JP3169072B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JP3169072B2 JP3169072B2 JP13379098A JP13379098A JP3169072B2 JP 3169072 B2 JP3169072 B2 JP 3169072B2 JP 13379098 A JP13379098 A JP 13379098A JP 13379098 A JP13379098 A JP 13379098A JP 3169072 B2 JP3169072 B2 JP 3169072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- semiconductor element
- opening
- semiconductor device
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 67
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49503—Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
- H01L23/4951—Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/60—Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/4826—Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73215—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ表面に接着
されるテープ、例えば、LOC(Lead OnChi
p)構造のテープの接着層が半導体素子表面のカバーの
開口部等と重ならないように配置されている半導体装置
に関する。
されるテープ、例えば、LOC(Lead OnChi
p)構造のテープの接着層が半導体素子表面のカバーの
開口部等と重ならないように配置されている半導体装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図5(a)は、従来例の半導体装置の断
面図、(b)は、(a)のうち、リードフレームを取り
除いた状態の 平面図、(c)は、(b)のテープを取
り除いた状態の平面図、(d)は、(b)のD−D線拡
大断面図である。
面図、(b)は、(a)のうち、リードフレームを取り
除いた状態の 平面図、(c)は、(b)のテープを取
り除いた状態の平面図、(d)は、(b)のD−D線拡
大断面図である。
【0003】LOCテープ3は、半導体素子2の能動面
すなわち、いわゆる回路面2aの上に存在し、下面に半
導体素子2が固着され上面に内部リード7が固着され
る。内部リード7と半導体素子2のボンディングパッド
9はボンディングワイヤー(Au)5で電気的に接続さ
れる。したがって、LOCテープ3はボンディングパッ
ド9を避ける形状になっている。しかし、それ以外の半
導体素子の最表面のカバー開口部(ヒューズなど)10
aにはLOCテープ3は重なるように貼り付けられてい
る。
すなわち、いわゆる回路面2aの上に存在し、下面に半
導体素子2が固着され上面に内部リード7が固着され
る。内部リード7と半導体素子2のボンディングパッド
9はボンディングワイヤー(Au)5で電気的に接続さ
れる。したがって、LOCテープ3はボンディングパッ
ド9を避ける形状になっている。しかし、それ以外の半
導体素子の最表面のカバー開口部(ヒューズなど)10
aにはLOCテープ3は重なるように貼り付けられてい
る。
【0004】LOCテープ3は通常、基材の表裏面に接
着層を有する3層構造になっている。接着剤は熱硬化性
もしくは熱可塑性の接着剤であることが多い。そのよう
な接着剤はイオン性不純物を多く含んでいる。
着層を有する3層構造になっている。接着剤は熱硬化性
もしくは熱可塑性の接着剤であることが多い。そのよう
な接着剤はイオン性不純物を多く含んでいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにLOC
テープと半導体素子の最表面のカバー開口部が重ならな
いようなLOCテープの形状にすれば、LOCテープの
不純物による細い配線の腐食は発生しない。
テープと半導体素子の最表面のカバー開口部が重ならな
いようなLOCテープの形状にすれば、LOCテープの
不純物による細い配線の腐食は発生しない。
【0006】上述した内容はCSP(Chip Sca
le Package)においても同様である。CSP
の場合は、配線層を有するテープを絶縁性有する接着剤
等を用いてチップの表面に貼り付け、半導体素子のボン
ディングパッドとテープの配線層を、例えば金ワイヤー
を用いたワイヤーボンディングにより電気的に接続し、
配線層に外部へ接続する役目を果たす例えばはんだボー
ル端子を接続する。
le Package)においても同様である。CSP
の場合は、配線層を有するテープを絶縁性有する接着剤
等を用いてチップの表面に貼り付け、半導体素子のボン
ディングパッドとテープの配線層を、例えば金ワイヤー
を用いたワイヤーボンディングにより電気的に接続し、
配線層に外部へ接続する役目を果たす例えばはんだボー
ル端子を接続する。
【0007】このCSPで用いられる配線層を有するテ
ープの接着剤がLOCテープと同様にボンディングパッ
ド以外の半導体素子の最表面のカバー開口部に貼り付け
られるので、テープの不純物が半導体素子の最表面のカ
バー開口部のヒューズなどの細い配線を腐食させて断線
してしまう。
ープの接着剤がLOCテープと同様にボンディングパッ
ド以外の半導体素子の最表面のカバー開口部に貼り付け
られるので、テープの不純物が半導体素子の最表面のカ
バー開口部のヒューズなどの細い配線を腐食させて断線
してしまう。
【0008】そこで、本発明の目的は、チップ表面に接
着されるテープ、例えば、LOC( Lead On
Chip ) 構造のテープの接着層が半導体素子表面の
カバーの開口部等と重ならないように配置されている半
導体装置を提供することである。
着されるテープ、例えば、LOC( Lead On
Chip ) 構造のテープの接着層が半導体素子表面の
カバーの開口部等と重ならないように配置されている半
導体装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
チップ表面に接着されるテープの接着層が、半導体素子
基板表面のボンディングパッドおよび配線上のカバーの
開口部と重ならないように配置されているものである。
チップ表面に接着されるテープの接着層が、半導体素子
基板表面のボンディングパッドおよび配線上のカバーの
開口部と重ならないように配置されているものである。
【0010】なお、テープは、半導体素子の表面のカバ
ー開口部に対して0.1mm以上離れていること、カバ
ーが2枚以上重ねられてある場合、テープは、半導体素
子の最表面のカバー開口部に対して0.1mm以上離れ
ていることが好ましい。
ー開口部に対して0.1mm以上離れていること、カバ
ーが2枚以上重ねられてある場合、テープは、半導体素
子の最表面のカバー開口部に対して0.1mm以上離れ
ていることが好ましい。
【0011】また、開口部はヒューズ開口部を含むもの
であること、あるいはボンディングパッド部及びヒュー
ズ開口部を含むものであることが好ましい。
であること、あるいはボンディングパッド部及びヒュー
ズ開口部を含むものであることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
て図面を参照して説明する。
【0013】図1(a)は、本発明の半導体装置の一実
施形態例の側断面図、(b)は、同じく平面図、(c)
は、(b)の線C−C拡大断面図、図2(a)は、本実
施形態例の組み立て工程中で、半導体素子上に搭載され
る前の内部リード、リードフレームおよびLOCテープ
を示す平面図、(b)は、同じく搭載後のそれらを示す
平面図、(c)は、(b)からリードフレームを取り除
き素子および開口部のテープの位置関係を示す平面図、
図3(a)は、カバーが1枚の場合に接着層とカバー開
口部との距離を示す拡大断面図、(b)は、カバーが2
枚の場合に接着層と最表面のカバー開口部との距離を示
す拡大断面図である。
施形態例の側断面図、(b)は、同じく平面図、(c)
は、(b)の線C−C拡大断面図、図2(a)は、本実
施形態例の組み立て工程中で、半導体素子上に搭載され
る前の内部リード、リードフレームおよびLOCテープ
を示す平面図、(b)は、同じく搭載後のそれらを示す
平面図、(c)は、(b)からリードフレームを取り除
き素子および開口部のテープの位置関係を示す平面図、
図3(a)は、カバーが1枚の場合に接着層とカバー開
口部との距離を示す拡大断面図、(b)は、カバーが2
枚の場合に接着層と最表面のカバー開口部との距離を示
す拡大断面図である。
【0014】図1ないし図3から判るように、本実施形
態例においては、LOC(LeadOn Chip)構
造、すなわち内部リードが半導体素子の能動面(回路
面)の上に存在する構造の半導体装置において、半導体
素子の最表面のカバー(例えばポリイミドコート)開口
部(ボンディングパッドを含むヒューズなど全ての開口
部)にLOCテープが存在しない。
態例においては、LOC(LeadOn Chip)構
造、すなわち内部リードが半導体素子の能動面(回路
面)の上に存在する構造の半導体装置において、半導体
素子の最表面のカバー(例えばポリイミドコート)開口
部(ボンディングパッドを含むヒューズなど全ての開口
部)にLOCテープが存在しない。
【0015】LOCテープ3は半導体素子2の回路面2
aの上に存在し、下面に半導体素子2が固着され上面に
内部リード7が固着される。内部リード7と半導体素子
2のボンディングパッド9はボンディングワイヤー5
(Au)で電気的に接続され、したがって、LOCテー
プ3はボンディングパッド9を避ける形状になっている
ことは、従来同様である。さらに、本実施形態例は、図
1に示すように半導体素子2の最表面の全てのカバー開
口部(ヒューズなど)を避けた形状になっている。その
目的等について説明する。LOCテープは通常、基材の
表裏面に接着層を有する3層構造になっている。接着剤
は熱硬化性もしくは熱可塑性の接着剤であることが多
い。そのような接着剤はイオン性不純物を多く含んでい
る。
aの上に存在し、下面に半導体素子2が固着され上面に
内部リード7が固着される。内部リード7と半導体素子
2のボンディングパッド9はボンディングワイヤー5
(Au)で電気的に接続され、したがって、LOCテー
プ3はボンディングパッド9を避ける形状になっている
ことは、従来同様である。さらに、本実施形態例は、図
1に示すように半導体素子2の最表面の全てのカバー開
口部(ヒューズなど)を避けた形状になっている。その
目的等について説明する。LOCテープは通常、基材の
表裏面に接着層を有する3層構造になっている。接着剤
は熱硬化性もしくは熱可塑性の接着剤であることが多
い。そのような接着剤はイオン性不純物を多く含んでい
る。
【0016】通常、接着層と半導体素子の最表面のカバ
ー開口部はテープと半導体素子を接着させる装置の精度
は接着剤のはみ出しを見込んで、0.1mm以上離して
いる。 LOCテープ3がヒューズなどの半導体素子の
最表面のカバー開口部に重なっていないので、LOCテ
ープの不純物が半導体素子の最表面のカバー開口部のヒ
ューズなどの細い配線を腐食させて断線してしまうとい
う虞がない。
ー開口部はテープと半導体素子を接着させる装置の精度
は接着剤のはみ出しを見込んで、0.1mm以上離して
いる。 LOCテープ3がヒューズなどの半導体素子の
最表面のカバー開口部に重なっていないので、LOCテ
ープの不純物が半導体素子の最表面のカバー開口部のヒ
ューズなどの細い配線を腐食させて断線してしまうとい
う虞がない。
【0017】次に、本実施形態例の製造工程について説
明すると、本発明の半導体装置1において、リードフレ
ーム8は通常のLOC構造用のリードフレーム8と同じ
く、図2(a)のように予めLOCテープ3が内部リー
ド7の裏面に貼り付けられている。半導体素子2は、図
2(b)のようにリードフレーム8の裏面から内部リー
ド7に貼り付けられたLOCテープ3に熱圧着される。
LOCテープ3は半導体素子2が貼り付けられた際に半
導体素子2の最表面10−2a(図3(b)参照)の全
てのカバー10開口部10a,10bに重ならないよう
な形状に設計されている。貼り付ける際はLOCテープ
3が半導体素子の最表面の全てのカバー開口部に重なら
ないように搭載機でリードフレーム8と半導体素子2の
双方を位置決めしてLOCテープ3に半導体素子2を熱
圧着する。
明すると、本発明の半導体装置1において、リードフレ
ーム8は通常のLOC構造用のリードフレーム8と同じ
く、図2(a)のように予めLOCテープ3が内部リー
ド7の裏面に貼り付けられている。半導体素子2は、図
2(b)のようにリードフレーム8の裏面から内部リー
ド7に貼り付けられたLOCテープ3に熱圧着される。
LOCテープ3は半導体素子2が貼り付けられた際に半
導体素子2の最表面10−2a(図3(b)参照)の全
てのカバー10開口部10a,10bに重ならないよう
な形状に設計されている。貼り付ける際はLOCテープ
3が半導体素子の最表面の全てのカバー開口部に重なら
ないように搭載機でリードフレーム8と半導体素子2の
双方を位置決めしてLOCテープ3に半導体素子2を熱
圧着する。
【0018】次に、第2の実施形態例について説明す
る。
る。
【0019】図4(a)は、第2の実施形態例の断面図
、(b)は、(a )の平面図、(c)は、(b)のう
ち、配線層を除いた状態の平面図である。
、(b)は、(a )の平面図、(c)は、(b)のう
ち、配線層を除いた状態の平面図である。
【0020】前述した第1の実施形態例としてLOC構
造の半導体装置を挙げたが、半導体素子表面に接着剤を
有するテープを張りつける半導体装置は他にもある。
造の半導体装置を挙げたが、半導体素子表面に接着剤を
有するテープを張りつける半導体装置は他にもある。
【0021】本発明の第2の実施形態例においては、C
SP(Chip Scale Package)の接着層
である。CSPは図4(a)のように、半導体素子2に
接着層4により配線層を有するテープ3aを張り付け、
配線層とボンディングパッドとを接合し、そして配線層
に半田ボール11を固着している。基板には半田ボール
11をリフローにより溶融させて実装する。CSPパッ
ケージの場合も図4(a)のように半導体素子(チッ
プ)2の表面にボンディングパッド9を除くほぼ全面に
接着層4を有するテープ3aを貼り付ける。
SP(Chip Scale Package)の接着層
である。CSPは図4(a)のように、半導体素子2に
接着層4により配線層を有するテープ3aを張り付け、
配線層とボンディングパッドとを接合し、そして配線層
に半田ボール11を固着している。基板には半田ボール
11をリフローにより溶融させて実装する。CSPパッ
ケージの場合も図4(a)のように半導体素子(チッ
プ)2の表面にボンディングパッド9を除くほぼ全面に
接着層4を有するテープ3aを貼り付ける。
【0022】この場合もLOCテープ3と同様に、接着
層4がヒューズなどの半導体素子2の最表面10−2a
のカバー10開口部10−1,10−2に重なってしま
うと、接着剤が含有イオン性不純物により半導体素子の
最表面のカバー開口部のヒューズなどの細い配線を腐食
させてしまう。しかし、図4(c)のように半導体素子
2の最表面のカバー開口部を接着層が避けた形状にして
いる。こうすることにより接着剤の含有イオン性不純物
によるヒューズなどの細い配線の腐食を避けることがで
きる。
層4がヒューズなどの半導体素子2の最表面10−2a
のカバー10開口部10−1,10−2に重なってしま
うと、接着剤が含有イオン性不純物により半導体素子の
最表面のカバー開口部のヒューズなどの細い配線を腐食
させてしまう。しかし、図4(c)のように半導体素子
2の最表面のカバー開口部を接着層が避けた形状にして
いる。こうすることにより接着剤の含有イオン性不純物
によるヒューズなどの細い配線の腐食を避けることがで
きる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、チップ表
面に接着されるテープの接着層が、半導体素子表面のカ
バーの開口部と重ならないように配置され、通常、接着
層と半導体素子の最表面のカバー開口部はテープと半導
体素子を0.1mm以上離している等の構造とすること
により、LOCテープの不純物が半導体素子の最表面の
カバー開口部のヒューズなどの細い配線に悪影響を与え
ることがない半導体装置を提供できる効果がある。
面に接着されるテープの接着層が、半導体素子表面のカ
バーの開口部と重ならないように配置され、通常、接着
層と半導体素子の最表面のカバー開口部はテープと半導
体素子を0.1mm以上離している等の構造とすること
により、LOCテープの不純物が半導体素子の最表面の
カバー開口部のヒューズなどの細い配線に悪影響を与え
ることがない半導体装置を提供できる効果がある。
【図1】(a)は、本発明の半導体装置の一実施形態例
の側断面図、(b)は、同じく平面図、(c)は、
(b)の線C−C拡大断面図である。
の側断面図、(b)は、同じく平面図、(c)は、
(b)の線C−C拡大断面図である。
【図2】(a)は、本実施形態例の組み立て工程中で、
半導体素子上に搭載される前の内部リード、リードフレ
ームおよびLOCテープを示す平面図、(b)は、同じ
く搭載後のそれらを示す平面図、(c)は、(b)から
リードフレームを取り除き素子および開口部のテープの
位置関係を示す平面図である。
半導体素子上に搭載される前の内部リード、リードフレ
ームおよびLOCテープを示す平面図、(b)は、同じ
く搭載後のそれらを示す平面図、(c)は、(b)から
リードフレームを取り除き素子および開口部のテープの
位置関係を示す平面図である。
【図3】(a)は、カバーが1枚の場合に接着層とカバ
ー開口部との距離を示す拡大断面図、(b)は、カバー
が2枚の場合に接着層と最表面のカバー開口部との距離
を示す拡大断面図である。
ー開口部との距離を示す拡大断面図、(b)は、カバー
が2枚の場合に接着層と最表面のカバー開口部との距離
を示す拡大断面図である。
【図4】(a)は、第2の実施形態例の断面図 、
(b)は、(a )の平面図、(c)は、(b)のう
ち、配線層を除いた状態の平面図である。
(b)は、(a )の平面図、(c)は、(b)のう
ち、配線層を除いた状態の平面図である。
【図5】(a)は、従来例の半導体装置の断面図、
(b)は、(a)のうち、リードフレームを取り除いた
状態の 平面図、(c)は、(b)のテープを取り除い
た状態の平面図、(d)は、(b)のD−D線拡大断面
図である。
(b)は、(a)のうち、リードフレームを取り除いた
状態の 平面図、(c)は、(b)のテープを取り除い
た状態の平面図、(d)は、(b)のD−D線拡大断面
図である。
1 半導体装置 2 半導体素子(チップ) 2a 回路面 3 LOCテープ 3a 配線層を有するテープ 4 接着層 5 ボンディングワイヤー 6 リード 7 内部リード 8 リードフレーム 9 ボンディングパッド 10 カバー 10−1 カバー1 10−2 カバー2 10−2a 最表面 10a カバー開口部(ヒューズ用等) 10b カバー開口部(ボンディングパッド用) 11 半田ボール 12 モールド樹脂 L1,L2 テープの接着層とカバー開口部との距離
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 H01L 23/50
Claims (6)
- 【請求項1】 半導体装置において、 チップ表面に接着されるテープの接着層が、半導体素子
基板表面のボンディングパッドおよび配線上のカバーの
開口部と重ならないように配置されている半導体装置。 - 【請求項2】 前記テープは、半導体素子の表面のカバ
ー開口部に対して0.1mm以上離れている、請求項1
記載の半導体装置。 - 【請求項3】 前記カバーが2枚以上重ねられてある場
合、前記テープは、半導体素子の最表面のカバー開口部
に対して0.1mm以上離れている、請求項1記載の半
導体装置。 - 【請求項4】 前記開口部はヒューズ開口部を含む、請
求項1記載の半導体装置。 - 【請求項5】 前記開口部はボンディングパッド部及び
ヒューズ開口部を含む、請求項1記載の半導体装置。 - 【請求項6】 半導体装置において、 チップ表面に接着されるテープの接着層が、半導体素子
表面のボンディングパッド部及びヒューズ開口部を含む
カバーの開口部に対し0.1mm以上離れて配置されて
いる半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13379098A JP3169072B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | 半導体装置 |
US09/310,725 US6215169B1 (en) | 1998-05-15 | 1999-05-13 | Semiconductor device with adhesive tape not overlapping an opening in the uppermost surface of the semiconductor element surface |
TW088107937A TW412813B (en) | 1998-05-15 | 1999-05-14 | Semiconductor device |
KR1019990017469A KR100324633B1 (ko) | 1998-05-15 | 1999-05-15 | 반도체장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13379098A JP3169072B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11330130A JPH11330130A (ja) | 1999-11-30 |
JP3169072B2 true JP3169072B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=15113083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13379098A Expired - Fee Related JP3169072B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | 半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6215169B1 (ja) |
JP (1) | JP3169072B2 (ja) |
KR (1) | KR100324633B1 (ja) |
TW (1) | TW412813B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100720233B1 (ko) * | 2006-06-16 | 2007-05-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자 |
CN102244067A (zh) * | 2011-07-28 | 2011-11-16 | 上海丽恒光微电子科技有限公司 | 熔丝结构 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2971594B2 (ja) | 1991-03-18 | 1999-11-08 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置 |
JPH0529528A (ja) | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびそれに用いるリードフレーム |
US5457071A (en) | 1993-09-03 | 1995-10-10 | International Business Machine Corp. | Stackable vertical thin package/plastic molded lead-on-chip memory cube |
JP3388369B2 (ja) | 1994-01-31 | 2003-03-17 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 半導体パッケージ装置 |
JPH0831879A (ja) | 1994-07-18 | 1996-02-02 | Fujitsu Ltd | 半導体装置とtabテープ及びそれぞれの製造方法 |
JPH08162598A (ja) | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP3561821B2 (ja) | 1995-12-01 | 2004-09-02 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 半導体パッケージ装置 |
JP2891665B2 (ja) | 1996-03-22 | 1999-05-17 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP3427874B2 (ja) | 1996-05-16 | 2003-07-22 | 沖電気工業株式会社 | 樹脂封止型半導体装置とその製造方法 |
US6046504A (en) * | 1997-02-17 | 2000-04-04 | Nippon Steel Corporation | Resin-encapsulated LOC semiconductor device having a thin inner lead |
JP3012575B2 (ja) | 1997-10-03 | 2000-02-21 | 九州日本電気株式会社 | Loc型半導体装置の製造方法 |
US5932485A (en) * | 1997-10-21 | 1999-08-03 | Micron Technology, Inc. | Method of laser ablation of semiconductor structures |
-
1998
- 1998-05-15 JP JP13379098A patent/JP3169072B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-05-13 US US09/310,725 patent/US6215169B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-05-14 TW TW088107937A patent/TW412813B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-05-15 KR KR1019990017469A patent/KR100324633B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11330130A (ja) | 1999-11-30 |
KR19990088318A (ko) | 1999-12-27 |
KR100324633B1 (ko) | 2002-02-27 |
US6215169B1 (en) | 2001-04-10 |
TW412813B (en) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3176542B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5793108A (en) | Semiconductor integrated circuit having a plurality of semiconductor chips | |
JP3238004B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2002110898A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05109975A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH1140694A (ja) | 半導体パッケージおよび半導体装置とその製造方法 | |
JP2002373969A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP3065010B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6080604A (en) | Semiconductor device having tab-leads and a fabrication method thereof | |
JPH0722454A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS62232948A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JP3169072B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH09186267A (ja) | Bga半導体パッケージ | |
JP3555062B2 (ja) | 半導体装置の構造 | |
US5728247A (en) | Method for mounting a circuit | |
JP2756791B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
WO2001026146A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacture thereof | |
JP2885786B1 (ja) | 半導体装置の製法および半導体装置 | |
JPH06120403A (ja) | 電子回路素子搭載用リードフレーム | |
JP3215244B2 (ja) | 素子パッケージおよびその製造方法 | |
JPH06112402A (ja) | 半導体装置 | |
JP2003318362A (ja) | 樹脂封止形半導体装置 | |
JPH10303251A (ja) | 半導体装置 | |
JP3349465B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH09219463A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |