JPH021408B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021408B2
JPH021408B2 JP56042788A JP4278881A JPH021408B2 JP H021408 B2 JPH021408 B2 JP H021408B2 JP 56042788 A JP56042788 A JP 56042788A JP 4278881 A JP4278881 A JP 4278881A JP H021408 B2 JPH021408 B2 JP H021408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
collector
differential current
transistors
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56042788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57157638A (en
Inventor
Yasuta Tomuro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56042788A priority Critical patent/JPS57157638A/ja
Priority to US06/360,874 priority patent/US4435656A/en
Priority to DE3210649A priority patent/DE3210649C2/de
Publication of JPS57157638A publication Critical patent/JPS57157638A/ja
Publication of JPH021408B2 publication Critical patent/JPH021408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/082Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using bipolar transistors
    • H03K19/086Emitter coupled logic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/66Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will
    • H03K17/661Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to both load terminals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/02Shaping pulses by amplifying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、位相を任意の時間に反転させる回
路に関するものである。
従来この種の回路の一例として第1図に示すも
のがあつた。図において1はトランジスタ1a,
1bで構成される第1の差動電流ゲート、2はト
ランジスタ2a,2bで構成される第2の差動電
流ゲート、3はトランジスタ3a,3bで構成さ
れる第3の差動電流ゲート、4は定電流源、5
1,52は信号入力端子、61,62は位相を反
転させる信号の入力端子、71,72は出力端
子、81,82は負荷抵抗である。
いま、第2図は、回路動作を説明するための信
号波形図である。端子51,52に第2図(イ)
に示す入力信号Saが印加され、端子61,62
に第2図(ロ)に示す入力信号Sbが印加される
と、出力端子71,72には第2図(ハ)に示す
出力電圧Voが表われる。
即ち、出力電圧Voの信号は、入力信号Sbの
High,Lowに応動してその位相が反転する。
かかる従来の位相反転回路の構成によれば、電
源端子VccとGND間の電圧に対して、素子が継
続に多く接続されている為、必要な出力電圧値を
得る為にはVccを高くする必要があり、特にIC化
回路には設計上不都合な面が多かつた。
本発明は上記のような従来のものの欠点を除去
する為になされたもので、VccとGND間の電圧
に対して、継続接続素子数を減らして、低いVcc
で必要な出力電圧が得られる様な回路構成を提供
するものである。
以下、この発明の一実施例を第3図について説
明する。
第3図において、第1図と同一構成要素は同一
符号にて示す。41は定電流源でトランジスタ1
a,1b,1cのエミツタ接続点に接続され第1
の差動電流ゲート装置が構成されている。42は
定電流源でトランジスタ2a,2b,2cのエミ
ツタ接続点に接続され第2の差動電流ゲート装置
が構成されている。第1の差動電流ゲート装置1
に着目してみると、今トランジスタ1a,1bの
ベース電圧に比べてトランジスタ1cのベース電
圧が充分高ければ(通常200mV以上)、トランジ
スタ1a,1bは電流遮断状態となり定電流源4
1の電流i1は全てのトランジスタ1cを介して流
れ、この時端子51,52に印加された信号は第
1の差動電流ゲート装置1の出力には全く表われ
ない。次にトランジスタ1a,1bのベース電圧
に比べてトランジスタ1cのベース電圧が充分低
ければ(通常200mV以上)、トランジスタ1cは
電流遮断状態となり、第1の差動電流ゲート装置
1はトランジスタ1a,1bと定電流源41によ
り通常の差動増幅動作を行い、この時端子51,
52に印加された信号は第1の差動電流ゲート装
置1により増幅され出力端子71,72に表われ
る。
第2の差動電流ゲート装置2についても全く同
様の動作をする。
従つて切換信号入力端子61が高電位で端子6
2が低電位であれば第2の差動電流ゲート装置2
の出力が端子71,72に表われ、端子61が低
電位で端子62が高電位であれば第1の差動電流
ゲート装置1の出力が端子71,72に表われ
る。この時端子71,72は第1の差動電流ゲー
ト装置1の出力位相と第2の差動電流ゲート装置
2の出力位相が互いに逆位相の出力が表われる様
に接続されている為、端子51,52に第2図
(イ)の入力信号Saを加え、端子61,62に第
2図(ロ)の切換信号Sbを印加すれば、端子7
1,72には第2図(ハ)に示す如く切換信号
Sbに応動して位相が反転した出力Voが得られ
る。
なお、上記実施例では信号Saの入力形式及び
出力Voの出力形式共にダブルエンド形式のもの
を示したが、共にシングルエンド形式でも同様の
効果を奏するのは云うまでもない。
以上のように、この発明によればVccとGND
との間の継続接続素子数が減る様に構成したの
で、供給電源電圧が低くて済み、IC化に最適な
回路となり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図は従来例
及び本発明の実施例の説明に示す信号波形図、第
3図は本発明の一実施例を示す回路図である。 1……第1の差動電流ゲート装置、2……第2
の差動電流ゲート装置、1a……第1の能動素
子、1b……第2の能動素子、1c……第3の能
動素子、2a……第4の能動素子、2b……第5
の能動素子、2c……第6の能動素子、41……
第1の定電流源、42……第2の定電流源、51
……第2の入力端子、52……第1の入力端子、
61,62……位相切換信号入力端子、71……
第1の出力端子、72……第2の出力端子、図
中、同一符号は同一又は相当する部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1、第2、第3のトランジスタと第1の定
    電流源とで構成される第1の差動電流ゲート装置
    と、第4、第5、第6のトランジスタと第2の定
    電流源とで構成される第2の差動電流ゲート装置
    と、第1のトランジスタのコレクタと第4のトラ
    ンジスタのコレクタとを接続する第1の出力端子
    と、第2のトランジスタのコレクタと第5のトラ
    ンジスタのコレクタとを接続する第2の出力端子
    と、第1のトランジスタのベースと第5のトラン
    ジスタのベースとを接続する第1の入力端子と、
    第2のトランジスタのベースと第4のトランジス
    タのベースとを接続する第2の入力端子とを備
    え、上記第1の入力端子と第2の入力端子に入力
    信号を印加し、第3のトランジスタのコレクタ及
    び第6のトランジスタのコレクタを電源端子に接
    続して両トランジスタのベース間に位相切換信号
    を印加し、かつ上記入力信号の直流電圧値は上記
    位相切換信号のHレベル直流電圧とLレベル直流
    電圧の間の範囲を越えないものであることを特徴
    とする位相反転切換回路。
JP56042788A 1981-03-23 1981-03-23 Phase inversion changeover circuit Granted JPS57157638A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56042788A JPS57157638A (en) 1981-03-23 1981-03-23 Phase inversion changeover circuit
US06/360,874 US4435656A (en) 1981-03-23 1982-03-22 Phase inverter circuit
DE3210649A DE3210649C2 (de) 1981-03-23 1982-03-23 Phaseninverterschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56042788A JPS57157638A (en) 1981-03-23 1981-03-23 Phase inversion changeover circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57157638A JPS57157638A (en) 1982-09-29
JPH021408B2 true JPH021408B2 (ja) 1990-01-11

Family

ID=12645700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56042788A Granted JPS57157638A (en) 1981-03-23 1981-03-23 Phase inversion changeover circuit

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4435656A (ja)
JP (1) JPS57157638A (ja)
DE (1) DE3210649C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736124A (en) * 1981-10-21 1988-04-05 Mcfarland Jr Harold L High speed data bus structure
JPS60144022A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Hitachi Ltd 差動形論理回路
JPS6133013A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Nec Corp リング発振器
JPH0648779B2 (ja) * 1985-07-18 1994-06-22 富士通株式会社 フリップフロップ回路
JPH0666654B2 (ja) * 1986-09-29 1994-08-24 日本電気株式会社 フリツプフロツプ
US5306968A (en) * 1991-10-04 1994-04-26 Nec Corporation Rectifier circuit not using clock signal

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7810298A (nl) * 1978-10-13 1980-04-15 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57157638A (en) 1982-09-29
DE3210649C2 (de) 1986-04-30
US4435656A (en) 1984-03-06
DE3210649A1 (de) 1982-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057792A (en) Current mirror
EP0160035B1 (en) High efficiency igfet operational amplifier
JPH021408B2 (ja)
JPH03123208A (ja) 差動電流増幅回路
US4714844A (en) Logarithmic compression circuit
JPH0155769B2 (ja)
US5357188A (en) Current mirror circuit operable with a low power supply voltage
JP3005730B2 (ja) 論理和回路
JP3361605B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS61263305A (ja) ヒステリシスコンパレ−タ
US4859966A (en) Current amplifier circuit and a current amplifying type differential current converter circuit
JPS597244B2 (ja) ウインドガタコンパレ−タ
JPS58168311A (ja) 組み合わせエミツタフオロワ回路
JPH0219648B2 (ja)
JPS6121857Y2 (ja)
JPS584327Y2 (ja) 増幅回路
JPS6259485B2 (ja)
JPS63276307A (ja) 増幅回路
JPH0548350A (ja) アラーム機能付き出力バツフア回路
JPH02162837A (ja) D/a変換器
JPH0234491B2 (ja) Kasukeedosetsuzokushutsuryokukairo
JPH0347775B2 (ja)
JPS62266917A (ja) 半導体論理回路
JPS6322150B2 (ja)
JPH02188025A (ja) ラインドライバ