JPH0213639Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213639Y2
JPH0213639Y2 JP4498784U JP4498784U JPH0213639Y2 JP H0213639 Y2 JPH0213639 Y2 JP H0213639Y2 JP 4498784 U JP4498784 U JP 4498784U JP 4498784 U JP4498784 U JP 4498784U JP H0213639 Y2 JPH0213639 Y2 JP H0213639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
holes
bolt holes
tightened
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4498784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157846U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4498784U priority Critical patent/JPS60157846U/ja
Publication of JPS60157846U publication Critical patent/JPS60157846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213639Y2 publication Critical patent/JPH0213639Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は室内に設置する作業台プラツトホーム
の支柱に関する。
例えば電話局の交換機室に設置されている交換
機は高さがかなり高く、その上端は室内の天井近
くまで達している。そのため交換機の上方部の工
事等の作業をする場合には作業者は例えば移動梯
子等を利用して登らなければならない。
ところで電話局における上記の工事・作業の頻
度は比較的多く、最近ではその回数が増大してい
る傾向にある。従つて上記の工事・作業を行なう
毎に移動梯子をいちいち設定していたのでは全体
の作業能率が悪いのは言うまでもない。そこでこ
のような機械室においてもあらかじめ作業台のプ
ラツトホームを固定的に取付けて置くようになつ
てきた。この場合プラツトホームの支柱はその安
定性を確実にするために上下両端部を室の構造体
に固定する方法が行なわれる。そのためには支柱
の高さや、取付に係る寸法等は正確に設定しなく
てはならず、支柱の製作又は現場の取付において
種々の繁雑な作業を必要とするものであつた。
本考案は上述の如き事情に鑑みて案出したもの
であつて、現場の取付けにおいて支柱の上下両端
の位置決めにある範囲の変更調整機能を持たせる
ことによつて取付作業をきわめてやり易くすると
共に製作及び現場における作業工程を極力簡素化
すること可能とする作業台プラツトホームの支柱
を提供するものである。
以下に本考案の実施例を添付図面につき説明す
ると、1は作業台プラツトホームを総括的に示
し、2,2は支柱、3はデツキボード、4はフエ
ンス、5は梯子であり、本考案においてはこの支
柱2,2の上下両端の取付構造を特に問題にする
ものである。
第2図において支柱2の上端部の取付構造が示
されている。該図において、6は天井面近くに沿
つて水平に固定されている既設又は新設の縦断補
強梁材である。支柱2は中空の角状に形成され、
その上端の前・後又は左右の対称の2面にL型の
金具7を取付けて水平突出部7aを形成する。8
は取付金具であつて該取付金具8は上記梁材6に
跨ぐようにして嵌着するため断面状に形成し、
その両先端部に水平方向に突出するフランジ部8
a,8aを形成するものである。しかして取付金
具8を梁材6に跨がせて嵌着すると共に支柱2の
上端を梁材6の下側に当接し、フランジ部8a,
8aと金具7の水平突出部7a,7aとを対峙さ
せるものである。該水平突出部7a,7aとフラ
ンジ部8a,8aには互いに対応するボルト孔
9,9,10,10をあらかじめ穿設するもので
ある。そこでボルト(図示しない)をこれらボル
ト孔9,10に挿通してナツト(図示しない)で
締め付ければ梁材6は取付金具8と支柱2の上端
部との間に挾着され、支柱2の上端は梁材6に固
定される。
第3図において支柱2の下端部の取付構造が示
されている。支柱2の下端先部には該部を塞ぐよ
うに受板13を一体に取付けると共に前後面の少
なくとも一方面には切欠して形成した開口部14
を形成し、かつ左右両面には長孔15,15を穿
設する。また上記受板13の中央部にはボルト孔
16を穿設するものである。17は支柱固定金具
であつて該金具17は概ね断面が状に形成さ
れ、その内側に支柱2の下端部が上下に摺動可能
に収納される。そして該金具17の左右側面には
上記長孔15,15に対応する長孔18,18
を、底面にはボルト孔19をそれぞれ穿設するも
のである。20はアンカーボルトであつて該アン
カーボルト20はその下方部が床の基礎コンクリ
ート21に埋設され、上方部の露出部にはネジが
形成され、該部をボルト孔16及び19に挿通す
ると共に該部にナツト22a,22b,22cを
螺着し、ナツト22aを締め付けることによつて
金具17の底面をコンクリート21面に圧着する
ことにより金具17を固定し、一方ナツト22b
と22cとによつて受板13を挾着して、ボルト
15に固定し、かつ金具17の長孔18,18と
支柱2の長孔15,15にボルト(図示しない)
を挿通しナツト(図示しない)で締め付けて支柱
2の下端部両側面を金具17に密着させて固定さ
せるものである。なお支柱2をこのようにして固
定させる際、長孔15,15と18,18の重ね
合せがボルトを挿通できる範囲であれば支柱2を
上下に自由にレベルを変えることができるので現
場において適宜に支柱2のレベルを調整して設定
するものである。
本考案は上述の如きものであり、支柱の上端の
取付けは支柱の上端に形成した水平突出部と、別
個の取付金具とによつて、梁材6を挾着すること
によつて行なうものであり、梁材6等に対して正
しい位置のボルト孔の穿設や金具等の取付けは必
要はないものであり、また支柱の下端の取付けは
基礎コンクリート面に一本のみのアンカーボルト
によつて固定される支柱固定金具と支柱の下端部
とに互いに対応する長孔を穿設し、該長孔部分を
ボルト・ナツトで固定すると共に上記アンカーボ
ルトに支柱の下端先部に取付けた受板の中央部を
固定するようにし、支柱を上下にレベル調整して
固定できるようにしたものであるから取付作業が
きわめてやり易いものであると共に製作及び現場
における作業工程を極力簡素化することが可能と
なり、その実用的効果は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案支柱を使用した作業台プラツト
ホームの実施例を示す正面図、第2図は本考案支
柱の上端部の取付構造を示し、そのa図は正面か
ら見た断面図、そのb図は側面図、第3図は本考
案支柱の下端部の取付構造を示し、そのa図は正
面から見た断面図、そのb図は側面図である。 6……梁材、7a……水平突出部、8……取付
金具、8a……フランジ部、9,10……ボルト
孔、13……受板、15……長孔、16……ボル
ト孔、17……支柱固定金具、18……長孔、1
9……ボルト孔、20……アンカーボルト、21
……基礎コンクリート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端部に、外方に突出しかつボルト孔9,9を
    穿設した水平突出部7a,7aを形成し、該水平
    突出部7a,7aは、梁材6に跨ぐようにして嵌
    着する取付金具8のフランジ部8a,8aに対峙
    させ、該フランジ部8a,8aに穿設したボルト
    孔10,10と上記ボルト孔9,9を対応させて
    該ボルト孔9,9,10,10にボルトを挿通し
    てナツトで締め付けて、フランジ部8a,8aと
    互いに引き寄せるように構成し、下端部はその先
    部にボルト16を穿設した受板13を取付けると
    共に側面に長孔15,15を穿設し、側面に長孔
    18,18が穿設され底面にボルト孔19が穿設
    された支柱固定金具17の内側に上下に摺動可能
    に収納され、上記長孔15,15,18,18部
    分をボルトナツトで締め付けて該部を固定すると
    共に下方部が基礎コンクリート21に埋設され、
    上方部の露出部にはネジが形成されたアンカーボ
    ルト20にボルト孔16及び19を挿通すると共
    にナツトを螺着して締め付け、しかして金具17
    を基礎コンクリート21面に固定する共にアンカ
    ーボルト20に受板13を固定するように構成し
    てなる作業台プラツトホームの支柱。
JP4498784U 1984-03-30 1984-03-30 作業台プラツトホ−ムの支柱 Granted JPS60157846U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4498784U JPS60157846U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 作業台プラツトホ−ムの支柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4498784U JPS60157846U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 作業台プラツトホ−ムの支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157846U JPS60157846U (ja) 1985-10-21
JPH0213639Y2 true JPH0213639Y2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=30558073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4498784U Granted JPS60157846U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 作業台プラツトホ−ムの支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157846U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448278Y2 (ja) * 1986-12-12 1992-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157846U (ja) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075129Y2 (ja) 柱・床パネル連結構造
JPS6217551Y2 (ja)
JPH0213639Y2 (ja)
JPH0335781Y2 (ja)
JPH0338348Y2 (ja)
JPH055982B2 (ja)
JPS637601Y2 (ja)
JPH0335788Y2 (ja)
KR830002140B1 (ko) 건물의 조립방법
JPH0344895Y2 (ja)
JPH0335787Y2 (ja)
JPH0335779Y2 (ja)
JPH0437158Y2 (ja)
JPH0544317A (ja) 屋外階段等の支持アンカー
JPH0335783Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPS6343294Y2 (ja)
JPS607405Y2 (ja) 基礎構造
JPS6214261Y2 (ja)
JPH0413309Y2 (ja)
JPH04149337A (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH0335780Y2 (ja)
US20030056461A1 (en) Concealable beam supporting and positioning apparatus, system, and method of use
JP2544276Y2 (ja) 戸外設備用構造
JPH0512401Y2 (ja)