JPH02132632A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH02132632A
JPH02132632A JP28518488A JP28518488A JPH02132632A JP H02132632 A JPH02132632 A JP H02132632A JP 28518488 A JP28518488 A JP 28518488A JP 28518488 A JP28518488 A JP 28518488A JP H02132632 A JPH02132632 A JP H02132632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
thin film
metal thin
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28518488A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28518488A priority Critical patent/JPH02132632A/ja
Publication of JPH02132632A publication Critical patent/JPH02132632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度磁気記録に適する強母性金属薄膜を磁気
記録層とする凪気記録媒体に関するものである。
従来の技術 最近の記録技術の進歩により、単位面積当りの記録情報
量は飛躍的に増大し、Co−Ni , Co−Cr ,
Co−Ni−0などの強砒性金属薄膜を磁気記録層とす
る礎気記録媒体の実用化が強く望まれてきている。
かかる磁気記録媒体の実用化にはトライボロジーに関す
る理解を深め,信頼性のある潤滑系を実現することが重
要でゐる〔テレビジョン学会誌Voll,40, No
−6, 472 (19861参照〕。第2図は従来の
i気記録媒体の拡大断面図で、1はポリエステルフィル
ムやAl合金などの非缶性基板で、必要に応じて形状付
与のための下塗り層を配したものが用いられる。2はC
o−Ni , Co−Ni−0 , Co−Ni−Pr
−0 , Co−Cr , Co−0  などを材料と
し電子ビーム蒸着法やスパッタリング法で前記非母性基
板1の上に形成さわる強磁性金属薄膜型の臼気記録層、
3は磁気記録層2の上に設けらねる保護膜である。第2
図に示した士気記録媒体では保護膜の検討がトライボロ
ジーの中心となり、スペーシング損失を極力小さくして
、保護効果を持続する材料、製法が数多く提案されてい
る。脂肪酸金属塩の蒸着膜(特開昭54−113303
号公報)、イミド基を有する高分子のスパツタ膜(特開
昭57−116771号公報)、脂肪酸ア主ドなどの塗
膜(特公昭56−30609号公報)、脂肪酸金属塩の
吸着層上にフロロカーボン系の潤滑層を組み合わせたも
の(特開昭61−120331号公報)、ダイヤモンド
状硬質炭素膜〔日本応用磁気学会,第46回研究会資料
(19863)。カーボン膜C IEEIE TRAN
SACTIONS ON MAGNETICS Vol
 . MAG−22.No−5, P.P. 999 
〜1001 (1986)).  硬質カ− ホ:/層
の上に含フッ素潤滑油層を配したもの(特開昭61−1
26627号公報)などが一例として挙げられる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記した構成では,潤滑性の維持が十分で
ない場合があり,さらに改善案として,カーボンをフッ
素化処理して有機潤滑層を配する(特開昭62−921
14  号公報)方法や,硬質カーボン上に潤滑性のカ
ーボンを配したり(特開昭62−109231号公報)
する構成が提案され、より耐久性の向上が図られてきて
いるが,より広帯城化する記録再生に対応して磁気ヘッ
ドの複合材料化が進み、磁性体部が薄膜化する(日本応
用礎気学会誌Vol. 12, NO.2. 97〜1
06 (1988)〕ニ従い、合金系の塗布型テープ(
以下野テープという)との互換性において課題があり、
改善が望まれている。
本発明はこのような問題を解決するもので,MPテープ
との互換性が良好で、単体使用時にも良好な出力特性を
維持できる耐久性の優れた磁気記録媒体を提供すること
を目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、強磁性金属薄膜を
出飽記録層とし、最上層がLB膜から成り、かつLB膜
の配向方向を磁気ヘッドの走査方向と一致させたもので
ある。
作用 この構成により,潤滑作用が良好でかつ耐久性も優れ、
磁気ヘッドとの摩擦力は極めて小さくなり,磁気ヘッド
前面の摩耗が相似形を保つようにでき、テープとヘッド
の接触がテープ条件に殆んど左右されなくなり,互換性
も改善されることになる。
実施例 以下,本発明の一実施例について図面に基づいて説明す
る。
第1図において、4はポリエチレンテレフタレートフィ
ルム.ポリフェニレンサルファイドフィルム.ポリエー
テルエーテルヶトンフィルムなどの高分子フィルム、5
はAI,o, , CaCOa , ZnO , T1
02,Z r Ozなどの無機微粒子やポリエステル.
ポリエチレン・ポリイミドなどの樹脂粒子を配した微粒
子塗布層もしくは水溶性高分子からなるZiズ状の凹凸
などが形成されてなる下塗り層で、前記高分子フイルム
4の上に設けられている。6はこの下塗h層5の上に設
けられたCo , Co−Ni , Co−Cr ,C
 o−Ti , C o−Ta , C o−W, C
 o−0 , C o−Ni−0 , C o−C r
−Nb ,C o−Ni−C r  などの強碍性金属
薄膜で,電子ビーム蒸着法.イオンプレーティング法.
スパッタリング法などにより形成した500人〜350
0人の単泗または多層の薄膜からなる。7は強磁性金属
薄膜6の上にラングミュア・プロジェット(LB)法に
より配さねた潤滑剤で,配向方向が磁気ヘッドの摺′動
方向と一致するよう構成さね、ディスクであれば周方向
配向とし,テープであればヘッド走査方向に一致するよ
うに配向させる。勿論、ビデオテープレコーダにおいて
一般的な機能となっているスチル再生ではヘッドの走査
方向が記録時とは異なるが、走行時のヘッド走査方向に
一致させておけばスチルにおいても効果は十分あること
を確認して?る。LB法で何層の膜を配すかはスペーシ
ング損失と必要な潤滑性から決めることができる。LB
法で用いるに適した潤滑剤はステアリン酸,トリデカン
酸.ミリスチン酸.アラキン酸などの直鎖型脂肪酸また
はそれらのLi , Na, K, Mg, Ca, 
Ba,Ni  塩などである。なお、強母性金属薄膜上
に直接LB膜を配さすに, SiO■, BC, BN
, Tic 膜などの保護膜を介して配してもよい。
以下、さらに具体例について比較例と対比して説明する
具体例1 厚み10μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に直径100人のSiO■微粒子を15ケ/(μm)2
配し,@径lmの円筒キャンに沿わせて、酸素分圧7X
IO ’(Torr)、最小入射角40度でCo−Ni
(Co:80 wt%)を1550人電子ビーム蒸着し
、8ミリビデオでヘッド走査方向と一致する方向にLB
法によりステアリン酸のNi塩のLB膜(潤滑剤層)を
3回繰り返し層状に配し8ミリテープとした。
具体例2 ?体例1と同じ構成でCo−Niを電子ビーム蒸着して
から、SiO■膜をスパッタリング法で150人配し,
その上に具体例1と同じ要領でLB法でアラキン酸の単
層を配した8ミリテープを得た。
具体例3 厚み25μmのポリエチレンテレフタレートフイルム上
に直径80人のCr203微粒子を20ケ/(μm)2
配1ノ・その上にCo−Cr ( Co : 79wt
%)をス/fツタリング法により1800A (n C
o−Cr垂直礎化膜を配し,さらにそのtにスパ゛ンタ
リング法で140人のTiC膜を配1・,周方向に沿っ
て配向するようにLB法でミリスチン酸のLB膜を2層
形成し、5インチのディスクを得た。
比較例1 具体例1におけるステアリン酸のNi塩をLB法でなく
真空蒸着法で約70人分蒸着し、8ミリテープを得た。
比較例2 具体例2におけるLB法の代りに溶液塗布法でアラキン
酸を約80人分塗布乾燥し、8ミリテープを得た。
比較例3 具体例3において,5インチのディスクに加工する前に
. LB法で周方向以外の直線方回が配向方向となるよ
うにミリスチン酸のLB膜を2層形成し、その後5イン
チのディスクに加工した。
比較例4 具体例1において、LB法による配向方向をテープの長
手方向にしたものを得た。
上記した各礎気記録媒体を比較評価した結果を次表に示
す。なお、テープについては初期の出力と,各テープを
繰り返し走行させた前後での市販の野テープの出力差を
評価し、ディスクについては摺動負荷を与えた前後の摩
擦係数で耐久性を評価した。また、テープについては5
℃80%RHで200時間、40℃85%RHで200
時間使用を繰り返しての互換性と8ミリハイバンド仕様
での初期出力を調べJ0テープをO(dB)として野テ
ープについては、具体例.比較例のテープについての走
行前後の出力差を相対的に示した。
一方,ディスクの場合、メタルインギャップ型ヘッドで
は,10万回の摺動で具体例は0.24.比較例は0.
28C周方向で最大のW!擦係数の値)、100万回の
摺動で具体例は0.25、比較例は0.41であり、8
1層薄膜型ヘッドでも具体例は10万回の摺動で0.2
3、100万回の摺動で0.25だったのに対し、比較
例は夫々0829、0.44であった。
上記構成により、潤滑作用が良好でかつ劇久性も優れ、
磁気ヘッドとの摩擦力は極めて小さくなり,磁気ヘッド
前面の摩耗が相似形を保つようにでき,テープとヘッド
の接触がテープ条件に殆んど左右されなくなり、互換性
も改善されることになる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、MPテープとの互換性が
良好で,単体使用時にも良好な出力特性を維持できる耐
久性の優れた砒気記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の砒気記録媒体の一実施例を示す拡大断
面図、第2図は従来の士気記録媒体の拡大断面図である
。 4・・・画分子フイルム、6・・・強磁性金属薄膜、7
・・・LB膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、強磁性金属薄膜を磁気記録層とし、最上層がLB膜
    から成り、かつLB膜の配向方向を磁気ヘッドの走査方
    向と一致させた磁気記録媒体。
JP28518488A 1988-11-11 1988-11-11 磁気記録媒体 Pending JPH02132632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28518488A JPH02132632A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28518488A JPH02132632A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02132632A true JPH02132632A (ja) 1990-05-22

Family

ID=17688193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28518488A Pending JPH02132632A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02132632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110585A (en) * 1998-12-22 2000-08-29 Eastman Kodak Company Ink jet recording element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110585A (en) * 1998-12-22 2000-08-29 Eastman Kodak Company Ink jet recording element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581090B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2590482B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02132632A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378328A (ja) 磁気記録媒体
JP2629725B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2596072B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02108219A (ja) 磁気記録媒体
JPH0262716A (ja) 磁気記録媒体
JPH01105317A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378324A (ja) 磁気記録媒体
JPH0278016A (ja) 磁気記録媒体
JPH02110814A (ja) 磁気記録媒体
JPH02132626A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378320A (ja) 磁気記録媒体
JPH0223516A (ja) 磁気記録媒体
JPS61280020A (ja) 磁気記録媒体
JPH0554368A (ja) 磁気記録媒体
JPS63251920A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378321A (ja) 磁気記録媒体
JPS61271616A (ja) 磁気記録媒体
JPH04310627A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6174129A (ja) 磁気記録媒体
JPS63142522A (ja) 潤滑表層を有する磁気記録媒体
JPS61278016A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378319A (ja) 磁気記録媒体