JPH02143439A - リード接続構造 - Google Patents

リード接続構造

Info

Publication number
JPH02143439A
JPH02143439A JP63296016A JP29601688A JPH02143439A JP H02143439 A JPH02143439 A JP H02143439A JP 63296016 A JP63296016 A JP 63296016A JP 29601688 A JP29601688 A JP 29601688A JP H02143439 A JPH02143439 A JP H02143439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
bump
bonded
recess
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63296016A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Kurosaki
一秀 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63296016A priority Critical patent/JPH02143439A/ja
Publication of JPH02143439A publication Critical patent/JPH02143439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔4既要〕 タブ(TAB)方式と呼ばれている半導体装置に於ける
リード接続構造の改良に関し、タブ方式に依るリード接
続構造のリードとバンプとを広い面積で接合することを
可能にし、その機械的強度を大にして、信頼性を向上す
ることを目的とし、 半導体基板上の絶縁膜に形成された開口内に一部が表出
された配線と、該配線上に形成され且つ前記絶縁膜など
の段差に起因する凹所が表面に生成されているバンプと
、該凹所を埋める肥厚部分を有する導電性リード被覆膜
で覆われたリード線からなっていて前記バンプの表面に
接合されたリード或いは該凹所を埋める形状に予め押圧
整形されて前記バンプの表面に接合されたリードとを備
えてなるよう構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、タブ(TAB)方式と呼ばれている半導体装
置に於けるリード接続構造の改良に関する。
近年の半導体装置は著しく高集積化されつつあるが、そ
れに伴い、実装もパンケージ方式からタブ方式に移行し
つつある。
然しなから、タブ方式に依るリード接続構造はバ・7ケ
一ジ方式に比較して機械的強度が劣っている為、その辺
の問題を解消しなければならない。
〔従来の技術〕
第4図はタブ方式に依る従来のリード接続構造を説明す
る為の要部切断側面図を表している(要すれば、米国特
許明細書第4,069,496号を参照)。
図に於いて、1は例えばアルミニウム(Af)からなる
配線、2はリン珪酸ガラス(p h o s phos
ilicate  glass:PSG)からなるカバ
ー膜、3はポリイミド膜、4はチタン(T i )或い
は白金(pHなどからなるバリヤ・メタル膜、5は金(
Au)からなるバンプ、5Aは凹所、6は5R(cu)
からなるリード線、7は錫(Sn)からなるリード被覆
膜、Lはリード線6並びにリード被覆膜7からなるリー
ドをそれぞれ示している。
このリード接続構造では、Cuからなるリード線6及び
それを覆うSnからなるリード被覆膜7で構成されたリ
ードLをAuからなるバンプ5に温度を例えば400(
’C)として熱圧着し、SnとAuとを共晶させること
で接合するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
第4図から明らかなように、このリード接続構造では、
カバー膜2やポリイミド膜3の存在で、約2〜5 〔μ
m〕程度の段差が発生し、その段差形状がバリヤ・メタ
ル膜4及びバンプ5にそのまま現れる。
従って、リード線6及びリード被覆膜7からなるリード
Lをバンプ5に熱圧着した場合、接合されるのはり一部
Lのエツジ部分とバンプ5のエツジ部分のみであって、
その中央部分では接合が行われず、その接合面積は全体
からすると大変に少なく、剥離し易いものとなっている
本発明は、タブ方式に依るリード接続構造のリードとバ
ンプとを広い面積で接合することを可能にし、その機械
的強度を大にして、信軌性を向上しようとする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に依るリード接続構造に於いては、+11  半
導体基板上の絶縁膜(例えばカバー膜2、ポリイミド膜
3など)に形成された開口内に一部が表出された配線(
例えば配6m l )と、該配線上に形成され且つ前記
絶縁膜などの段差に起因する凹所(例えば凹所5A)が
表面に生成されているバンプ(例えばバンプ5)と、該
凹所を埋める肥厚部分(例えば肥厚部分?A)を有する
導電性リード被覆膜(例えば導電性リード被覆膜7)で
覆われたリード線(例えばリード線6)からなっていて
前記バンプの表面に接合されたリード(例えばリードし
)とを備えているか、或いは、 (2)半導体基板上の絶縁膜に形成された開口内に一部
が表出された配線と、該配線上に形成され且つ前記絶縁
膜などの段差に起因する凹所が表面に生成されているバ
ンプと、該凹所を埋める形状(例えば突出部分6A)に
予め押圧整形して前記バンプの表面に接合されたリード
とを備えている。
〔作用〕
前記手段を採ることに依り、バンプにリードを熱圧着し
た際には、広い面積、即ち、それ等のエツジは勿論のこ
と、中央部分にまで共晶部分が生成され、機械的強度が
高いリード接合構造が実現される。
〔実施例〕
第1図はリードとバンプとが接合されていない状態の本
発明一実施例を説明する為の要部切断側面図、また、第
2図はリードとバンプとが接合された状態の本発明一実
施例を説明する為の要部切断側面図を表し、第4図に於
いて用いた記号と同記号は同部分を示すか或いは同じ意
味を持つものとする。
本実施例に於いては、第1図に示しであるように、リー
ドしに於けるSnからなるリード被覆膜7に於けるバン
プ5との接合側にSnを選択的に鍍金して肥厚部分7A
を形成し、このようなり−ドLをバンプ5と熱圧着する
と、第2図に示しであるように、段差が転写された形状
の凹凸を有するバンプ5にリードLの肥厚部分7Aが馴
染んだ形状で接合される為、リードL及びバンプ5のエ
ツジ部分では勿論のこと、それ等の中央部分に於いても
SnとAuの共晶が生成され、機械的強度は向上する。
図示例に於ける主要データを例示すると次の通りである
All純綿1厚さ:8000  (人〕PSGカバー膜
2の厚さ:1(μm) ポリイミド膜3の厚さ:2〔μm〕 Ti或いはptからなるバリヤ・メタル膜の厚さ:1 
〔μm〕 Auからなるバンプ5の厚さ:25 〔μm〕!!1=
120  (μm〕 N2=110(、ljm) Il 3=110(、czm) 14=90  (μm〕 である。
第3図は他の実施例を説明する為のり一部Lの要部切断
側面図を表し、第1図及び第2図に於いて用いた記号と
同記号は同部分を示すか或いは同じ意味を持つものとす
る。
第3図に見られる実施例が第1図及び第2図について説
明した実施例と相違する点は、リードしのリード被覆膜
7には肥厚部分がなく、その代わり、機械プレス加工に
依って、中央部分がバンプ5の凹凸に馴染むように押圧
整形されて突出部分6Aをなしていることである。
この実施例に於いても、リードLとバンプ5とを熱圧着
した場合、SnとAuとの共晶部分の面積が中央部分に
まで拡がり、第1図及び第2図について説明した実施例
と同じ効果が得られることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明に依るリード接続構造に於いては、配線上に形成
され且つ絶縁膜などの段差に起因する凹所が表面に生成
されているバンプと、該凹所を埋める肥厚部分を有する
導電性リード被覆膜で覆われたリード線からなっていて
前記ハンプの表面に接合されたリード或いは該凹所を埋
める形状に予め押圧整形されて前記バンプの表面に接合
されたリードとを備えている。
前記構成を採ることに依り、バンプとリードとは広い面
積に亙って接合され、その接合強度は高くなるので剥離
は生じ難くなり、製造歩留り及び信顛性は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はリードとバンプとが接合されていない状態の本
発明一実施例を説明する為の要部切断側面図、第2図は
リードとバンプとが接合された状態の本発明一実施例を
説明する為の要部切断側面図、第3図は他の実施例を説
明する為のリードLの要部切断側面図、第4図はタブ方
式に依る従来のリード接続構造を説明する為の要部切断
側面図をそれぞれ表している。 図に於いて、1は例えばAlからなる配線、2はPSG
からなるカバー膜、3はポリイミド膜、4はTi或いは
ptなどからなるバリヤ・メタル膜、5はAuからなる
バンプ、5Aは凹所、6はCuからなるリード線、7は
Snからなるリード被覆膜、Lはリード線6並びにリー
ド被覆膜7からなるリードをそれぞれ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上の絶縁膜に形成された開口内に一部
    が表出された配線と、 該配線上に形成され且つ前記絶縁膜などの段差に起因す
    る凹所が表面に生成されているバンプと、 該凹所を埋める肥厚部分を有する導電性リード被覆膜で
    覆われたリード線からなっていて前記バンプの表面に接
    合されたリードと を備えてなることを特徴とするリード接続構造。
  2. (2)半導体基板上の絶縁膜に形成された開口内に一部
    が表出された配線と、 該配線上に形成され且つ前記絶縁膜などの段差に起因す
    る凹所が表面に生成されているバンプと、 該凹所を埋める形状に予め押圧整形されて前記バンプの
    表面に接合されたリードと を備えてなることを特徴とするリード接続構造。
JP63296016A 1988-11-25 1988-11-25 リード接続構造 Pending JPH02143439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296016A JPH02143439A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 リード接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296016A JPH02143439A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 リード接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02143439A true JPH02143439A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17828028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296016A Pending JPH02143439A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 リード接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02143439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160015841A (ko) * 2014-07-31 2016-02-15 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160015841A (ko) * 2014-07-31 2016-02-15 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08139128A (ja) 半導体装置
US4558346A (en) Highly reliable hermetically sealed package for a semiconductor device
JPH02143439A (ja) リード接続構造
JPS6143461A (ja) 薄膜多層配線基板
JPH02168640A (ja) 異なる基板間の接続構造
JPH09260441A (ja) 半導体装置
JPS63168028A (ja) 微細接続構造
JPS6235650A (ja) 半導体装置の電極構造
JPS6329529A (ja) 半導体装置
JP2743157B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4366777B2 (ja) 電子部品
JP2846181B2 (ja) 複合リードフレームの製造方法
JPS5815252A (ja) バンプ構造
JPH0311646A (ja) フィルムキャリア
JPS5928049B2 (ja) 半導体装置のリ−ド接続方法
JPS5943734Y2 (ja) 半導体装置
JPS61111553A (ja) 半導体装置
JPS62287647A (ja) 半導体チツプの接続バンプ
JPH06120284A (ja) 半導体装置
JPS62249435A (ja) 半導体装置
JPS6329530A (ja) 半導体装置
JPS6336686Y2 (ja)
JPS62136838A (ja) 半導体装置
JPS61287136A (ja) 半導体装置
JPH0511663B2 (ja)