JP2743157B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2743157B2
JP2743157B2 JP7203170A JP20317095A JP2743157B2 JP 2743157 B2 JP2743157 B2 JP 2743157B2 JP 7203170 A JP7203170 A JP 7203170A JP 20317095 A JP20317095 A JP 20317095A JP 2743157 B2 JP2743157 B2 JP 2743157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
electrode
solder
semiconductor chip
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7203170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0846121A (ja
Inventor
英生 三浦
朝雄 西村
誠 北野
昭弘 矢口
末男 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7203170A priority Critical patent/JP2743157B2/ja
Publication of JPH0846121A publication Critical patent/JPH0846121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743157B2 publication Critical patent/JP2743157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型半導体装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の小型化、高集積化が進む中
で、樹脂封止した半導体装置のサイズを半導体チップの
サイズに近付ける工夫がなされている。このような半導
体装置として、特開昭62−147735号公報、実開
昭63−1341号公報および特開昭62−23002
7号公報に記載されたものが知られている。
【0003】特開昭62−147735号公報又は特開
昭62−230027号公報に記載のものは、半導体チ
ップ上の電極部に相当する個所に半田などによりバンプ
を形成した後、このバンプを含めて全体を樹脂で被覆
し、その後樹脂の一部を研磨などにより除去してバンプ
を樹脂表面と面一に露出させた構造のものである。ま
た、特開昭62−230027号公報には、バンプが露
出した樹脂表面に、そのバンプと接続される回路導体層
を形成することも提案されている。
【0004】一方、実開昭63−1341号公報に記載
されたものは、半導体チップの電極面にバンプを形成
し、そのバンプの一部が突き出るように半導体チップの
周囲を樹脂で封止した構造のものである。
【0005】このように構成された樹脂封止型の半導体
装置は、回路基板上にフェースダウンさせ、バンプに対
応して形成された配線等に、半田などにより接合して実
装される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のうち、
特開昭62−147735号公報又は特開昭62−23
0027号公報に記載された半導体装置では、バンプの
露出面が封止樹脂の表面と面一であることから、これを
回路基板に実装するにあたり、バンプと基板配線等とを
接続する半田接合部の高さを十分に確保できない。その
ため、実装後の温度変化によって半導体装置と回路基板
との間に生ずる熱歪を、バンプや半田接合部自体の変形
により緩和する作用が小さいから、多大な熱歪により半
田接合部が損傷するおそれがある。
【0007】この点、実開昭63−1341号公報に記
載されたものは、バンプが封止樹脂から突出しているの
で、実装後の温度変化によって生ずる熱歪を、バンプや
半田接合部自体の変形により緩和する作用があるから、
上記のような問題が生ずるおそれは少ない。
【0008】しかし、実開昭63−1341号公報に記
載のものは、半導体チップの電極表面の形状が、バンプ
の接合面の形状と同一に形成されているから、電極又は
バンプと樹脂封止体の接触面を、外部から半導体チップ
の電極に至る方向に沿って見ると、それらの接触面が一
直線状になっている。そのため、その接触面部を介して
外部から水分が容易に浸入するおそれがあり、これによ
り電気特性上好ましくない現象が発生する。つまり、半
導体チップの電極及びこれに接続されている微細な配線
をも腐食させるなど、耐湿性の点で問題がある。この点
は、他の従来技術も同様である。
【0009】本発明は、上記の問題点等を解決すること
を課題とするものであり、言い換えれば、樹脂封止型半
導体装置において、耐湿性を向上させることを課題とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題は、次の手段に
より解決できる。まず、半導体チップと、この半導体チ
ップの表面に形成された電極と、この電極の表面の少な
くとも外縁部を除く一部の表面を露出して半導体チップ
の表面に形成された樹脂膜と、電極と外部との電気的接
続をとる導電性部材と、この導電性部材の一部を露呈さ
せて半導体チップを覆って形成された樹脂封止体とを備
えてなるものとする。さらに、電極と導電性部材との間
に半田を介在させる。
【0011】
【作用】上記手段によれば、次の作用により、課題を解
決することができる。まず、電極表面の少なくとも外縁
部を除く一部の表面を露出して半導体チップの表面に形
成された樹脂膜(パッシベーション膜に相当する。)
は、その樹脂膜の硬化時に収縮し、この収縮によって樹
脂膜が電極表面に大きな密着力で接着される。そのた
め、それらの接着面を通って水分が侵入するのを抑制す
ることができ、耐湿性を向上できる。
【0012】また、導電性部材と電極と間に半田を介在
させていることから、フリップチップ法により半田を形
成でき、これにより電極表面を樹脂膜と半田によって覆
うことができる。その結果、半田が電極の露出部及びそ
の露出部に隣接する樹脂膜の外表面を覆うことができる
から、樹脂膜よりも耐水性が劣る樹脂封止体に電極が直
接接しない構造にできるので、この点でも耐水性が向上
する。
【0013】また、フリップチップ実装技術では、半田
バンプを蒸着又はメッキなどの薄膜製造法により形成す
るので、半田層を電極と導電性部材との電気的導通を確
保できる厚みにすることにより、電極への半田接合作業
の時間とコストを低減できることになる。
【0014】
【実施例】本発明による半導体装置の一実施例を図1お
よび図2を用いて説明する。図1は断面図、図2は斜視
図である。同図において半導体チップ2があり、この半
導体チップ2の素子が組込まれた主表面にはパッシベー
ション膜(樹脂膜)3が形成されている。このパッシベ
ーション膜3には前記素子と電気的に接続されているパ
ッド(電極)5が形成され、さらにこのパッド5面には
導電性部材としての導電性膜4が半田バンプ6を介して
形成されている。この半田バンプ6は、パッド5と導電
性膜4との電気的接続を良好に保つ。
【0015】この導電性膜4は、たとえば周知の厚膜印
刷法により形成される導電性膜と同様の材料で形成され
るものである。さらに、導電性膜4のみを露呈させた状
態で、半導体チップ2の周辺を被覆して封止樹脂1が設
けられている。
【0016】すなわち、図1と図2に示したように、半
導体チップ2の表面に独立して形成された複数個のパッ
ド5の表面の一部を露出して、半導体チップ2の表面に
パッシベーション膜3が形成されいる。つまり、パッド
5の表面の縁部はパッシベーション膜3により覆われ、
各パッド5の露出部に外部との電気的接続をとる導電性
膜4が半田バンプ6を介して接合されている。したがっ
て、半田バンプ6は、パッド5と接する接合面と、封止
樹脂1と接する接着面と、パッシベーション膜3と接す
る接着面とを有している。導電性膜4は封止樹脂1の表
面よりも外方に突出した突出部を有している。このよう
な導電性膜4の配置は、図2に示すように、半導体装置
の長辺に沿った方向の少なくとも2列の縦列配置とされ
ている。
【0017】このように構成される実施例によれば、パ
ッド5の表面のうち少なくとも半田バンプ6が接合され
る露出面を除く部分が、パッシベーション膜3により被
覆されていることから、つまりパッド5の外縁部をパッ
シベーション膜3で覆ったことから、パッシベーション
膜3の硬化時の収縮によって、パッド5とパッシベーシ
ョン膜3との密着力が大きくなるので、耐湿性を向上で
きる。しかも、パッシベーション膜3よりも一般に耐水
性が劣るとされている封止樹脂1にパッド5が直接接し
ない構造にしているので、一層、耐水性が向上する。
【0018】ここで、導電性膜4の形成方法としては、
たとえば周知の厚膜印刷法によって、封止樹脂1の形成
前後を問わず形成する。これにより、容易に厚い導電性
膜4を形成できる。また、封止樹脂1はたとえばポッテ
ング法あるいはトランスモールド法等によって形成す
る。
【0019】このように形成した導電性膜4は、上述の
ように周知の厚膜印刷法により形成される導電性膜と同
様の材料からなり、この材料は封止樹脂1と強固な接着
が図れるものとして確認されている。このため、従来見
られたような電極部における水分浸入は、上述した構成
により解消でき、高耐湿性の半導体装置を得ることがで
きる。つまり、従来技術によれば、半田と樹脂との間の
いわゆる濡れ性が悪いために、電極部における水分浸入
があったのである。
【0020】なお、上述した実施例では、周知の厚膜印
刷法により形成される導電性膜と同様の材料を用いたも
のであるが、これに封止樹脂1と同様の樹脂を若干混合
させたものを使用することによって、封止樹脂1とのよ
り強固な接着が図れる。
【0021】なお、半田バンプ6の替りに、金等の貴金
属性バンプ、他の材料であってもよいことはいうまでも
ない。
【0022】上述した実施例では、いずれも封止樹脂1
との接着性の良好な導電材として、周知の厚膜印刷法に
よる導電材を用いて説明したものであるが、必ずしも、
この材料に限られないことはいうまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による半導体装置によれば、耐湿性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による樹脂封止型半導体装置の一実施例
を示す断面構成図である。
【図2】図1実施例の外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 封止樹脂 2 半導体チップ 3 パッシベーション膜 4 導電性部材 5 パッド 6 半田バンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢口 昭弘 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所 機械研究所内 (72)発明者 河合 末男 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所 機械研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−230027(JP,A) 特開 昭62−147735(JP,A) 実開 昭63−1341(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップと、この半導体チップの表
    面に形成された電極と、この電極の表面の少なくとも外
    縁部を除く一部の表面を露出して前記半導体チップの表
    面に形成された樹脂膜と、前記電極と外部との電気的接
    続をとる導電性部材と、この導電性部材の一部を露呈さ
    せて前記半導体チップを覆って形成された樹脂封止体と
    を備えてなり、前記電極と前記導電性部材との間に半田
    を介在させてなる樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記電極は、半田との接合面と、樹脂膜
    との接触面とを有する請求項1に記載の樹脂封止型半導
    体装置。
  3. 【請求項3】 前記半田の厚さを、前記導電性部材より
    も薄くした請求項1又は2に記載の樹脂封止型半導体装
    置。
JP7203170A 1995-08-09 1995-08-09 樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JP2743157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203170A JP2743157B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203170A JP2743157B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 樹脂封止型半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63200620A Division JP2756791B2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846121A JPH0846121A (ja) 1996-02-16
JP2743157B2 true JP2743157B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=16469620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203170A Expired - Lifetime JP2743157B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743157B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217340A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
CN107946260B (zh) * 2017-12-28 2023-12-05 江阴长电先进封装有限公司 一种圆片级包覆型芯片封装结构及其封装方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152301A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of ribbed irregular shaped steel
JPS5892242A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Mitsubishi Electric Corp セラミツク多層基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0846121A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874784A (en) Semiconductor device having external connection terminals provided on an interconnection plate and fabrication process therefor
US20030080439A1 (en) Delamination-preventing substrate and semiconductor package with the same
JPH06105721B2 (ja) 半導体装置
JP2743157B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3065010B2 (ja) 半導体装置
JP2756791B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3555062B2 (ja) 半導体装置の構造
JP2743156B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2904154B2 (ja) 半導体素子を含む電子回路装置
JP3547270B2 (ja) 実装構造体およびその製造方法
JP3169072B2 (ja) 半導体装置
JP2756436B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2551243B2 (ja) 半導体装置
JP3145892B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09199631A (ja) 半導体装置の構造と製造方法
JPS6334281Y2 (ja)
JPH10223626A (ja) 半導体チップ,半導体チップの製造方法,半導体装置,電子装置
JP2970085B2 (ja) 半導体装置
JP2577879B2 (ja) 半導体装置
JPH0795580B2 (ja) 半導体装置
JPH02205056A (ja) 集積回路パッケージ
JPH04320052A (ja) 半導体装置
KR100369501B1 (ko) 반도체패키지
JP2000031340A (ja) 電子部品
JP2633513B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11