JPH02130559A - 多色電子写真用トナー - Google Patents
多色電子写真用トナーInfo
- Publication number
- JPH02130559A JPH02130559A JP63283758A JP28375888A JPH02130559A JP H02130559 A JPH02130559 A JP H02130559A JP 63283758 A JP63283758 A JP 63283758A JP 28375888 A JP28375888 A JP 28375888A JP H02130559 A JPH02130559 A JP H02130559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- particles
- color
- mesh
- developer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 59
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 238000007873 sieving Methods 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 34
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 19
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 9
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 abstract description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 2
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 28
- 238000011161 development Methods 0.000 description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- -1 rare earths Substances 0.000 description 12
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(IV) oxide Inorganic materials O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTLYLLTVENPWFT-UPHRSURJSA-N (Z)-3-aminoacrylic acid Chemical compound N\C=C/C(O)=O YTLYLLTVENPWFT-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-3-oxo-n-phenylbutanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(C)C=C1[N+]([O-])=O MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHOFGBJTSNWTDT-UHFFFAOYSA-M 2-[n-ethyl-4-[(6-methoxy-3-methyl-1,3-benzothiazol-3-ium-2-yl)diazenyl]anilino]ethanol;methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC(N(CCO)CC)=CC=C1N=NC1=[N+](C)C2=CC=C(OC)C=C2S1 MHOFGBJTSNWTDT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UABHETFCVNRGNL-UHFFFAOYSA-N 2-butoxybenzoic acid Chemical group CCCCOC1=CC=CC=C1C(O)=O UABHETFCVNRGNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZNJMLVCIZGWSC-UHFFFAOYSA-N 3',6'-bis(diethylamino)spiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1OC1=CC(N(CC)CC)=CC=C21 DZNJMLVCIZGWSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABPSJVSWZJJPOQ-UHFFFAOYSA-N 3,4-ditert-butyl-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C(O)=C1C(C)(C)C ABPSJVSWZJJPOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-(4-methyliminocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]aniline Chemical compound C1=CC(=NC)C=CC1=C(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=C(N)C=C1 DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVOJOIBIVGEQBP-UHFFFAOYSA-N 4-[[2-chloro-4-[3-chloro-4-[(5-hydroxy-3-methyl-1-phenylpyrazol-4-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-5-methyl-2-phenylpyrazol-3-ol Chemical compound CC1=NN(C(O)=C1N=NC1=CC=C(C=C1Cl)C1=CC(Cl)=C(C=C1)N=NC1=C(O)N(N=C1C)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 LVOJOIBIVGEQBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJUKWPOWHJITTP-UHFFFAOYSA-N 81-39-0 Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC1=CC=C2C3=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C3=CC(=O)N2C VJUKWPOWHJITTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N Chloraniformethan Chemical compound ClC1=CC=C(NC(NC=O)C(Cl)(Cl)Cl)C=C1Cl REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMEKVHWROSNWPD-UHFFFAOYSA-N Erioglaucine A Chemical compound [NH4+].[NH4+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 HMEKVHWROSNWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229910005987 Ge3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000353097 Molva molva Species 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IURGIPVDZKDLIX-UHFFFAOYSA-M [7-(diethylamino)phenoxazin-3-ylidene]-diethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC3=CC(N(CC)CC)=CC=C3N=C21 IURGIPVDZKDLIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L azophloxine Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=C2C(NC(=O)C)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C1N=NC1=CC=CC=C1 WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QFFVPLLCYGOFPU-UHFFFAOYSA-N barium chromate Chemical compound [Ba+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O QFFVPLLCYGOFPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L barium(2+) 2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Ba+2].C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21.C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21 LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 235000012745 brilliant blue FCF Nutrition 0.000 description 1
- 239000004161 brilliant blue FCF Substances 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N chembl1185241 Chemical compound C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N 0.000 description 1
- HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N chembl1982121 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N chembl2138372 Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J chembl296966 Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(N)C2=C(O)C(N=NC3=CC=C(C=C3OC)C=3C=C(C(=CC=3)N=NC=3C(=C4C(N)=C(C=C(C4=CC=3)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)O)OC)=CC=C21 BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L chembl3185981 Chemical compound [Na+].[Na+].CC1=CC(C)=C(S([O-])(=O)=O)C=C1N=NC1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=CC=C2)C2=C1O ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L disodium 4-[(4-methyl-2-sulfophenyl)diazenyl]-3-oxidonaphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YCMOBGSVZYLYBZ-UHFFFAOYSA-L disodium 5-[[4-[4-[(2-amino-8-hydroxy-6-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-2-hydroxybenzoate Chemical compound NC1=CC=C2C=C(C=C(O)C2=C1N=NC1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)N=NC1=CC=C(O)C(=C1)C(=O)O[Na])S(=O)(=O)O[Na] YCMOBGSVZYLYBZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L naphthol yellow S Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C([O-])=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- AELNODFOWLJOET-UHFFFAOYSA-N nonan-3-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C(C(=C)C)(=O)OC(CCCCCC)CC AELNODFOWLJOET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229940104573 pigment red 5 Drugs 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012739 red 2G Nutrition 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003870 salicylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- IXNUVCLIRYUKFB-UHFFFAOYSA-M sodium;3-[[4-[[4-(diethylamino)-2-methylphenyl]-[4-[ethyl-[(3-sulfonatophenyl)methyl]azaniumylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]methyl]-n-ethylanilino]methyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC=1C=C(C=CC=1)S([O-])(=O)=O)=C(C=C1)C=CC1=[N+](CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 IXNUVCLIRYUKFB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K trisodium 2-[(2-oxido-3-sulfo-6-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]benzoate Chemical compound C1=CC=C(C(=C1)C(=O)[O-])N=NC2=C3C=CC(=CC3=CC(=C2[O-])S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)[O-].[Na+].[Na+].[Na+] RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FKVXIGHJGBQFIH-UHFFFAOYSA-K trisodium 5-amino-3-[[4-[4-[(7-amino-1-hydroxy-3-sulfonatonaphthalen-2-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-4-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound C1=CC(=CC=C1C2=CC=C(C=C2)N=NC3=C(C=C4C=CC(=CC4=C3[O-])N)S(=O)(=O)O)N=NC5=C(C6=C(C=C(C=C6C=C5S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)[O-])N)[O-].[Na+].[Na+].[Na+] FKVXIGHJGBQFIH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000009732 tufting Methods 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08742—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08755—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0819—Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09708—Inorganic compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は多色電子写真用トナーに関し、特に2色以上の
トナーの混色により鮮明で広範囲の色調が得られるカラ
ートナーに関する。
トナーの混色により鮮明で広範囲の色調が得られるカラ
ートナーに関する。
[従来の技術]
近年、複写機等においてモノカラー複写からフルカラー
複写への展開が急速に進みつつあり、2色カラー複写機
やフルカラー複写機の検討及び実用化が活発に行なわれ
ている。
複写への展開が急速に進みつつあり、2色カラー複写機
やフルカラー複写機の検討及び実用化が活発に行なわれ
ている。
例えばフルカラー電子写真法によるカラー画像形成は、
一般に3原色であるイエロー、マゼンタ、シアンの3色
のカラートナーを用いて全ての色の再現を行うものであ
る。
一般に3原色であるイエロー、マゼンタ、シアンの3色
のカラートナーを用いて全ての色の再現を行うものであ
る。
このカラー画像形成の方法においては、まず原稿からの
光をトナーの色と補色の関係にある色分解光透過フィル
ターを通して光導電層上に静電潜像を形成し、次いで現
像、転写工程を経てトナーを支持体に保持する0次いで
前述の工程を順次複数回行い、レジストレーションを合
せつつ同一支持体上にトナーを重ね合せた後、−回の定
着によって最終のフルカラー画像を得る。
光をトナーの色と補色の関係にある色分解光透過フィル
ターを通して光導電層上に静電潜像を形成し、次いで現
像、転写工程を経てトナーを支持体に保持する0次いで
前述の工程を順次複数回行い、レジストレーションを合
せつつ同一支持体上にトナーを重ね合せた後、−回の定
着によって最終のフルカラー画像を得る。
このように複数回の現像、転写を行い、同一支持体上に
色の異なる数種のトナー層の重ね合せを必要とする多色
電子写真法に用いるトナーにおいては、以下のような特
性を有することが必要とされる。
色の異なる数種のトナー層の重ね合せを必要とする多色
電子写真法に用いるトナーにおいては、以下のような特
性を有することが必要とされる。
(1)トナーホッパーから現像器へのトナー補給が円滑
に行え、且つキャリアや現像剤と混合し易いように、好
ましい搬送性及び混合性を有すること。
に行え、且つキャリアや現像剤と混合し易いように、好
ましい搬送性及び混合性を有すること。
(2)取り扱い中、または貯蔵中にケーキングや凝集性
がないように保存安定性が良好であること。
がないように保存安定性が良好であること。
(3)複数回の転写工程において、第1のトナー層が第
2のトナー層の転写性を妨げないこと。
2のトナー層の転写性を妨げないこと。
更に、このようなトナーを現像剤とした際には、更に以
下のような特性が必要とされる。
下のような特性が必要とされる。
(4)現像領域においてスリーブ等の現像剤担持体上に
均−且つ充分な現像剤量のコート層を形成すること。
均−且つ充分な現像剤量のコート層を形成すること。
(5)環境依存性の少ない良好な帯電特性を有すること
。
。
一方、このようなトナーに対して用いられる現像方法と
しては、米国特許第2,818,552号記載のカスケ
ード現像法、米国特許第2,874.0133号記載の
磁気ブラシ法、その他タッチダウン法などがある。
しては、米国特許第2,818,552号記載のカスケ
ード現像法、米国特許第2,874.0133号記載の
磁気ブラシ法、その他タッチダウン法などがある。
これらの中で、最も汎用的に用いられる方法は磁気ブラ
シ法である。該方法はキャリアとして鋼、フェライトな
ど磁性を有する粒子を用いる。
シ法である。該方法はキャリアとして鋼、フェライトな
ど磁性を有する粒子を用いる。
トナーと磁性キャリアとからなる現像剤は磁石で保持さ
れ、この磁石の磁界により、現像剤はブラシ状に配列さ
れる。この磁気ブラシが光導電層上の静電潜像面と接触
すると、トナーのみが該ブラシから静電潜像へ引きつけ
られ、現像が行われる。
れ、この磁石の磁界により、現像剤はブラシ状に配列さ
れる。この磁気ブラシが光導電層上の静電潜像面と接触
すると、トナーのみが該ブラシから静電潜像へ引きつけ
られ、現像が行われる。
しかしながら、この磁気ブラシ方法においては現像領域
における磁気ブラシ中の消費可能なトナーの割合が少な
いため、極端に現像性が低い。
における磁気ブラシ中の消費可能なトナーの割合が少な
いため、極端に現像性が低い。
また現像性を高めるために多量の現像剤を使用すると、
現像器の大型化、重量化を引き起し、複写機の小型軽量
化には不適となる。特に多色カラー複写機は最低2台の
現像器を必要とするため、このような場合、多色カラー
複写機のコンパクト化は望むべくもない。
現像器の大型化、重量化を引き起し、複写機の小型軽量
化には不適となる。特に多色カラー複写機は最低2台の
現像器を必要とするため、このような場合、多色カラー
複写機のコンパクト化は望むべくもない。
一方で、現像効率を高めるために、現像剤担持部材と静
電潜像担持部材との間に交流成分と直流成分を重畳した
バイアス電界を印加して現像する現像方法等の現像効率
を高める現像方法が提案されているが、単に現像効率を
高めると1例えばトナーの製造工程中に生成した粗粒ま
でもが潜像担持部材上に現像されるようになり、その結
果、該粗粒により潜像担持部材と転写部材との間隙が不
均一となり、粗粒の周辺が転写不良となり画像欠陥が生
じてしまう、上記画像欠陥は、画像面積比率が高く、ト
ナー消費量の多い場合に発生し易く、特に写真などのカ
ラーコピー画像において重大な問題となる。更に多重転
写された場合、上記画像欠陥はより強調されてしまう。
電潜像担持部材との間に交流成分と直流成分を重畳した
バイアス電界を印加して現像する現像方法等の現像効率
を高める現像方法が提案されているが、単に現像効率を
高めると1例えばトナーの製造工程中に生成した粗粒ま
でもが潜像担持部材上に現像されるようになり、その結
果、該粗粒により潜像担持部材と転写部材との間隙が不
均一となり、粗粒の周辺が転写不良となり画像欠陥が生
じてしまう、上記画像欠陥は、画像面積比率が高く、ト
ナー消費量の多い場合に発生し易く、特に写真などのカ
ラーコピー画像において重大な問題となる。更に多重転
写された場合、上記画像欠陥はより強調されてしまう。
このような画像欠陥の原因となるトナー中の粗粒をなく
すために、一般には風力分級機等で粗粒除去が行われて
いるが、粗粉を除去しすぎると、トナーホッパーからの
現像器への補給が円滑に行えなくなり、該ホッパー内で
の閉そく、補給量のバラツキなどが生じてしまう、更に
、現像剤とした際には、該現像剤の流動性の低下を生じ
、現像剤のコート不均一の原因となるばかりでなく、複
数回の複写により、帯電特性の低下を生じてしまう。
すために、一般には風力分級機等で粗粒除去が行われて
いるが、粗粉を除去しすぎると、トナーホッパーからの
現像器への補給が円滑に行えなくなり、該ホッパー内で
の閉そく、補給量のバラツキなどが生じてしまう、更に
、現像剤とした際には、該現像剤の流動性の低下を生じ
、現像剤のコート不均一の原因となるばかりでなく、複
数回の複写により、帯電特性の低下を生じてしまう。
[発明が解決しようとする課題]
本発明の目的は、転写性の良好な多色用トナーを提供す
ることにある。
ることにある。
本発明の他の目的は、充分な摩擦帯電特性を有する多色
用トナーを提供することにある。
用トナーを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、現像領域において均−且つ充
分な現像剤量のコート層を形成できる多色用トナーを提
供することにある。
分な現像剤量のコート層を形成できる多色用トナーを提
供することにある。
本発明の更に他の目的は、搬送性の良好な多色用トナー
を提供することにある。
を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、飛散の少ない多色用トナーを
提供することにある。
提供することにある。
本発明の更に他の目的は、繰り返し使用によってもキャ
リアに対してスペントしにくい耐久性に優れた多色用ト
ナーを提供することにある。
リアに対してスペントしにくい耐久性に優れた多色用ト
ナーを提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明者等は鋭
意検討の結果、良好な搬送性、現像性、転写性を維持し
つつ特に多重転写用トナーとしての好適な特性を実現す
るためには、粗粉トナー、特に通常のトナー粒子よりも
大きな粒径を有するトナーがある特定の量的範囲で存在
することがむしろ必要であることを知見した。
意検討の結果、良好な搬送性、現像性、転写性を維持し
つつ特に多重転写用トナーとしての好適な特性を実現す
るためには、粗粉トナー、特に通常のトナー粒子よりも
大きな粒径を有するトナーがある特定の量的範囲で存在
することがむしろ必要であることを知見した。
即ち、本発明は、少なくとも100℃及び90℃におけ
る見掛は粘度がlX104〜5 X 105ポイズ、5
X 104〜5 X 106ポイズにある着色剤含有
ポリエステル系樹脂粒子と流動向上剤を含有するポリエ
ステル系カラートナーを、最大周速20〜80鵬/se
cとなるように高速回転羽根を設定した混合機を用いて
均一に混合せしめた後、混合後に存在する粗粒を100
〜150メツシュのふるいを通した後200〜400メ
ツシュのふるいで1回以上ふるって除去する工程を有す
る多色電子写真用トナーの製造方法によって得られるポ
リエステルカラートナーにおいて、 前記着色剤含有ポリエステル−系樹脂粒子が体積平均粒
径3〜101であり、前記流動向上剤が少なくとも鉄粉
との摩擦帯電量が一30gc/g以下である金属酸化物
を含有することを特徴とする多色電子写真用トナーであ
る。
る見掛は粘度がlX104〜5 X 105ポイズ、5
X 104〜5 X 106ポイズにある着色剤含有
ポリエステル系樹脂粒子と流動向上剤を含有するポリエ
ステル系カラートナーを、最大周速20〜80鵬/se
cとなるように高速回転羽根を設定した混合機を用いて
均一に混合せしめた後、混合後に存在する粗粒を100
〜150メツシュのふるいを通した後200〜400メ
ツシュのふるいで1回以上ふるって除去する工程を有す
る多色電子写真用トナーの製造方法によって得られるポ
リエステルカラートナーにおいて、 前記着色剤含有ポリエステル−系樹脂粒子が体積平均粒
径3〜101であり、前記流動向上剤が少なくとも鉄粉
との摩擦帯電量が一30gc/g以下である金属酸化物
を含有することを特徴とする多色電子写真用トナーであ
る。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明を更に詳
細に説明する。以下の記載において、量比を表すr%」
および「部」は、特に断わらない限り重量基準とする。
細に説明する。以下の記載において、量比を表すr%」
および「部」は、特に断わらない限り重量基準とする。
発明の詳細な説明
本発明に係る多色電子写真トナーが適用できるフルカラ
ー電子写真複写機の一例を示す転写材の厚さ方向模式側
面断面図である第1図を参照しつつ、該電子写真複写機
の動作について説明する。
ー電子写真複写機の一例を示す転写材の厚さ方向模式側
面断面図である第1図を参照しつつ、該電子写真複写機
の動作について説明する。
第1図を参照して、感光ドラム1上に適当な手段で形成
された静電潜像は、矢印Aの方向へ回転する回転現像ユ
ニット2に取り付けられた現像器2a中の1色目の現像
剤(図示せず)により可視化される。この現像トナー像
は、グリッパ−3によって転写ドラム4上に保持されて
いる転写材(図示せず)に、転写帯電器5により転写さ
れる。
された静電潜像は、矢印Aの方向へ回転する回転現像ユ
ニット2に取り付けられた現像器2a中の1色目の現像
剤(図示せず)により可視化される。この現像トナー像
は、グリッパ−3によって転写ドラム4上に保持されて
いる転写材(図示せず)に、転写帯電器5により転写さ
れる。
次に、2色目として、回転現像ユニット2が矢印A方向
に回転し、現像器2bが感光ドラム1に対向する。そし
て2色目に対応する該ドラム1上の静電潜像は、現像器
2b中の2色目の現像剤により現像され、この現像トナ
ー像も前記と同一の転写材に重ねて転写される。
に回転し、現像器2bが感光ドラム1に対向する。そし
て2色目に対応する該ドラム1上の静電潜像は、現像器
2b中の2色目の現像剤により現像され、この現像トナ
ー像も前記と同一の転写材に重ねて転写される。
更に3色目、4色目の静電潜像の現像および現像トナー
像の転写も、それぞれ2色目と同様に行われる。このよ
うに転写ドラム4は転写材を把持したまま所定回数だけ
回転し、上記転写材上には所定色数のトナー像が多重転
写される。多重転写された転写材は、分離帯電器6によ
り転写ドラム4より分離され、定着器7を経て最終フル
カラー複写画像となる。
像の転写も、それぞれ2色目と同様に行われる。このよ
うに転写ドラム4は転写材を把持したまま所定回数だけ
回転し、上記転写材上には所定色数のトナー像が多重転
写される。多重転写された転写材は、分離帯電器6によ
り転写ドラム4より分離され、定着器7を経て最終フル
カラー複写画像となる。
一方、各色の現像器2a〜2dに供給される補給トナー
は、各色ごとに具備した補給ホッパー8a〜8dから、
補給信号に基づいた一定量がトナー搬送ケーブル9を経
由し、回転現像ユニット2の中心にあるトナー補給筒1
0に搬送され、更に各現像器2a〜2dに送られる。
は、各色ごとに具備した補給ホッパー8a〜8dから、
補給信号に基づいた一定量がトナー搬送ケーブル9を経
由し、回転現像ユニット2の中心にあるトナー補給筒1
0に搬送され、更に各現像器2a〜2dに送られる。
第1図のトナー補給系−視像系部分の拡大模式断面図で
ある第2図を参照して、上記補給トナ゛−は、現像器2
a内で混合−搬送スクリュー11により、所定の現像剤
濃度となるように、あらかじめ現像器2a内にある現像
剤と均一混合される。
ある第2図を参照して、上記補給トナ゛−は、現像器2
a内で混合−搬送スクリュー11により、所定の現像剤
濃度となるように、あらかじめ現像器2a内にある現像
剤と均一混合される。
この際のキャリアとトナーとの混合比率は、現像効果の
上から極めて重要な要素である。
上から極めて重要な要素である。
即ち磁石(図示せず)を内包するスリーブ12表面に付
着した現像剤は、感光ドラム1上の静電潜像を摺擦して
その潜像をトナーで顕像化する。その結果、現像剤から
トナーが徐々に消費され。
着した現像剤は、感光ドラム1上の静電潜像を摺擦して
その潜像をトナーで顕像化する。その結果、現像剤から
トナーが徐々に消費され。
キャリアに対するトナーの比率が低下し、即ち現像剤の
濃度が低下することとなり、次第に現像画像の濃度が薄
くなる。そこでトナーを現像器2a〜2dに適宜補給す
るが、この場合トナーが適正以上に補給されると、画像
の濃度が濃くなり過ぎるとともに、カブリがふえる不都
合を生ずる。従って好ましい色調の画像を連続して得る
ためには、現像器2a〜2d内において適正なトナー濃
度を維持していく必要がある。
濃度が低下することとなり、次第に現像画像の濃度が薄
くなる。そこでトナーを現像器2a〜2dに適宜補給す
るが、この場合トナーが適正以上に補給されると、画像
の濃度が濃くなり過ぎるとともに、カブリがふえる不都
合を生ずる。従って好ましい色調の画像を連続して得る
ためには、現像器2a〜2d内において適正なトナー濃
度を維持していく必要がある。
このような適正なトナー濃度維持のために、トナーには
十分な搬送性、十分なキャリアとの混合性が要求される
が、この目的を達成するためには、100メツシュオン
の粗粒が実質的にゼロであり、200メツシュオンの粗
粒が3個/100g)ナー以下であり、かつ、体積径分
布16終層以上が0.1〜2.5%であることが必要で
ある。特に、トナーとしての十分な搬送性、十分なキャ
リアとの混合性を維持していくためには、18gm以上
のトナーの粗粉の割合が極めて重要であ・る。
十分な搬送性、十分なキャリアとの混合性が要求される
が、この目的を達成するためには、100メツシュオン
の粗粒が実質的にゼロであり、200メツシュオンの粗
粒が3個/100g)ナー以下であり、かつ、体積径分
布16終層以上が0.1〜2.5%であることが必要で
ある。特に、トナーとしての十分な搬送性、十分なキャ
リアとの混合性を維持していくためには、18gm以上
のトナーの粗粉の割合が極めて重要であ・る。
leg腸以上のトナー粒子が、2.5%より多いと、搬
送性は良好であるがキャリアとの混合性が十分でなく、
トナー飛散が多くなったり、特に、高湿下で帯電性が低
下してしまい、カブリが多くなってしまう。
送性は良好であるがキャリアとの混合性が十分でなく、
トナー飛散が多くなったり、特に、高湿下で帯電性が低
下してしまい、カブリが多くなってしまう。
一方、18gm以上のトナー粒子が0.1%未満では、
トナー飛散は減少するものの、現像剤としての流動性が
低下し現像性が悪くなるだけでなく、ホッパー内で閉そ
くしやすくなり、トナーの搬送量にバラツキを生じてし
まう。
トナー飛散は減少するものの、現像剤としての流動性が
低下し現像性が悪くなるだけでなく、ホッパー内で閉そ
くしやすくなり、トナーの搬送量にバラツキを生じてし
まう。
以下、上記現像を更に詳しく述べる。
前記第2図は本発明のフルカラートナーを用いる補給−
現像系の一例であるが、搬送−混合スクリュー11を介
して補給トナーと現像器内にあらかじめある現像剤とを
均一混合せしめる際、IJH以上のトナー粒子が0.1
%より少ないと、補給されたトナーと現像剤との混合性
、即ち既にキャリア表面に幾分かトナーが静電的に付着
している粒子集合体中への、補給されたトナーの混合性
が悪くなり、結果として、短時間で一定且つ均一な現像
剤濃度を達成できなくなり、現像剤中で部分的にトナー
濃度の高低が生じる。
現像系の一例であるが、搬送−混合スクリュー11を介
して補給トナーと現像器内にあらかじめある現像剤とを
均一混合せしめる際、IJH以上のトナー粒子が0.1
%より少ないと、補給されたトナーと現像剤との混合性
、即ち既にキャリア表面に幾分かトナーが静電的に付着
している粒子集合体中への、補給されたトナーの混合性
が悪くなり、結果として、短時間で一定且つ均一な現像
剤濃度を達成できなくなり、現像剤中で部分的にトナー
濃度の高低が生じる。
のこようなトナー濃度の不均一性があると、現像スリー
ブ12上で現像剤に現像能力の強弱が生じることになり
、感光ドラムl上の同一潜像電位に対し不均一現像が行
われ、画質的に部分的なカブリや濃度ムラなどの問題点
を生じることとなる。
ブ12上で現像剤に現像能力の強弱が生じることになり
、感光ドラムl上の同一潜像電位に対し不均一現像が行
われ、画質的に部分的なカブリや濃度ムラなどの問題点
を生じることとなる。
一方、逆に164m以上のトナー粒子が2.5%より多
いと、現像時、現像スリーブ12からのトナーの機内飛
散が助長され、帯電コロトロンのワイヤーを汚染する原
因となる。更には、このようなトナーはあまりに流動性
が良すぎるため、トナー搬送ケーブル9中を噴流状態で
トナーが通過し、トナー補給筒10中であふれる現象も
発生する。
いと、現像時、現像スリーブ12からのトナーの機内飛
散が助長され、帯電コロトロンのワイヤーを汚染する原
因となる。更には、このようなトナーはあまりに流動性
が良すぎるため、トナー搬送ケーブル9中を噴流状態で
トナーが通過し、トナー補給筒10中であふれる現象も
発生する。
本発明に規定するトナー粗粉量を達成する手段としては
、好ましい粒度分布を有する結着樹脂粒子や、又後述す
るような流動性向上剤の種類、添加量、本発明の好まし
い該カラートナーの粒度分布、更には含有される着色剤
が樹脂粒子表面へ移行し露出する量、換言すれば着色剤
の結着樹脂中への相溶性の良否、着色剤の種類などを選
択・制御することにより得ることができる。
、好ましい粒度分布を有する結着樹脂粒子や、又後述す
るような流動性向上剤の種類、添加量、本発明の好まし
い該カラートナーの粒度分布、更には含有される着色剤
が樹脂粒子表面へ移行し露出する量、換言すれば着色剤
の結着樹脂中への相溶性の良否、着色剤の種類などを選
択・制御することにより得ることができる。
次に、本発明のトナーを用いる現像方式の一例を説明す
る。
る。
すなわち、第2図を参照して、現像スリーブ12と静電
潜像を有する感光ドラム1との間に直流成分からなるバ
イアス電界を印加し、現像部において、現像スリーブ1
2上のトナー及びキャリア表面に付着するトナーを感光
ドラムlに転移現像すればよい。
潜像を有する感光ドラム1との間に直流成分からなるバ
イアス電界を印加し、現像部において、現像スリーブ1
2上のトナー及びキャリア表面に付着するトナーを感光
ドラムlに転移現像すればよい。
また、このような現像方式における現像スリーブ上のト
ナーの帯電量は、スリーブ上から該現像剤を直接吸収し
、トナーとキャリアとを分別した後、トナーをファラデ
ーゲージに導くことにより測定される0本発明の現像剤
を使用した場合の現像におけるスリーブ上の現像剤中の
トナーの帯電量は、通常−10〜−60pc/g、好ま
しくは−15〜−50pc/gである。上記帯電量が絶
対値で一10gc/g未満であると、現像時現像スリー
ブからのトナー飛散が顕著となり、高温高湿環境(32
,5℃、85%RH)下では複写機内飛散を引き起し実
質的に実用不可能となる。
ナーの帯電量は、スリーブ上から該現像剤を直接吸収し
、トナーとキャリアとを分別した後、トナーをファラデ
ーゲージに導くことにより測定される0本発明の現像剤
を使用した場合の現像におけるスリーブ上の現像剤中の
トナーの帯電量は、通常−10〜−60pc/g、好ま
しくは−15〜−50pc/gである。上記帯電量が絶
対値で一10gc/g未満であると、現像時現像スリー
ブからのトナー飛散が顕著となり、高温高湿環境(32
,5℃、85%RH)下では複写機内飛散を引き起し実
質的に実用不可能となる。
また上記帯電量が絶対値で一80pc/gを越えると、
低温低湿環境(15℃、10%RH)下でキャリア表面
上にトナーが静電的に強固に付着し、静電潜像を有する
感光ドラム上へのトナーの転移が実質的に不可能となる
。
低温低湿環境(15℃、10%RH)下でキャリア表面
上にトナーが静電的に強固に付着し、静電潜像を有する
感光ドラム上へのトナーの転移が実質的に不可能となる
。
本発明のトナー用結着樹脂としては、ポリエステル系樹
脂を使用した際、本発明はより効果的である。
脂を使用した際、本発明はより効果的である。
本発明においては、特に5次式
(式中Rはエチレンまたはプロピレン基であり、z、y
はそれぞれ1以上の整数であり、且つ!4Fの平均値は
2〜10である。)で代表されるビスフェノール誘導体
もしくは置換体からなるジオール成分と、2価以上のカ
ルボン酸又はその酸無水物又はその低級アルキルエステ
ルとからなるカルボン酸成分(例えばフマル酸、マレイ
ン酸、無水マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、トリ
メリット酸、ピロメリット酸など)とを少なくとも共縮
重合したポリエステル樹脂が、シャープな溶融特性を有
するのでより好ましく用いられる。
はそれぞれ1以上の整数であり、且つ!4Fの平均値は
2〜10である。)で代表されるビスフェノール誘導体
もしくは置換体からなるジオール成分と、2価以上のカ
ルボン酸又はその酸無水物又はその低級アルキルエステ
ルとからなるカルボン酸成分(例えばフマル酸、マレイ
ン酸、無水マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、トリ
メリット酸、ピロメリット酸など)とを少なくとも共縮
重合したポリエステル樹脂が、シャープな溶融特性を有
するのでより好ましく用いられる。
必要に応じ1本発明のトナーと組合せて使用されるキャ
リアとしては、例えば表面酸化または未酸化の鉄、ニッ
ケル、銅、亜鉛、コバルト、マンガン、クロム、希土類
等の金属及びそれらの合金または酸化物及びフェライト
などが使用できる。
リアとしては、例えば表面酸化または未酸化の鉄、ニッ
ケル、銅、亜鉛、コバルト、マンガン、クロム、希土類
等の金属及びそれらの合金または酸化物及びフェライト
などが使用できる。
またその製造方法として特別な制約はない。
また、上記キャリアの表面を樹脂等で被覆することも可
能である。その方法としては、樹脂等の被覆材を溶剤中
に溶解もしくは懸濁せしめて塗布しキャリアに付着せし
める方法、単に粉体で混合する方法等、従来公知の方法
がいずれも適用できる。
能である。その方法としては、樹脂等の被覆材を溶剤中
に溶解もしくは懸濁せしめて塗布しキャリアに付着せし
める方法、単に粉体で混合する方法等、従来公知の方法
がいずれも適用できる。
キャリア表面への固着物質としては、トナー材料により
異なるが、例えばポリテトラフルオロエチレン、モノク
ロロトリフルオロエチレン重合体、ポリフッ化ビニリデ
ン、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、ジターシャー
リープチルサリチル酸の金属錯体、スチレン系樹脂、ア
クリル系樹脂、ポリアシド、ポリビニルブチラール、ニ
グロシン、アミノアクリレート樹脂、塩基性染料及びそ
のレーキ、シリカ微粉末、アルミナ微粉末などを単独で
或は2種以上組合せて用いるのが適当であるが、必ずし
もこれに制約されない。
異なるが、例えばポリテトラフルオロエチレン、モノク
ロロトリフルオロエチレン重合体、ポリフッ化ビニリデ
ン、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、ジターシャー
リープチルサリチル酸の金属錯体、スチレン系樹脂、ア
クリル系樹脂、ポリアシド、ポリビニルブチラール、ニ
グロシン、アミノアクリレート樹脂、塩基性染料及びそ
のレーキ、シリカ微粉末、アルミナ微粉末などを単独で
或は2種以上組合せて用いるのが適当であるが、必ずし
もこれに制約されない。
上記固着物質の処理量は、キャリアの帯電量が前記条件
を満足するよう適宜決定すれば良いが、一般には被覆材
総量でキャリア(被覆後)に対し0.1−10重量・%
(好ましくは0.2〜5重量%)が好ましい。
を満足するよう適宜決定すれば良いが、一般には被覆材
総量でキャリア(被覆後)に対し0.1−10重量・%
(好ましくは0.2〜5重量%)が好ましい。
これらキャリアの平均粒径は、20〜80pm、好まし
くは25〜701、より好ましくは30〜651を有す
ることが好ましい。
くは25〜701、より好ましくは30〜651を有す
ることが好ましい。
上記キャリアは粒径分布がシャープであることが好まし
い、この場合、本発明のトナーに対し好ましい摩擦帯電
性が得られ、更に電子写真特性を向上させる効果がある
。
い、この場合、本発明のトナーに対し好ましい摩擦帯電
性が得られ、更に電子写真特性を向上させる効果がある
。
本発明に係るトナーとキャリアとを混合して二成分現像
剤を調製する場合、その混合比率は現像剤中のトナー濃
度として、2.0重量%〜12重量%、好ましくは3重
量%〜9重量%にすると通常良好な結果が得られる。ト
ナー濃度が2.0%未満では画像濃度が低く実用不可と
なり、12%を越えるとカブリや機内飛散が増加し、現
像剤の耐用寿命が短くなる。
剤を調製する場合、その混合比率は現像剤中のトナー濃
度として、2.0重量%〜12重量%、好ましくは3重
量%〜9重量%にすると通常良好な結果が得られる。ト
ナー濃度が2.0%未満では画像濃度が低く実用不可と
なり、12%を越えるとカブリや機内飛散が増加し、現
像剤の耐用寿命が短くなる。
本発明に用いる流動性向上剤は、鉄粉と摩擦帯電させた
時に、帯電量の絶対値が30μc/g以下であるような
流動性向上剤であり、より好ましくは、10pc/g以
下である流動向上剤を一種以上含有することが必要であ
る。さらに、帯電量の絶対値は上記の範囲であり、かつ
帯電性はトナーと逆極性のものが、本発明の効果がより
大きい、また、流動性を付与するためには、流動性向上
剤の粒径は細かい方が効果的であり、本発明では、 B
ET法による比表面積の測定で、30m2/g以上の流
動性向上剤を用いる。より好ましくは、50層27g以
上のものがよい。
時に、帯電量の絶対値が30μc/g以下であるような
流動性向上剤であり、より好ましくは、10pc/g以
下である流動向上剤を一種以上含有することが必要であ
る。さらに、帯電量の絶対値は上記の範囲であり、かつ
帯電性はトナーと逆極性のものが、本発明の効果がより
大きい、また、流動性を付与するためには、流動性向上
剤の粒径は細かい方が効果的であり、本発明では、 B
ET法による比表面積の測定で、30m2/g以上の流
動性向上剤を用いる。より好ましくは、50層27g以
上のものがよい。
また、逆に、流動性向上剤が細かすぎても本発明に適さ
ない、すなわち、比表面積が増加した分だけ帯電量も増
加するので、低帯電性の性質が失われてしまう、また、
粒径が細かいと、トナー母体に埋め込まれやすくなり、
適度な添加の条件を見い出すのが困難となる0本発明で
は、BET法による比表面積の測定で300m2 /g
以下のものを用いる。
ない、すなわち、比表面積が増加した分だけ帯電量も増
加するので、低帯電性の性質が失われてしまう、また、
粒径が細かいと、トナー母体に埋め込まれやすくなり、
適度な添加の条件を見い出すのが困難となる0本発明で
は、BET法による比表面積の測定で300m2 /g
以下のものを用いる。
このような流動性向上剤の例としては、以下のものがあ
げられるが、必ずしもこれに限定されな’;: 、 6
1えば、 Aj)2(h 、 TiO2、G502
、 ZrO2、5c703 。
げられるが、必ずしもこれに限定されな’;: 、 6
1えば、 Aj)2(h 、 TiO2、G502
、 ZrO2、5c703 。
HfO2等の金属酸化物や、Sin、 TiC,動C等
の炭化物及び、5i3Ns 、 Ge3N4等の窒化物
が帯電能が低く好適である。この中でも1、Aj)2(
h 、 TiO2、5C203。
の炭化物及び、5i3Ns 、 Ge3N4等の窒化物
が帯電能が低く好適である。この中でも1、Aj)2(
h 、 TiO2、5C203。
ZrO2、GeO2,HfO2が、無色あるいは白色で
あり。
あり。
カラートナーに用いた場合、色彩に悪影響を与えず好適
である。またAj’2Q3 、 TiO2は、気相法に
よって容易に好適な粒度のものが製造でき、より好まし
い、また、負帯電能の強いシリカ微粉体であっても、表
面処理などにより、帯電能を弱めることにより、本発明
に用いることができる。
である。またAj’2Q3 、 TiO2は、気相法に
よって容易に好適な粒度のものが製造でき、より好まし
い、また、負帯電能の強いシリカ微粉体であっても、表
面処理などにより、帯電能を弱めることにより、本発明
に用いることができる。
本発明においてはさらなる流動向上剤として、着色剤含
有樹脂粒子に添加することにより、流動性が添加前後を
比較すると増加しうるちのであれば、どのようなもので
も使用可能である。
有樹脂粒子に添加することにより、流動性が添加前後を
比較すると増加しうるちのであれば、どのようなもので
も使用可能である。
このような流動向上剤としては、具体的には例えばフッ
素系樹脂粉末、すなわちフッ化ビニリデン微粉末、ポリ
テトラフルオロエチレン微粉末など;又は脂肪酸金属塩
、すなわちステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム
、ステアリン酸鉛など;又は金属酸化物、すなわち酸化
亜鉛粉末など;又は微粉末シリカ、すなわち湿式製法シ
リカ、乾式シリカ、それらシリカにシランカップリング
剤、チタンカップリング剤、シリコーンオイルなどによ
り表面処理を施した処理シリカ等が挙げられる。
素系樹脂粉末、すなわちフッ化ビニリデン微粉末、ポリ
テトラフルオロエチレン微粉末など;又は脂肪酸金属塩
、すなわちステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム
、ステアリン酸鉛など;又は金属酸化物、すなわち酸化
亜鉛粉末など;又は微粉末シリカ、すなわち湿式製法シ
リカ、乾式シリカ、それらシリカにシランカップリング
剤、チタンカップリング剤、シリコーンオイルなどによ
り表面処理を施した処理シリカ等が挙げられる。
本発明においては、トナーの製造方法として最大周速2
0〜80層/secとなるように高速回転羽根を設定し
た混合機を用いて少なくとも体積平均粒径3〜10鉢の
着色剤含有樹脂粒子と流動向上剤とを均一に混合せしめ
た後、混合後に存在する粗粒を100〜150メツシュ
のふるいを通した後、200〜400メツシュのふるい
で1回以上ふるって除去する工程を採用しているが、ふ
るいの材質は一般にはステンレスが使用されており、流
動向上剤が帯電能が高いとメツシュとの帯電が高過ざて
、目詰りなどを起こしてしまう、この傾向はメツシュの
目開きが小さくなる200メツシュ以下で顕著である。
0〜80層/secとなるように高速回転羽根を設定し
た混合機を用いて少なくとも体積平均粒径3〜10鉢の
着色剤含有樹脂粒子と流動向上剤とを均一に混合せしめ
た後、混合後に存在する粗粒を100〜150メツシュ
のふるいを通した後、200〜400メツシュのふるい
で1回以上ふるって除去する工程を採用しているが、ふ
るいの材質は一般にはステンレスが使用されており、流
動向上剤が帯電能が高いとメツシュとの帯電が高過ざて
、目詰りなどを起こしてしまう、この傾向はメツシュの
目開きが小さくなる200メツシュ以下で顕著である。
そこで、目詰まりが起きるのを防止する目的で例えばD
ALTON振動ふるいなどは、ふるい網を下部よりタッ
ピングポール等で軽く叩く機能がついているが、この方
法によれば、確かにふるいの目詰りは軽減するが、本発
明のように、溶融粘度の小さいトナーを使用した場合に
は、逆にタッピングポール等で叩かれることによって、
トナーが造粒したり、トナー塊が生成したりし易くなり
、本発明には適用が難しくなる。
ALTON振動ふるいなどは、ふるい網を下部よりタッ
ピングポール等で軽く叩く機能がついているが、この方
法によれば、確かにふるいの目詰りは軽減するが、本発
明のように、溶融粘度の小さいトナーを使用した場合に
は、逆にタッピングポール等で叩かれることによって、
トナーが造粒したり、トナー塊が生成したりし易くなり
、本発明には適用が難しくなる。
しかるに本発明においては、流動向上剤として少なくと
も鉄粉との帯電が30gc/g以下の流動向上剤を含有
させているので、トナー粒子とメツシュとの帯電も抑制
し、トナーのメツシュの通過性を良好にしている。
も鉄粉との帯電が30gc/g以下の流動向上剤を含有
させているので、トナー粒子とメツシュとの帯電も抑制
し、トナーのメツシュの通過性を良好にしている。
流動向上剤の着色剤含有樹脂粒子への添加量としては、
該樹脂粒子100重量部に対して0,01〜10重量部
、好ましくは0.1〜5重量部である。上記添加量が0
.01重量部未満では流動性向上に効果はなく、10重
量部を越えるとカブリや文字のにじみ、トナーの機内飛
散が助長される。
該樹脂粒子100重量部に対して0,01〜10重量部
、好ましくは0.1〜5重量部である。上記添加量が0
.01重量部未満では流動性向上に効果はなく、10重
量部を越えるとカブリや文字のにじみ、トナーの機内飛
散が助長される。
本発明の目的に適合する着色剤としては、下記の顔料又
は染料が挙げられる。尚、本発明において耐光性の悪い
C,1,デイスパースY184、C,1,ソルベントY
77及びC,1,ンルベン) YO2の如き着色剤は、
推賞できないものである。
は染料が挙げられる。尚、本発明において耐光性の悪い
C,1,デイスパースY184、C,1,ソルベントY
77及びC,1,ンルベン) YO2の如き着色剤は、
推賞できないものである。
染料としては、例えばC,1,ダイレクトレッド1、C
,1,ダイレクトレッド4、C,1,アシッドレッド1
.C,1,ベーシックレッド1.C,1,モーダントレ
ッド30、C,1,ダイレクトブルー1、c、r、ダイ
レクトブルー2、C,1,アシッドブルー9、C,1,
アシッドブルー15、C,1,ベーシックブルー3、c
、r。
,1,ダイレクトレッド4、C,1,アシッドレッド1
.C,1,ベーシックレッド1.C,1,モーダントレ
ッド30、C,1,ダイレクトブルー1、c、r、ダイ
レクトブルー2、C,1,アシッドブルー9、C,1,
アシッドブルー15、C,1,ベーシックブルー3、c
、r。
ベーシックブルー5.0.1.モーダンドブルーア等が
ある。
ある。
顔料としては、ナフトールイエローS、ハンザイエロー
G、パーマネントイエローXCa 、 パーマネントオ
レンジGTR、ピラゾロンオレンジ、ベンジジンオレン
ジG、パーマネントレッド4R、ウオッチングレッドカ
ルシウム塩、ブリリアントカーミン3B、ファーストバ
イオレットB、メチルバイオレットレーキ、フタロシア
ニンブルーフアーストスカイブルー、インダンスレンブ
ル−Be等がある。
G、パーマネントイエローXCa 、 パーマネントオ
レンジGTR、ピラゾロンオレンジ、ベンジジンオレン
ジG、パーマネントレッド4R、ウオッチングレッドカ
ルシウム塩、ブリリアントカーミン3B、ファーストバ
イオレットB、メチルバイオレットレーキ、フタロシア
ニンブルーフアーストスカイブルー、インダンスレンブ
ル−Be等がある。
好ましく用いられる顔料としては、ジスアゾイエロー顔
料、不溶性アゾ顔料、銅フタロシアニン顔料、好ましく
用いられる染料としては塩基性染料、油溶性染料が挙げ
られる。
料、不溶性アゾ顔料、銅フタロシアニン顔料、好ましく
用いられる染料としては塩基性染料、油溶性染料が挙げ
られる。
特に好ましくはC,1,ピグメントイエロー17、C,
1,ピグメントイエロー15、C,1,ピグメントイエ
ロー13、G、1.ピグメントイエロー14、C,1,
ピグメントイエロー12、C,1,ピグメントレッド5
.C,I。
1,ピグメントイエロー15、C,1,ピグメントイエ
ロー13、G、1.ピグメントイエロー14、C,1,
ピグメントイエロー12、C,1,ピグメントレッド5
.C,I。
ピグメントレッド3、C,1,ピグメントレッド2、C
,1,ピグメントレッド6、C,1,ピグメントレッド
7、C,1,ピグメントブルー15、C,1,ピグメン
トブルー18、又は下記で示される構造式(1)を有す
る、フタロシアニン骨格にカルボキシベンズアミドメチ
ル基を2〜3個置換したBa塩である銅フタロシアニン
顔料などである。
,1,ピグメントレッド6、C,1,ピグメントレッド
7、C,1,ピグメントブルー15、C,1,ピグメン
トブルー18、又は下記で示される構造式(1)を有す
る、フタロシアニン骨格にカルボキシベンズアミドメチ
ル基を2〜3個置換したBa塩である銅フタロシアニン
顔料などである。
n=2〜3
特に好ましく用いられる染料としてはC,1,ソルベン
トレッド49. C,1,ソルベントレッド52. C
,I。
トレッド49. C,1,ソルベントレッド52. C
,I。
ソルベントレッド109. C,1,ペイシックレッド
12、 C,1,ペイシックレッド1 、 C,1,ペ
イシックレッド3bなどである。
12、 C,1,ペイシックレッド1 、 C,1,ペ
イシックレッド3bなどである。
これら着色剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対し
て15重量部以下が好ましく、0.1〜9重量部がより
好ましい。
て15重量部以下が好ましく、0.1〜9重量部がより
好ましい。
本発明に係るトナーには、負荷電特性を安定化するため
に、荷電制御剤を配合することも好ましい、その際トナ
ーの色調に影響をあたえない無色または淡色の負荷電性
制御剤が特に好ましい、負荷電制御剤としては、例えば
アルキル置換サリチル酸の金属錯体(例えば、ジ−ター
シャリ−ブチルサリチル酸のクロム錯体または亜鉛錯体
)の如き有機金属錯体が挙げられる。負荷電制御剤をト
ナーに配合する場合には、結着樹脂100重量部に対し
て、0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部
添加するのが良い。
に、荷電制御剤を配合することも好ましい、その際トナ
ーの色調に影響をあたえない無色または淡色の負荷電性
制御剤が特に好ましい、負荷電制御剤としては、例えば
アルキル置換サリチル酸の金属錯体(例えば、ジ−ター
シャリ−ブチルサリチル酸のクロム錯体または亜鉛錯体
)の如き有機金属錯体が挙げられる。負荷電制御剤をト
ナーに配合する場合には、結着樹脂100重量部に対し
て、0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部
添加するのが良い。
本発明のトナーは多重転写に用いられるため、転写不良
の原因となる粗粒は充分に除去しておくことが必要であ
る。このため、従来よりトナーにおいては、例えば流動
向上剤などとの混合後に100メツシュのふるいをかけ
ることが行われているが、流動向上剤は、それ自体凝集
体である場合が多く、ふるい通過後に再凝集を起こし易
い、したがって着色剤含有樹脂粒子と流動向上剤とを混
合する際には、十分にトナー表面に分散させることが必
要である。
の原因となる粗粒は充分に除去しておくことが必要であ
る。このため、従来よりトナーにおいては、例えば流動
向上剤などとの混合後に100メツシュのふるいをかけ
ることが行われているが、流動向上剤は、それ自体凝集
体である場合が多く、ふるい通過後に再凝集を起こし易
い、したがって着色剤含有樹脂粒子と流動向上剤とを混
合する際には、十分にトナー表面に分散させることが必
要である。
本発明においては、混合機として、着色剤含有樹脂粒子
と流動向上剤とを均一に分散させることが可能なもので
あれば特に制限なく使用可能である1本発明においては
、例えば■型混合機、ナウタミキサ、高速回転羽根を付
けた瞬間ミキサなどが好ましく用いられる。中でも、混
合の最終手段としては、高速回転する羽根を有する混合
機、特にこのような羽根のせん断力を利用し、流動向上
剤などの凝集性微粉末をせん断しながら混合する瞬間ミ
キサが特に好ましく用いられる。
と流動向上剤とを均一に分散させることが可能なもので
あれば特に制限なく使用可能である1本発明においては
、例えば■型混合機、ナウタミキサ、高速回転羽根を付
けた瞬間ミキサなどが好ましく用いられる。中でも、混
合の最終手段としては、高速回転する羽根を有する混合
機、特にこのような羽根のせん断力を利用し、流動向上
剤などの凝集性微粉末をせん断しながら混合する瞬間ミ
キサが特に好ましく用いられる。
本発明においては、多重トナーの混色の観点から、トナ
ーの定着性はきわめて重要な因子である。このような多
重トナーにおいては、転写支持体上で多層にトナーを積
層し、1回の定着で混色を行い、転写材上のトナーの被
覆量に応じて多種の色を発現させるのであるから、顕微
鏡下でトナー粒子が判別しうる程度の悪い定着性である
と、光に対し定着トナー粒子が乱反射し、その結果彩度
の低下したにごりのある画像となり、ひいては色再現性
の低下を招くことになる。
ーの定着性はきわめて重要な因子である。このような多
重トナーにおいては、転写支持体上で多層にトナーを積
層し、1回の定着で混色を行い、転写材上のトナーの被
覆量に応じて多種の色を発現させるのであるから、顕微
鏡下でトナー粒子が判別しうる程度の悪い定着性である
と、光に対し定着トナー粒子が乱反射し、その結果彩度
の低下したにごりのある画像となり、ひいては色再現性
の低下を招くことになる。
またOHPフィルムへ転写した場合、定着性が悪いと光
の透過性が悪く、反射光ではほぼ希望の色調が再現され
ているにもかかわらず、透過光では暗灰色となる場合が
ある。
の透過性が悪く、反射光ではほぼ希望の色調が再現され
ているにもかかわらず、透過光では暗灰色となる場合が
ある。
一方、単にトナーの定着性のみを考慮すると、高温オフ
セット、転写材の定着ローラへの巻きつき、それを防止
するための多量のオイルを塗布する装置の具備による定
着器の複雑化やコストアップを招く、さらに、はなはだ
しくは複写画像へのオイル跡により、画像品質の低下を
招来することになる。
セット、転写材の定着ローラへの巻きつき、それを防止
するための多量のオイルを塗布する装置の具備による定
着器の複雑化やコストアップを招く、さらに、はなはだ
しくは複写画像へのオイル跡により、画像品質の低下を
招来することになる。
このような観点から、本発明のトナーにおいては、90
℃における見掛は粘度は好ましくは5×104〜5 X
106ポイズ、より好ましくは7.5×104〜2
X 106ポイズ、特に好ましくはlX105〜I X
106ポイズであり、100℃における見掛は粘度は
、好ましくはlX104〜5 X 105ポイズ、より
好ましくはi X 104〜3.0X10Sポイズ、特
に好ましくはI X 104〜2 X 105ポイズで
ある。
℃における見掛は粘度は好ましくは5×104〜5 X
106ポイズ、より好ましくは7.5×104〜2
X 106ポイズ、特に好ましくはlX105〜I X
106ポイズであり、100℃における見掛は粘度は
、好ましくはlX104〜5 X 105ポイズ、より
好ましくはi X 104〜3.0X10Sポイズ、特
に好ましくはI X 104〜2 X 105ポイズで
ある。
このようなトナーの溶融粘度により、フルカラートナー
の定着性、混色性及び耐高温オフセット性がより良好に
達成される。
の定着性、混色性及び耐高温オフセット性がより良好に
達成される。
本発明においては、特に80℃における見掛は粘度P1
と、100℃における見掛は粘度P2との差の絶対値が
、 2X105 < 1P2−pH<4X106のポイ
ズの範囲にあるのが好ましい。
と、100℃における見掛は粘度P2との差の絶対値が
、 2X105 < 1P2−pH<4X106のポイ
ズの範囲にあるのが好ましい。
一方、トナーのDSC(示差熱分析)測定における吸熱
ピーク温度も定着性と相関しており、あまりに高すぎる
吸熱ピーク温度は定着性を悪化せしめ、低すぎる吸熱ピ
ーク温度は保存性の問題、特に船輸送時、船倉内で昇温
した場合にトナーボトル中でのブロッキングを引き起こ
す場合がある。
ピーク温度も定着性と相関しており、あまりに高すぎる
吸熱ピーク温度は定着性を悪化せしめ、低すぎる吸熱ピ
ーク温度は保存性の問題、特に船輸送時、船倉内で昇温
した場合にトナーボトル中でのブロッキングを引き起こ
す場合がある。
カラートナーの定着性に対しては、上記した80℃、1
00℃の見掛は粘度、DSCの吸熱ピーク温度との両者
が満足された場合には、特に良好な結果が達成される。
00℃の見掛は粘度、DSCの吸熱ピーク温度との両者
が満足された場合には、特に良好な結果が達成される。
本発明のトナーにおいては、 DSDの吸熱ピークの温
度が58〜72℃、好ましくは61〜70℃、本実によ
り好ましくは82〜70℃の範囲内にあることが望まし
い。
度が58〜72℃、好ましくは61〜70℃、本実によ
り好ましくは82〜70℃の範囲内にあることが望まし
い。
本発明の90℃、100℃における見掛は粘度、及びD
SCの吸熱ピーク値を達成するためには画像品質を考慮
しつつ、結着樹脂のモノマー組成、モノマ一種、架橋剤
、開始剤の選択又は製造条件を慎重に設定しなければな
らない0例えば、一般の印刷物や写真はその表面にかな
り光沢を有しており、それは画像品質を高める働きをし
ているからである。
SCの吸熱ピーク値を達成するためには画像品質を考慮
しつつ、結着樹脂のモノマー組成、モノマ一種、架橋剤
、開始剤の選択又は製造条件を慎重に設定しなければな
らない0例えば、一般の印刷物や写真はその表面にかな
り光沢を有しており、それは画像品質を高める働きをし
ているからである。
本発明においては、トナーとして非常にシャープメルト
な性能が要求されるために、着色剤含有樹脂粒子自体は
非常に熱溶融しやすい性質のものである。したがって、
着色剤含有樹脂粒子と流動向上剤とを混合する際には、
充分な注意が必要である。
な性能が要求されるために、着色剤含有樹脂粒子自体は
非常に熱溶融しやすい性質のものである。したがって、
着色剤含有樹脂粒子と流動向上剤とを混合する際には、
充分な注意が必要である。
この混合条件としては、混合機の回転羽根の最大周速(
羽根の先端速度)が20〜80■/Sであることが必要
であり、25〜60■/Sであることが好ましい、該周
速が20m/a未満であると、凝集性微粉末(流動向上
剤)のせん断が不十分であり、粗粒としてトナーから遊
離しやすくなる。一方、上記周速が80m/sより大き
くなると、着色剤含有樹脂粒子等が造粒、融着しやすく
なり、粗粒を逆に生成してしまい好ましくない。
羽根の先端速度)が20〜80■/Sであることが必要
であり、25〜60■/Sであることが好ましい、該周
速が20m/a未満であると、凝集性微粉末(流動向上
剤)のせん断が不十分であり、粗粒としてトナーから遊
離しやすくなる。一方、上記周速が80m/sより大き
くなると、着色剤含有樹脂粒子等が造粒、融着しやすく
なり、粗粒を逆に生成してしまい好ましくない。
本発明においては、着色剤含有樹脂粒子と流動向上剤と
の混合後には、ふるいを通して粗粒を除去することが必
要である。上記ふるいの目開きは第1段として100〜
150メツシュ、第2段以降として200〜400メツ
シュである。1段では不充分であり、2〜5回、好まし
くは2回通すことが望ましい、ふるい通しの回数が5回
より多いと、粗粒の除去は非常に十分に行われるが、着
色剤含有樹脂と流動向上剤とがふるいにより分離気味に
なり好ましくない。
の混合後には、ふるいを通して粗粒を除去することが必
要である。上記ふるいの目開きは第1段として100〜
150メツシュ、第2段以降として200〜400メツ
シュである。1段では不充分であり、2〜5回、好まし
くは2回通すことが望ましい、ふるい通しの回数が5回
より多いと、粗粒の除去は非常に十分に行われるが、着
色剤含有樹脂と流動向上剤とがふるいにより分離気味に
なり好ましくない。
本発明におけるトナーとキャリアとの混合機は、トナー
とキャリアとを均一に混合分散することが可能なもので
あれば特に制限されない0例えば1回転円筒形、2重円
すい形、あるいはV型混合機などが挙げられる。
とキャリアとを均一に混合分散することが可能なもので
あれば特に制限されない0例えば1回転円筒形、2重円
すい形、あるいはV型混合機などが挙げられる。
トナーとキャリアとの混合条件としては、トナーとキャ
リアとが均一に混合され得れば良いが、混合時にトナー
の造粒、融着による粗粒の生成が考えられるので、トナ
ーとキャリアとを混合後40〜100メツシュのふるい
で、より好ましくは60メツシュのふるいでふるうこと
が望ましい。
リアとが均一に混合され得れば良いが、混合時にトナー
の造粒、融着による粗粒の生成が考えられるので、トナ
ーとキャリアとを混合後40〜100メツシュのふるい
で、より好ましくは60メツシュのふるいでふるうこと
が望ましい。
トナーおよび現像剤の製造において、上記の工程を採用
することにより、転写不良の原因となる粗粒を完全に除
去できることが可能となり、特に多重転写における画像
欠陥を解消することが可能となる。
することにより、転写不良の原因となる粗粒を完全に除
去できることが可能となり、特に多重転写における画像
欠陥を解消することが可能となる。
以下に、本明細書で用いた各種の特性の測定法(1)〜
(5)について述べる。
(5)について述べる。
(1) 100メツシュオンの粗粒、100メツシュバ
ス200メツシュオンの粗粒の測定 測定装置としてはパウダーテスター(開用ミクロン社製
)を用いる。
ス200メツシュオンの粗粒の測定 測定装置としてはパウダーテスター(開用ミクロン社製
)を用いる。
測定法は以下の通りである。すなわち、上記装置の振動
台に200メツシュ、100メツシュのフルイを目開き
の狭い順、すなわち100メツシュが上位にくるように
重ねてセットする。振動台への入力電圧を30Vになる
ようにし、その際の振動台の振幅が60〜80IJ、■
の範囲に入るように調整し、約5分かけて100gのト
ナーを100メツシュ上に投下する。それから1分後に
振動を止める。
台に200メツシュ、100メツシュのフルイを目開き
の狭い順、すなわち100メツシュが上位にくるように
重ねてセットする。振動台への入力電圧を30Vになる
ようにし、その際の振動台の振幅が60〜80IJ、■
の範囲に入るように調整し、約5分かけて100gのト
ナーを100メツシュ上に投下する。それから1分後に
振動を止める。
次に100メツシュ上、200メツシュ上の残留物をル
ーペで観察し、それぞれの残量を評価する。
ーペで観察し、それぞれの残量を評価する。
ここで、実質上ゼロというのは、静電的にメツシュに付
着した物、すなわちメツシュの目開き以下の粒度の物お
よび静電的な凝集物は除外して評価するという意味であ
る。200メツシュオンにおいても、明らかに静電付着
と考えられるものは除外して評価する。
着した物、すなわちメツシュの目開き以下の粒度の物お
よび静電的な凝集物は除外して評価するという意味であ
る。200メツシュオンにおいても、明らかに静電付着
と考えられるものは除外して評価する。
(2)見掛は粘度測定
フローテスター0FT−500型(島津製作所製)を用
いる。試料は60■esbパス品を約1.0〜1.5g
秤量する。これを成形器を使用し、 100kg/c■
2の加重で1分間加圧して成形する。
いる。試料は60■esbパス品を約1.0〜1.5g
秤量する。これを成形器を使用し、 100kg/c■
2の加重で1分間加圧して成形する。
この加圧サンプルを下記の条件で、常温常湿下(温度的
20〜30℃、湿度30〜70%RH)でフローテスタ
ー測定を行い、湿度−見掛は粘度曲線を得る。得られた
スムース曲線より、80℃、100℃の見掛は粘度を求
めそれを該試料の温度に対する見掛は粘度゛とする。
20〜30℃、湿度30〜70%RH)でフローテスタ
ー測定を行い、湿度−見掛は粘度曲線を得る。得られた
スムース曲線より、80℃、100℃の見掛は粘度を求
めそれを該試料の温度に対する見掛は粘度゛とする。
RATE TEMP 8.On/M (
”O/ 1分)SET TEMP 70.
0 DEG (”0)WAX TEMP
200.ODECINTERVAL
3.ODECPREHEAT 300.0
SEC(秒)LOAD 20.OK
GF (kg)DIE(DIA) 1
.0 MW (mm)DIE(LENG)
1.OMにPLUNGER1,O0M2 (cm
2)(3)摩擦帯電量測定 測定法を図面を用いて詳述する。
”O/ 1分)SET TEMP 70.
0 DEG (”0)WAX TEMP
200.ODECINTERVAL
3.ODECPREHEAT 300.0
SEC(秒)LOAD 20.OK
GF (kg)DIE(DIA) 1
.0 MW (mm)DIE(LENG)
1.OMにPLUNGER1,O0M2 (cm
2)(3)摩擦帯電量測定 測定法を図面を用いて詳述する。
第3図はトナーのトリポ電荷量を測定する装置の説明す
るための模式斜視図である。第3図を参照して、先ず、
底に500メツシュのスクリーン23のある金属製の測
定容器22に摩擦帯電量を測定しようとするトナーとキ
ャリアの重量比1:9の混合物を入れる。この混合物は
、50〜100tj)容量のポリエチレン製のビンに入
れ、約10〜40秒間手で振盪した後、該混合物(現像
剤)約0.5〜1.5gを上記測定容器22に入れ、金
属製のフタ24をする。このときの測定容器22全体の
重量を秤りWl(g)とする0次に、吸引機21(測定
容器22と接する部分は少なくとも絶縁体)において、
吸引口27から吸引し風量調節弁2Bを調整して真空計
25の圧力を250gu++Aqとする。この状態で充
分、好ましくは2分間吸引を行いトナーを吸引除去する
。このときの電位計29の電位を■(ボルト)とする、
ここで28はコンデンサーであり容量をC(pF)とす
る、また、吸引後の測定容器全体の重量を秤りw2(g
)とする、このトナーの摩擦帯電量(ILc/g)は下
式の如く計算される。
るための模式斜視図である。第3図を参照して、先ず、
底に500メツシュのスクリーン23のある金属製の測
定容器22に摩擦帯電量を測定しようとするトナーとキ
ャリアの重量比1:9の混合物を入れる。この混合物は
、50〜100tj)容量のポリエチレン製のビンに入
れ、約10〜40秒間手で振盪した後、該混合物(現像
剤)約0.5〜1.5gを上記測定容器22に入れ、金
属製のフタ24をする。このときの測定容器22全体の
重量を秤りWl(g)とする0次に、吸引機21(測定
容器22と接する部分は少なくとも絶縁体)において、
吸引口27から吸引し風量調節弁2Bを調整して真空計
25の圧力を250gu++Aqとする。この状態で充
分、好ましくは2分間吸引を行いトナーを吸引除去する
。このときの電位計29の電位を■(ボルト)とする、
ここで28はコンデンサーであり容量をC(pF)とす
る、また、吸引後の測定容器全体の重量を秤りw2(g
)とする、このトナーの摩擦帯電量(ILc/g)は下
式の如く計算される。
(但し、測定条件は23℃、60%RHとする。)また
測定に用いるキャリアは250メツシュパス、350メ
ツシュオンのキャリア粒子を70〜SO重量%含むフッ
素系樹脂−スイッチ系樹脂コートフェライトキャリアを
使用する。すなわち、ビニリデンフルオライド−テトラ
フルオロエチレン共重合体とスチレン−アクリル酸2−
エチルヘキシル−メタクリル酸メチルとの5=5の混合
物が0.2〜0.7重量%でコートされているフェライ
トキャリアを使用する。
測定に用いるキャリアは250メツシュパス、350メ
ツシュオンのキャリア粒子を70〜SO重量%含むフッ
素系樹脂−スイッチ系樹脂コートフェライトキャリアを
使用する。すなわち、ビニリデンフルオライド−テトラ
フルオロエチレン共重合体とスチレン−アクリル酸2−
エチルヘキシル−メタクリル酸メチルとの5=5の混合
物が0.2〜0.7重量%でコートされているフェライ
トキャリアを使用する。
測定に用いる試料トナー及びキャリアは23℃、80%
RH環境下に最低12時間放置後、帯電量測定に使用す
る。
RH環境下に最低12時間放置後、帯電量測定に使用す
る。
また摩擦帯電量測定は、23℃、60%RH環境下で行
う。
う。
(4) rJSCによる吸熱ピーク値測定DSCとは示
差熱分析法の略である。
差熱分析法の略である。
本発明に於いては、示差熱分析測定装置(DSC測定装
置) 、DSG−7(パーキンエルマー社製)を用い
測定する。
置) 、DSG−7(パーキンエルマー社製)を用い
測定する。
測定試料は5〜20mg、好ましくは10mgを精密に
秤量する。
秤量する。
これをアルミパン中に入れ、リファレンスとして空のア
ルミパンを用い、測定温度範囲30℃〜200℃の間で
、昇温速度lO℃/winで常温常湿下で測定を行う。
ルミパンを用い、測定温度範囲30℃〜200℃の間で
、昇温速度lO℃/winで常温常湿下で測定を行う。
この昇温過程で、温度40〜100℃の範囲におけるメ
インビークの吸熱ピークが得られた温度を、本発明の吸
熱ピーク値とする。
インビークの吸熱ピークが得られた温度を、本発明の吸
熱ピーク値とする。
(5)粒度分布測定
測定装置としてはコールタ−カウンターTA−TI型(
コールタ−社製)を用い、個数平均分布9体積平均分布
を出力するインターフェイス(日科機製)及びCX−1
パーソナルコンピユータ(キャノン製)を接続し電解液
は1級塩化ナトリウムを用いて1%Ha(J)水溶液を
調製する。
コールタ−社製)を用い、個数平均分布9体積平均分布
を出力するインターフェイス(日科機製)及びCX−1
パーソナルコンピユータ(キャノン製)を接続し電解液
は1級塩化ナトリウムを用いて1%Ha(J)水溶液を
調製する。
測定法としては前記電解水溶液100100−l50中
に分散剤として界面活性剤、好ましくはアルギルベンゼ
ンスルホン酸塩を0.1〜5m!!加え、さらに測定試
料を0.5〜50mg加える。
に分散剤として界面活性剤、好ましくはアルギルベンゼ
ンスルホン酸塩を0.1〜5m!!加え、さらに測定試
料を0.5〜50mg加える。
試料を懸濁した電解液は超音波分散器で約1〜3分間分
散処理を行い、前記コールタ−カウンターTA−II型
により、アパチャーとして100ルアバチヤーを用いて
2〜40gの粒子の粒度分布を測定して体積平均分布1
個数平均分布を求める。
散処理を行い、前記コールタ−カウンターTA−II型
により、アパチャーとして100ルアバチヤーを用いて
2〜40gの粒子の粒度分布を測定して体積平均分布1
個数平均分布を求める。
これら求めた体積平均分布より、体積平均粒径9体積平
均分布の18.0p以上の各値を得る。
均分布の18.0p以上の各値を得る。
[実施例]
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。な
お「%」および「部」は重量%および重量部を示す。
お「%」および「部」は重量%および重量部を示す。
実施例1
プロポキシ化ビスフェノールとフマル酸とを縮合して得
られたポリエステル樹脂100部に対し、下記第1表の
処方量の着色剤及び荷電制御剤をそれぞれ用いて4色の
着色剤含有樹脂粒子を得た。
られたポリエステル樹脂100部に対し、下記第1表の
処方量の着色剤及び荷電制御剤をそれぞれ用いて4色の
着色剤含有樹脂粒子を得た。
上記処方量のポリエステル樹脂、着色剤および荷電制御
剤を、それぞれ充分ヘンシェルミキサーにより予備混合
し、3本ロールミルで少なくとも2回以上溶融混練し、
冷却後ハンマーミルを用いて約1〜2−■程度に粗粉砕
し、次いでエアージェット方式による微粉砕機で微粉砕
した。更に上記で得られた微粉砕物を分級して、それぞ
れ体積平均粒径7.9 JL、 8.3 Ji、 8.
0ル、 9.41Lの分級物(4種類)を得た。この分
級品番100部に、流動向上剤として、BET比表面積
10!l+s2/gのAIh030.3部および重量比
で15%のへキサメチルジシラザンで処理したBET比
表面積230層27gのシリカ微粉末それぞれ0.5部
を、ヘンシェルミキサーを使用して40鳳/seaの周
速で外添した。その後、ダルトン振動ぶるいのタフピン
グポールを除去して100メツシュふるいおよび200
メツシュふるいを通して、イエロー、マゼンタ、シアン
およびクロのカラートナー4種類を得た。
剤を、それぞれ充分ヘンシェルミキサーにより予備混合
し、3本ロールミルで少なくとも2回以上溶融混練し、
冷却後ハンマーミルを用いて約1〜2−■程度に粗粉砕
し、次いでエアージェット方式による微粉砕機で微粉砕
した。更に上記で得られた微粉砕物を分級して、それぞ
れ体積平均粒径7.9 JL、 8.3 Ji、 8.
0ル、 9.41Lの分級物(4種類)を得た。この分
級品番100部に、流動向上剤として、BET比表面積
10!l+s2/gのAIh030.3部および重量比
で15%のへキサメチルジシラザンで処理したBET比
表面積230層27gのシリカ微粉末それぞれ0.5部
を、ヘンシェルミキサーを使用して40鳳/seaの周
速で外添した。その後、ダルトン振動ぶるいのタフピン
グポールを除去して100メツシュふるいおよび200
メツシュふるいを通して、イエロー、マゼンタ、シアン
およびクロのカラートナー4種類を得た。
このトナーの粗粒を調べたところ、マゼンタ、シアン、
イエロー、クロドナーともに100メツシュオンの粒子
はいずれもOであり、200メツシュオンの粒子はそれ
ぞれ1個、2個、1個、3側であった。また、16隅層
以上の粗粒はそれぞれ0.5%、0.3%、0.9%、
1.4%であった。
イエロー、クロドナーともに100メツシュオンの粒子
はいずれもOであり、200メツシュオンの粒子はそれ
ぞれ1個、2個、1個、3側であった。また、16隅層
以上の粗粒はそれぞれ0.5%、0.3%、0.9%、
1.4%であった。
このカラートナーに対し、重量平均粒径51終菖のCu
−Zn−Fe系のレジンコートキャリアを総量100部
になるように混合し現像剤とした0色調再現性、トナー
の飛散等の点を考慮してイエロー、マゼンタ、シアン、
クロの各カラートナーの現像剤濃度は、それぞれ5%、
5%、6%、6%にした。この現像剤を80メツシュの
フルイでふるった後、粗粒をチエツクしたところ、60
メツシュオンの粗粒は4種のトナーともOであった。
−Zn−Fe系のレジンコートキャリアを総量100部
になるように混合し現像剤とした0色調再現性、トナー
の飛散等の点を考慮してイエロー、マゼンタ、シアン、
クロの各カラートナーの現像剤濃度は、それぞれ5%、
5%、6%、6%にした。この現像剤を80メツシュの
フルイでふるった後、粗粒をチエツクしたところ、60
メツシュオンの粗粒は4種のトナーともOであった。
上記で得た4種の現像剤を用い、第1図および第2図に
示すようなopc (有機光導電体)感光ドラムを有
したカラー電子写真装置及び補給−現像系(キャノン社
製、CLC−1)を用いて複写試験を行った。
示すようなopc (有機光導電体)感光ドラムを有
したカラー電子写真装置及び補給−現像系(キャノン社
製、CLC−1)を用いて複写試験を行った。
本発明に用いられる補給−現像系の一例を説明すると、
第1図のトナー搬送ケーブル9中の供給スクリュー13
によって送られた補給トナーは、第2図のトナー補給口
14で現像器2bと接続され。
第1図のトナー搬送ケーブル9中の供給スクリュー13
によって送られた補給トナーは、第2図のトナー補給口
14で現像器2bと接続され。
該現像器2b内に供給される。
該現像器2bが回転し感光ドラムlと対向した位置に来
た時、混合−搬送スクリュー11により、きわめて短時
間の内に補給トナーは現像剤と均一混合せしめられ、一
定現像剤濃度の現像剤となる。
た時、混合−搬送スクリュー11により、きわめて短時
間の内に補給トナーは現像剤と均一混合せしめられ、一
定現像剤濃度の現像剤となる。
該現像剤は、現像スリーブ12上で現像剤規制ブレード
15により一定量の現像剤量となり、負荷電性静電潜像
を有する感光ドラムlの対向部で、磁気ブラシ現像法に
より感光ドラム1上に負荷電性トナーが転移する0本実
施例においては、現像領域におけるスリーブと感光ドラ
ムとの距離をBoo終lに設定して用いた。
15により一定量の現像剤量となり、負荷電性静電潜像
を有する感光ドラムlの対向部で、磁気ブラシ現像法に
より感光ドラム1上に負荷電性トナーが転移する0本実
施例においては、現像領域におけるスリーブと感光ドラ
ムとの距離をBoo終lに設定して用いた。
この方法を用い、フルカラーモードで5万枚の耐刷(連
続コピー)後でも、カブリのないオリジナルカラーチャ
ートを忠実に再現するフルカラー画像が得られた。また
、複写機内での搬送、現像剤濃度検知も良好で、安定し
た画像濃度が得られた。更に、転写材としてOHPフィ
ルムを使用した場合も、トナーの透過性は非常に好まし
いものであった。また、1000枚時および5000枚
時に、オリジナル濃度0.5のハーフトーン画像(A3
)を500枚連続コピーしたところ、粗粒が原因と考え
られる転写不良による画像欠陥は認められなかった。
続コピー)後でも、カブリのないオリジナルカラーチャ
ートを忠実に再現するフルカラー画像が得られた。また
、複写機内での搬送、現像剤濃度検知も良好で、安定し
た画像濃度が得られた。更に、転写材としてOHPフィ
ルムを使用した場合も、トナーの透過性は非常に好まし
いものであった。また、1000枚時および5000枚
時に、オリジナル濃度0.5のハーフトーン画像(A3
)を500枚連続コピーしたところ、粗粒が原因と考え
られる転写不良による画像欠陥は認められなかった。
本発明のイエロー、マゼンタ、シアン、および黒色トナ
ーの摩擦帯電量は、それぞれ−30,5μc/g、−2
9,f!gc/g、−31,2μc/g、および−25
,6鱗c/gであった・ さらに、実施例の見掛は粘度および吸熱ピーク値を第2
表に示す。
ーの摩擦帯電量は、それぞれ−30,5μc/g、−2
9,f!gc/g、−31,2μc/g、および−25
,6鱗c/gであった・ さらに、実施例の見掛は粘度および吸熱ピーク値を第2
表に示す。
比較例1
実施例1において、100メツシュふるいおよび200
メトシュふるいに2回通す代わりに、流動向上剤外添後
のトナーを100メツシュふるいに1回通した以外は、
実施例1と同様に4種のトナーおよび現像剤を調製し、
これらの評価を行ったところ、色再現性、耐久性は良好
であったが、1000枚時および5000枚時に実施例
1と同様に行ったハーフトーン画像テストにおいて、そ
れぞれ5個1500枚、20個1500枚の粗粒による
とみられる転写不良による画像欠陥が認められた。この
ときのトナーのtoo g中の200メツシュオンの粗
粒は、マゼンタ、シアン、イエロー、およびブラックの
順にそれぞれ5個、4個、3個、5(ilであった。
メトシュふるいに2回通す代わりに、流動向上剤外添後
のトナーを100メツシュふるいに1回通した以外は、
実施例1と同様に4種のトナーおよび現像剤を調製し、
これらの評価を行ったところ、色再現性、耐久性は良好
であったが、1000枚時および5000枚時に実施例
1と同様に行ったハーフトーン画像テストにおいて、そ
れぞれ5個1500枚、20個1500枚の粗粒による
とみられる転写不良による画像欠陥が認められた。この
ときのトナーのtoo g中の200メツシュオンの粗
粒は、マゼンタ、シアン、イエロー、およびブラックの
順にそれぞれ5個、4個、3個、5(ilであった。
ル遺む1ヱ
実施例1において100メツシュふるいおよび200メ
ツシュふるいに2回通す代わりに、流動向上剤外添後の
トナーを100メツシュふるいに2回通した以外は、実
施例1と同様に4種の現像剤を調製し、評価を行ったと
ころ、転写不良による画像欠陥が見られた。このときの
トナーの200メツシュオンの粗粒は、マゼンタ、シア
ン、イエロー、およびブラックの順に、それぞれ3個、
3個、2個および3個/100gトナーであった。
ツシュふるいに2回通す代わりに、流動向上剤外添後の
トナーを100メツシュふるいに2回通した以外は、実
施例1と同様に4種の現像剤を調製し、評価を行ったと
ころ、転写不良による画像欠陥が見られた。このときの
トナーの200メツシュオンの粗粒は、マゼンタ、シア
ン、イエロー、およびブラックの順に、それぞれ3個、
3個、2個および3個/100gトナーであった。
虫遺U1ユ
実施例1においてマゼンタトナーにAfhO3ヲ使用し
ない以外は実施例1と同様に行ったところ、100メツ
シュは時間をかけて何とか通過したものの、200メツ
シュは目詰りがひどく生産性が著しく低下した。
ない以外は実施例1と同様に行ったところ、100メツ
シュは時間をかけて何とか通過したものの、200メツ
シュは目詰りがひどく生産性が著しく低下した。
このときの摩擦帯電量は一63μc/gであった。
そこで比較例3において、ダルトン振動ぶるいにタフピ
ングポールを使用して行ったところ200メツシュの通
過性は向上したものの200メツシュオンの粗粒が8個
/100gとなってしまい、実施例1同様画出ししたと
ころ、画像欠陥が確認された。
ングポールを使用して行ったところ200メツシュの通
過性は向上したものの200メツシュオンの粗粒が8個
/100gとなってしまい、実施例1同様画出ししたと
ころ、画像欠陥が確認された。
比較例4
ヘンシェルミキサーを使用し、 15層/secの周速
でマゼンタの着色剤含有樹脂粒子にAi’z03微粉末
およびシリカ微粉末を外添した以外は、実施例1と同様
にトナーを製造したところ、100メツシュおよびメツ
シュ上に多量のシリカ凝集物が残存した。このトナーの
AIh03含有量およびシリカ含宥量をケイ光X線によ
り定量したところ、トナー100部に対してAj’20
30.28部、シリカ0.40部であった。
でマゼンタの着色剤含有樹脂粒子にAi’z03微粉末
およびシリカ微粉末を外添した以外は、実施例1と同様
にトナーを製造したところ、100メツシュおよびメツ
シュ上に多量のシリカ凝集物が残存した。このトナーの
AIh03含有量およびシリカ含宥量をケイ光X線によ
り定量したところ、トナー100部に対してAj’20
30.28部、シリカ0.40部であった。
このトナーを使用して、実施例1と同様に画出しを行っ
たところ、特に低温低湿下(15℃/lO%)でトナー
の搬送性が低下し、トナーホッパー内での閉そくおよび
トナーのキャリアへの混合性が不十分となり、画像濃度
ムラが生じた。
たところ、特に低温低湿下(15℃/lO%)でトナー
の搬送性が低下し、トナーホッパー内での閉そくおよび
トナーのキャリアへの混合性が不十分となり、画像濃度
ムラが生じた。
比較例5
ヘンシェルミキサーを使用し、100m/secの周速
でマゼンタの着色剤含有樹脂粒子にシリカ微粉末を外添
した以外は実施例1と同様にトナーを製造したところ1
回転羽根および回転軸へのトナー融着が激しく、粗粒が
大量に生成しただけでなく、トナー製造装置の連続稼動
もできなくなった。
でマゼンタの着色剤含有樹脂粒子にシリカ微粉末を外添
した以外は実施例1と同様にトナーを製造したところ1
回転羽根および回転軸へのトナー融着が激しく、粗粒が
大量に生成しただけでなく、トナー製造装置の連続稼動
もできなくなった。
実施例2
実施例1においてマゼンタトナーにAj’203のかわ
りにBET比表面積80m2/gのT i02微粉末を
0.4部使用する以外は実施例1と同様に画出しを行っ
たところ、実施例1同様良好な結果が得られた。
りにBET比表面積80m2/gのT i02微粉末を
0.4部使用する以外は実施例1と同様に画出しを行っ
たところ、実施例1同様良好な結果が得られた。
このときのマゼンタトナーの摩擦帯電量は−27,Et
μc/gであった。
μc/gであった。
シ0口
実施例1において、ダルトン振動ふるいを改造して、メ
ツシュの上方に電磁振動子を取り付け、メツシュ自体に
振動を与えながら、400メツシュを通過させる以外は
実施例1と同様に行ったところ、トナーの目詰りもなく
非常に良好にトナーがメツシュを通過した。このトナー
を使用して実施例1と同様に画出しを行ったところ、良
好な結果が得られた。このときの200メツシュオンの
粗粒は4色ともOであった。
ツシュの上方に電磁振動子を取り付け、メツシュ自体に
振動を与えながら、400メツシュを通過させる以外は
実施例1と同様に行ったところ、トナーの目詰りもなく
非常に良好にトナーがメツシュを通過した。このトナー
を使用して実施例1と同様に画出しを行ったところ、良
好な結果が得られた。このときの200メツシュオンの
粗粒は4色ともOであった。
[発明の効果]
本発明は、通常のトナー粒子よりも大きな粒径ヲ有スる
ポリエステル系カラートナー粒子が特定の量的範囲で存
在しているため、転写性が良好で、摩擦帯電特性や搬送
性等も充分であり、優れた画像特性を有するものである
。
ポリエステル系カラートナー粒子が特定の量的範囲で存
在しているため、転写性が良好で、摩擦帯電特性や搬送
性等も充分であり、優れた画像特性を有するものである
。
第1図は本発明のカラートナーが適用されるカラー電子
写真複写機を概略的に示した模式断面図、第2図は第1
図に示す複写機の補給系−現像系部分の拡大図、第3図
はトナーの摩擦帯電量を測定するための装置を概略的に
示した模式斜視図である。 l・・・感光ドラム 2a〜2d・・・現像
器4・・・転写ドラム 7・・・定着器8a
〜8d・・・トナー補給ホッパー
写真複写機を概略的に示した模式断面図、第2図は第1
図に示す複写機の補給系−現像系部分の拡大図、第3図
はトナーの摩擦帯電量を測定するための装置を概略的に
示した模式斜視図である。 l・・・感光ドラム 2a〜2d・・・現像
器4・・・転写ドラム 7・・・定着器8a
〜8d・・・トナー補給ホッパー
Claims (1)
- (1)少なくとも100℃及び90℃における見掛け粘
度が1×10^4〜5×10^5ポイズ、5×10^4
〜5×10^6ポイズにある着色剤含有ポリエステル系
樹脂粒子と流動向上剤を含有するポリエステル系カラー
トナーを、最大周速20〜80m/secとなるように
高速回転羽根を設定した混合機を用いて均一に混合せし
めた後、混合後に存在する粗粒を100〜150メッシ
ュのふるいを通した後200〜400メッシュのふるい
で1回以上ふるって除去する工程を有する多色電子写真
用トナーの製造方法によって得られるポリエステルカラ
ートナーにおいて、 前記着色剤含有ポリエステル系樹脂粒子が体積平均粒径
3〜10μmであり、前記流動向上剤が少なくとも鉄粉
との摩擦帯電量が−30μc/g以下である金属酸化物
を含有することを特徴とする多色電子写真用トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63283758A JP2782208B2 (ja) | 1988-11-11 | 1988-11-11 | 多色電子写真用トナー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63283758A JP2782208B2 (ja) | 1988-11-11 | 1988-11-11 | 多色電子写真用トナー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02130559A true JPH02130559A (ja) | 1990-05-18 |
JP2782208B2 JP2782208B2 (ja) | 1998-07-30 |
Family
ID=17669733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63283758A Expired - Fee Related JP2782208B2 (ja) | 1988-11-11 | 1988-11-11 | 多色電子写真用トナー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2782208B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008076873A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 電子写真用トナーの製造方法及び電子写真用トナー |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933459A (ja) * | 1982-08-20 | 1984-02-23 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 静電荷像現像用トナ− |
JPS5940651A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 二成分系現像剤用トナ−及びその使用方法 |
JPS62174772A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-07-31 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 静電像現像用トナ− |
JPS62260159A (ja) * | 1986-05-07 | 1987-11-12 | Canon Inc | トナ−の粉体混合方法 |
JPS63128363A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-05-31 | Canon Inc | カラー電子写真用カラートナー |
JPS63208862A (ja) * | 1987-02-26 | 1988-08-30 | Konica Corp | 静電像現像剤および静電像現像方法 |
-
1988
- 1988-11-11 JP JP63283758A patent/JP2782208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933459A (ja) * | 1982-08-20 | 1984-02-23 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 静電荷像現像用トナ− |
JPS5940651A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 二成分系現像剤用トナ−及びその使用方法 |
JPS62174772A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-07-31 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 静電像現像用トナ− |
JPS62260159A (ja) * | 1986-05-07 | 1987-11-12 | Canon Inc | トナ−の粉体混合方法 |
JPS63128363A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-05-31 | Canon Inc | カラー電子写真用カラートナー |
JPS63208862A (ja) * | 1987-02-26 | 1988-08-30 | Konica Corp | 静電像現像剤および静電像現像方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008076873A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 電子写真用トナーの製造方法及び電子写真用トナー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2782208B2 (ja) | 1998-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0564002B1 (en) | Toner for developing electrostatic latent images | |
JP2002091085A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2000162824A (ja) | イエロ―トナ―、イエロ―トナ―の製造方法及び画像形成方法 | |
JP3287752B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP2003302792A (ja) | シアントナーおよびトナーセット | |
JP2579198B2 (ja) | 静電荷現像用現像剤 | |
JP2006011218A (ja) | 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法 | |
JP3342272B2 (ja) | カラートナー、二成分系現像剤、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2003005508A (ja) | 現像装置およびこれを用いた画像形成装置 | |
JP2000347459A (ja) | イエロートナー、該トナーの製造方法及び画像形成方法 | |
JP2769894B2 (ja) | カラー現像剤 | |
JP3943857B2 (ja) | 重合トナーの製造方法 | |
JP2703917B2 (ja) | 二成分系現像剤及び画像形成方法 | |
JP5541711B2 (ja) | イエロートナー | |
JPH02130559A (ja) | 多色電子写真用トナー | |
JP2009053712A (ja) | 静電荷像現像用キャリア | |
JP3376191B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH08314182A (ja) | 電子写真画像形成用トナー及び電子写真画像形成方法 | |
JP2759464B2 (ja) | 二成分系現像剤および該現像剤を用いた現像方法 | |
JP2859637B2 (ja) | カラー画像形成用黒色トナー | |
JP4233989B2 (ja) | 静電荷像現像剤 | |
JP2584258B2 (ja) | 多色電子写真用トナー及びその製造方法 | |
JPS63212944A (ja) | 現像剤 | |
JPH0364763A (ja) | カラートナー | |
JPH07113788B2 (ja) | 二成分系現像剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |