JPH02138260A - 1‐アリール‐3‐キノリンカルボキサミドおよび1‐アリール‐3‐イソキノリンカルボキサミド - Google Patents

1‐アリール‐3‐キノリンカルボキサミドおよび1‐アリール‐3‐イソキノリンカルボキサミド

Info

Publication number
JPH02138260A
JPH02138260A JP63296374A JP29637488A JPH02138260A JP H02138260 A JPH02138260 A JP H02138260A JP 63296374 A JP63296374 A JP 63296374A JP 29637488 A JP29637488 A JP 29637488A JP H02138260 A JPH02138260 A JP H02138260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
formula
hydroxy
quinolinecarboxamide
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63296374A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward J Glamkowski
エドワード・ジエイ・グラムコウスキー
Russell Richard Lee Hamer
ラツセル.リチヤード・リー・ヘイマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH02138260A publication Critical patent/JPH02138260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はつぎの式! (式中WXYZRはN−CH=C−C=C、N−CH2
−CH−C=C1N−CH2−C=C−OH、C=N−
CH−C=CおよびC=N−C=C−OHからなる群よ
り選択される2価基であり、R1およびR2はハロゲン
、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群より独
立して選択される1価基であり、R3はフェニル、ピリ
ジル、ピリミジル、ピラジニル、トリアジニル、チアゾ
リル、チアジアゾリル、イソオキサシリル、オキサジア
ゾリル、キノリル、イソキノリルおよびベンゾチアゾリ
ルからなる群より選択される置換または非置換の1価基
でありセしてmおよびnは独立して0または1の値を有
する整数である)で表される1−アリール−3−キノリ
ンカルボキサミドおよび1−7リールー3−イソキノリ
ンカルボキサミド、その光学対掌体並びに医薬的に許容
しうる酸付加塩に関する。本発明の1−アリール−3−
キノリンカルボキサミPおよび1−アリール−3−イソ
キノリンカルボキサミドは抗炎症剤および鎮痛剤として
有用である。
好ましい態様として本発明はR3が置換および非置換の
フェニル、ピリジル、ピラジニル、チアゾリル、イソオ
キサシリルおよびベンゾチアゾリル基からなる群より選
択される式■の化合物に関する。
本発明のキノリンカルボキサミドおよびイソキノリンカ
ルボキサミP類の下位群は下記の定義を有する式■の化
合物である。
(a)  R5がつぎの式 (c)  R5がつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシ、トリフル
オロメチル、ニトロまたはハロゲンからなる群より選択
される基でありそしてpは0〜5の値を有する整数であ
り、その際pの各位についてR4は同一または相異なる
ことができる)を有するフェニル基である; (bl  R3かつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたは・・
ロゲンからなる群より選択される基でありモしてpは0
〜2の値を有する整数であり、その際pの各位について
R4は同一または相異なることができる)を有するピリ
ミジル基である;((11R5がつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンからなる群より選択される基でありモしてpは0〜
4の値を有する整数であり、その際pの各位についてR
4は同一または相異なることができる)を有するピリジ
ル基である;(式中R4は低級アルキル、低級アルコキ
シまたはハロゲンからなる群より選択される基であり、
セしてpは0〜2の値を有する整数であり、その際pの
各位についてR4は同一または相異なることができる)
を有するピラジニル基である;(e)  R3がつぎの
式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンからなる群より選択される基でありそしてpは0ま
たは1の値を有する整数である)を有するチアゾリル基
である; (f)  R3かつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンからなる群より選択される基でありセしてpは0〜
2の値を有する整数であり、その際pの各位についてR
4は同一または相異なることができる)を有するトリア
ジニル基である;(g)  R5がつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンからなる群より選択される基でありそしてpは0ま
たは1の値を有する整数である)を有するチアジアゾリ
ル基である; (h)  R5がつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンからなる群より選択される基でありそしてpは0ま
たは1の値を有する整数である)を有するイソオキサシ
リル基である; (1)  R’5がつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンからなる群より選択される基でありそしてpは0ま
たは1の値を有する整数である)を有するオキサジアゾ
リル基である; (jI  R3がキノリル基の一方または両方の環にお
いて低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲンから
なる群より独立して選択される2個までの置換基によっ
て場合により置換されそしてその際該置換基は窒素原子
以外の前記環に結合している2−13−14−15−1
6−17−または8−キノリル基である; (k)R3がイソキノリル基の一方または両方の環にお
いて低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲンから
なる群より独立して選択される2個までの置換基によっ
て場合により置換されそしてその際該置換基は窒素原子
以外の前記環に結合しているつぎの式 を有するインキノリル基である; (1)  R3かつぎの式 (式中R4は低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンからなる群より選択される基でありモしてpは0〜
4の値を有する整数であり、その際pの各位についCR
4は同一または相異なることができる)を有するベンゾ
チアゾリル基である、 ((ロ) mが0である、そして (o)  nが0である。
本明細書中に使用される以下の基については下記の定義
が適用される。
「低級アルキル」は不飽和を含有せずそして式−CxH
2x+1 (ここでXは1〜7の整数テアル)を有する
線状または分校鎖状非環式炭化水素基を意味する。例と
してはメチル、エチル、1−プロピル、2−7”ロピル
、1−ブチル、1−ペンチル、2−ペンチル、3−ヘキ
シルオヨヒ4−へブチルがある。好ましい低級アルキル
基はXが1または2である基である。
「低級アルコキシ」は式−0CxH2工や、(ここでX
は1〜7の整数である)で表される非環式有機基である
。例としてはメトキシ、エトキシ、1−および2−プロ
ポキシ、1.2−ジメチルエトキシ、1−ブトキシ、1
−および2−ペントキシ、3−ヘキソキシおよび4−へ
ブトキシがある。好ましい低級アルコキシ基はXが1ま
たは2である基である。
「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素および沃素基からな
る群のうちの一つである。好ましいハロゲンは臭素基ま
たは塩素基である。
「アリール」は置換基の各々が独立して低級アルキル、
低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルで
ある置換基5個までKよって場合により置換されるフェ
ニル基である。
本発明の1−アリール−3−キノリンカルボキサミPお
よび1−アリール−3−インキノリンカルボキサミPは
下記の反応スキームに説明の方法により合成される。
反応スキームA 反応スキームB b 反応スキームAに説明のように、本発明のキロ(〜 ノリ7カルボキサミr類は1−7リールー2.3−ジヒ
Pロー4−(IH)−キノロン1を1−アリール−1,
2−ジヒrロー4−ヒドロキシー3−キノリンカルボン
酸のエチルエステル2に変換し、それを7リールアミン
3で処理して1−アリール−4−ヒPロキシー3−キノ
リンカルボキサミ)′4(互変異性体4aおよび4bと
して存在している)を製造し、次いでそれを場合により
酸化して対応する4−オキン誘導体5にする。
2.3− ・ジヒPロー1−フェニル−4−(IH)−
キノロン1の製造は本技術分野でよく知−られている。
例えばHurd、C,D、氏等著rJ 、 A+n、 
Chem、 Soc 、 J76.5065(1954
)を参照されたい。そこには閉環試薬としてポリ燐酸を
用いてN、N−ジフェニル−β−アラニンを環化するこ
とによる2、3−ジヒドロ−4−(IH)−キノロンの
製造が記載されている。キノロン1の変換はアルカリ金
属水素化物(例えば水素化カリウム、水素化ナトリウム
、水素化リチウムであるが、水素化ナトリウムがより好
ましい)の存在下でのジエチルカルボネートによる処理
によって遂行される。
典型的には、この縮合は適当な有機溶媒の存在下に約2
0″から溶媒媒体の還流温度までにおいて行れる。この
反応は還流条件下で行うのが好ましい。適当な溶媒とし
ては芳香族炭化水素(例エバベンゼン、キシレン、トル
エン)、ジメチルスルホキシrまたはジメチルホルムア
ミドを挙げることができる。ベンゼンがより好ましい。
アリールアミン3での処理によるエステル2のアミツリ
シスは通常適当な有機溶媒の存在下に約20°から溶媒
媒体の還流温度までにおいて行れる。好ましくはこの反
応は還流条件下で行れる。適当な溶媒としてはエーテル
溶媒例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1
.2−ジメトキシエタン、ジオキサンが挙げられる。
テトラヒドロフランがより好ましい。
カルボキサミP丘の酸化は約00から溶媒媒体の還流温
度までにおいて適当な酸化剤(例えば二酸化マンガン、
過マンガン酸バリウム)で処理することにより達成され
る。この酸化は適当す有機溶媒(例えばベンゼン、トル
エン、キシレンのような炭化水素または例えばジクロロ
エタン、クロロホルムのようなハロ炭素)の存在下で行
うのが望ましい。
反応スキームBに説明のように、1−アリール−4−ヒ
Pロキシー3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル
乙のアミツリシスによって1−アリール−3−イソキノ
リンカルボキサミPz(互変異性体7aおよび7bとし
て存在している)が製造される。1−アリール−4−ヒ
ドロキシ−3−イソキノリンカルボン酸のエチルエステ
ルの製造は本技術分野においてよく知られている。例え
ばMars i11氏等著「Ann+ Chim、 」
52.112(1962)を参照されたい。エステル乙
の7ミノリシスは約20″から溶媒媒体の還流温度にお
いて非反応性有機溶媒の存在下でのアリールアミン5に
よる処理によって遂行される。適当な溶媒としては例え
ばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,2−ジ
メトキシエタンおよびジオキサンのようなエーテル溶媒
並びに例えばベンゼン、トルエンおよびキシレンのヨウ
ナ炭化水素を挙げることができる。溶媒の選択は反応さ
せる個々の7リールアミンlによって変、tられる。一
般にベンゼンまたはテトラヒドロフランがより好ましい
。この反応は塩基性条件下で行うのが望ましい。適当な
塩基としてはアルカリ金属水素化物が挙げられるが、水
素化ナトリウムがより好ましい。生成物の収量を増加さ
せるにはこの反応を超音波浴中で行うのが望ましい。
本発明化合物には下記の化合物を挙げることができる。
4−ヒrロキシーN−(4−、、lトリフルオロ)−1
−フェニル−3−インキノリンカルボキサミド; 1.4−ジヒPロー4−オキソー1−フェニル−N−(
2−()’Jフルオロメチル)フェニル〕−3−キノリ
ンカルボキサミr; 1.2−ジヒドロ−4−ヒPロキシーN−(3−二トロ
フェニル)−1−フェニル−3−キノリンカルボキサミ
r; 3.4−ジヒrローN−(2−フルオロフェニル)−4
−オキソ−1−フェニル−3−イソキノリンカルボキサ
ミド; 4−ヒドロキシ−N−(5−二トロー2−ピリジル)−
1−フェニル−3−イソキノリンカルボキサミr; 3.4−ジヒPローN−(5−ブロモ−2−ピリジル)
−4−オキソ−1−フェニル−3−イソキノリンカルボ
キサミP; 4−とPロキシーN−(3−ニトロ−2−ぎりジル)−
1−フ二二ルー3−イソキノリンカルボキサミド; 4−ヒPロキシーN−(3−クロロ−2,5,6−トリ
フルオロ−4−ヒリー/ル)−1−7エ二ルー3−イソ
キノリンカルボキサミr;1.2−ジヒPロー4−ヒド
ロキシ−N−(2−メトキシ−5−ピリジル)−1−フ
ェニル−3−キノリンカルボキサミド; 1.4− ・ジヒPローN −(4,6−シメチルー2
−ヒリシル)−4−、オキソ−1−フェニル−3−キノ
リンカルボキサミド; 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシー1−フ二二ルーN
 −(2,5,5,6−テトラフルオロ−4−ピリ・ク
ル)−3−キノリンカルボキサミP;1.2−ジヒドロ
−N −(3,5−ジブロモ−2−ヒ+)−)ル)−4
−ヒPロキシー1−フェニルー3−キノリンカルボキサ
ミド; 1.4−ジヒPa−N−(4−メチル−2−ピリジル)
−4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカルボキサ
ミP; 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシー1−フェニル−N
−(4−ピリミジル)−3−キノリンカルボキサミド; 1.4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フェニル−N−(
2−ピリミジル)−3−キノリンカルボキサミP; 4−ヒドロキシ−N−(4−メチル−2−ピリミジル)
−1−フェニル−3−インキノリンカルボキサミP; 1.2−ジヒPロー4−ヒPロキシーN−(4−クロロ
−6−メチル−2−ピリミジル)−1−フェニル−3−
キノリンカルボキサミP;4−ヒドロキシ−1−フェニ
ル−N−(2−ピラジニル)−3−イソキノリンカルボ
キサミド; 1.2−ジヒドロ−4−ヒr0キシー1−フェニル−N
 −(1,2,4−トリアジン−3−イル)−3−キノ
リンカルボキサミド; 1.2−ジヒドロ−N −(5,6−・ジメチル−1,
2,4−トリアジン−3−イル)−4−ヒrロキシー1
−フェニルー3−キノリンカルボキサミド; 4−ヒドロキシ−N−(2−クロロ−5−チアゾリル)
−1−フェニル−3−インキノリンカルボキサミP1 1.2−リしPローN −(4,5−ジメチル−2−チ
ア / ’Jル)−4−ヒドロキシ−1−フェニル−3
−キノリンカルボキサミP; 4−ヒドロキシ−1−フェニル−N −(L3.4−チ
ア・ジアゾール−2−イル)−3−イソキノリンカルボ
キサミP; 1.4−ジヒドロ−N−(5−エチル−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)−4−オキソ−1−フェニル
−3−キノリンカルボキサミr;1.2−ジヒPロー4
−ヒPロキシー1−7二二ルーN−(2−メルカプト−
1,3,4−チア・ファジールー5−イル)−6−キノ
リンカルボキサミド; 4−ヒPロキシーN−(5−ニトロ−2−チアゾリル)
−1−フェニル−3−インキノリンカルボキサミド; 4−ヒrロキシーN−(5−メチル−1,3,4−オキ
サジアゾール−2−イル)−1−フェニル−3−イソキ
ノリンカルボキサミド;4−ヒドロキシ−1−フェニル
−N−(5−キノリル)−3−イソキノリンカルボキサ
ミド;3.4−ジヒPロー4−オキソー1−フェニル−
N−(5−キノリル)−3−イソキノリンカルボキサミ
P; 1.2−ジヒドロ−4−ヒPロキシー1−フェニル−N
−(6−キノリル)−3−キノリンカルボキサミP; 1.4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フェニル−N−(
8−キノリル)−5−キノリンカルボキサミP; 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシ−N−(2−メチル
−4−キノリル)−1−フェニル−3−キノリンカルボ
キサミド; 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシ−N−(5−イソキ
ノリル)−1−フェニル−3−キノリンカルボキサミド
: 1.2−ジヒドロ−4−ヒPロキシーN−(4−メトキ
シ−2−ベンゾチアゾリル)−1−フェニル−6−キノ
リンカルボキサミド;1.2−ジヒPローN −< 5
+6−ダメデル−2−ベンゾチアゾリル)−4−ヒPロ
キシー1−フェニルー3−キノリンカルボキサミP;1
.2−ジヒPロー6.7−シメチルー4−ヒPロキシー
1−フェニルーN−7二二ルー3−キノリ/カルボキサ
ミ1?; 6−クロロ−1,2−ジヒドロ−4−ヒPロキシー1−
フェニルーN−フェニル−6−キノリンカルボキサミド
: 6.7−ジクロロ−1,4−ジヒPロー4−オキソ〜1
−フェニル−N−(2−ピリジル)−3−キノリンカル
ボキサミド; 1.2−ジヒPロー6.7−シメトキシー4−ヒPロキ
シー1−フェニル−N−(4−メチル−2−チアゾリル
)−3−キノリンカルボキサミ  P  ; 1.2−ジヒrロー1−(4−クロロフェニル)−4−
ヒドロキシ−1−フェニル−N−フェニル−3−キノリ
ンカルボキサミP; 1.2−−.7ヒドロー4−ヒドロキシ−1−(4−メ
チルフェニル)−N−(2−ピラジニル)−3−キノリ
ンカルボキサミド;および4−オキソ−1−フェニル−
1,2,5,4−テトラヒPローN−(2−チアゾリル
)−3−キノリンカルボキサミド 本発明化合物は哺乳動物の炎症を抑制することができる
ので抗炎症剤として有用である。該化合物の活性はカラ
ゲーニンで誘起されるラットの足の浮腫の抗炎症検定で
測定される(rProc。
Soc、 l1xpt、1. Biol、Med、 J
 111 、544(1962)およびrJ、 Pha
rmacol、 駒、 J 166 、90(1969
)参照〕。
いくつかの本発明化合物に関する抗炎症性試験の結果は
第1表に示すとおりである。
第   1   表 カラゲーニンで誘起されたラットの足の浮腫の抑制アス
ピリン 一29% 本発明化合物の抗炎症活性はまた、ラットにおけるアジ
ュ・々ント誘起の多発関節炎症候でも測定される。この
活性はC,M、 pearaon氏等著rAr th−
ritis and Rheumatism J g、
440(1959)に記載のと同様の手法によって測定
した。
体重が150〜175tであるチャールズリパーウイス
タルルイス(Charles Rlver−Wista
r Lawis )ラット10匹からなる各群を別個に
収容し、ラット用の規則正しい食餌を与えた。水は任意
に与えた。前記アジュバントはミクロバクテリウムブチ
リカム(Mycrobacterium butyri
cum) (ミシガン州デト四イトのDifco La
boratories社製)75■をホワイトパラフィ
ンオイル10+wj中に懸濁し【投与前に室温で2時間
攪拌し続けることによって調製した。試験化合物は薬物
を水中に懸濁し、懸濁液10aJ当たりトウイー780
1滴を加えることによって調製した。このアジュバント
懸濁液(0,1d)をラットの左後足の支脚器(foo
tpad)に注射した。試験化合物懸濁液(10ttt
lA9)をアジュバント懸濁液注射の前日に経口投与し
、その投与を21日間毎日続けた。ラット10匹からな
る1つの群を供試薬物のために使用した。この供試薬物
とともに標準群、アジュバントを注射された対照群およ
び注射されなかった対照群を実験した。対照動物はビヒ
クル(10d/に9)を摂取した。C,A、 wlnt
er氏等著r Proc。
Boa、 Hip、 Biol、 Med、 J 11
1.544(1962)K記載の方法によつ【、前記ア
ジュバント懸濁液を投与した日およびその後の日(通常
5日目、10日目、18日目および21日目)に注射さ
れた足および注射されなかった足の各容量を測定した。
足(注射された足および注射されなかった足)の容量の
抑制%は以下の弐によって計算した。
本発明化合物のいくつかに関して行ったアジュバント生
起の多発関節炎症候の試験手法の結果は下記第2表に示
すとおりである。
炎症治療の必要な患者に本発明化合物を1日当たり体重
1ゆにつき経口、非経口または静脈内による有効投与量
約1〜約300119で投与する場合に炎症抑制が達成
される。1日当たり体重1匈につき約1〜約100吋の
投与量で炎症を有効に抑制する化合物が特に望ましい。
しかしながら、いずれもの個々の患者にとっての具体的
な投与量範囲は各個人の必要性並びに前記化合物の投与
を管理、監督する人の専門的な判断によって調整される
べきであることは理解されよう。本明細書中に記載の投
与量は単に例示であって、本発明の範囲または実施を制
限するものではない。
また、本発明化合物は哺乳動物の疼痛を軽減することが
できるので鎮痛剤として有用である。
鎮痛効能を測定するのに用いる手法は、鎮痛活性につい
ての標準検定であるマウスにおけるフェニル−p−キノ
ン苦悶検定の変形である(rProc。
Boa、 F、cptl、 Med、 J 95.72
9(1957)参照〕。この変形された手法に従ってフ
ェニル−p−ベンゾキノン(シs ttnan社製、1
2.5〜)を95%エタノールS tnl中に溶解し、
その溶液を蒸留水で全量100m1K希釈する。この溶
液を被験マウスに体重1kg当たり10dの量で腹腔内
投与する。胴体をひねったり、曲げたりし、腹壁な引込
めたり、背部な前溝姿勢にして弓なりになりなから1フ
イ一ト以上内の方へ旋回する特徴的な1苦悶(wr i
 the )”が生起される。
体重が18〜30fである雄マウス(チャールズリパー
 CD−1)を全部で28匹、時間応答に関して用いる
。被験動物は任意に食物と水を摂取する。試験化合物を
蒸留水中に溶解させるかまたは適当な表面活性剤例えば
トウィーン80を1滴含有する蒸留水中に懸濁させる。
前記フェニル−p−キノンを投与する15分前、30分
前、45分前および60分前に5匹の動物からなる4つ
の群(20匹の動物)に試験化合物を皮下または経口投
与する。対照群(1つの群当たり2匹の動物)は等容量
のビヒクルを摂取する。フェニル−p−キノ/の投与後
に各マウスを別々に1リツトルビーカー中に入れそして
5分後に10分間観察する。各動物について苦悶の数を
記録する。抑制%を計算するのに以下の式を用いる。
供試薬物活性のピーク時に1−)の群当たり10匹の動
物を試験する以外は、前記の時間応答の場合と同じ方法
で投与量範囲の測定を行う。5匹の動物、4つの供試薬
物群お工び1つのビヒクル対照を用いる。動物に投与し
、無作為な方法を用いて試販する最大の抑制%を有する
時間をピーク時とみなす。
計算値のED5o、すなわち試験化合物が50%苦悶を
抑制する投与量はコンピュータによる一次回帰分析によ
って測定する。本発明化合物のいくつかについてのフェ
ニル−p−キノン苦悶検定の結果は下記第6表に示すと
おりである。
第 表 鎮痛治療を必要とする患者に本発明化合物を1日当たり
体重1ゆにつき1〜300■の経口、非経口または静脈
内有効量として投与すると無痛覚が得られる。1日当た
り体重ikgにつき約1〜約100吋の投与量で有効な
無痛覚を与える化合物が特に望ましい。しかしながら、
いずれもの個々の患者にとつ【の具体的な投与量範囲は
各個人の必要性並びに前記化合物の投与を管理、監督す
る人の専門的な判断によって調整されるべきであること
は理解されよう。さらに、本明細書中に記載の投与量は
単に例示であって、決して本発明の範囲または実施を制
限するものではないことも理解されよう。
本発明化合物の有効量は、種々の方法のいずれかで、例
えばカプセルまたは錠剤で経口的に、滅菌性溶液または
懸濁液の形態で非経口的に、そしである場合には滅菌性
溶液の形態で静脈内に投与することができる。本発明の
1−7リールー3−キノリンカルボキサミrおよび1−
アリール−3−イソキノリンカルボキサミドはそれ自体
で有効であるけれども、安定性、便宜性、溶解性増大等
のためKそれらの医薬的に許容しうる酸付加塩の形態で
調製されかつ投与されうる。
医薬的に許容しうる酸付加塩の好ましいものとしては鉱
酸例えば塩酸、硫酸、硝酸等の塩、−価カルボン酸例え
ば酢酸、プロピオン酸等の塩、二価カルボン酸例えばコ
ハク酸の塩並びに三価カルボン酸例えばクエン酸等の塩
を挙げることができる。
本発明化合物の有効量は例えば不活性希釈剤または食用
担体とともに経口投与されうる。それらはゼラチンカプ
セル中に封入されるかまたは錠剤に圧縮され5る。経口
治療投与の場合には前記化合物な賦形剤とともに混入し
て、錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、
シロップ剤、カシェ剤、チューインガム剤等の形態で使
用することができる。これらの製剤は少くとも0.5%
の活性化合物を含有すべきであるが、しかし個々の形態
によって変化することができそして好都合には単位重量
の4%〜約70%であるのがよい。このような組成物中
における活性化合物の量は適当な投与量が得られるよう
な量である。本発明による好ましい組成物および製剤は
経口投与単位剤形が1,0〜300ダの活性化合物を含
有するよ5に調製される。
錠剤、先側、カプセル、トローチ等はまた以下の成分を
も含有することができる。すなわち結合剤例えば微結晶
性セルロース、トラガカントプムもしくけゼラチン;賦
形剤例えばデンプンもしくはラクトース;崩壊剤例えば
アルギン酸、ブロモゲル(Fromogel  ) 、
コーンスターチ等;潤滑剤例えばステアリン酸マグネシ
ウムもしくはステロテックス(Sterotex) ;
滑沢剤例えばコロイP性二酸化珪素および甘味剤例えば
スクロースもしくはサッカリン、または香味剤例えばペ
ハーミント、サリチル酸メチルもしくはオレンジ香料を
含有することができる。単位剤形がカプセルである場合
には前記型の物質の外に液状担体例えば脂肪油を含有す
ることができる。その他の単位剤形はその投与量単位の
物理学的形態を調整するその他種々の物質例えばコーテ
ィング剤を含有することができる。すなわち錠剤または
先側は糖、セラックまたは他の腸溶コーティング剤で被
覆されうる。シロップ剤は活性化合物の外にスクロース
および/またはその他の甘味剤、保存剤、色素、着色剤
および/または香料を含有することができる。これら種
々の組成物を調製する際に用いられる物質は、その使用
量において当然製薬的に純粋かつ無毒でなければならな
い。
非経口治療投与の場合には、本発明の活性化合物を溶液
または懸濁液中に混入させることができる。これらの製
剤は少くとも0.1%の活性化合物を含有すべきである
が、しかしその重量の0.5〜約50%で変更させても
よい。このような組成物中における活性化合物の量は適
当な投与量が得られるような量である。本発明による好
ましい組成物および製剤は、非経口投与量単位がα5〜
100ダの活性化合物を含有するように調製される。
前記溶液または懸濁液はまた以下の成分を含有してもよ
い。滅菌希釈剤例えば注射用蒸留水、生理学的塩溶液、
不揮発油、ポリエチレングリコール類、グリセリン、グ
ロピレングリコールまたはその他の合成溶媒;抗菌剤例
えばベンジルアルコールまたはメチルノにラペン類;抗
酸化剤例えばアスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウ
ム:キレート化剤例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝
剤例えば酢酸塩、クエン酸塩または燐酸塩並びに張度調
整剤例えば塩化ナトリウムまたはデキストロース。該非
経口製剤はガラスもしくはプラスチック製のアンプル、
使い捨て注射器または多重投与用バイアル中に封入する
ことができる。
以下に本発明を実施例により説明するが、それらは本発
明を限定するものではない。
実施例 1 4−ヒドロキシ−1−フェニル−N−(2−ピリジル)
−3−イソキノリンカルボキサミドベンゼン100d中
における水素化ナトリウム(50%油状分散液として)
 t14fの攪拌スラリーに2−アミノピリジン2.2
5fを加えた。室温で15分間攪拌後このスラリーを、
ベンゼン50tILl中に溶解した4−ヒPロキシー1
−フェニルー3−イソキノリンカルボン酸エチルエステ
ル2.25fの溶液で処理した。1時間還流後反応混合
物を室温に冷却し、水で冷却し次いで熱ナト2ヒドロフ
ラン100dずつで3回抽出した。
有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、−過し次い一’e
蒸’Jlせズ4−ヒPロキシー1−フェニル−N−(2
−ピリジル)−3−イソキノリンカルボキサミドt7f
(65%)を得た。・ジクロロメタンから再結晶して分
析試料を得た。融点228〜230℃ 元素分析値(C21)(15Nso2として)0%  
N%  N% 計算値:  73.88 4.42 12.31奥測値
:  73.53 4.48 12.35実施例 2 4−ヒPロキシーN−(6−メチル−2−ピリジル)−
1−フェニル−3−イソキノリンカルボキサミド ペンタンで洗浄した水素化ナトリウム4.12をケト2
ヒPロフ2フ100 ラリーを2−アミノ−6−メチルぎりジン9.1Fで処
理し、超音波浴中に15時間浸した。次にこの措拌スラ
リーを、テトラヒドロフラン50sl中に溶解した4−
ヒPロキシー1ーフェニルー3ーインキノリンカルボン
酸エチルエステル10tの溶液で処理し、−夜還流した
。その後反応混合物を室温に冷却し次いで水で冷却した
得られた沈殿を集め、乾燥しそしてメタノール−水の1
:1溶液300d中に溶解した。この溶液中にpi−1
7.5が得られるまで二酸化炭素を泡立たせた。得られ
た沈殿を集め、乾燥し次いでジクロロメタンから再結晶
して4−ヒPロキシーN−(6−メチル−2−ピリジル
)−1−フェニル−3−インキノリンカルボキサミド8
.42(69%)を得た。融点261〜263℃元素分
析値(C22H1 7N302として)0%  N% 
 N% 計算値:  74.34  4.82  1182実測
値:  74.12  4.98  1173実施例 
3 N−(3−クロロフェニル)−4−ヒrロキシー1ーフ
ェニルー5ーインキノリンカルボキサミ  P ヘキサンで洗浄した水素化ナトリウム4.089を乾燥
テトラヒドロフラン50sl中に入れた攪拌スラリーを
、テトラヒPロフラン1〇−中に溶解した3−クロロア
ニリン1α8fの溶液で処理し、超音波浴中に30分間
浸した。この攪拌スラリーを4−ヒト四キシー1ーフェ
ニルー3ーイソキノリンカルボン酸エチルエステル10
fで処理し次いで10時間還流した。その後反応混合物
を室温に冷却しそして水で冷却した。
得られた沈殿を酢酸エチルから再結晶し、次いでさらに
アセトンから再結晶してN−(3−りPロフェニル)−
4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−イソキノリンカル
ボキサミドロ、1F(48%)を得た。融点195〜1
97℃ 元素分析値(C22H1 5ctN202として)0%
  N%  N% 計算値:  70.49  4.03  7.47実測
値:  70.68  4.07  7.66実施例 
4 N−(5−クロロ−2−ピリジル)−4−ヒPロキシー
1ーフェニルー3ーインキノリンカルボキサミP 乾燥テトラヒドロフラン100d中における水素化ナト
リウム2.3fの攪拌スラリーを2−アミノ−5−クロ
ロピリジン6、1tで処理しそして超音波浴中に30分
間浸した。次いで攪拌スラリーを4−ヒドロキシ−1−
フェニル−3−インキノリンカルボン酸エチルエステル
7、Ofをテトラヒドロフラン70al中に溶解した溶
液で処理し次いで16時間還流した。次にこの溶液を室
温に冷却しそして水20m1で冷却した。
得られた沈殿をメタノール水溶液500 sl中に溶解
し、二酸化炭素ガスで処理した。沈殿を温ジメチルホル
ムアミド500dから再結晶してN−(5−クロロ−2
−ピリジル)−4−ヒPロキシー1ー7:cニルー3ー
イソキノリンカルボキサミy 7. s t ( a 
4%)を得た。融点249〜251℃元素分析値(C2
1H1 4ctN302として)0%    N%  
  N% 計算値:  67.11  5.75 1118実測値
:  67.28 4.05 11.19実施例 5 1.2−ジヒrロー4−ヒドロキシー1−フェニル−N
 −(2−ヒIJ−)ル)−3−キノリンカルボキサミ
P 工程 1 水素化ナトリウム7、29をベンゼン200d中に入れ
て攪拌したスラリーに2,3−ジヒPロー1−フェニル
−4(IH)−キノロン299をベンゼン200−中に
溶解した溶液を滴加した。
このスラリーを室温で1時間攪拌し次いでジエチルエル
ボネー)23.6fで処理した。得られた懸濁液を5時
間還流し、室温に冷却しそして水200m/で冷却した
。有機相を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し次いで蒸発させた。残留物を高速液体クロマトグラ
フィー(シリカゲル:溶離剤としてジクロロメタンを使
用)Kより精製して1.2−ジヒrロー4−ヒドロキシ
ー1−フェニル−3−キノリンカルボン酸エチルエステ
ル22.4f(59%)を得た。ジエチルエーテルから
再結晶して分析試料を得た。融点103〜106℃ 元素分析値(018H17NOBとして)0%  N%
  N% 計算値:  73.1?  5.80 4.74実測値
:  72.95 5.83 4.67エ程 2 2−アミノピリジン2.8fおよび1.2−ジヒドロ−
4−ヒドロキシ−1−フェニル−5−キノリンカルボン
酸エチルエステル4.2t’tトルエン19011Ll
中に溶解した溶液を4Xモレキユラーシーブ10?含有
のソックスレー装置中で16時間還流した。揮発性物質
を蒸発させて残留物を得、それを高速液体クロマトグラ
フィー(シリカゲル:溶離剤として1:1酢酸エチル−
ヘキサンを使用)Kより精製して1.2− X)ヒPロ
ー4−ヒPロキシー1−フェニル−N−(2−ピリジル
)−6−キノリンカルボキサミYs、7t(75%)を
得た。融点145℃(分解)元素分析値(C21H17
N302として)0%  N%  N% 計算値:  73.45 4.99 12.23実測値
:  73.45 5.03 12.16実施例 6 1.2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−N−(5−メチル
−5−インオキサシリル)−1−フェニル−3−キノリ
ンカルボキサミド 3−アミノ−5−メチルイソオキサゾール2.0?およ
び1.2−ジヒPロー4−ヒPロキシー1−フェニル−
3−キ/I)7f)ルM 71i 工f /レエステル
5.52をトルエン260d中に溶解した溶iを41モ
レキユラーシーブIC1rを含有するソックスレー装置
中で10時間還流した。揮発性物質を蒸発させて残留物
を得、それを高速液体クロマトグラフィー(シリカゲル
−溶離剤として3二1酢酸エチル−ヘキサンを使用)に
より精製して1,2−ジヒPロー4−ヒドロキシ−N−
(5−メチル−5−インオキサシリル)−1−フェニル
−3−キノリンカルボキサミP6,5f(51%)を得
た。ジクロロメタンから再結晶して分析試料を得た。融
点148〜150℃元素分析値(C20H+ yH30
sとして)0%  N%  N% 計算値:  69.15 4.93  12.09実測
値:  69.16 5.16 1t89実施例 7 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシー1−フェニル−N
−(2−チアゾリル)−3−キノリンカルボキサミP 2−アミノチアゾール4.0B?および1.2−・クヒ
Pロー4−ヒドロキシー1−フェニル−3−キノリンカ
ルボン酸エチルエステル8. Of ヲ)ルエン250
tId中に溶解した溶液を4Xモレキユラーシーブ10
?含有のソックスレー装置中において30分間還流した
。揮発性物質を蒸発させて残留物を得、それを高速液体
クロマトグラフィー(シリカゲル:溶離剤として1:2
5酢酸エチル−ジクロロメタンを使用)により精製した
。得られた溶液な脱気しそして蒸発させた。
残留物をジエチルエーテルから再結晶して1.2−ジヒ
ドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニル−N−(2−チア
ゾリル)−3−キノリンカルボキサミY6.35f(6
7%)を得た。融点220℃(分解) 元素分析値(C19H15N302Bとして)0%  
N%   N% 計算値:  65.31 4.33 12.03実測値
:  65.14 4.55  1t96実施例 8 1.2− ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニル−
N−フェニル−3−キノリンカルボキサミアニリン12
.659および1.2−ジヒPロー4−ヒPロキシー1
−フェニル−3〜キノリンカルボン酸エチルエステル1
0.O?乞トルエン25゜−中に溶解した溶液を4Xモ
レキユラーシーブ10?含有のソックスレー装置中にお
いて24時間還流した。揮発性物質を蒸発させて残留物
を得、それを高速液体クロマトグラフィー(シリカゲル
:溶離剤としてシラクロロメタンを使用)Kより精製し
た。得られた溶液な脱気し次いで蒸発させた。残留物を
ジエチルエーテルから再結晶して1.2−ジヒPロー4
−ヒPロキシー1−フェニルーN−フェニル−3−キノ
リンカルボキサミ)” 7.55 f (65%)を得
た。融点120℃元素分析値(C22H18N202と
して)0%  N%  N% 計算値:  77.17 5.30 8.18実測値:
  77.37 5.42 8.16実施例 9 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシー1−フェニル−N
−(2−ピラジニル)−3−キノリンカルボキサミド 2−アミノピラジン12.08?および1.2−ジヒド
ロ−4−ヒPロキシー1−フェニルー3−キノリンカル
ボン酸エチルエステル25.Ofをトルエン500社中
に溶解した溶液を4Xモレキユラーシープ20?含有の
ソックスレー装置中で24時間還流した。揮発性物質を
蒸発させて残留物を得、それを高速液体クロマトグラフ
ィー(シリカゲル:溶離剤として4%酢酸エチル−ジク
ロロメタンを使用)Kより精製した。得られた溶液な脱
気し次いで蒸発させた。残留物をジエチルエーテルから
再結晶して1.2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フ
ェニル−N−(2−ピラジニル)−3−キノリンカルボ
キサミド15.15?(45%)を得た。融点184〜
186℃元素分析値(C20H16N402として)0
%   N%   N% 計算値二 69.75 4.68 1427実測値: 
 69.5B  4.51  16.25実施例 10 1.2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−N−(4−メチル
−2−f−アソリル)−1−7エニルー5−キノリンカ
ルボキサミP 2−アミノ−4−メチルチアゾール14.5Fおよび1
.2−ジヒドロ−4−ヒPロキシー1−フェニルー3−
キノリンカルボン酸エチルエステル25.Ofをトルエ
ン250d中に溶解した溶液を41モレキ二ラーシーブ
20f含有のソックスレー装置中で24時間還流した。
揮発性物質を蒸発させて残留物を得、それを高速液体ク
ロマトグラフィー(シリカゲル:溶離剤として2%・ジ
エチルエーテル−ジクロロメタンを使用)により精製し
次にジエチルエーテルから再結晶して1.2−ジヒドo
 −4−ヒ)” o # ’/ −N −(4−メチル
−2−チアゾリル)−1−フェニル−3−キノリンカル
ボキサミ)420.7?C67%)を得た。融点228
〜260℃ 元素分析値(C2oTh yNs02Bとして)0% 
   8%    N% 計算値:  66.09 4.72 1t56実測値:
  65.78 4.78 1t42実施例 11 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシ−N−(6−メチル
−2−ピリ・ジル)−1−フェニル−3−キノリンカル
ボキサミP 2−アミノ−6−メチルピリジン5.49fおよび1,
2−ジヒPロー4−ヒPロキシー1−フェニル−3−キ
ノリンカルボン酸エチルエステル10.1’をトルエン
250mj中に溶解した溶液を4Xモレキユラーシーブ
10f含有のソックスレー装置中で一夜還流した。揮発
性物質を蒸発させて残留物を得、それを高速液体クロマ
トグラフィー(シリカゲル:溶離剤として2%酢酢酸エ
チルグリクロロメタン使用)により精製した。
得られた溶液を脱気し次いで蒸発させた。残留物を・ジ
エチルエーテルから再結晶して1.2−ジヒドロ−4−
とPロキシーN−(6−メチル−2−ピリジル)−1−
フェニル−3−キノリンカルボキサミド5.3Of(4
3%)を得た。融点74〜77℃ 元素分析値(C22H19N302として)0%  8
%   N% 計算値:  73.93 5.36  1t76実測値
:  74.[lB  5.59 11.82実施例 
12 N−(5−ブロモ−2−ピリジル) −1,2−ジヒド
ロ−4−ヒPロキシー1−フェニルー5−キノリンカル
ボキサミド 2−アミノ−5−ブロモピリジン21.985’および
1.2− ・クヒPロー4−ヒPロキシー1−フェニル
−3−キノリンカルボン酸エチルエステル25.Ofを
トルエン250d中に溶解した溶液を4Xモレキ二ラー
シーゾ20?含有のソックスレー装置中で24時間還流
した。揮発性物質を蒸発させて残留物を得、それを高速
液体クロマトグラフィー(シリカゲル:溶離剤としてジ
クロロメタンを使用)により精製した。得られた溶液な
脱気し次いで蒸発させてN−(5−ブロモ−2−ピリジ
ル)−1,2−J)ヒPロー4−ヒドロキシー1−フェ
ニル−3−キノリンカルボキサミ)23.56f<66
%)を得た。融点153〜154℃ 元素分析値(C21H+ bBrNso2として)0%
  8%  N% 計算値:  59.73 5.82 9.95実測位:
  59.67 3.92 9.84実施例 13 1.4−ジヒrロー4−オキソー1−フェニル−N−(
2−ピリジル)−3−キノリンカルボキサミド 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシー1−フェニル−N
−(2−ピリジル)−3−キノリンカルボキサミy 2
.4 tをベンゼン150d中に溶解した溶液を活性二
酸化マンガン8.4fで処理した。このスラリーな室温
で30分間攪拌し、濾過しそして蒸発させた。残留物を
ジクロロメタン−ジエチルエーテルから再結晶して1.
4−ジヒPロー4−オキソー1−フェニル−N−(2−
ピリジル)−3−キノリンカルボキサミP2.19F(
92%)を得た。融点238〜240℃元素分析値(C
21H15Nso2として)0%  8%  N% 計算値:  75.8B  4.42 12.50実測
値= 7五53 4.44 12.18実施例 14 1.4−ジヒドロ−N−(5−メチル−3−イソオキサ
シリル)−4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカ
ルボキサミP 3−アミノ−5−メチルイソオキサゾール6Dtおよび
1.2−ジヒPロー4−ヒPロキシー1−フェニル−3
−Φノリンカルボン酸エチルエステル109をトルエン
150xj中に溶解した溶液を41モレキユラーシーツ
10?含有のソックスレー装置中で16時間還流した。
この溶液を室温に冷却し、活性二酸化マンガン30fで
処理し、30℃で3時間攪拌しそして濾過した。
揮発性物質を蒸発させて残留物を得、それを高速液体ク
ロマトグラフィー(シリカゲル:溶離剤として1%メタ
ノール−ジクロロメタンを使用)により精製して1,4
−ジヒドロ−N−(5−メチル−3−イソオキサシリル
)−4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカルボキ
サミ)’5.8f(49%)を得た。融点163〜16
4℃元素分析値(020H1sN50gとして)0% 
  8%   N% 計算値:  69.55 4.37 12.16実測値
:  69.40 4.32 12.10実施例 15 1.4−ジヒPロー4−オキソー1−フェニル−N−(
2−チアゾリル)−3−キノリンカルボキサミP 1.2−ジヒPロー4−ヒPロキシー1−フェニル−N
−(2−チアゾリル)−3−キノリンカルボキサミyi
67tをジクロロメタン1001Lt+に溶解した攪拌
溶液に過マンガン酸バリウム26.7fをジクロロメタ
ン500 d中に溶解した溶液を滴加した。室温で6時
間攪拌した後にこの溶液を一過し次いで蒸発させた。残
留物をクロロホルムから再結晶して1.4− JヒPロ
ー4−オキソー1−フェニル−N−(2−チアゾリル)
−3−キノリンカルボキサミド5.70f(86%)を
得た。融点290℃ 元素分析値(C19H14N302Sとして)0%  
8%  N% 計算値:  65.70 4.06 12.10実測値
:  65.44 3.82 12.19実施例 16 1.4− X)ヒPロー4−オキソー1−フェニル−N
−フェニル−3−キノリンカルボキサミド1.2−ジヒ
ドロ−4−ヒPロキシー1−フェニルーN−フェニル−
3−キノリンカルボキサミド15.C1をトルエン25
0d中に溶解した溶液を活性二酸化マンガン6αOfで
処理しそして室温で4時間攪拌した。このスラリーを濾
過し次いで蒸発させた。残留物を最初にフラッシュクロ
マトグラフィー(シリカゲル:溶離剤としてジクロロメ
タンを使用)Kより次に高速液体りロマトグラフイー(
シリカゲル:溶離剤としてジクロロメタンを使用)によ
り精製した。残留物をジクロロメタンから再結晶して1
.4− ・ジヒドロ−4−オキソ−1−フェニル−N−
7二二ルー6−キノリンカルボキサミ)’6.75f(
45%)を得た。融点203〜205℃ 元素分析値(C22H16N202として)0%  N
%  N% 計算値:  77.6S4.74 8.25実測値: 
 77.21 4.83 8.18実施例 17 1.4−ジヒPロー4−オキソー1−フェニル−N−(
2−ピラジニル)−3−キノリンカルボキサミド 1.2−ジeYロー4−ヒPロキシー1−フェニル−N
−(2−ピラジニル)−3−キノリンカルボキサミ¥8
.02をクロロホルム250mj中に溶解した溶液を活
性二酸化マンガン33.Ofで処理しそして室温で6時
間攪拌した。このスラリーを濾過し次いで蒸発させた。
残留物をクロロホルムから再結晶して1,4−ジヒドロ
−4−オ#:/−1−フェニル−N−(2−ピラジニル
)−3−キノリンカルボキサミP5.462(90%)
を得た。融点298〜500℃ 元素分析値(020H14N402として)0%  N
%  N% 計算値:  7Q、16 4.12 16.57実測値
:  69.52 4.21 16.33実施例 18 1.4−ジヒドロ−N−(4−メチル−2−チアゾリル
)−4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカルボキ
サミド 1.2− 、ジヒPロー4−ヒPロキシーN−(4−メ
チル−2−チアゾリル)−1−フェニル−3−キノリン
カルボキサミド902を熱トルエン25OIIIl中に
溶解した溶液を活性二酸化マンガン36.Ofで処理し
モして周囲温度で2時間攪拌した。このスラリーを濾過
し次いで蒸発させた。
残留物をクロロホルムから再結晶して1.4−−jヒド
ロ−N−(4−メチル−2−チアゾリル)−4−オキソ
−1−フェニル−3−キノリンカルボキサミドロ、 O
f (66%)を得た。融点252〜254℃ 元素分析値(C2oH16Nso2sとして)0%  
N%  N% 計算値:  66.46 4.46  11.63実測
値:  66.16 4.35 11.29実施例 1
9 1.4−Jl::)’o−N−<6−1fk−2−ピリ
・ジル)−4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカ
ルボキサミド 2−アミノ−6−メチルビリジン5.49Pおよび1,
2−ジヒドロ−4−ヒドロキシー1−フェニルー3−キ
ノリンカルボン酸エチルエステル10?をトルエン50
〇−中に溶解した溶液を4又モレキユラーシーブ10f
含有のソックスレー装置中で24時間還流した。この溶
液を濾過し次いで蒸発させた。残留物を高速液体クロマ
トグラフィー(シリカゲル:溶離剤としてジクロロメタ
ンを使用)′VCより精製し″’1.2−ジヒドロー4
−ヒドロキシ−N−(6−メチル−2−ピリ)ル)−1
−フェニル−5−キノリンカルボキサミド9.8 fを
得、これをクロロホルム中に溶解し、活性二酸化マンガ
ン35tで処理しそして室温で3時間攪拌した。このス
ラリーを濾過し次いで蒸発させた。残留物をジエチルエ
ーテルから再結晶して1.4− ・ジヒPローN−(6
−メチル−2−ピリジル)−4−オキソー1−フェニル
−3−キノリンカルボキサミド5.8f(24%)を得
た。融点273〜274℃元素分析値(C22H1yN
so2として)0%   N%   N% 計算値:  74.38 4.82 1181実測値:
  74.15 4.90 1t77実施例 20 1.4− X)ヒドロ−N−(5−メチル−2−ピリジ
ル)−4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカルボ
キサミP 1.2−ジヒPロー4−ヒドロキシ−N−(5−メチル
−2−1’9−/ル)−1−フェニル−3−キノリンカ
ルボキサミド12.3(lをクロロホルム250d中に
溶解した溶液を活性二酸化マンガン5Q、Ofで処理し
そして室温で2時間攪拌した。このスラリーをF遇し次
いで蒸発させた。
残留物をクロロホルムから再結晶して1,4−ジヒPロ
ーN−(5−メチル−2−ピリジル)−4−オキソ−1
−フェニル−3−キノリンカルボキサミ¥10.969
(91%)を得た。融点248〜250℃ 元素分析値(C22H17Ngo2として)0%  N
%  N% 計算値:  74.35 4.82 11.82実測値
:  74.54 5.00 1185実施例 21 N−(2−ベンゾチアゾリル’) −1,4−−uヒP
ロー4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカルボキ
サミP N−(2−ベンゾチアゾリル) −1,2−Jヒrロー
4−ヒドロキシー1−フェニルー3−キノリンカルボキ
サミド966fをトルエフ 250 yttl中に溶解
した溶液を活性二酸化マンガン390?で処理しそして
室温で4時間攪拌した。このスラリーを濾過し次いで蒸
発させた。残留物を高速液体クロマトグラフィー(シリ
カゲル:溶離剤としてジクロロメタンを使用)Kより精
製し次いでジクロロメタンから再結晶してN−(2−ベ
ンゾチアゾリル) −1,4−ジヒPロー4−オキソー
1−フェニル−3−キノリンカルボキサミx、6t<a
s%)を得た。融点295〜297℃元素分析値(02
5H15N302Bとして)0%  N%  N% 計算値:  69.50 3.80  1α57実測値
:  69.22 3.98 10.50外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)つぎの式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中WXYZRは2価の基N−CH=C−C=O、N
    −CH_2−CH−C=O、N−CH_2−C=C−O
    H、C=N−CH=C=OまたはC=N−C=C−OH
    であり、R^1およびR^2は独立してハロゲン、低級
    アルキルまたは低級アルコキシであり、R^3は置換ま
    たは非置換のフェニル、ピリジル、ピリミジル、ピラジ
    ニル、トリアジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、イ
    ソオキサゾリル、オキサジアゾリル、キノリル、イソキ
    ノリルまたはベンゾチアゾリルでありそしてmおよびn
    は独立して0または1の値を有する整数である)で表さ
    れる化合物、その光学対掌体および医薬的に許容しうる
    酸付加塩。 2)R^3が置換または非置換のフェニル、ピリジル、
    ピラジニル、チアゾリル、イソオキサゾリルまたはベン
    ゾチアゾリルである請求項1記載の化合物。 3)R^3が低級アルキルまたはハロゲンで置換されう
    るフェニル、ピラジニル、ピリジルまたはチアゾリルで
    ある請求項1記載の化合物。 4)1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フエニル
    −N−フェニル−3−キノリンカルボキサミドである請
    求項1記載の化合物。 5)1,4−ジヒドロ−N−(4−メチル−2−チアゾ
    リル)−4−オキソ−1−フェニル−3−キノリンカル
    ボキサミドである請求項1記載の化合物。 6)N−(5−クロロ−2−ピリジニル)−4−ヒドロ
    キシ−1−フェニル−3−イソキノリンカルボキサミド
    である請求項1記載の化合物。 7)N−(3−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ−1
    −フェニル−3−イソキノリンカルボキサミドである請
    求項1記載の化合物。 8)N−(5−ブロモ−2−ピリジニル)−1,2−ジ
    ヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−キノリン
    カルボキサミドである請求項1記載の化合物。 9)活性成分としての請求項1記載の化合物およびその
    ための適当な担体を含有する医薬組成物。 10)抗炎症および/または鎮痛作用を有する医薬を製
    造するための請求項1記載の化合物の使用。 11)a)つぎの式2 ▲数式、化学式、表等があります▼¥2¥ (式中R^1、R^2、mおよびnは請求項1記載の定
    義を有する)の化合物を式R^3NH_2(式中R^3
    は請求項1記載の定義を有する)のアリールアミンで処
    理してつぎの式 I aおよび I b ▲数式、化学式、表等があります▼ I a ▲数式、化学式、表等があります▼ I b (式中R^1、R^2、R^3、mおよびnは前述の定
    義を有する)の化合物を得、 b)場合により上記式 I a/ I bの化合物を酸化して
    つぎの式 I c ▲数式、化学式、表等があります▼ I c (式中R^1、R^2、R^3、mおよびnは前述の定
    義を有する)の化合物を得るかまたは c)つぎの式6 ▲数式、化学式、表等があります▼¥6¥ (式中R^1、R^2、mおよびnは前述の定義を有す
    る)の化合物を式R^3NH_2(式中R^3は前述の
    定義を有する)のアリールアミンと反応させてつぎの式
    I dおよび I e ▲数式、化学式、表等があります▼ I d ▲数式、化学式、表等があります▼ I e (式中R^1、R^2、R^3、mおよびnは前述の定
    義を有する)の化合物を得ることからなる請求項1記載
    の化合物を製造する方法。
JP63296374A 1987-11-27 1988-11-25 1‐アリール‐3‐キノリンカルボキサミドおよび1‐アリール‐3‐イソキノリンカルボキサミド Pending JPH02138260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/125,971 US4786644A (en) 1987-11-27 1987-11-27 1-aryl-3-quinolinecarboxamide
US125,971 1987-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138260A true JPH02138260A (ja) 1990-05-28

Family

ID=22422331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296374A Pending JPH02138260A (ja) 1987-11-27 1988-11-25 1‐アリール‐3‐キノリンカルボキサミドおよび1‐アリール‐3‐イソキノリンカルボキサミド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4786644A (ja)
EP (1) EP0317991A3 (ja)
JP (1) JPH02138260A (ja)
DK (1) DK658688A (ja)
PT (1) PT89094B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103647A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 株式会社医薬分子設計研究所 Ap−1及びnfat活性化阻害剤
JPWO2003103654A1 (ja) * 2002-06-10 2005-10-06 株式会社医薬分子設計研究所 NF−κB活性化阻害剤
JP2008504291A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US7626042B2 (en) 2002-06-06 2009-12-01 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. O-substituted hydroxyaryl derivatives
US7700655B2 (en) 2002-06-06 2010-04-20 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Antiallergic agents
US8097759B2 (en) 2000-12-18 2012-01-17 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inflammatory cytokine release inhibitor
JP2013529672A (ja) * 2010-07-09 2013-07-22 アクティブ バイオテック エイビー キノリン−3−カルボキサミドの製造方法
US9670163B2 (en) 2005-12-28 2017-06-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9701639B2 (en) 2014-10-07 2017-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US9751839B2 (en) 2009-03-20 2017-09-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US10272046B2 (en) 2012-02-27 2019-04-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US10646481B2 (en) 2008-08-13 2020-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3576686D1 (de) * 1984-08-15 1990-04-26 Boots Co Ltd Chinolinone, verfahren zu ihrer herstellung und die sie enthaltenden pharmazeutischen praeparate.
US4959363A (en) * 1989-06-23 1990-09-25 Sterling Drug Inc. Quinolonecarboxamide compounds, their preparation and use as antivirals.
ATE152102T1 (de) * 1991-05-10 1997-05-15 Takeda Chemical Industries Ltd Pyridinderivate, deren herstellung und anwendung
US5514678A (en) * 1992-03-26 1996-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal 1,2,4-triazinyl amides
ATE258437T1 (de) * 1995-08-02 2004-02-15 Darwin Discovery Ltd Chinolone und deren therapeutische verwendung
WO1997004779A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-13 Chiroscience Limited Quinolones and their therapeutic use
GB9605437D0 (en) * 1996-03-15 1996-05-15 Iaf Biochem Int Cytomegalovirus inhibiting compounds
US5945431A (en) * 1996-03-15 1999-08-31 Biochem Therapeutics Incorporated Cytomegalovirus inhibiting compounds
CA2309882A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Pharmacia & Upjohn Company 4-hydroxyquinoline-3-carboxamides and hydrazides as antiviral agents
US6248736B1 (en) * 1999-01-08 2001-06-19 Pharmacia & Upjohn Company 4-oxo-1,4-dihydro-3-quinolinecarboxamides as antiviral agents
DE10222895A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Hochdruckspeicher für Kraftstoffeinspritzsysteme mit integriertem Druckregelventil
EA008769B1 (ru) * 2002-06-05 2007-08-31 Инститьют Оф Медисинал Молекьюлар Дизайн. Инк. Лекарственное средство для лечения диабета
JPWO2003103658A1 (ja) * 2002-06-05 2005-10-06 株式会社医薬分子設計研究所 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤
EA010835B1 (ru) * 2002-06-10 2008-12-30 Инститьют Оф Медисинал Молекьюлар Дизайн. Инк. Лекарственное средство для лечения рака
EP1555018A4 (en) * 2002-06-11 2009-01-07 Inst Med Molecular Design Inc MEANS FOR THE TREATMENT OF NEURODEEGENERATIVE DISEASES
DE60320297T2 (de) * 2002-11-12 2009-07-16 Nok Corp. Gummiartiges elastisches teil
US20040192728A1 (en) * 2003-02-03 2004-09-30 Ellen Codd Quinoline-derived amide modulators of vanilloid VR1 receptor
EP3705477A1 (en) * 2004-06-24 2020-09-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
RU2528046C2 (ru) * 2004-06-24 2014-09-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Модуляторы транспортеров атф-связывающей кассеты
US8354427B2 (en) * 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US20090105272A1 (en) * 2005-12-24 2009-04-23 Grootenhuis Peter D J Prodrugs of modulators of ABC transporters
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
CN113679717A (zh) 2012-08-22 2021-11-23 康奈尔大学 用于抑制肌成束蛋白的方法
US9573946B2 (en) 2014-02-20 2017-02-21 Novita Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for inhibiting fascin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2324304A2 (fr) * 1975-09-22 1977-04-15 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 3-quinoleine carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme medicament
IE52670B1 (en) * 1981-03-03 1988-01-20 Leo Ab Heterocyclic carboxamides,compositions containing such compounds,and processes for their preparation
HU190796B (en) * 1981-06-12 1986-11-28 Roussel Uclaf,Fr Process for producing n-dihydrothiazolyl-3-quinoline-carboxamide derivatives
FR2537140B1 (fr) * 1982-12-07 1986-07-18 Roussel Uclaf Nouveaux derives de la 4-hydroxy-3-quinoleine carboxamide, leur sels, procede de preparation, application a titre de medicaments, et compositions les renfermant
DE3576686D1 (de) * 1984-08-15 1990-04-26 Boots Co Ltd Chinolinone, verfahren zu ihrer herstellung und die sie enthaltenden pharmazeutischen praeparate.

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263657B2 (en) 2000-12-18 2012-09-11 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the production and release of inflammatory cytokines
US8097759B2 (en) 2000-12-18 2012-01-17 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inflammatory cytokine release inhibitor
WO2003103647A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 株式会社医薬分子設計研究所 Ap−1及びnfat活性化阻害剤
EA009523B1 (ru) * 2002-06-05 2008-02-28 Инститьют Оф Медисинал Молекьюлар Дизайн. Инк. Ингибиторы в отношении активации ар-1 и nfat
US7626042B2 (en) 2002-06-06 2009-12-01 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. O-substituted hydroxyaryl derivatives
US7700655B2 (en) 2002-06-06 2010-04-20 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Antiallergic agents
JPWO2003103654A1 (ja) * 2002-06-10 2005-10-06 株式会社医薬分子設計研究所 NF−κB活性化阻害剤
JP2014156468A (ja) * 2004-06-24 2014-08-28 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US10662192B2 (en) 2004-06-24 2020-05-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP2012107069A (ja) * 2004-06-24 2012-06-07 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2012056963A (ja) * 2004-06-24 2012-03-22 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2012062319A (ja) * 2004-06-24 2012-03-29 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2008504291A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US9670163B2 (en) 2005-12-28 2017-06-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9931334B2 (en) 2005-12-28 2018-04-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US10537565B2 (en) 2005-12-28 2020-01-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US11291662B2 (en) 2005-12-28 2022-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US10646481B2 (en) 2008-08-13 2020-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11564916B2 (en) 2008-08-13 2023-01-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US9751839B2 (en) 2009-03-20 2017-09-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
JP2013529672A (ja) * 2010-07-09 2013-07-22 アクティブ バイオテック エイビー キノリン−3−カルボキサミドの製造方法
US10272046B2 (en) 2012-02-27 2019-04-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11147770B2 (en) 2012-02-27 2021-10-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11752106B2 (en) 2012-02-27 2023-09-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US9701639B2 (en) 2014-10-07 2017-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0317991A2 (en) 1989-05-31
DK658688D0 (da) 1988-11-25
DK658688A (da) 1989-05-28
EP0317991A3 (en) 1990-11-07
US4786644A (en) 1988-11-22
PT89094A (pt) 1988-12-01
PT89094B (pt) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138260A (ja) 1‐アリール‐3‐キノリンカルボキサミドおよび1‐アリール‐3‐イソキノリンカルボキサミド
JP6806969B2 (ja) 三環式誘導体化合物、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物
US4307095A (en) Method of treating schizophrenia with cycloalkltriazoles
KR880001714B1 (ko) 벤즈이미다졸 유도체의 제조 방법
US4966906A (en) 1-aryl-3-isoquinolinecarboxamides
US4952588A (en) 1-aryl-3-quinoline-and 1-aryl-3-isoquinoline-carboxamides
US6069151A (en) Quinolines and their therapeutic use
CN102958921B (zh) 一种脲类化合物、其制备方法、其中间体及其应用
JPS6393765A (ja) 置換されたフエニルスルホンアミド類
EP0482939A1 (en) Isoquinolinone derivative
KR20050049520A (ko) 신경 활성 화합물
JPS59501409A (ja) ピリドン化合物
JPS6363661A (ja) ジヒドロピリジン抗アレルギ−および抗炎症剤
JPH0717589B2 (ja) 新規1,3―ジカルボニル化合物およびその組成物
JPH02124871A (ja) 1位が置換された複素環式カルボン酸アミド誘導体
KR900000366B1 (ko) 2-(4-부틸피페라진-1-일)피리딘의 항 정신질환성 환상 이미드 유도체 및 그의 제조방법
PT86677B (pt) Processo para a preparacao de cinolina-carboxamidas e de composicoes farmaceuticas que as contem
US4325952A (en) Method of treating abstinence syndrome with cycloaklyltriazoles
JPH0892251A (ja) 5,6−ジヒドロ−4H−イミダゾ〔4,5,1−ij〕キノリン類、その製造方法、医薬としてのその使用および中間体化合物
JPH0334967A (ja) ブタン化合物またはその塩およびその医薬用途
JPS6028978A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
JPS58177980A (ja) 新規なベンズイソオキサゾ−ル誘導体
JPS63132885A (ja) キノリン−3−カルボン酸誘導体
JPS63196584A (ja) テトラヒドロピリド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔2,3−c〕キノリン類
US4307096A (en) Method of treating glaucoma with cycloalkyltriazoles