
ーの連続部分に取込み羽根が着脱自在に連結さ
れ、取込み羽根を交換可能としたものである。
(実施例) 以下図面に示す実施例について説明する。
先ずスクリユー型脱穀機の全体から説明する。
第8図において作物は掻込リール1で掻きこま
れて刈刃2で刈取られ、刈り取られた作物は掻込
オーガ3からフイーダーハウス4のチエーンコン
ベア5で扱室6に運ばれ、スクリユー式扱胴7で
脱穀される。
脱穀されたものは受網8から揺動選別盤9上に
落下し、選別される。
この揺動選別盤9上で脱穀されたものは選別さ
れるが長藁のみ後方の排塵口方向に運ばれる。又
揺動選別盤9での選別物は唐箕11による選別風
又は送風フアン12による選別風を受けて選別さ
れ、穀類は一番樋13に二番物は二番樋14に落
下し、一番樋13に落下した穀類は揚穀筒16を
介して図示しない籾タンクに運ばれる。
二番物はスロワー筒18を経て揺動選別盤9上
に還元されるようになつている。
以上のような脱穀部の排稈排出部は扱胴7に植
設された排出羽根19とケーシング20の排出口
21とで構成されている。
以上のようなスクリユー式扱胴7は入口部にコ
ーン部22を具え、これに取込み羽根23があ
る。24は扱胴7の全長に形成されスクリユーで
ある。
なお、29は扱室上部に形成された送塵弁でレ
バー30で送塵弁29の方向が調節されるように
なつている。
さて本案にあつては以上のようなスクリユー式
扱胴7の取込み羽根23は第1図の如くスクリユ
ー24との連続部分にスクリユー24に対してボ
ルトナツト25で脱着可能となつており、摩耗、
破損の場合容易に交換できるようになつている。
なお、第2図の如く扱胴7におけるスクリユー
24のピツチ間に軸方向に拡散板40を設け、こ
れを弾性体で構成するか又はバネ41で扱胴7に
取付けるかするとよい。(第3,4図参照)。
このように構成すると、本来の脱穀部通過物を
かきまぜることは勿論のこと穀粒のつぶれなどの
損傷を防止することができ、作物供給過多のとき
は容易に変形または変位し、安全弁の働きをする
ので受網などの破損を防止でき作物の詰まりを防
止できる。
弾性体で拡散板を構成するとき取付部分を鉄
板、ビス止めとし、先端部のみゴム焼付品として
もよい。
第8図に示す送塵弁29はつぎのように構成す
ることもできる。
第5図の如く複数の送塵弁29は中心部が扱胴
7に枢支42されリンク31で送塵弁29c,2
9dが、リンク32で送塵弁29a,29cが互
いに連結されており、入口部に近い送塵弁29a
がバネ34で一方向(図示で左方)に傾くように
附勢されていてリンク33で2つの送塵弁29
a,29bが常時閉となるように附勢されてい
る。
以上のような送塵弁29は自動でも手動でも調
整できるもので手動レバー30でリンク32を介
して送塵弁29c,29dが開閉され、又自動の
場合作物によつて送塵弁29aと29bがリンク
33を介して互にバネ34の力に抗して開き、そ
の開き角度は後述するストツパーで止められるよ
うになつておりレバー30部分の具体的構造につ
き第6,7図をもとにして述べればつぎのようで
ある。
レバー30は扱室カバー6を間にはさんでスト
ツパー部材35をボルトナツト36で一体的に結
合しており、前述した如くこれにリンク32を結
合すればレバー30を動かすと送塵弁29c,2
9dを動かすことができるものでその動かした位
置でレバーを固定するためにレバー30の下面に
形成されたノツチ37が扱室カバー6上のノツチ
38と係合することにより行われる。ノツチ38
は扱室カバー6の固定部材39に無数にしかも一
定間隔に形成されている。
図示の送塵弁は軸方向に一定間隔をおいて多数
取付けられており、前述した如く少なくとも一部
を常時閉側にするようにバネ34がある。
そして作物で開側へ動くときその開度はストツ
パー35aで規制され最大位置はレバー30の位
置で決定される。
以上のような送塵弁は刈始め、刈終りなど供給
量「少」の時の作物突走り防止による損失を減少
せしめることができる。
供給量「多」の時に過負荷防止による動力を抵
減せしめることができる。
又、動力低減のための高刈時にも作物の扱室に
おける滞留時間を長くできる。
何れにしても以上の操作を自動的にコントロー
ルできるように第5図に示すセンサー40を用い
れば使用法に限定されずに最適滞留時間、最小穀
粒損失、最適所要動力の脱穀部ができる。
(考案の効果) この技術的手段によればつぎのような効果があ
る。
(1) 取込み羽根とスクリユーの楼続部分に取込み
羽根が着脱自在に設けられているので着脱自在
でありながら取込み羽根とスクリユーを穀稈に
対して連続的に作用させることができるし、連
続部分の取付構造が搬送の障害とならない。
(2) 羽根が石、木材によつて破損した場合でも交
換が容易である。
(3) 取込み羽根が破損するだけで後のスクリユー
には被害がない。
(4) 取込み羽根は摩耗し易いため交換できた方が
よいがその交換が容易である。
(5) 取込み羽根が最初に破損するため入口側板、
受網が破損しない。したがつて脱穀部の安全装
置の役割を果たす。
【図面の簡単な説明】
第1図は取込み羽根の脱着構造を示す斜面図、
第2図は拡散板を取付けた扱胴を示す正面図、第
3,4図はそれぞれ異なる構造の第2図の断面
図、第5図は送塵弁の取付状態を示す平面図、第
6図は送塵弁の平面図、第7図は同上切断面図、
第8図はスクリユー型脱穀機の正面図である。 6……扱室、7……スクリユー式扱胴、22…
…コーン、23……取込み羽根、24……スクリ
ユー、25……ボルトナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入口コーン部の取込み羽根が扱胴のスクリユー
    に連続して設けられたスクリユー式扱胴において
    取込み羽根とスクリユーの連続部分に取込み羽根
    が着脱自在に連結され、取込み羽根を交換可能と
    したスクリユー式扱胴における取込み羽根。
JP9811684U 1984-06-29 1984-06-29 スクリユ−式扱胴における取込み羽根 Granted JPS6112350U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811684U JPS6112350U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 スクリユ−式扱胴における取込み羽根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811684U JPS6112350U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 スクリユ−式扱胴における取込み羽根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112350U JPS6112350U (ja) 1986-01-24
JPH0214363Y2 true JPH0214363Y2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=30657668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9811684U Granted JPS6112350U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 スクリユ−式扱胴における取込み羽根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112350U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6270689B2 (ja) * 2014-01-10 2018-01-31 株式会社クボタ 脱穀装置
JP2016178901A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 ヤンマー株式会社 コンバイン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230647A (en) * 1975-08-28 1977-03-08 Int Harvester Co Axicial direction flowing type combine with auger type rotor
JPS58165710A (ja) * 1982-05-14 1983-09-30 農業機械化研究所 コンバイン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230647A (en) * 1975-08-28 1977-03-08 Int Harvester Co Axicial direction flowing type combine with auger type rotor
JPS58165710A (ja) * 1982-05-14 1983-09-30 農業機械化研究所 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112350U (ja) 1986-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976654A (en) Self-propelling harvester thresher
JPH0214363Y2 (ja)
US20100071333A1 (en) Loading auger deflector
JPS6049711A (ja) コンバイン
WO2005036948A1 (ja) コンバイン
JPH0246660Y2 (ja)
JPH0137406Y2 (ja)
JPH0613671Y2 (ja) 脱穀機
JPH052991Y2 (ja)
JPH0331133Y2 (ja)
JP3470364B2 (ja) コンバインの排稈処理装置
JP3407145B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS6216827Y2 (ja)
JPH0131000Y2 (ja)
JPH0636668Y2 (ja) 脱穀機の穀粒飛散防止装置
JPH051239Y2 (ja)
JPH0340123Y2 (ja)
JPH0436594Y2 (ja)
WO2005020665A1 (ja) コンバイン
JPH0536353Y2 (ja)
JPH0344Y2 (ja)
JPH0353638Y2 (ja)
JPH0246663Y2 (ja)
JPS638193Y2 (ja)
JPH08840Y2 (ja) グレンタンク装置