JPS6363661A - ジヒドロピリジン抗アレルギ−および抗炎症剤 - Google Patents

ジヒドロピリジン抗アレルギ−および抗炎症剤

Info

Publication number
JPS6363661A
JPS6363661A JP62214129A JP21412987A JPS6363661A JP S6363661 A JPS6363661 A JP S6363661A JP 62214129 A JP62214129 A JP 62214129A JP 21412987 A JP21412987 A JP 21412987A JP S6363661 A JPS6363661 A JP S6363661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
compound
substituted
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62214129A
Other languages
English (en)
Inventor
カルヴィン・クーパー
マイケル・ジョン・パリー
ピーター・エドワード・クロス
ケネス・リチャードソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Ltd
Original Assignee
Pfizer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Ltd filed Critical Pfizer Ltd
Publication of JPS6363661A publication Critical patent/JPS6363661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/82Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ジヒドロピリジン類、特にヒトおよび動物の
アレルギーおよび炎症の状態の治療に有用なある攬の4
−アリール−5−カルバモイル−1,4−ジヒドロピリ
ジン類に関する。
(従来技術) 多くの1,4−ジヒト90ピリジン類がこれまで抗虚血
剤および抗高血圧剤として記載されてきた。
これらの化合物はカルシウムの細胞内への移行を阻害す
ることが可能でありて、従りて種々の心臓病状態の治療
または防止に、あるいは抗高血圧剤として有効である(
例として欧州特許出願第100189号を参照のこと)
しかし本発明の化合物は、血小板活性化因子の有効かつ
選択的な拮抗薬であって、それ自体で全く異なる領域に
おいて、すなわちそれぞれ喘息および関節炎のようなア
レルギーおよび炎症状態の治療において臨床的に有用で
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 血小板活性化因子(PAF)(1−0−アルキル−2−
7セチルーsn−グリセリル−3−ホスホリルコリン)
は、その構造が1979年に初めて解明されたエーテル
リン脂質である。これは、多くの前炎症(pro −1
nflammator7 )細胞、血小板および腎臓か
ら生成・遊離し、かつ相互作用する。PAFは強い血小
板凝集活性に加えて、直接あるいはトロンボキサンA2
やロイコトリエンのような他の強力なメディエータ−類
の遊離を経由して誘発される広範囲の生物学的活性を示
す。試験管内ではPAFは、好中球の移動と凝集および
そこからの組織損傷性酵素類と酸素ラジカルの遊離を促
進する。
これらの活性は、炎症およびアレルギー反応において重
要な役割を果しているPAFの生体内での作用の一因と
なる。従って皮肉のPAFは、アレルゲンにさらされた
後の皮膚のアレルギー反応に匹敵する、痛み、炎症細胞
の集積および血管透過性の増加を伴う炎症反応を誘導す
ることが示された。同様に、喘息におけるアレルゲンに
よ)誘発される急性の気管支狭さくおよび慢性の炎症反
応は、PAFの気管内投与によって模倣すること力;で
きる。従って、PAFの作用に拮抗し、その結果PAF
によるメディエータ−の遊離も阻止する薬剤は、喘息、
関節炎、鼻炎、気管支炎およびじん麻疹のような種々の
アレルギー、炎症および分泌過多の状態の治療)ておい
て臨床的に有用であろう。
上記に加えて、PAFは他の多くの医学的な状態に関係
している。全身性低血圧症、肺高血圧症および肺血管透
過性の増加を特徴とする循環性ショックにおげろ症状は
、PAFの注入によりて模倣できる。このことは、循環
するPAF濃度が内毒素の注入により″CPa加すると
いう証拠と合わせて、PAFがある稲のシ曹ツクでは第
1のメディエータ−であることを示す。PAFを20−
200 pmol/Kg/分の量でラットに静脈内投与
すると、胃粘膜に広範囲にわたる出血性び爛が形成され
る。従ってPAFは、内在性の遊離がある種の潰瘍形成
の基礎となるかまたは一因となる可能性のあるものとし
てこれまでに記載された中で、最も強力な潰瘍誘発因子
である。乾癖は皮膚病変を特徴とする炎症性および増殖
性の疾病である。PAFは前炎症性であり、転意患者の
病変線屑から単離されたことは、転置という疾病におい
である役割を担っていることを示す。そして最後に、多
くの証拠が心血管系の疾病におけるPAFの有力な病理
生理学的な役割を支持している。アンギナ患者での最近
の研究では、PAFは心房の歩調間に遊離されることが
示されている。PAFを式の冠動脈内に注入すると冠動
脈流景の長期減少が誘発され、モルモットの心臓に注入
すると部分的分流および虚血が誘発される。従って本発
明の化合物は、これらの状態のいずれかの治療に有効で
あろう。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、以下の式; 〔式中、 Rはフェニルあるいはニトロ、ハロ、C1−C4アルキ
ル、C1−C4アル;キシ、アリール(C1−04アル
コキシ)、C1−C4アルキルチオ、C1−C4フルキ
ルスルホニル、ヒビロキシ、トリフルオロメチルおよび
シアンから選択された1つまたはそれ以上の置換基で置
換されたフェニルでるり;R1j?よびR2はおのおの
独立に水素またはC1−C6アルキルであるか、あるい
はこれらの2つの基は一緒になってそれらが付いている
窒素原子と共にピロリジニル、ピ堅すジノ、モルフォリ
ノ、ピペラジニルまたはN−(置換)ピペラジニル(置
換基はC1−C4アルキル、C2−C,アルカノイルま
たはピリジルである)基を形成し得;あるいはR2は水
素またはC1−C,アルキルであシ、そしてR1はC3
−C7シクロアルキル、アリール、インダニルもしくは
ヘテロアリール、または(C8−C。
シクロアルキル、Cl−C4アルコキシカルボニル、ア
リールおよびヘテロアリールから選択された1つまたは
それ以上の置換基で)置換されたC1−C4アルキル基
であり; R3はcl−C6アルキルであシ; Yは、Xを酸素原子に連結する鎖内に少なくとも2個の
炭素原子を有する直鎖または分枝鎖であシうる2〜8個
の炭素原子のアルキレン基であシ;Xは1〜〕備のC1
−C4アルキル基またはハロゲン原子で場合によ#)e
換された1−イミダゾリルであるか或いは4位および5
位が式ニ ー (CH2)p−(式中、pは3tたは4である)の
基で連結されていてもよい1−イミダゾリルでおる〕で
表される化合物あるいはその薬学的忙許容される塩が提
供される。
本明細書中での定義では、用語ハロゲンは弗素、塩素、
臭素またはヨウ素全意味する。炭素数3″!!たはそれ
以上のアルキルおよびアルコキシ基は直鎖または分枝鎖
でありうる。
RおよびR1に関連して使用されるアリールは、フェニ
ルあるいは〔ハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cア
ルキル、ヒドロキシ、C1−a4アルコキシ、 (C1
−C4アルコキシ)カルボニル、スルファモイルおよび
ONから選択される1つまたはそれ以上の置換基で〕置
換されたフェニルを意味する。
R1に関連して使用されるヘテロアリールは、ヘテロ原
子として1つまたはそれ以上のo、s′!たはN原子を
含み、場合により(ンゼン環と融合され、そして場合に
よ、6c1−C4アルキル、C1−C4アルコキシおよ
びハロゲンから選択される1つまたはそれ以上の置換基
によって複素環または融合ベンゼン環が置換されうろ5
tたは6員の芳香族複素環を意味する。
適当なヘテロアリール基の例には、ピリジル、チェニル
、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、およびオ
キサゾリルが含まれ、何れも場合によジベンゾ融合また
は、C−Cアルキル、C1−C4アルコキシまたはハロ
ゲンによって置換されうる。ヘテロアリールとして特に
適当な例には、ピリド−2−イル、4−および6−メチ
ル−ピリド−2−イル、チアゾール−2−イル、4−お
よび5−メチル−チアゾール−2−イル、5−メチル−
チアジアゾール−2−イル、5−メチル−オキサジアゾ
ール−3−イル、5−メチルインキサシ−ルー3−イル
、ベンゾチアゾール−2−イル、5−エトキシ−ベンゾ
チアゾール−2−イルおよび3−キノリルが含まれる。
本発明の好ましい観点では、Rは2−クロ;フェニル、
Yは−(CH2)2−1およびR3はエチルである。X
は2.4.5−トリメチル−1−イミダゾリルが好まし
い。
R2は好ましくは水素でら)、R1はt−ブチル、6−
メチル−ピリ)#−2−イル、ピリド−2−イル、チア
ゾール−2−イルまたはインゾチアゾール=2−イルで
ある。
特に好適な本発明の個々の化合物には、4−(2−クロ
ロフェニル)−3−エトキシカルボニル−6−メテルー
5−(N−t−7’チルカルノぐモイル)−2−(2−
(2,4,5−トリメチルイミダゾール−1−イル)エ
トキシメチル)−1,4−:)ヒドロピリジンおよU4
−(2−クロロフェニル)−3−ニドキシカルボニル−
6−メチル−5−(N−(6−メチル−ピリド−2−イ
ル)カルバモイル)−2−(2−(2,4,5−トリメ
チルイミダゾール−1−イル)エトキシメチル)−1,
4−ジヒドロピリジンが含まれる。
式(I)の化合物は少なくとも1つの不斉中心金含み、
1つまたはそれ以上の組の!!!像異性体として存在す
る。こうした組または個々の異性体は物浬的な手法、例
えば鋭化合物または適当な塩またはその鍔導体の分別結
晶あるいはクロマトグラフィーによって分離しうる。本
発明は分離するしない(・て拘らず、全ての鏡像異性体
全含む。
塩を形成する式(I)の化合物の薬学的に許容される酸
付加塩は、無毒な酸付加塩を形成する酸から形成される
ものであり、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩ま
たは重硫醒塩、リン酸塩または散性リン酸塩、酢酸塩、
クエン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、乳酸塩、マレ
イン酸塩、コハク酸塩および酒石酸塩である。
式lの化合物は本発明に従って多くの異なる方法によっ
て得られる: (a)1つの方法では化合物は、以下の反応式:(式中
、R,R1,R2,R3,Yオ!UXu先+cg”aし
た通シである)。
に従ってハンチ合成によって得る。
典型的な方法では、ケトエステル(III)およびアル
デヒドを適当な有機溶媒、例えばエタノールのようなC
l−C4アルカノール中で還流下約15分間加熱し、そ
してアミノ−クロトンアミド(n) を加える。代わシ
に、アミノクロトンアミ)”(ff)、ケトエステル(
III)およびアルデヒyt−溶媒中で共に加熱するこ
ともできる。溶液を中和するために好ましくは酢酸のよ
うな低級アルカン酸を添加する。
得られた溶液は、反応が本質的に完了するまで、典型的
には24時間またはそれ以下の間、60℃−130℃で
好ましくは還流下に加熱しうる。式(1)の生成物はそ
れから常法をでよシ、例、えは分配、再結晶またはクロ
マトグラフィーにより単離および精製しうる。
ケトエステル(III)は既知化合物であるか、あるい
は本質的にトロストライとケロッグ(Trooatvi
jxand Kellogg) (J、C,S、 Ch
ei、 Comm、、 1977年932頁)の方法で
ある欧州特許第100189号に記載された方法あるい
は本明細書中に後述する調製法に記載された方法のよう
な、先行技術に類似した方法によって調製しうる。同様
にアミノ−クロトンアミド(II)は、既知化合物であ
るか、あるいは常法によって、例えばアンモニアと反応
させたケトアミドから調製しうる。アルデヒド°類RC
HOもまた、既知化合物であるか、あるいは文献上の方
法に従った既知の方法によって調製しうる。
(b)  代替の方法では、式(f)の化合物(式中、
XはCl−04アルキル基によって置換された1−イミ
ダゾリルである)は下記の式: 応させた後に式: R5CH(NH2)2のアミナール
(ここでR4およびR5は各々C1−C4アルキルであ
る)t−添加して調製する(実際上、これらのアミナー
ルは三1体として存在する)。
反応は典型的には、メタノールのような有機溶媒中のア
ミンOV)の冷却溶液に過剰量のジオンを添加すること
((よって実施し、1または2時間後にアセトアルデヒ
ドアンモニア三量体のようなアミナールを添加する。一
般的には反応は数時間以内に完了し、生成物はクロマト
グラフィーのような常法によシ単離かつ精製する。
式■の出発アミンは、(a)に記述したハンチ合成のよ
うな慣用法によ)調製するが、Xがアジドである式(I
ll)の化合物を使用する。生成物をそれから接触水素
添加で還元してアミン(W’)を得る。
本発明の化合物の活性は、試験管内でのPAFの血小板
凝集活性全阻害する能力によって示される。試験は以下
のように実施する: 血液試料は辷トまたはウサギよシ採取して0.1容量の
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム緩衝液4C加え、
15分間遠心分離して血小板濃厚血漿(Platele
t rich Plasma)を得る。血漿をさらに遠
心分離して血小板沈澱を得、これを緩衝液(4:IM 
 KHzPO4,6raM  Na2hpo4. 10
0  mM  NaC1゜0.1%グルコースおよび0
.1%牛血清アルブミン、pH7,25)で洗浄し、最
終的に2 X 108血小板/dの濃度で緩衝液に再懸
濁する。試料(0,5ytl )は、ベヒクル単独また
は試験用の特定の化合物を含むベヒクルと共1c37℃
のバトン(Puton)血小板凝集針で2分間攪拌しな
がらプレインキーイードする。PAFは、試験化合物の
非存在下で最大の凝集反応を起こすのに十分な濃度(1
0=〜1o−9モル)を加え、血小板凝集は溶液の光透
過率の増加を追うことによって測定する。実験はある濃
度範囲の試験化合物存在下で操り返し、最大値の50チ
に反応を減少させるのに要する化合物濃度を工C5゜値
として記録する。
式’I)の化合物の活性は、PAF注大の致死効果から
マウスを防御する能力によって生体内においても示され
る。0.9%(W/V)塩化ナトリウム中のPAF(5
0μb40およびDL−プロプラノロール(5η/に9
)の混合物を尾静脈からマウスに注入する。試験用化合
物はPAF/プロプラノロール注入の直前に尾静脈へ注
入するか、あるいは2時間前に食物と共に経口投与する
。化合物は5匹のマウスからなる群にいくつかの投与量
で試験して、死亡率を50%に減少させろ投与量をPD
5゜値として記録する。
化合物は、麻酔したモルモットのPAF誘発性気管支狭
さくを減少させる能力についても試うする。この試験で
は、気道抵抗および肺の動的コンプライアンスを気流お
よび経胸嘆圧の記録および干満容量(tidal vo
lume )の計算値から計算する。
PAFの投与開始1時間後知試験用化合物を投与し、P
AF感作金繰り返す。−PAFの気管支狭さく効果全減
少させる化合物の能力は、割合として計算する。
治療用には式<1)の化合物は、所望の投与経路および
標準的な薬学上の実際((関して選択された薬学的な担
体との混合剤の形で一般的に投与されるであろう。例え
ば、スターチや乳糖などの賦形剤を含む錠剤の形で、あ
るいは単独でまたは賦形剤との混合剤でカプセルまたは
小郡剤の形で、あるいは香味剤または着色剤を含むエリ
キシル剤または懸濁剤の形で経口的に投与しうる。非経
口的には、例えば静脈内、筋肉内または皮下に注入しう
る。非経口投与には、溶液を血液と等張にする他の物質
、例えば十分量の塩またはグルコースを含みうる滅菌水
溶液の形で使用するのが最も良い。
アレルギー性の気管支状態または関節炎の治療または予
防にヒトに投与する場合、化合物の経口投与量は一般的
に平均的な成人患者(70に9)で毎日2−1000■
の範囲であろう。従って典型的な成人患者用にば、個々
の錠剤またはカプセルは適当な薬学的に許容される賦形
剤または担体中に1〜500■の活性化合物を含む。静
脈内投与量は、典型的には必要に応じて1回の投与量た
シ1〜10■の範囲内であろう。アレルギーおよび気管
支の過敏状態の治療には、噴霧器またはエアゾルによる
吸入が好適な薬剤投与経路であろう。この経路での投与
量は、必要罠応じ1回の投与量た!50.1〜50′q
であろう。実際には医師が各患者に最も適するであろう
実際の投与量を決め、その量は特定の患者の年令、体重
および反応性によって異なるであろう。上記の投与量は
平均的な事例の典型であって、勿論よシ高いあるいはよ
シ低い投与範囲が好ましい個々の症例もあシうるが、こ
うした事例も本発明の範囲内である。
こうしてさらなる観点で本発明は、薬学的に許容される
希釈剤または担体と共に、式(1)の化合物、あるいは
その薬学的ピ許容される塩よりなる薬剤組成物を提供す
る。
本発明はまた、医薬品として、特にヒトのアレルギーお
よび炎症状態の治療に使用される、弐Hの化合物または
その薬学的に許容される塩を含む。
本発明の化合物の調製を下記の実施例によって更に説明
する。
実施例 1゜ エトキシメチル)−1,4−ジヒト902リジンN−7
エニルー3−ケトブタンアミド”(0,35F。
2.0ミリモル)ヲエタノール性アンモニア(15M!
0.105M)に溶解させて室温で1晩攪拌した。溶液
を蒸発させて、N−7エニルー3−アミノクロトンアミ
ドを得、これを直接使用した。粗残渣をエタノール(3
0d)にとシ、2−クロロはンズアルデヒド”(0,2
B、9.2ミリモル)およびメチル4−〔2−(2,4
,5−トリメチルイミダゾール−1−イル)エトキシシ
ー3−ケトブタノエート(0,53g、2ミリモル)を
加えた。混合物を還流下8時間加熱した後に冷却し、こ
の溶液を減圧下蒸発乾固した。
残渣は、10%まで割合を増加させるジエチルアミンを
含む酢酸エチルで溶離させるシリカのクロマトグラフィ
ーを行った。生成物を含む画分を合わせて蒸発させて、
表題の化合物(0,561!、 51%。
融点135−140℃)を得た。実測値: C,65,
06;H,6,14;N、 9.86゜G3oH3s 
CI N404” % H20ハC,65,09; H
,6,10; N、 1α12%を要する。
実施例 2−27 出発原料として適当なN−9換−3−ケトブタンアミド
0.2−クロロベンズアルデヒドおよびエチル4−(2
−(2,4,5−トリメチルイミダゾール−1−イル)
エトキシシー3−ケトブタノエート全使用して実施例1
0方法によって以下の化き物を調製した: (1)水和物 (2)半水和物 (3)ハ酢酸エチルと
の溶媒和物実施例 28゜ N−(ピリド−2−イル)−3−ケトブタンアミド(0
,18g)、2−クロロベンズアルデヒド’(0,15
9)およびイソプロピル4−(2−(2,4,5−トリ
メチルイミダゾール−1−イル)エトキシシー3−ケト
ブタノエート(0,3JI)を出発原料として使用する
以外は実施例1の方法に従った。シリカのクロマトグラ
フィーによって生成物?白色固体として単離した(0.
105g、 18先融点180−182℃)。
実測値: C,64,25; H,6,31; N、 
12.08゜C31H36CxN504は0.64.4
2 ; H,6,23; N、 12.12%を要する
実施例 29−32゜ N−(6−メチルピリド−2−イル)−3−ケトブタン
アミド9.2−クロロベンズアルデヒrお:び式(I[
[)の適当なケトエステルを用いて実施例28の方法に
二って以下の化合物を調製した。
Gi (1)  1.5水和物 (2)半水和物実施例 33
−40゜ 適当なN−置換−3−ケトブタンアミド、エチル4−(
2−(2,4,5−トリメチルイミダゾール−1−イル
)エトキシシー3−ケトブタノエート)よび適当な置換
ベンズアルデヒド訪導体を出発原料として使用して実施
例1の方法によって以下O化合I3物を調製した: 前頁に続く N−(2−チアゾリル)−3−ケドズタンアミト92−
クロロはンズアルデヒドおよび式(I)の適当なケトエ
ステルを出発原料として使用して実施例1の方法によっ
て以下の化合物を7.−I Fした。
前頁に続く (1)  水和物  (2)半水和物 実施例 47゜ ヒドロピリジン 2.3−ブタンジオン(420μm、4.8ミリモル)
を窒素下で、メタノール(5rrl )中の2−(2−
アミノエトキシメチル)−4−(2−10ロフエニル)
−3−エトキシカルボニル−5−(1−(4−メチルピ
ペラジニル)−カルボニル)−6−メチル−1,4−ジ
ヒドロピリジン(0,57,P、 1.2ミリモル)の
−10℃冷却溶液に加えた。溶液を一5±5℃で1.5
一時間攪拌し、次いでアセトアルデヒドアンモニア三量
体(0,65、F、 5.54ミリモル)を−10℃で
加えて混合物上4℃で15時間放置した。さらに溶液に
水酸化アンモニウム(2d、 0.88) ’r加えて
、次いで酢酸エチル(50屑e)で希釈し、水(501
!11)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下
で濃縮した。油状残渣は5%ジエチルアミンを含む酢酸
エチルで溶離させるシリカのフラッシュクロマトグラフ
ィーを行ってガムを得、これをn−ペンタンで摩砕して
表題化合物を白色固体(0,2,9,30チ、融点80
℃)として得た。実測: C,62,53;H,7,1
2; N、 11.92゜C3o H40ClN504
− g H20はC,62,22; )(、?、 14
 ; N、 12.09チを要する。
実施例 48−53゜ 式■の適当なアミンを出発として実施例47の方法によ
って以下の化合物金調展した。
出発原料の調製 氷で冷却した2−アミノ−4,5−ジメチルチアゾール
(o、osモル)のトルエン(30ゴ)溶液に、温度が
20℃を越えないような速度でジケテン(O,OSモル
)ft添加した。添加完了した後に混合物を室温で2時
間攪拌し、蒸発乾固させてRで(シリカ;ジエチルアミ
ン/酢酸エチル1:19)0.47;融点191−3℃
のN−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−3
−ケトブタンアミド4.II!を得た。同様に: N−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル)−3−ケトブタンアミド、融点178−180℃
、Rf(シリカ:ジエチルアミン/酢酸エチル1 : 
19)0.35、 N−(2−−’リジルメチル)−3−ケトブタンアミド
、(油)、p、f(シリカ;ジエチルアミン/酢酸エチ
ル1 : 19 ) 0.39、 N−(4−メチルーーラジンー1−イル)−3−ケトブ
タンアミド、(油)、R?(シリカ;ジエチルアミン/
酢酸エチル1 : 19) 0.2、f6:調製した。
どの場合にも実施例1に記載したabのエタノール性ア
ンモニアによる反応で、式(I)の化合物を直接調製す
るのに使用する式■のアミノクロトンアミドが得られる
。実施例2〜27用のN−置換−3−ケトーブタンアミ
ド出発原料は適当なアミンから同様に調製した。
水素化ナトリウム(油中の80%分散液)(7,8,9
)を乾燥テトラヒドロフラン(1ood)に懸濁した。
2−(2,4,5−トリメチルイミダゾール−1−イル
)エタノール(205’)を加え、懸濁液をガスの発生
が止まるまで甥音波処理した。乾燥テトラヒドロフラン
中のエチ、ル4−クロロアセトアセテート(21,:l
)’に超音波処理しながら0.75時間かけて加え、超
音波処理を更に4時間続げた。懸濁液を2N塩酸(20
0at/)に注ぎ入れ、減圧下テトラヒト90フランを
除去した。水溶液をジクロロメタン(3X50d)で洗
浄し、次いで炭酸カリウムで中和した。水相をジクロロ
メタン(5x、100ゴ)で抽出し、合わせた有機抽出
液ta酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下除去した
。粗生成物はメタノールと酢酸エチル(1:3)の混合
液で溶離させるシリカのクロマトグラフィーを行って、
淡赤色の油状物13.59(37%)を得た。
水素化ナトリウム(油中の80チ分散り(3,3,9)
をヘキサンで洗浄し、乾燥テトラヒドロフラン(3C)
t/)に懸濁し、ガスの発生が°止まるまで2−メチル
イミダゾール(8,2g)と共に超音波処理した。乾燥
テトラヒドロフラン(10xJ)中のエチル−2−ブロ
モイソブチレート(19,51りを加え、懸濁液をさら
に4時間超音波処理した。メタノール(1m/)を滴下
して加え、懸濁液をソルカ・フロック(eolka f
lok )を通してf遇し、溶媒を減圧下除去した。粗
生成物はジクロロメタン(150Wt/)に溶解し、ブ
ライン(50m/)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶媒を減圧下除去して、エチル2−メチル−3−(
2−メチルイミダゾール−1−イル)プロパノエートを
泡状体(8,6g、44%)として得た。生成物をテト
ラヒドロフラン(40d)に取り、攪拌しながらテトラ
ヒト90フラン(100!!LIり中の水素化リチウム
アルミニウム(1,69)の懸濁液へと加えた。混合物
を3時間還流して0℃に冷却した。激しく攪拌しながら
水(5td) f滴下して加え、次いで15%水酸化ナ
トリウム(21Lt)および更に水(10m/)i加え
た。スラリーをソルカ・フロックを通して沢過し、溶媒
を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタンに溶解し、
プラインで洗浄し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し
、溶媒を減圧下で除去して2−メチル−3−(2−メチ
ルイミダゾール−1−イル)プロノミノールを泡状体(
6,5,9,97%)として得た。この生成物を上記1
に記載の方法に従ってエチル4−クロロアセトアセテー
ト(6,9g)と反応させて赤色油状物(1,5I、1
2%)の表題化合物を得た。
NMRCDCJ3:δ0.98 (d、 J:6H−3
H) ;1.30(t、J=6Hz、38); 2.1
8(rn、LH):2.39(8,3H)、3.36(
m、2H): 3.52(s、2H):3.72 ((
l of d J=6Hz、 9Hz、 IH) : 
3.99(a ofd J=6Hz、9Hz、IH):
 4.14(s、2H): 4.20(q、J=6Hz
、2H); as2(s、IH): 6.92(8゜I
H)。
100dの乾燥アセトニトリル中の2.4.5−トリメ
チルイミダゾール(5,50F)、エチル2−プロモプ
ロノノエー)(9,05!i)および無水炭酸カリウム
(s、og)の混合物を攪拌しながら48時間窒素下で
還流加熱した。混合物はr過して、濾過ケークをジクロ
ロメタンで洗浄した。f液を減圧下で濃縮し、残渣を水
250ゴに溶解し、ジエチルエーテル(3X 150m
)で抽出した。抽出液は硫酸マグネシウムで乾燥し、減
圧下で濃縮して褐色油状物(4,0’l、 38%)の
エチル2−(2,4,5−トリメチルイミダゾール−1
−イル)プロノセノ二一ト全得た。これをテトラヒト9
0フラン(20d)にR?4し、前述したように水素化
リチウムアルミニウムで還元して淡黄色固体の2−(2
,4,5−) ’Jメチルイミダゾールー1−イル)プ
ロパツール(91,9゜661)を得た。上記1に記載
の方法;て従ったエチル4−クロロアセテートとの反応
によって、赤色油状物(1,829,54チ)の表題化
合物を得た。NMRCDC/3: δ1.28 (t、
 J = 6 Hz、  3H) :1.49(d。
J=6Hz、 3) ; ZIO(s、 3H) ; 
2−16 (s、 3H) :λ40(s、 3H) 
: 3.40(s、 2H’) ; 3.72(:n、
 2H) :4.09(s+、 2H) ; 4.17
(q、 J=6Hz、 2H) ; 4.40(m、I
H)。
この化合物は、2−メチルイミダゾールおよび2−グロ
モーイソズチレートを用いて上記3の方法:・て従っ″
′C調裂調製。表題化合物全赤色油状物として得た。
NMR,GDC4’3:δ1.28(t、 J=6Hz
、 3H) ;1.65(s、 6H) ; 2.57
(a、 3H) : 3.42(s、 2H) ;3.
68(s、 2H) ; 4.08(s、 2H) :
 4.18(q、 J =6Hz、2H): 6.86
(s、IH): 7.02(s、IH)。
この化合物は、2−メチル−4,5,6,7−テトラヒ
ドロベンズイミダゾールからエチルブロモアセテートと
叉応させて調製し、水素化リチウムアルミニウムで還元
して2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾール−1−イル)エタノールを得た。上
記1の方法に従ってエチル4−クロロアセトアセテート
との反応によって赤色油状物の表題化合物を得た。
NMR,CDCJ3:δ1.26 (t、 J=6 H
z、 3H) : 1.80(m、4H): 2.40
(s、3H): 2.49(m、2H);2.57(:
n、 2H) ; 3.44(s、 2H) ; &6
7(t、 J=5 Rz、 2H) ; 3.92(t
、 J=5Hz、 2H) : 4.13(s。
2H) : 4.20 (q、 J =6 Hz、 2
H)。
(6コエチルー4−(2−(4,5−ジクロロ−2−メ
チル−イミダゾール−1−イル)エトキシツー3−ケト
グタノ五二上 この化合物は4,5−ジクロロ−2−メチル−イミダゾ
ールづ)も出発して上記50方法に従って調製した。生
成物は赤色油状物でちった。
NMR,CI)C/3:δ1.23 (’:、、J =
6 fiz、 3H) : 2.3B(a、 3H) 
; 3.40(s、 2H) ; 3.71(t、 J
=4Bz。
2H); 4.Q7(t、J=41z、2H): 4.
13(a、2H):4.15 (q、 J =6 Hz
、 2H)。
(a)  N −(4−メチルビはラジニル)−アセト
アセトアミド”(1,8−1)およびエタノール性アン
モニア(20屑/)を窒素下室温で48時間受拌した。
溶媒を蒸発させて、得られたN−(4−メチルビはラジ
ニル)−3−ケトブタ/アミド、2−クロフベンズアル
デヒl’(1,41,9)おこびエチル4−(2−7:
)ビニトキシ)−3−クトブタノニート(2,157)
?エタノール中で還流下8時間加熱した。溶液を冷却し
、溶媒を減圧下除去し、残渣を酢酸エチル、メタノール
および濃縮水酸化アンモニ・ラム(95: 5 : 0
.5)の混合液で溶離するシリカのクロマトグラフィー
にかけた。生成物を含む画分を合わせ、減圧下で濃縮し
、ジエチルエーテルで摩砕して2−(2−アジドエトキ
シメチル)−1゜4−ジヒドロピリジン(0,1,2o
%)ヲ得た。
(b)  (a)からのアジド生成物(0,645,9
)をエタノールに溶解し、炭酸カルシウム中の5チノで
ラジウムによって室温1.1パールで4時間水素化した
溶液をf過し、f液を減圧下濃縮し、残渣を酢酸エチル
、メタノールおよび濃縮水酸化アンモニウム(90:1
0:1)の混合液で溶離するシリカのクロマトグラフィ
ーにかげて白色固体(0,6#、98%)の表題化合物
を得た。
ヒト0ロピリジン (a)2−シアノエチルアセトアセテート(0,161
)をエタノール性アンモニアで3時間攪拌して蒸発乾固
させた。生成物、2−クロロベンズアルテヒV (0,
16F )およびエチル4−(2−アジドエトキシ)−
3−ケトプロパノエート(0,22F)’2エタノール
中で8時間還流下加熱した。混合物を冷却し、溶媒を蒸
発させ、残渣をジエチルエーテル3よびヘキサンの混合
液で浴鍮スるシリカのクロマトグラフィーにかけて2−
(2−アジドエトキシ)−4−(2−クロロフェニル)
−5−(2−シアノエトキシカルボニル)−3−エトキ
シカルボニル−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジン
(9,6,9)を得た。
(bl  水(3d)中の水葭化ナトリウム(0,24
,P)を上記生成物のジオキサン(15+rjり略取に
加え、浴液を室温で3時間攪拌して、蒸発させた。残渣
を水と酢酸エチルの間に分配し、水相を分覗して塩酸で
ph3の酸性にし、酢酸エチルで細めした。
抽出液を嘘酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させて5−カ
ルボンm(1,12g)を得た。 これを乾燥ジクロロ
メタン(2−)に浴解し、オキザリルクaす)”(90
マイクロリツトル)およびさξN−ジメチルホルムアミ
ド(1滴)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、蒸
発乾固させて酸塩化物を得た。
これ金ジクロロメタン(lx12)に取り、イソプロピ
ルアミン(0,15F )の乾燥ジクロロメタン(5ゴ
)攪拌溶液に一10℃で加えた。混合物は室温)て上昇
するまで2時間以上放置し、溶液をI M塩酸で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を蒸発させた。残渣
は、75チから50%に減少するヘキサンの勾配を含む
酢酸エチルで溶離するシリカのクロマトグラフィーを行
って、2−(2−アジドエトキシメチル)−4−(2−
クロロフェニル)−3−二トキシカルボニル−5−(N
−イソプロピルカルバモイル)−6−メチル−1,4−
ジヒドロピリジン(0,27!j)を得た。
fc)  上記+b)の生成物を炭酸カルシウム上のパ
ラジウムで接触還元して表題の2−(2−アミノエトキ
シメチル)生成物(0,11# )を得た。
実施例47〜53用の式■の出発アミン類は段階(1)
l中の適当なアミンを使用して同様に調製した。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) 〔式中、 Rはフェニルあるいはニトロ、ハロ、C_1−C_4ア
    ルキル、C_1−C_4アルコキシ、アリール(C_1
    −C_4アルコキシ)、C_1−C_4アルキルチオ、
    C_1−C_4アルキルスルホニル、ヒドロキシ、トリ
    フルオロメチルおよびシアノから選択された1つまたは
    それ以上の置換基で置換されたフェニルであり;R^1
    およびR^2はおのおの独立に水素またはC_1−C_
    6アルキルであるか、あるいはこれらの2つの基は一緒
    になってそれらが付いている窒素原子と共にピロリジニ
    ル、ピペリジノ、モルフォリノ、ピペラジニルまたはN
    −(置換)ピペラジニル(置換基はC_1−C_4アル
    キル、C_2−C_4アルカノイルまたはピリジルであ
    る)基を形成し得;あるいはR^2は水素またはC_1
    −C_4アルキルであり、そしてR^1はC_3−C_
    7シクロアルキル、アリール、インダニルもしくはヘテ
    ロアリール、またはC_3−C_7シクロアルキル、C
    _1−C_4アルコキシカルボニル、アリールおよびヘ
    テロアリールから選択された1つまたはそれ以上の置換
    基で置換されたC_1−C_4アルキル基であり; R^3はC_1−C_6アルキルであり; Yは、Xを酸素原子に連結する鎖内に少なくとも2個の
    炭素原子を有する直鎖または分枝鎖でありうる2〜8個
    の炭素原子のアルキレン基であり;Xは1〜3個のC_
    1−C_4アルキル基またはハロゲン原子で場合により
    置換された1−イミダゾリルであるか或いは4位および
    5位が式; −(CH_2)_p−(式中、pは3または4である)
    の基で連結されていてもよい1−イミダゾリルである〕
    で表される化合物あるいはその薬学的に許容される塩。
  2. (2)Rが2−クロロフェニルである、特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。
  3. (3)Yが−(CH_2)_2−である、特許請求の範
    囲第1項あるいは第2項記載の化合物。
  4. (4)R^3がエチルである、特許請求の範囲第1項な
    いし第3項の何れか1項に記載の化合物。
  5. (5)Xが2,4,5−トリメチル−1−イミダゾリル
    である、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか
    1項に記載の化合物。
  6. (6)R^2が水素でありかつR^1がt−ブチルであ
    る、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項
    に記載の化合物。
  7. (7)R^2が水素でありかつR^1がヘテロアリール
    であり、そしてピリジル、チエニル、ピラゾリル、チア
    ゾリル、チアジアゾリル、あるいはオキサゾリル(いず
    れも場合によりベンゼン環と融合するか、C_1−C_
    4アルキル、C_1−C_4アルコキシまたはハロゲン
    によって置換されていてもよい)である、特許請求の範
    囲第1項ないし第6項のいずれか1項に記載の化合物。
  8. (8)R^1がピリド−2−イル、6−メチル−ピリド
    −2−イル、チアゾール−2−イルまたはベンゾチアゾ
    ール−2−イルである、特許請求の範囲第7項に記載の
    化合物。
  9. (9)化合物が4−(2−クロロフェニル)−3−エト
    キシカルボニル−6−メチル−5−(N−t−ブチルカ
    ルバモイル)−2−〔2−(2,4,5−トリメチルイ
    ミダゾール−1−イル)エトキシメチル〕−1,4−ジ
    ヒドロピリジンまたは4−(2−クロロフェニル)−3
    −エトキシカルボニル−6−メチル−5−〔N−(6−
    メチル−ピリド−2−イル)カルバモイル〕−2−〔2
    −(2,4,5−トリメチルイミダゾール−1−イル)
    エトキシメチル〕−1,4−ジヒドロピリジンである、
    特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  10. (10)特許請求の範囲第1項に記載の式( I )の化
    合物の製造方法であって、 (a)下記の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)▲数式、化学
    式、表等があります▼(III) (式中、R、R^1、R^2、R^3、YおよびXは先
    に定義した通りである) の化合物を反応させる工程、あるいは (b)下記の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) のアミンを式:▲数式、化学式、表等があります▼のジ
    オンと反応さ せ、次いで式:R^5CH(NH_2)_2のアミナー
    ルまたはその三量体を添加する(ここでR^4およびR
    ^5は各々C_1−C_4アルキルである)工程よりな
    り;そして何れの場合にも、所望により生成物の薬学的
    に許容される塩を形成させることよりなる製造方法。
  11. (11)特許請求の範囲第1項ないし第9項の何れか1
    項に記載の式( I )の化合物あるいはその薬学的に許
    容される塩、並びに薬学的に許容される希釈剤または担
    体よりなる薬学的組成物。
  12. (12)医薬品として使用するための、特にヒトのアレ
    ルギー、炎症および分泌過多の状態の治療に使用するた
    めの、特許請求の範囲第1項ないし第9項の何れか1項
    に記載の式( I )の化合物あるいはその薬学的に許容
    される塩。
JP62214129A 1986-08-29 1987-08-27 ジヒドロピリジン抗アレルギ−および抗炎症剤 Pending JPS6363661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8620880 1986-08-29
GB868620880A GB8620880D0 (en) 1986-08-29 1986-08-29 Therapeutic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363661A true JPS6363661A (ja) 1988-03-22

Family

ID=10603368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62214129A Pending JPS6363661A (ja) 1986-08-29 1987-08-27 ジヒドロピリジン抗アレルギ−および抗炎症剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4788205A (ja)
EP (1) EP0258033B1 (ja)
JP (1) JPS6363661A (ja)
KR (1) KR880002829A (ja)
CN (1) CN87106032A (ja)
AT (1) ATE92486T1 (ja)
AU (1) AU7767887A (ja)
DD (1) DD262023A5 (ja)
DK (1) DK450687A (ja)
FI (1) FI873725A (ja)
GB (1) GB8620880D0 (ja)
HU (1) HUT45047A (ja)
IE (1) IE872317L (ja)
IL (1) IL83681A0 (ja)
NO (1) NO873650L (ja)
PL (1) PL267485A1 (ja)
PT (1) PT85607B (ja)
ZA (1) ZA876437B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8712747D0 (en) * 1987-05-30 1987-07-01 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB8716971D0 (en) * 1987-07-17 1987-08-26 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5070205A (en) * 1987-09-30 1991-12-03 Pfizer Inc. Alkyl 2-benzylidene-4-(benzimidazol-1-yl) benzoylacetate esters as intermediates
MY104933A (en) * 1987-09-30 1994-07-30 Pfizer Ltd Platelet activating factor antagonists
GB8803963D0 (en) * 1988-02-19 1988-03-23 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB8804439D0 (en) * 1988-02-25 1988-03-23 Pfizer Ltd Dihydropyridines
US5030856A (en) * 1989-05-04 1991-07-09 International Business Machines Corporation Receiver and level converter circuit with dual feedback
NO912475L (no) * 1990-06-27 1991-12-30 Sankyo Co Tiazolidinkarboksylsyreamidderivater med antiallergisk aktivitet, og fremgangsmaate til fremstilling derav.
US5470851A (en) * 1990-06-27 1995-11-28 Sankyo Company, Limited Thiazolidinecarboxylic acid amide derivatives and their therapeutic uses
US5478848A (en) * 1994-01-26 1995-12-26 Bayer Corporation Inhibition of arthritis by L-type calcium channel antagonists nimodipine, nisoldipine and nifedipine
US5496855A (en) * 1995-01-27 1996-03-05 Smithkline Beecham Corp. Anti-inflammatory compounds
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
US6566359B1 (en) 2002-05-20 2003-05-20 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College 2,4,6-trimethyl-1,4-dihydro-pyridine-3,5-dicarboxylic acid esters as neuroprotective drugs
SI1889198T1 (sl) 2005-04-28 2015-02-27 Proteus Digital Health, Inc. Farma-informacijski sistem
MX2009002893A (es) 2006-09-18 2009-07-10 Raptor Pharmaceutical Inc Tratamiento de trastornos hepaticos mediante la administracion de conjugados de la proteina asociada al receptor (rap).
WO2010095940A2 (en) 2009-02-20 2010-08-26 To-Bbb Holding B.V. Glutathione-based drug delivery system
NZ596876A (en) 2009-05-06 2014-01-31 Lab Skin Care Inc Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
DE102013021933A1 (de) 2013-12-20 2015-06-25 Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh Verwendung von Pyrazol-Derivaten als Mittel zur Verbesserung der Trockenstresstoleranz

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2210674C3 (de) * 1972-03-06 1981-09-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-Amino-6-methyl-1,4-dihydropyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
DE2228377A1 (de) * 1972-06-10 1974-01-03 Bayer Ag Dihydropyridin-carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
ATE20064T1 (de) * 1982-07-22 1986-06-15 Pfizer Anti-ischaemische und antihypertensive dihydropyridin-derivate.
EP0111453A1 (de) * 1982-12-10 1984-06-20 Ciba-Geigy Ag Amid-Verbindungen
US4515799A (en) * 1983-02-02 1985-05-07 Pfizer Inc. Dihydropyridine anti-ischaemic and antihypertensive agents
EP0174131A3 (en) * 1984-09-01 1989-06-07 FISONS plc Dihydropyridines, processes and intermediates for their production, and pharmaceutical formulations containing them

Also Published As

Publication number Publication date
HUT45047A (en) 1988-05-30
DK450687A (da) 1988-03-01
PT85607B (pt) 1990-05-31
DK450687D0 (da) 1987-08-28
NO873650L (no) 1988-03-01
ZA876437B (en) 1989-03-29
CN87106032A (zh) 1988-03-23
US4788205A (en) 1988-11-29
IE872317L (en) 1988-02-29
PT85607A (en) 1987-09-01
EP0258033A2 (en) 1988-03-02
FI873725A0 (fi) 1987-08-27
KR880002829A (ko) 1988-05-11
NO873650D0 (no) 1987-08-28
PL267485A1 (en) 1988-09-01
ATE92486T1 (de) 1993-08-15
EP0258033A3 (en) 1990-11-07
FI873725A (fi) 1988-03-01
AU7767887A (en) 1988-03-10
DD262023A5 (de) 1988-11-16
EP0258033B1 (en) 1993-08-04
GB8620880D0 (en) 1986-10-08
IL83681A0 (en) 1988-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6363661A (ja) ジヒドロピリジン抗アレルギ−および抗炎症剤
RU2293733C2 (ru) Новые 1,2,4-триазольные соединения, способы их получения и содержащие их лекарственные средства
JP3815691B2 (ja) プロペン酸誘導体
JP2001505567A (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
JPS59501409A (ja) ピリドン化合物
JP2660016B2 (ja) 治療用薬剤
US4801598A (en) Dihydropyridine anti-allergic and anti-inflammatory agents
EP0299727A1 (en) Therapeutic agents
JPH0631221B2 (ja) ジヒドロピリジン抗アレルギー剤
JPH0587072B2 (ja)
WO1996004268A1 (fr) Compose de 1,4-dihydropyridine et composition medicinale contenant ledit compose
JPH01254678A (ja) ジヒドロピリジン化合物
JP2004525139A (ja) Flt−1リガンド、および血管形成により調節可能な疾患の治療におけるそれらの使用
JPH0641464B2 (ja) ジヒドロピリジン類
JPH01254665A (ja) ジヒドロピリジン抗アレルギーおよび抗炎症剤
JPH03173885A (ja) ピリミジンジオン誘導体化合物、該化合物の製造法および該化合物を含む抗不整脈剤
JPH02121989A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体
JP3060454B2 (ja) 医薬組成物
JP2969618B2 (ja) ピリダジノン誘導体及びその製法
US5214044A (en) 1,4-dihydropyridines useful as pharmaceuticals
JPS6348273A (ja) キノロン強心剤
CA2060333C (en) Use of pyrimido-benzothiazine derivatives
JP2582619B2 (ja) ナフチリジン誘導体、その製造方法および該化合物を含有する治療用組成物
WO2003078422A1 (fr) Nouveau derive de pyridone
JPH04503507A (ja) イミダゾピリミジン抗アレルギー剤