JPH02136469A - コンクリート床面の均し装置 - Google Patents

コンクリート床面の均し装置

Info

Publication number
JPH02136469A
JPH02136469A JP29082188A JP29082188A JPH02136469A JP H02136469 A JPH02136469 A JP H02136469A JP 29082188 A JP29082188 A JP 29082188A JP 29082188 A JP29082188 A JP 29082188A JP H02136469 A JPH02136469 A JP H02136469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
trowel
traveling
concrete floor
machine body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29082188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749717B2 (ja
Inventor
Giichi Yamauchi
義一 山内
Muneyoshi Matsuo
宗義 松尾
Yukihiro Watabe
渡部 幸浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP63290821A priority Critical patent/JPH0749717B2/ja
Publication of JPH02136469A publication Critical patent/JPH02136469A/ja
Publication of JPH0749717B2 publication Critical patent/JPH0749717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート床面の均し装置に関する。
(従来の技術) コンクリート床面の工事は従来では次のように行われて
いる。
まず、床面を構成する型枠内に鉄筋を組付け、型枠内に
フレキシブルホース等からコンクリートを打込み、バイ
ブレータ等によりコンクリートの充填、締め固め作業を
行う。
次に、作業員がレベル出し作業を行い、木ゴテでコンク
リートの過不足量調整を行いつつ粗均し作業をし、最後
に定規棒により天端押え等の定規ずり作業を行う。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の方法では、特に、レベル出し作業以下
の作業を作業員が工具を用いて行わなければならず、そ
のため多くの作業員を要し、施工時間も長くかかる等の
不具合があった。また、この場合1作業員には熟練され
た技能を必要とする他、熟練作業員であっても作業員毎
に仕上精度にばらつきを生じる等の不具合があった。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発
明の目的は、作業員を削減すると共に施工時間の短縮化
を図れ、熟練を要せず、またばらつきを生じさせずに仕
上精度を高精度に維持できるコンクリート床面の均し装
置を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため本発明の構成を第1図乃至第3
図を参照して説明する。
第1の発明は。
機体7と、 コンクリート床面の均し用のコテ17と、前記機体7で
支持され前記コテ17を保持する所定長さのコテ用アー
ム13と。
コテ用アーム13を旋回させるアーム旋回手段25.6
5.67と。
コンクリート床面上で機体7を移動させる走行手段5と
を備え、 前記走行手段5は、コテ用アーム13の旋回により描か
れるコテ17の回転半径の内側に配置されていることを
特徴とする。
第2の発明は。
機体7と、 前記機体7で支持され両端が機体7の外側に位置するコ
テ用アーム13と、 前記コテ用アーム13の両端に互いに角度を異なえて保
持されたコンクリート床面の均し用のコテ17と。
コテ用アーム13を旋回させるアーム旋回手段25.6
5.67と、 機体7に対してコテ用アーム13をその長平方向に直線
動させるアーム直線動手段29,31゜33と、 コンクリート床面上で機体7を移動させる走行手段5と
を備えたことを特徴とする。
(作用) 第1の発明によれば、アーム旋回手段25゜65.67
によりコテ用アーム13を介してコテ17を旋回させ、
コンクリート床面の均し作業を行うので、作業員の削減
化、施工時間の短縮化を図れ、熟練された技能を要する
ことなく、またばらつきを生じさせることなく仕上精度
を高精度に維持できる。
更に、コテ17の回転半径の内側に走行手段5を配置し
たので、装置のコンパクト化を図れ、また、コンパクト
化に伴なって軽量化を図れる。
第2の発明によれば、アーム旋回手段25゜65.67
とアーム直線動手段29,31.33によりコテ用アー
ム13を介してコテ17を動かし、コンクリート床面の
均し作業を行うので、第1の発明と同様に作業員の削減
化、施工時間の短縮化を図れ、熟練された技能を要する
ことなく、ばらつきを生じさせずに仕上精度を高精度に
維持できる。
更に、向きの異なる二つのコテ17.17を旋回及び直
線動させるので、コンクリート床面のレベル出しや過不
足量調整、粗均し、仕上均し等の均し作業を効率良く行
うことができる。
また、第1.第2の発明に高さ調節器15を設ければ、
床面のレベル出しを正確に行ことができる。
また、第1.第2の発明において機体7をアーム用フレ
ーム9と走行用フレーム11とで分割して構成し、走行
用フレーム11の上にアーム用フレーム9を回転可能に
結合すれば、コンクリート均し装置の構造の簡易化を図
れる。
また、走行手段5に走行用アーム51を設け、この走行
用アーム51にコテ用アーム13に接触自在な支持面8
5を設ければ、走行時やコテ用アーム13の摺動時、コ
テ用アーム13を安定して支持できる。
また、アーム旋回手段25.65.67や直線動手段2
9,31,33.走行手段5の各駆動部を遠隔操作で作
動させ、或いは予め作成したプログラムによりコンピュ
ータ制御すればより便利となる。
(実施例) 以下、本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明す
る。
第1図はコンクリート均し装置の斜視図、第2図は同・
平面図、第3図は同・側面図を示す。
1はコンクリート均し装置で、コンクリート均し装置1
はコンクリート均し手段3と、走行手段5からなり、コ
ンクリート均し装221の機体7は上フレーム9と下フ
レーム11からなる。
コンクリート均し手段3は、上フレーム9と、上フレー
ム9に支持されたコテ用アーム13と、コテ用アーム1
3の両端に夫々支持された高さ調節器15.コテ17等
を備える。
前記上フレーム9は、第4図乃至第6図に示すように、
所定径の環状板部19と、環状板部19の上面でその直
径に沿う如く溶着された断面が箱型のフレーム部材21
と、このフレーム部材21と直角をなして環状板部19
に溶着された補強部材23等で構成する。
環状板部19の外周面には周方向に連続させてチェーン
25を取付ける。
補強部材23の中央下面には支持孔27を形成し、また
フレーム部材21の側面中間部にはアーム直線動用モー
タ29を取付け、このモータ29の駆動軸にスズロケッ
ト31を取付ける。
フレーム部材21には該フレーム部材211J通させて
コテ用アーム13をその長手方向に摺動自在に配設する
コテ用アーム13には、第7図乃至第9図に示すように
、その上面にチェーン33を取付ける。
チェーン33はフレーム部材21に形成した溝35内に
位置させ、フレーム部材21に形成した央部37からス
プロケット31をチェーン33に噛合させ、モータ29
の駆動によりコテ用アーム13が直線動するように構成
する。実施例ではコテ用アーム13の直線動を円滑に行
わせるためフレーム部材21の内面にMCナイロン製薄
板を取着している。
コテ用アーム13の両端には夫々ブラケット39を介し
て高さ調節器15を取付け、この高さ調節器15でコテ
17を保持する。
コテ17は薄板材を断面コ字状に折り曲げて所定の長さ
で形成する。
実施例では一方のコテ17をコテ用アーム13の長手方
向と平行させて、他方のコテ17をコテ用アーム13の
長手方向と直角をなす方向に向けて配設している。各コ
テ17の中央からはロッド41を上方に突設し、ブラケ
ット39で保持されたシリンダ43内にロッド41を嵌
装させ、ロッド41の上部を高さ調節器15のモータ4
5に結合する。
高さ調節器15は、例えば床面周囲の適宜箇所に設置し
たレーザレベル器からの信号を受信し、この信号に基づ
いて現在の高さを補正しつつモータ45を駆動させてロ
ッド41を上下動させ、コテ17を所望の高さに合せる
ものである。
次に、コンクリート均し装置1の走行手段5について説
明する。
走行手段5は、下フレーム11と、下フレーム11に摺
動自在に支持された走行用アーム51と、走行用アーム
51を摺動させる走行用モータ52と、走行用アーム5
1の両端に夫々支持された上下動用モータ53、脚体5
5等を備える。
下フレーム11は、第10図乃至第12図に示すように
、断面が箱型の上フレーム部材57と下フレーム部材5
9を互いに直角に並べ、溶着して構成し、上フレーム部
材57の上部中心にはピン61を突設する。
上フレーム9は前記支持孔27にピン61を嵌合させ、
下フレームll上でピン61を中心として回転自在に配
設する。
上下のフレーム部材57.59の先端上面にはコテ用ア
ーム13の下面に接触自在なMCナイロン樹脂板製の案
内面63を形成し、上フレーム9が安定して旋回できる
ように形成する。
下フレーム部材59には旋回用モータ65を取付け、モ
ータ65の駆動軸に取付けたスプロケット67を前記チ
ェーン25に噛合させ、モータ65の駆動により上フレ
ーム9が旋回するように構成する。
上下のフレーム部材57.59には該フレーム部材57
.59を貫通させて夫々上走行用アーム51Aと上走行
用アーム51Bをその長子方向に摺動自在に嵌装する。
第13図乃至第15図に上走行用アーム51Aを、第1
6図乃至第18図に上走行用アーム51Bを示すように
、上走行用アーム51Aの下面と、上走行用アーム51
Bの上面には夫々アームの長子方向に沿ってチェーン6
9を取付け、各チェーン69は、第11図及び第12図
に示すように上下のフレーム部材57.59の溝71内
に位置させる。
上下のフレーム部材57.59には夫々走行用モータ5
2を取付け、各走行用モータ52の駆動軸に取着したス
プロケット73を、上フレーム部材57ではその下面の
央部75から、下フレーム部材59ではその上面の央部
77から夫々前記溝71内に臨ませ、各走行用アーム5
1のチェーン69に噛合させる。そして、各走行用モー
タ52の駆動により夫々上下の走行用アーム51が直線
動するように構成する。実施例では走行用アーム51の
直線動を円滑に行わせるため上下のフレーム部材57.
59の内面にMCナイロン製薄板を取着している。
上下の走行用アーム51の各両端にはブラケット53A
、53Bを介して夫々上下動用モータ53取付け、この
上下動用モータ53を介して脚体55を配設する。
脚体55はコンクリ−)ff1面下方に潜り込み可能で
、コンクリート床面下方の鉄筋や下地材などの固定物に
当接して機体7を支持できるように。
所定の長さの薄肉状の板体で形成する。
脚体55からはロッド79を上方に突設し、このロッド
79はモータ53に結合させ、モータ53の駆動により
脚体55の上下動を行うように構成する。
上下の走行用アーム51の各脚体55は、第2図に示す
ように、一方の走行用アーム51の両脚体55の間で他
方の走行用アーム51の脚体55が移動できるように間
隔をおいて配設する。
また、上下の走行用アーム51の両端には受は台81.
83を立設し、この受は台81.83の上面にMCナイ
ロン製薄板85を取着する。このMCナイロン製薄板8
5は、機体7の移動時及びコテ用アーム13の直線移動
時にコテ用アーム13下面に当接することでコテ用アー
ム13を安定支持するものであり、特に、コテ用アーム
13がその長手方向に摺動して一方に偏って位置する場
合等、コテ用アーム13を安定して支持する。
走行手段5を構成する以上の部材、即ち下フレームii
、走行用アーム51、走行用モータ52、上下動用モー
タ531脚体55はコテ17の旋回半径の内側に配設す
る。実施例では第2図の状態からコテ用アーム13を右
に僅かに移動させた状態で、両コテ17,17の旋回半
径の内側に走行手段5が入るように構成されている。
尚、上下フレーム9,11や各アーム13゜51は実施
例では鋼材を用いて形成しているが、アルミ合金や合成
樹脂を用いるとより軽量化を図れる。
また、各モータ29,52,53.65はコンクリート
均し装置1とは離れたコントロールボックスからの信号
に基づいて遠隔操作される。
次に、装置の作動について説明する。
コンクリート床面の均し作業はコテ17によって行い、
この場合、機体7を走行させつつ行ってもよく、或いは
静止させておいてもよい。
実施例ではコテ用アーム13を直線的に往復動させ、コ
テ用アーム13と直角に配設したコテ17で主として床
面のレベル出しや過不足量調整が行われ、コテ用アーム
13を旋回往復させ、コテ用アーム13と平行に配設し
たコテ17で主として粗均し、仕上均し作業が行われる
走行は、まず、一方の走行用アーム51の脚体55をコ
ンクリート床面に潜り込ませて鉄筋に当接させ、他方の
走行用アーム51の脚体55を上動してコンクリート床
面の上方に位置させる0次に、この上動じた脚体55を
支持する走行用アーム51を走行用モータ52で移動さ
せるか、或いは下フレームll自体を、鉄筋に当接させ
た脚体55を支持する走行用アーム51に沿って走行用
モータ52で移動させる。移動後、上動した脚体55を
下動して鉄筋に当接し、次に鉄筋に当接させた脚体55
を上動し、この動作の繰り返しで前後、左右走行が行わ
れる。尚1脚体55を上動させた時、この脚体55を支
持する走行用アーム51を移動させ、同時に下フレーム
ll自体を、鉄筋に当接させた脚体55を支持する走行
用アーム51に沿って移動させると、斜めにも走行可能
となる。
従って、本実施例によれば、モータ29 、65により
コテ17を動かしコンクリート床面の均し作業を行うの
で、作業員の削減化、施工時間の短縮化を図れ、熟練さ
れた技能を要することなく、また仕上精度のばらつきを
防止しつつ均し作業を高精度に行うことができる。
また、コテ17の回転半径の内側に走行手段5を配置し
たので、装置のコンパクト化を図れ、また、コンパクト
化に伴ない特に機体7等の軽量化を図れる。この場合、
機体7から片持ち式にコテ用アーム13を延出させ、コ
テ用アーム13を旋回のみ可能に支持すると共に、この
コテ用アーム13の先端にコテ17を一つ配設しても良
い。
また、向きの異なる二つのコテ17,17を旋回及び直
線動させるように構成したので、床面のレベル出し、過
不足量調整、粗均し、仕上均し等を同時に効率良く行う
ことができる。
また、高さ調節器15を用いることで床面のレベル出し
を正確に行ことができる。
また、機体7を上フレーム9と下フレーム11とで分割
構成し、下フレーム11の上に上フレーム9を回転可能
に結合したので、コンクリート均し装置lの構造の簡易
化を図ることができる。
また、各モータ29.52.53.65を遠隔操作で作
動させたが、予め作成したプログラムによりコンピュー
タ制御すればより便利となる。
尚、実施例では鉄筋の如くコンクリート床面の下方に固
い物がある場合に対応させた走行手段5としたが、この
場合、直線状の脚体55ではなく、径の異なる環状の脚
体55を二つ設け、径の小さい脚体55を径の大きい脚
体55の内側に配設してもよい。
また、走行手段5は任意で、例えばローラ等の回転手段
で構成してもよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明に係かるコンクリ
ート床面の均し装置によれば、作業員を削減すると共に
施工時間の短縮化を図れ、熟練を要せず、またばらつき
を生じさせずに均し作業の仕上精度を高精度に維持でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンクリート均し装置の斜視図、第2図は同・
平面図、第3図は同φ側面図、第4図乃至第6図は夫々
上フレームの平面図、正面図、側面図、第7図乃至第9
図は夫々コテ用アームの平面図、正面図、側面図、第1
0図乃至第12図は夫々下フレームの平面図、正面図、
側面図、第13図乃至第15図は夫々上走行用アームの
平面図、正面図、側面図、第16図乃至第18図は夫々
コテ用アームの平面図、正面図、側面図である。 尚図中、1はコンクリート均し装置、3はコンクリート
均し手段、5は走行手段、7は機体、9は上フレーム、
11は下フレーム、13(tコテ用アーム、15は高さ
調節器、17はコテ、51は走行用アーム、52は走行
用モータ、53は上下動用モータ、55は脚体である。 特 許 出 願 人   フジタ工業株式会社代理人 
 弁理士   野  1)   茂第 図 第 図 7ソ 1日 第14図 第 15図 第17図 第18図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機体と、 コンクリート床面の均し用のコテと、 前記機体で支持され前記コテを保持する所定長さのコテ
    用アームと、 コテ用アームを旋回させるアーム旋回手段と、コンクリ
    ート床面上で機体を移動させる走行手段とを備え、 前記走行手段は、コテ用アームの旋回により描かれるコ
    テの回転半径の内側に配置されている、ことを特徴とす
    るコンクリート床面の均し装置。
  2. (2)機体と、 前記機体で支持され両端が機体の外側に位置するコテ用
    アームと、 前記コテ用アームの両端に互いに角度を異なえて保持さ
    れたコンクリート床面の均し用のコテと、 コテ用アームを旋回させるアーム旋回手段と、コテ用ア
    ームをその長手方向に直線動させるアーム直線動手段と
    、 コンクリート床面上で機体を移動させる走行手段と、 を備えたことを特徴とするコンクリート床面の均し装置
  3. (3)前記コテには高さ調節器が設けられている請求項
    1或いは請求項2記載のコンクリート床面の均し装置。
  4. (4)前記機体はコテ用アームを支持するアーム用フレ
    ームと走行用フレームとからなり、 アーム用フレームは走行用フレームの上に旋回可能に結
    合されている請求項1或いは請求項2記載のコンクリー
    ト床面の均し装置。
  5. (5)前記走行手段は前記コテ用アームの下方で機体に
    対して直線動可能に配設された走行用アームを備え、 前記走行用アームには、コテ用アームの下面に接触自在
    な支持面が設けられている請求項1或いは請求項2記載
    のコンクリート床面の均し装置。
  6. (6)前記アーム旋回手段、走行手段の各駆動部は遠隔
    操作で作動する請求項1記載のコンクリート床面の均し
    装置。
  7. (7)前記アーム旋回手段、アーム直線動手段、走行手
    段の各駆動部は遠隔操作で作動する請求項2記載のコン
    クリート床面の均し装置。
JP63290821A 1988-11-17 1988-11-17 コンクリート床面の均し装置 Expired - Lifetime JPH0749717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290821A JPH0749717B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 コンクリート床面の均し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290821A JPH0749717B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 コンクリート床面の均し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02136469A true JPH02136469A (ja) 1990-05-25
JPH0749717B2 JPH0749717B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17760918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290821A Expired - Lifetime JPH0749717B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 コンクリート床面の均し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749717B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540509U (ja) * 1991-09-10 1993-06-01 駿河工業株式会社 コンクリート床均し機
IT201700041027A1 (it) * 2017-04-13 2018-10-13 Pietro Guarneri Macchina spianatrice

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255373A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 株式会社竹中工務店 コンクリ−ト均し装置
JPS6242637U (ja) * 1985-09-04 1987-03-14
JPH0258011U (ja) * 1988-10-24 1990-04-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255373A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 株式会社竹中工務店 コンクリ−ト均し装置
JPS6242637U (ja) * 1985-09-04 1987-03-14
JPH0258011U (ja) * 1988-10-24 1990-04-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540509U (ja) * 1991-09-10 1993-06-01 駿河工業株式会社 コンクリート床均し機
IT201700041027A1 (it) * 2017-04-13 2018-10-13 Pietro Guarneri Macchina spianatrice

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749717B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0756654A1 (en) Machine for levelling concrete
JP3064165B2 (ja) 反転機
CN113385843B (zh) 自动焊接装置
JPH02136469A (ja) コンクリート床面の均し装置
KR960007325B1 (ko) 용접유니트 및 용접장치
JPH0611322Y2 (ja) コンクリート床面均し機の走行装置
JP2792864B2 (ja) コンクリート均し装置
JP2877299B2 (ja) 塗装装置
JPH09285989A (ja) 産業用ロボットの多段式伸縮装置
JPH0788725B2 (ja) コンクリート面の均し装置
JPH02197672A (ja) コンクリート床面の均し装置
JPH0333369A (ja) コンクリート床面均し機の移動方法
CN109760170A (zh) 木托盘生产设备
JPS6255373A (ja) コンクリ−ト均し装置
JP3479705B2 (ja) 溶接用回転機
JPH0333307A (ja) 作業機における走行部のフレーム構造
JPH0453231B2 (ja)
US4255904A (en) Universal positioning support for grinder wheels
JP2561785Y2 (ja) コンクリート均し機における走行装置
JPH0441863A (ja) コンクリート均し機のレール自走装置
JP2504773Y2 (ja) コンクリ―ト均し機等における走行体
JP2545501Y2 (ja) コンクリート打設装置
JPS62137362A (ja) コンクリ−ト均し機
JPS6029000B2 (ja) トンネル工事用コンクリ−ト等の吹付装置
JP2535133Y2 (ja) コンクリート均し機