JPH02138900A - 電子線透過窓 - Google Patents

電子線透過窓

Info

Publication number
JPH02138900A
JPH02138900A JP63291885A JP29188588A JPH02138900A JP H02138900 A JPH02138900 A JP H02138900A JP 63291885 A JP63291885 A JP 63291885A JP 29188588 A JP29188588 A JP 29188588A JP H02138900 A JPH02138900 A JP H02138900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
film
diamond
electron
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63291885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sugimura
博之 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63291885A priority Critical patent/JPH02138900A/ja
Publication of JPH02138900A publication Critical patent/JPH02138900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子線を利用する機器の電子線透過窓に関す
る。
〔従来の技術〕
電子線は大気中での減衰が大きいため、従来より電子線
の利用は真空中に限られてきた。そのため、電子線を利
用する機器(例えば、電子顕微鏡や電子線露光装置、及
び電子線測長器など)は、10−5Torr以上の高真
空中で試料を扱う必要かあるため、試料の交換や準備に
要する時間が長く、作業性が極めて悪かった。また、生
体の微細構造を生きた状態で観察することが要求される
医学、バイオテクノロジー等の今後の発展に寄与するた
めにも、試料を大気圧で取扱える手段が必要となってい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのために、電子線を利用する機器において、試料の直
前に電子線を透過させる窓を置き、試料と窓との間の極
く短い空間だけでも大気圧にすることが出来るならば、
前記の機器は試料を大気圧で扱うことが可能になり、操
作が非常に簡素化され作業性が向上する。
しかしながら、上述のようなことを可能ならしめるため
には、電子線を十分に透過させ、しかも、窓の両側にか
かる圧力差に耐えられるだけの機械的強度を持った、電
子線透過窓が必要とされる。
当然ながら、電子線透過窓に使用する電子線透過膜も同
様である。
例えば電子線を利用する機器が電子顕微鏡であれば、分
解能の低下防止のため、透過する電子線に無用な散乱を
起こさせないように、電子線透過膜は均質であること、
すなわち、非晶質か単結晶であることが望まれる。また
、電子線透過膜を透過しなかった電子線のほとんどは膜
に吸収されて熱となるので、電子線透過膜は放熱の良い
こと、すなわち、熱伝導率が高いことも必要となる。
このような要求を満たす材料としては、SiC薄膜・B
N薄膜等が考えられる。しかしながらこれらの物質では
、電子線透過率、機械的強度、化学的安定性、放熱性が
充分ではなかった。
本発明の目的は、電子線透過率が高く、機械的強度及び
化学的安定性があり、放熱性に優れている電子線透過窓
を提供することにある。
〔課題を解決する為の手段〕
上記目的の為に本発明では、電子線透過窓の窓材料に炭
素を主成分とする自己支持の電子線透過膜、特にダイヤ
モンド状炭素膜、ダイヤモンド膜を用いたことを課題解
決の手段とするものである。
〔作  用〕
ここでいう炭素を主成分とする電子線透過膜は、ダイヤ
モンド膜、ダイヤモンド状炭素膜などを称している。
ダイヤモンド膜は、熱フイラメントCVD法、プラズマ
CVD法、熱焼炎CVD法、電子線CVD法等によって
生成する。
ダイヤモンド状炭素膜とは、ダンヤモンドライクカーボ
ン、硬質炭素、アモルファスカーボン、i−カーボンと
も呼ばれる、一連の炭素膜の総称である。ダイヤモンド
状炭素は、CVD法、プラズマCVD法、イオンビーム
法、イオンブレーティング法、スパッタ法等によって生
成する。
このようにして生成した膜はヤング率が高く、機械的強
度があるので、炭化珪素薄膜、窒化はう素薄膜等よりも
変形しにくく、より薄い窓、より広い窓が得られる。
もとより、ダイヤモンド膜、ダイヤモンド状炭素膜は電
子線の透過率が高いので、電子線透過窓の窓材に適する
〔実 施 例〕
第1図は、本発明の第1の実施例の縦断面図であって、
ダイヤモンド状炭素膜(2)を支持枠(1)で支持した
電子線透過窓である。ダイヤモンド状炭素膜(2)は高
周はプラズマCVD法により生成した。
第2図は、本発明の第1の実施例との比較例の縦断面図
であって、窒化はう素膜(3)支持枠(1)で支持した
電子線透過窓である。窒化はう素膜は減圧CVD法で生
成した。
前記第1の実施例と比較例の比較を以下に示す。
表1 表2 但し 膜厚3μmの場合 表1、表2かられかるように本発明による電子線透過膜
は、電子線の透過率が大きく、かつ、低温で生成するこ
とが出来る。成膜が低温であるため、基板材料(すなわ
ち支持枠材料)の選択の自由度が高くなるうえ、製造の
サイクルタイムを減らすことが出来る。
第3図は本発明の第2の実施例の縦断面図であって、メ
ツシュ状の支持母体(4)の上にダイヤモンド状炭素膜
(2)でできた電子線透過膜を形成した。第4図は、本
発明の第3の実施例の縦断面図で、第1図の実施例で示
した電子線透過膜の上に、補強用のメツシュ(5)を形
成している。
第5図は、本発明の第4の実施例の縦断面で、メツシュ
状の支持母体(4)上に形成したダイヤモンド状炭素膜
(2)からなる電子線透過膜上に補強用のメツシュ(5
)を形成しである。メツシュ状の支持母体(4)および
補強用のメツシュ(5)を使用することにより、電子線
透過膜をさらに薄くすることが可能になり、より多くの
電子線を窓から取り出すことが出来るようになる。
第6図は、本発明の電子線透過膜を作製する行程の一例
である。
■ダイヤモンド状炭素膜の支持材料として、シリコンウ
ェハー(6)を使用する。
■シリコンウェハー上にダイヤモンド状炭素膜(2)を
形成する。
■シリコンウェハー(6)の裏面に、フォトリソグラフ
ィーの手法を用いて、エツチングマスク(7)を設ける
■シリコンウェハー(6)を裏面から、30%水酸化カ
リウム水溶液でエツチングする。
■ダイヤモンド状炭素膜(2)に到達するまで、シリコ
ンウェハー(6)をエツチングする第7図は、本発明に
よる電子線透過窓を利用した透過型電子顕微鏡の縦断面
概略図である。電子銃(8)をでた電子線は、集束レン
ズ(11)によって集束され、電子線透過窓(15)を
通過して、真空容器(9)から大気中にでる。電子線は
観察試料(16)を通過し、再び電子線透過窓(15)
を通過して真空容器(10)の内部にはいる。電子線は
、対物レンズ(12)と投射レンズ(13)で投射スク
リーン(14)上に拡大投影される。
第8図は、本発明による電子線透過窓を利用した、反射
型電子顕微鏡の縦断面図概略図である。
電子銃(8)をでた電子線は、集束レンズ(18)、走
査コイル(20)、投射レンズ(19)によって、観察
試料(16)上に、電子線透過膜(15)4通して照射
される。試料から反射した電子線は、再び電子線透過窓
(15)を通過して真空容器(17)の内部に入り、検
出器21によって検出される。
なお、電子線透過窓の利用は電子線を利用する機器にて
、前記電子顕微鏡の使用方法のみならず、材料を密閉型
容器に入れ、電子線透過窓を設けて真空中で使用しても
よい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、電子線の透過率が高く、
機械的強度の大きい電子線透過窓が得られるので、従来
、高真空中に限られていた電子線の利用が電子線透過窓
を通して大気中でも可能になる。その結果、真空中に直
接さらすことが不可能な試料にも十分に対応出来るので
、生体の微細構造を生きた状態で観察することが要求さ
れる医学、バイオテクノロジー等の分野の発展に寄与出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の縦断面図である。 第2図は本発明の比較例の縦断面図である。 第3図は本発明の第2の実施例の縦断面図である。 第4図は本発明の第3の実施例の縦断面図である。 第5図は本発明の第4の実施例の縦断面図である。 第6図は本発明の電子線透過窓を作る行程の例を示す縦
断面図である。 第7図は本発明による電子線透過膜を利用した、透過型
電子顕微鏡の例を示す縦断面概略図である。 第8図は本発明による電子線透過膜を利用した、反射型
電子顕微鏡の例を示す縦断面概略図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1−支持枠 2−ダイヤモンド状炭素膜 3−窒化はう素膜 4−メツシュ状支持枠 5−メツシュ状補強材 6−シリコンウェハー 7−エツチングマスク 8−電子銃 9−真空容器1 1〇−真空容器2 11−集束レンズ 12一対物レンズ 13−投射レンズ 14−投射スクリーン 15−電子線透過窓 16−観察試料 真空容器 集束レンズ 投射レンズ 走査コイル 検出器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素を主成分とする自己支持の電子線透過膜を有す
    ることを特徴とする電子線透過窓。 2、前記電子線透過膜は、ダイヤモンド状炭素膜又はダ
    イヤモンド膜であることを特徴とする請求項1記載の電
    子線透過窓。
JP63291885A 1988-11-18 1988-11-18 電子線透過窓 Pending JPH02138900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291885A JPH02138900A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 電子線透過窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291885A JPH02138900A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 電子線透過窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138900A true JPH02138900A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17774707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291885A Pending JPH02138900A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 電子線透過窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138900A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208601A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Seiko Instr Inc 光学用窓材及びその製造方法
US5391958A (en) * 1993-04-12 1995-02-21 Charged Injection Corporation Electron beam window devices and methods of making same
US5478266A (en) * 1993-04-12 1995-12-26 Charged Injection Corporation Beam window devices and methods of making same
EP0723281A1 (en) * 1995-01-19 1996-07-24 Hamamatsu Photonics K.K. Method of bonding amorphous carbon material with metal material or ceramic material and electron tube device
JPH11339702A (ja) * 1998-05-15 1999-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv 液体金属タ―ゲットを有するx線源
WO2002078039A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-03 Advanced Electron Beams, Inc. Exit window for electron beam emitter
JP2003529183A (ja) * 1999-07-29 2003-09-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ダイヤモンドで支持された電子ソース用光電陰極
WO2004097882A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Tuilaser Ag Membrane, transparent for particle beams, with improved emissity of electromagnetic radiation
JP2006162535A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Ushio Inc 電子ビーム管
JP2007018769A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Toshiba Corp 紫外光源装置
US7265367B2 (en) 2001-03-21 2007-09-04 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
JP2008079891A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP2008082919A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP2010061812A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hiroshima Prefecture 電子透過膜及びその製造方法
WO2013042425A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の調整方法、および試料の検査若しくは試料の観察方法
JP2015111595A (ja) * 2015-02-17 2015-06-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の調整方法、および試料の検査若しくは試料の観察方法。

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208601A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Seiko Instr Inc 光学用窓材及びその製造方法
US5391958A (en) * 1993-04-12 1995-02-21 Charged Injection Corporation Electron beam window devices and methods of making same
US5478266A (en) * 1993-04-12 1995-12-26 Charged Injection Corporation Beam window devices and methods of making same
EP0723281A1 (en) * 1995-01-19 1996-07-24 Hamamatsu Photonics K.K. Method of bonding amorphous carbon material with metal material or ceramic material and electron tube device
US5848124A (en) * 1995-01-19 1998-12-08 Hamamatsu Photonics K.K. Method of bonding amorphous carbon material with metal material or ceramic material, and electron tube device
JPH11339702A (ja) * 1998-05-15 1999-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv 液体金属タ―ゲットを有するx線源
JP2003529183A (ja) * 1999-07-29 2003-09-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ダイヤモンドで支持された電子ソース用光電陰極
US7265367B2 (en) 2001-03-21 2007-09-04 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
US8338807B2 (en) 2001-03-21 2012-12-25 Hitachi Zosen Corporation Electron beam emitter
WO2002078039A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-03 Advanced Electron Beams, Inc. Exit window for electron beam emitter
US7329885B2 (en) 2001-03-21 2008-02-12 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
US6674229B2 (en) 2001-03-21 2004-01-06 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
US7919763B2 (en) 2001-03-21 2011-04-05 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
WO2004097882A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Tuilaser Ag Membrane, transparent for particle beams, with improved emissity of electromagnetic radiation
JP2006162535A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Ushio Inc 電子ビーム管
JP2007018769A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Toshiba Corp 紫外光源装置
JP4568183B2 (ja) * 2005-07-05 2010-10-27 株式会社東芝 紫外光源装置
JP2008079891A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP2008082919A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP2010061812A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hiroshima Prefecture 電子透過膜及びその製造方法
WO2013042425A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の調整方法、および試料の検査若しくは試料の観察方法
JP2013069443A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の調整方法、および試料の検査若しくは試料の観察方法。
CN103782364A (zh) * 2011-09-21 2014-05-07 株式会社日立高新技术 带电粒子线装置、带电粒子线装置的调整方法及试样的检查或试样的观察方法
US9165741B2 (en) 2011-09-21 2015-10-20 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device, method for adjusting charged particle beam device, and method for inspecting or observing sample
US9673020B2 (en) 2011-09-21 2017-06-06 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device, method for adjusting charged particle beam device, and method for inspecting or observing sample
JP2015111595A (ja) * 2015-02-17 2015-06-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の調整方法、および試料の検査若しくは試料の観察方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138900A (ja) 電子線透過窓
JP3127511B2 (ja) 露光装置および半導体装置の製造方法
JPH06138638A (ja) マスク及びその製造方法
US5821544A (en) Electron microscope specimen supports
JP2001512568A (ja) 軟x線顕微透視装置
US5119411A (en) X-ray optical apparatus
JPH07333399A (ja) X線透過窓部材
JP3668776B2 (ja) X線顕微鏡
US5246802A (en) X-ray permeable membrane for X-ray lithographic mask
JP3020460B2 (ja) 真空光学系構造
JP2002283090A (ja) レーザーアブレーション装置のレーザ光導入光学窓用防着部材、レーザアブレーション装置およびレーザアブレーション方法
JPH03105300A (ja) 軟x線透過窓
Lyubomirskiy et al. Planar refractive lenses made of SiC for high intensity nanofocusing
JPH01134300A (ja) X線顕微鏡
KR20210030621A (ko) 탄화규소 층을 포함하는 극자외선용 펠리클의 제조방법
JPH0862399A (ja) 真空装置
JPH07333119A (ja) 試料ホルダー
JP2890579B2 (ja) X線顕微鏡用の試料ホルダ
JP2803106B2 (ja) レーザ加工用光学装置
JPH0674879A (ja) X線顕微鏡用試料容器
JPH0419998A (ja) 放射線取り出し窓
US20240011885A1 (en) Vacuum Ultraviolet Cryo-EM Grid Screening Tool
JP3331245B2 (ja) 走査型軟x線顕微鏡
JPH07167994A (ja) X線光学系
JP3291953B2 (ja) 反射用光学素子