JPH0213126B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213126B2
JPH0213126B2 JP60024890A JP2489085A JPH0213126B2 JP H0213126 B2 JPH0213126 B2 JP H0213126B2 JP 60024890 A JP60024890 A JP 60024890A JP 2489085 A JP2489085 A JP 2489085A JP H0213126 B2 JPH0213126 B2 JP H0213126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
crankshaft
bridge member
oil
buttful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60024890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185609A (ja
Inventor
Hisashi Kato
Motoki Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2489085A priority Critical patent/JPS61185609A/ja
Publication of JPS61185609A publication Critical patent/JPS61185609A/ja
Publication of JPH0213126B2 publication Critical patent/JPH0213126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 発明の目的 (1) 産業上の利用分野 本発明は内燃機関において、オイル溜内の潤滑
用オイルの撹拌を防止するためのバツフルプレー
トの取付装置に関するものである。
(2) 従来の技術 一般に内燃機関のクランク室内に、クランク軸
と、該クランク軸下のオイル溜間を遮ぎるバツフ
ルプレートを配設し、該バツフルプレートによつ
てクランク軸の回転による潤滑用オイルの撹拌を
防止し、該オイル中へのエアの噛込み防止とクラ
ンク軸の回転抵抗の低減を図るようにした技術手
段が知られているが、従来前記バツフルプレート
はオイルパンに溶接されるか、あるいはシリンダ
ブロツクのクランクケース部下面にオイルパンと
ともに共締めされるようになつている。
(3) 発明が解決しようとする問題点 ところがオイルパンにバツフルプレートを溶接
したものでは、該バツフルプレートがオイルパン
のメンテナンスを邪魔するばかりでなくコスト増
を招くという問題があり、またクランクケース部
にオイルパンと共に共締めする場合には、その共
締力が高トルクであるためバツフルプレートの締
付部にクラツクが発生したり、シール面の増加に
伴うシール不良を生じたりするおそれがあり、ま
たクランクケース部とオイルパンとの本来必要な
締着剛性が低下し、さらにオイルパンとバツフル
プレートとが共振現象を生じ、これによつてもク
ラツクが発生したり、騒音の原因となる等の問題
があつた。
そこで上記問題を解決すべく、バツフルプレー
トをクランク軸の軸受キヤツプに固着することが
考えられるが、その場合において、軸受キヤツプ
をクランクケースのジヤーナル壁に連結する連結
ボルトにバツフルプレートを共締めすれば、その
共締め力が高トルクであるために前記と同様の問
題を生じ、また上記連結ボルトとは別の専用ボル
トで軸受キヤツプにバツフルプレートを固着すれ
ば、軸受キヤツプが比較的に小さいことに関係し
て該専用ボルトの取付け位置の自由度が狭いとい
う問題があり、さらにバツフルプレートを複数の
軸受キヤツプに跨がつて固着すれば、機関運転中
に個々の軸受キヤツプに作用する捩れや倒れのた
めにバツフルプレートに比較的大きな力が加わ
り、そのため該プレートが共振してクランクを生
じたり騒音の原因となるから、該プレート自身に
充分な強度をもたせる必要があり、バツフルプレ
ートが必要以上に重くなるという問題がある。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、従来装
置の上記問題を全て解決し得る、内燃機関におけ
るオイルの攪拌防止用バツフルプレートの取付装
置を提供することを目的とする。
B 発明の構成 (1) 課題を解決するための手段 そして上記目的を達成するために本発明は、シ
リンダブロツクのクランクケース部に互いに間隔
を存して形成された複数のジヤーナル壁と、これ
らジヤーナル壁の下面にそれぞれ固着された複数
の軸受キヤツプとによつてクランク軸を回転自在
に支承し、前記複数の軸受キヤツプには、それら
間に跨がつて延びるブリツジ部材を連結ボルトを
介して一体に結合してなる内燃機関において、前
記ブリツジ部材の下面には、前記複数のジヤーナ
ル壁間に亘つて配置されたバツフルプレートを、
前記連結ボルトとは別の取付ボルトを以て固着
し、前記バツフルプレートによつて前記クランク
軸と、該軸下のオイル溜間を遮るようにしたこと
を特徴とする。
(2) 作 用 バツフルプレートは、これに過大なトルクを加
えずとも専用の取付ボルトによつて、複数の軸受
キヤツプ間の強度部材たるブリツジ部材に的確に
固定することができるので、上記過大なトルクに
起因したバツフルプレートのクラツクやへたりの
発生が未然に防止され、その上、機関運転中に
個々の軸受キヤツプに使用する捩れや倒れが、そ
れら軸受キヤツプ間に亘バツフルプレートに直接
加わる虞れはないから、バツフルプレートに高い
強度をもたせる必要はない。
また上記専用の取付ボルトでバツフルプレート
を軸受キヤツプに固着したことによつて、メンテ
ナンス時には、軸受キヤツプをジヤーナル壁より
取外さなくてもバツフルプレートを分離すること
ができる。
(3) 実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説
明する。
第1,2図において、直列多気筒内燃機関の機
関本体Eは、シリンダブロツク1と、このデツキ
面上にガスケツト3を介して複数の連結ボルト4
を以て重合結着されるシリンダヘツド2と、前記
シリンダブロツク1の開放下面にシール材5を介
して被着されるオイルパン6とを備えている。
前記シリンダブロツク1は、シリンダ部11
クランクケース部12とよりなり、シリンダ部11
には、複数のシリンダボア7が直列され、各シリ
ンダボア7には、シリンダライナ8が鋳込まれ、
そこにピストン9が摺動自在に嵌合される。また
クランクケース部12の複数のジヤーナル壁10
下部には、それぞれ軸受キヤツプ11が重合さ
れ、さらにそれら複数の軸受キヤツプ11に跨つ
てそれらの下面にブリツジ部材12が重合され、
前記複数のジヤーナル壁10には、複数の軸受キ
ヤツプ11と、それらキヤツプ11相互間に跨が
つて延びるブリツジ部材12とが共に複数の連結
ボルト13をもつて一体に固着される。そして複
数のジヤーナル壁10および軸受キヤツプ11に
よりクランク軸14が回転自在に支承される。ク
ランク軸14はコンロツド15を介して前記ピス
トン9に連結される。
前記ブリツジ部材12の下面には、複数の軸受
キヤツプ11間に亘つて配置された金属板よりな
るバツフルプレート26が複数の取付ボルト27
によつて固着される。このバツフルプレート26
はクランク室24とオイルパン6内のオイル溜2
8間を遮ぎつており、またその外周とオイルパン
6の内面間には間隙が形成される。またバツフル
プレート26の軸方向中央部には樋状の最下低2
1が形成され、そこに2つの主オイル戻し孔2
9が開口され、さらにバツフルプレート26の一
側両端には、オイル戻し孔30がそれぞれ開口さ
れる。
前記シリンダヘツド2には、動弁室16が形成
され、この動弁室16には、2本の動弁カム軸1
7を備えたDOHC型動弁機構18が収容され、
該動弁機構18により、シリンダヘツド2に摺動
自在に支持される吸・排気弁19,20が所定の
タイミングを以て開閉作動される。前記動弁室1
6は、シリンダヘツド2上にシール材21を介し
て取付けられるヘツドカバー22によつて被覆さ
れる。
第1,3図に示すように、シリンダブロツク1
とシリンダヘツド2の一側コーナ部には、それに
跨つて縦方向のオイル戻し通路23がそれぞれ形
成される。この通路23の上端は前記動弁室16
に開口され、その下端は、シリンダブロツク1下
のクランク室24内に開口され、その開口下端は
前記オイル戻し孔30の近傍の上方に位置してい
る。
なお、図中31はオイル溜28内に浸漬される
オイルストレーナ、32はブリツジ部材12に穿
設されるオイルギヤラリである。
次に本発明の実施例の作用について説明する。
いま機関が運転されると、クランク軸14が回
転される。而してクランク軸14と、その下方の
オイル溜28を遮ぎるバツフルプレート26は、
クランク軸14の回転によるオイル溜28内の潤
滑用オイルの撹拌を抑制し、かつクランク軸14
の回転によるオイル飛沫が直接オイルパン6の油
面に当らないため、該オイル内へのエアの噛込み
を少なくすることができ、またクランク軸14に
よるオイル叩きをなくしてオイルがクランク軸1
4の回転抵抗になることがない。
またバツフルプレート26は、ブリツジ部材1
2の下面に単独で取付けられることにより、該バ
ツフルプレート26には過大なトルクがかかるこ
となく、これがへたつたり、クラツクが入つたり
する心配がない。またバツフルプレート26とオ
イルパン6とが共振現象を生じることもなく、さ
らにシール面の増加にともなうシール不足を招く
こともない。
C 発明の効果 以上の実施例により明らかなように、本発明に
よれば、シリンダブロツクのクランクケース部に
互いに間隔を存して形成された複数のジヤーナル
壁と、これらジヤーナル壁の下面にそれぞれ固着
された複数の軸受キヤツプとによつてクランク軸
を回転自在に支承し、前記複数の軸受キヤツプに
は、それら間に跨がつて延びるブリツジ部材を連
結ボルトを介して一体に結合してなる内燃機関に
おいて、前記ブリツジ部材の下面には、前記複数
のジヤーナル壁間に亘つて配置されたバツフルプ
レートを、前記連結ボルトとは別の取付ボルトを
以て固着し、前記バツフルプレートによつて前記
クランク軸と、該軸下のオイル溜間を遮るように
したので、前記バツフルプレートを、これに過大
なトルクを加えずとも専用の取付ボルトによつ
て、複数の軸受キヤツプ間の強度部材たるブリツ
ジ部材に的確に固定することができ、従つて、上
記過大なトルクに起因したバツフルプレートのク
ランクやへたりの発生を未然に防止し得ることは
勿論、機関運転中に個々の軸受キヤツプに作用す
る捩れや倒れが、それら軸受キヤツプ間に亘るバ
ツフルプレートに直接加わる虞れはなくなり、バ
ツフルプレートに高い強度をもたせる必要はない
から、バツフルプレートの軽量化を図りつつその
耐久性を高めることができる。また上記専用の取
付ボルトでバツフルプレートを軸受キヤツプに固
定したことによつて、メンテナンス時には、軸受
キヤツプをジヤーナル壁より取外さなくてもバツ
フルプレートを分離することができるから、それ
だけ作業が容易である。さらに個々の軸受キヤツ
プに比べ比較的長大なブリツジ部材にバツフルプ
レートを専用ボルトで固定したことによつて、そ
のボルトの取付位置の自由度を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を備えた機関本体の一部破
断側面図、第2図は、第1図−線断面図、第
3図は、第1図−線断面図、第4図は、第2
図−線断面図である。 1……シリンダブロツク、11……クランクケ
ース部、10……ジヤーナル壁、11……軸受キ
ヤツプ、12……ブリツジ部材、13……連結ボ
ルト、14……クランク軸、26……バツフルプ
レート、27……取付ボルト、28……オイル
溜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダブロツク1のクランクケース部12
    に互いに間隔を存して形成された複数のジヤーナ
    ル壁10と、これらジヤーナル壁10の下面にそ
    れぞれ固着された複数の軸受キヤツプ11とによ
    つてクランク軸14を回転自在に支承し、前記複
    数の軸受キヤツプ11には、それら間に跨がつて
    延びるブリツジ部材12を連結ボルト13を介し
    て一体に結合してなる内燃機関において、前記ブ
    リツジ部材12の下面には、前記複数のジヤーナ
    ル壁10間に亘つて配置されたバツフルプレート
    26を、前記連結ボルト13とは別の取付ボルト
    27を以て固着し、前記バツフルプレート26に
    よつて前記クランク軸14と、該軸14下のオイ
    ル溜28間を遮るようにしたことを特徴とする、
    内燃機関におけるオイルの攪拌防止用バツフルプ
    レートの取付装置。
JP2489085A 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関におけるオイルの撹拌防止用バツフルプレ−トの取付装置 Granted JPS61185609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2489085A JPS61185609A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関におけるオイルの撹拌防止用バツフルプレ−トの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2489085A JPS61185609A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関におけるオイルの撹拌防止用バツフルプレ−トの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185609A JPS61185609A (ja) 1986-08-19
JPH0213126B2 true JPH0213126B2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=12150781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2489085A Granted JPS61185609A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関におけるオイルの撹拌防止用バツフルプレ−トの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185609A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629447Y2 (ja) * 1987-08-26 1994-08-10 トヨタ自動車株式会社 エンジンの潤滑装置
JP2517700Y2 (ja) * 1988-01-26 1996-11-20 本田技研工業株式会社 エンジンのベアリングキャップ一体型バッフルプレート構造
JPH089365Y2 (ja) * 1988-02-23 1996-03-21 日産自動車株式会社 内燃機関のオイル撹拌防止用バッフルプレートの取付装置
GB2534248B (en) * 2015-07-14 2019-11-27 Ford Global Tech Llc A crankcase assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183542A (en) * 1981-11-05 1982-11-11 Nissan Motor Co Ltd Cylinder block of internal combustion engine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960320U (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 スズキ株式会社 エンジンの潤滑オイル溜装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183542A (en) * 1981-11-05 1982-11-11 Nissan Motor Co Ltd Cylinder block of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61185609A (ja) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036401B2 (ja) 可変バルブタイミング装置を備えた4サイクルエンジン
US5887565A (en) Lubricating oil passage structure for engine
JPS60243306A (ja) 内燃機関のシリンダヘツド組立体構造
CA1320081C (en) Internal combustion engine noise reduction plate
JPH0213126B2 (ja)
US4972813A (en) Cylinder head and camshaft arrangement for internal combustion engine
CA2063466C (en) Combination crankcase gasket/baffle
US5161642A (en) Oil pan construction
JPS61175212A (ja) 内燃機関における潤滑用オイルの戻し通路装置
JP3412759B2 (ja) 駆動力伝達機構のケース部材
JP2556374B2 (ja) エンジンのシリンダブロック
JPS61175211A (ja) 内燃機関の潤滑用オイル戻し装置
JP4036402B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘッド構造
JP2598380Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP3640480B2 (ja) 車両用エンジン
JPH087068Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック
JPH07116930B2 (ja) エンジンのブロ−バイガス通路構造
JPS642780B2 (ja)
JP4585143B2 (ja) オイルフィラーキャップの取付構造
JP3701935B2 (ja) エンジンにおけるオイルパン構造
JP2529893Y2 (ja) Dohcエンジンのシリンダヘッド
JP2548364Y2 (ja) ピストンの冷却装置
US5752475A (en) Vee-type, cam-in-block internal combustion engine
JPH04224264A (ja) エンジンのクランク軸受構造
JPS6210412Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term