JPH02130309A - ゴミ焼却炉 - Google Patents

ゴミ焼却炉

Info

Publication number
JPH02130309A
JPH02130309A JP28347888A JP28347888A JPH02130309A JP H02130309 A JPH02130309 A JP H02130309A JP 28347888 A JP28347888 A JP 28347888A JP 28347888 A JP28347888 A JP 28347888A JP H02130309 A JPH02130309 A JP H02130309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
gas
chamber
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28347888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yoshioka
吉岡 義征
Noboru Matsumura
昇 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28347888A priority Critical patent/JPH02130309A/ja
Publication of JPH02130309A publication Critical patent/JPH02130309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、湿分・水分を多く含む例えば生ゴミ、残飯、
果物の絞りカス、魚のアラ、雑芥や可燃性高温脱臭装置
にも適用できるものである。
従来の技術 従来より使用されている簡易式ゴミ焼却炉の代表例につ
いて第4図に基づいて説明すると、ゴミgを焼却するた
めにその焼却に供する燃焼室O1と、燃焼用空気aを供
給するための空気室02とが、格子状のストーカ03を
介して夫々上下段に区画されており、更に仕切板04を
介して、これら燃焼室0■と空気室02の後流には再燃
焼室05が併設されている。
そして、図に示す如く燃焼室01の直上にはゴミgを投
入するための投入口06、及びその側部にはゴミgを着
火するだめの焚き口07が設けられており、また空気室
02の側部には灰Sの掻き出し口兼通風口08が設けら
れている。
一方、再燃焼室05の直上には煙突09が設けられてお
り、及び仕切板04側には燃焼室0工に連通ずる燃焼ガ
ス通路010が穿設されている。なお、図中、符号06
′は投入口用のフタ、各07′及び08′は開閉扉を夫
々示す。
このような構成により、前述の如き種々様々なゴミgを
投入口06から燃焼室01に投入し、格子状のストーカ
03の上に一旦、載置する。
そして焚き口07から着火し、並行して灰(S)出し口
兼通風口08から燃焼用空気aをストーカ03の下方に
流入して、その空隙部03′を介して燃焼室01内へ通
過させることにより、燃焼室01側のゴミgを燃焼させ
る。
この燃焼により発生した燃焼ガスCは、仕切板04の燃
焼ガス通路O1Oを通して再燃焼室05内に一旦導入さ
れ、ここで未燃ガスUや燃え尽きていないばいじん(す
す)g′を仕切板04が放射する輻射熱により再度燃焼
させた後、排ガスeを煙突09から大気に排出している
発明が解決しようとする課題 以上述べた従来のゴミ焼却炉は、しかし次のような問題
があった。
通常、燃焼用空気aは大気温のままで、つまり冷気のま
まで燃焼室01内に投入しているので、その燃焼室01
や再燃焼室05内の温度が常時不均一となり、従って不
完全燃焼になり易いため低温の未燃ガスUや水蒸気に乗
って、殊に生ゴミg等の場合にはその中の媒菌や有機物
が焼却されないで悪臭や煤煙が煙突09から排出されて
しまう。
しかも、本来はこのような悪臭や未燃ガスU(ばいじん
g’ )を解消する目的で設けられている再燃焼室05
が、燃焼室01からの燃焼ガスCを単に受入れるだけで
あり、空気の再供給や再加熱源等が設けられていないた
めに、燃焼をコントロールできず、前記未燃ガスUやば
いじんg′の完全燃焼が困難であった。
そこで、本発明は、元来燃えに(い湿分の多い生ゴミ等
でも、未燃ガスやそのゴミに含まれる悪臭の元となる媒
菌や有機物等を完全に燃焼させて、無菌、無臭のクリー
ンな排ガスを放出可能とするゴミ焼却炉を提供するもの
である。
課題を解決するための手段 本発明は、このような従来の課題を解決するために、ゴ
ミを焼却するためにその焼却に供する燃焼室と燃焼用空
気を供給するための空気室とをストーカを介して夫々上
下段に区画したゴミ焼却炉において、前記燃焼室内の上
部に湿分含有量の多いゴミを載置する開閉可能な乾燥棚
を配置し、かつ前記空気室に空気供給通路を接続すると
共に、更に前記燃焼室上方に設けた未燃ガス通路に連絡
し、かつ内部にバーナ及び多孔質セラミックスを有する
再燃焼室を設け、該再燃焼室内で燃焼した排ガスを熱源
とする空気予熱器及び未燃ガス再熱器を再燃焼室後流に
接続して、訂記空気予熱器を空気供給通路の途中に、及
び前記未燃ガス再熱器を未燃ガス通路の途中に夫々直交
するように配設したものである。
作用 このような手段によれば、燃焼室内上部の乾燥棚の上に
生ゴミ等をおくことが可能なため、燃焼室で発生した未
燃ガスの熱にて一旦その生ゴミを乾燥させた後、ストー
カ上に投入して高温の燃焼用空気の下で自発火させるこ
とができる。また前記乾燥により低温となった未燃ガス
を、未燃ガス再熱器に通して高温化し、更にバーナ及び
多孔質セラミックスを有する再燃焼室内に送り込むので
、この中で完全燃焼させることができる。その後排ガス
を再燃焼室後流の各空気予熱器及び未燃ガス再熱器の熱
源として利用できるため、空気室に供給する燃焼用空気
の予熱並びに前記低温の未燃ガスの加熱を夫々行うこと
ができる。
実施例 以下第1〜3図を参照して、本発明の一実施例ように、
焼却炉本体1は大略燃焼室2、空気室(又は風箱)3及
び再燃焼室4から構成されており、燃焼室2と空気室3
とは多数のピンホール(空気孔)5′を有するストーカ
5を介在させて夫々上下段に区画されている。
なお、好適には図に示す如く、例えば燃焼室2がその側
部に設けるゴミgの投入口6との位置関係において奥行
きの広い場合にはストーカ5の一\ 部又は全部はその載置するゴミgが燃焼室2内に広く行
き渡るよう、傾斜させて配置されることが望ましい。
そして、燃焼室2内の上部付近、厳密には投入口6の下
方には湿分含有量の多いゴミgを載置するよう下方へ開
閉可能な、ピンホール7′を有する乾燥棚7が配置され
ている。
また空気室3の適当な位置には、一端が大気側に開口し
た空気供給通路8が、その通路8に流通する燃焼用空気
aを空気室3上部のストーカ5に均等に供給可能なよう
に接続されている。
更に、燃焼室2上方、厳密には前記乾燥棚7上方には後
述する未燃ガス再熱器9′を配設する未燃ガス通路9が
設置される一方、このガス通路9は内部にバーナー0及
びスポンジ状の多孔質セラミックス11を有する再燃焼
室4に連絡している。
第3図に良く示すように、この再燃焼室4での特に多孔
質セラミックス11の配置において、火炎fが下方から
上方に向けて放射されるよう室4内底部中央に設けられ
たバーナ10を挟んで、室4内上流、後流両側には夫々
少なくとも2枚以上の多孔質セラミックス11を相対し
て配置すると共に、これらのセラミックス11は曲折し
たガス通路11’を形成するよう、上下に交互に取付け
られる。
一方、再燃焼室4内で燃焼室した排ガスeを熱源とする
例えば熱交換器用管群や波形炉筒等からなる空気予熱器
8′及び前記未燃ガス再熱器9′が、再燃焼室4後流に
直列して接続されている。
そして、府者の空気予熱器8′は空気供給通路8の途中
に、また後者の未燃ガス再熱器9′は未燃ガス通路9の
途中に夫々直交するように配設されている。
また、前記未燃ガス再熱器9′の後流には煙突12が接
続されており、この煙突12の適当な位置には、排ガス
e用の誘引ファン13が設置される。
なお、図中、符号6′は投入口6用の開閉扉、14は燃
焼用空気口、15は空気室3の側部に設けた灰出し口兼
通風口、15′はその通風口の開閉扉、及び16は未燃
ガス通路9の再燃焼室4上流との接続部付近(第2図参
照)に設けた空気量調整用の弁又はダンパを夫々示す。
以上のような構成により、焼却炉本体lはまず燃焼室2
において、湿分の多量に含有したゴミgが投入口6より
燃焼室2の上部に設けて平行に閉じた状態の乾燥棚7に
投入される。
ゴミgは乾燥棚7の上に載置されるがその棚7に多数の
ピンホール(空気孔)7′が穿設されており、かつ棚7
の下方のストーカ5のやはりピンホール5′から導入さ
れる高温の燃焼用空気aが燃焼室2から未燃ガス通路9
へ向けて通過するため、適度な時間その燃焼用空気aの
流れの中に曝しておくことにより、ゴミgは燃焼し易く
乾燥状態とすることができる。
その後、乾燥棚7を下方に開くことにより、ゴミgをス
トーカ5の上に落下させると、そのストーカ5が傾斜し
ているのでゴミgは自重で徐々に下方に移動し、燃焼室
2の内奥に行き渡る。
なお、ゴミgが投入前に既に乾いている場合には、乾燥
棚7を予め下方に開いておき、直接そのゴミgを乾燥棚
7の下部のストーカ5に載置させて良い。
一方、空気供給通路8の供給口14から取入れる燃焼用
空気aは当然のことながら冷温のため、その供給通路8
の途中に直交して配設されている空気予熱器8′により
高温に加熱されて後、前記ストーカ5のピンホール5′
を通過してストーカ5上のゴミgの中を通りながらゴミ
gを発火点まで再乾燥(加熱)しつつ、燃焼室2内に流
入してゴミgを燃焼させる。
このとき、弁16(第2図参照)又は場合によっては通
気口15は、ゴミgの燃焼状況に合わせて空気(云わば
二次空気)の量を調整する。
この場合、ゴミgの自発火により燃焼が得られるが、そ
の燃焼ガスCはまだ未燃分の多く残る未燃ガスUであっ
て、ここまでの過程が、生ゴミgの予備的な燃焼段階と
なる。
次に、このガスUが前述の如き燃焼室2上部の乾燥棚5
を通過して未燃ガス通路9内に流入することとなるが、
その乾燥棚5上には、繰返し新たな生ゴミgが投入され
ていて良く、高温の未燃ガスgの通過により、前述と同
様にゴミgを乾燥させて次の段階の燃焼室2内での燃焼
をし易くする。
そこで、未燃ガスUは湿ったゴミgの水分蒸発のため、
そのガス温度が一旦低下するものの、今度は未燃ガス通
路9の途中に直交して配設されている未燃ガス再熱器9
′により再加熱されるため、再び高温化されながら、そ
の未燃ガス通路9に連絡し、スポンジ状の多孔質セラミ
ックス11を上下に交互に組合せてガス通路(空間)1
1′を形成した再燃焼室4内に運ばれることとなる。
即ち、少なくとも2つ以上の多孔質セラミックス11を
再燃焼室4の上流及び後流夫々に取付けているため、こ
れらで未燃ガスUを再燃焼させるための閉じた部屋を形
成し、しかも再燃焼に供する熱源、つまりバーナ10を
有することにより、未燃ガスUはガス通路11′を蛇行
しながら上流側の各セラミックス11表面と接触して導
入され、従って未燃ガスU中に含まれるばいじんg′が
そのセラミックス11表面の多数の発泡した微細な穴に
捕捉されてクリーンなガスとなる。
続いて、再燃焼室4内に流入すると、バーナ10からの
火炎fにより急激に再加熱され、更に、相対してバーナ
10を挟むように配置しているセラミックス11表面が
、輻射変換体として未燃ガスUに作用するため、その強
力な輻射熱により、均一化した高温場が形成される。
そこで、生ゴミgから持ち運ばれた未燃ガス中に存在す
る媒菌や有機物等を未燃ガスUと共に完全に燃焼するこ
とができるため、無菌・無臭のクリーンな排ガスeを後
流側のセラミックス11のガス通路11′を通して放出
させることか可能となる。
しかしながら、この段階で排ガスeの保有する熱量をそ
のまま大気へ排出させてしまうことは、熱損失を招くば
かりか、経済的にもまた周辺の環境にとってらマイナス
となる。このため、前記再燃焼室4後流に空気予熱器8
′を接続することにより、高温の排ガスeをこの予熱器
8′に通して、前述の如く受熱側の燃焼用空気aに熱を
与えることによりこれらの諸点を改善することができる
ただし、空気予熱器8′に接触させる燃焼用空気aがそ
の後流にて、ゴミgが無理なく自発火でき得る温度にま
で高める必要があることは云うまでもない。
このような熱交換により排ガスeは低温化するが、まだ
保育する熱量は高いため、この排ガスeを更に前記空気
予熱器8′後流の未燃ガス再熱器9′に通して、やはり
前述の如く受熱側の未燃ガスUに熱を与えることにより
、再燃焼室4における未燃ガスUの燃焼状態を良好なも
のとすることができる。
最終的に従来のゴミ焼却炉よりも温度が低く、かつクリ
ーンな排ガスeは、空気予熱器8′及び未燃ガス再熱器
9′を経て、誘引ファン13により煙突12内に導入さ
れ、大気に排出される。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、次の如き各効果
が得られる。
(1)  空気予熱器にて加熱された燃焼用空気を燃焼
室内に投入できるため、燃焼室内の燃焼ガス(未燃ガス
)が高温となり、生ゴミ等の処理物の燃焼を良好にする
(2)また、前記(1)項目において、特に湿分・水分
の多い生ゴミ等の場合には乾燥棚にて予備的に乾燥させ
ることが可能であり、このことにより燃料としての生ゴ
ミ等の着火性が高まる。
しかも燃焼室内の燃焼ガス(未燃ガス)温度は低下し辛
くなるため、この結果、未燃ガスの温度を高めるための
未燃ガス再熱器並びに再燃焼室での加熱温度は低温で良
いこととなり、よって殊に再燃焼室におけるバーナの燃
料消費量を低減できる。
(3)多孔質セラミックスを組合せた再燃焼室内で、バ
ーナにより再加熱された未燃ガスは確実に均一でかつ高
温にできるため、未燃ガスや悪臭の元になる媒菌、有機
物等はほぼ完全に燃焼し尽くされ、その排ガスは確実に
無菌・無臭とすることができる。
(4)また再燃焼室内の多孔質セラミックスの配置によ
り上下に蛇行するガス通路が常時確保されているため、
燃焼ガス中に含まれる灰・ばいじんがそのガス通路に詰
まったり閉塞したりすることを回避できる。
(5)更に、多孔質セラミックス表面で燃え残りのばい
じん(すす)等を捕捉燃焼させるため、よってクリーン
な完全燃焼が実現可能である。
(6)再燃焼室で高温となったクリーンな排ガスは、2
つの熱交換器、即ち空気予熱器及び未燃ガス再熱器で熱
交換させた後に大気に放出させるため、その排ガス温度
を十分に低下させることができ、環境上、公害防止上好
ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるゴミ焼却炉の一例を示す要部構造
断面図、第2図は第1図の■−■線矢視図、第3図はそ
の再燃焼室内で使用する多孔質セラミックスの配置の一
例を示す一部透視図、第4図は従来のゴミ焼却炉を示す
要部構造断面図である。 1・・焼却炉本体、2・・燃焼室、3・・空気室、4・
・再燃焼室、5・・ストーカ、7・・乾燥棚、8・・空
気供給通路、9・・未燃ガス通路、8′ ・・空気予熱
器、9′ ・・未燃ガス再熱器、IO・・バーナ、11
・・多孔質セラミックス、a・・燃焼用空気、C・・燃
焼ガス、e・・排ガス、f・・火炎、g・・ゴミ、g 
・・ばいじん、U・・(ほか1名) 第2図 11映スア第4札 6:伊泥超隠訪 α: 2Xm fL 4:凧g煉覚 g :」ミカτ力゛人丙@摩ま 4:;〕λ(,5動ミ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ゴミを焼却するためにその焼却に供する燃焼室と燃焼
    用空気を供給するための空気室とをストーカを介して夫
    々上下段に区画したゴミ焼却炉において、前記燃焼室内
    の上部に湿分含有量の多いゴミを載置する開閉可能な乾
    燥棚を配置し、かつ前記空気室に空気供給通路を接続す
    ると共に、更に前記燃焼室上方に設けた未燃ガス通路に
    連絡し、かつ内部にバーナ及び多孔質セラミックスを有
    する再燃焼室を設け、該再燃焼室内で燃焼した排ガスを
    熱源とする空気予熱器及び未燃ガス再熱器を再燃焼室後
    流に接続して、前記空気予熱器を空気供給通路の途中に
    、及び前記未燃ガス再熱器を未燃ガス通路の途中に夫々
    直交するように配設したことを特徴とするゴミ焼却炉。
JP28347888A 1988-11-09 1988-11-09 ゴミ焼却炉 Pending JPH02130309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28347888A JPH02130309A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 ゴミ焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28347888A JPH02130309A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 ゴミ焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130309A true JPH02130309A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17666067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28347888A Pending JPH02130309A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 ゴミ焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394605B1 (ko) * 2001-07-24 2003-08-14 김선미 고주파 유도 가열을 이용한 고열로
KR100508766B1 (ko) * 1997-07-15 2005-11-23 김창수 소각장치
WO2013157427A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 Shimizu Keigo 有機汚泥及び有機系廃棄物の処理装置
DE102012107974B3 (de) * 2012-08-29 2014-02-27 M-S Consulting und Beteiligungs GmbH Feuerung für holzartige verklumpbare Biomassebrennstoffe

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100508766B1 (ko) * 1997-07-15 2005-11-23 김창수 소각장치
KR100394605B1 (ko) * 2001-07-24 2003-08-14 김선미 고주파 유도 가열을 이용한 고열로
WO2013157427A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 Shimizu Keigo 有機汚泥及び有機系廃棄物の処理装置
JPWO2013157427A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 啓吾 清水 有機汚泥及び有機系廃棄物の処理装置
DE102012107974B3 (de) * 2012-08-29 2014-02-27 M-S Consulting und Beteiligungs GmbH Feuerung für holzartige verklumpbare Biomassebrennstoffe
WO2014033100A2 (de) 2012-08-29 2014-03-06 M-S Consulting und Beteiligungs GmbH Feuerung für holzartige verklumpbare biomassebrennstoffe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070256616A1 (en) Device and method for reducing fireplace particulate emissions
JPH02130309A (ja) ゴミ焼却炉
JP2607692B2 (ja) 焼却装置
JP3091181B2 (ja) 焼却装置
JPH02101312A (ja) ゴミ焼却炉
JPH02208407A (ja) ゴミ焼却炉
JP2678254B2 (ja) ゴミ焼却炉
US6968838B1 (en) Device and method for reducing fireplace particulate emissions
US4372287A (en) Wood-burning stove and method for burning wood
JPS61143608A (ja) ヒ−タ
JP2735911B2 (ja) 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置
JP3004715U (ja) 焼却炉装置
JPS608403B2 (ja) 焼却炉
JP3011507U (ja) 焼却炉
JP2002267101A (ja) 焼却炉における蒸気過熱方法
JP3057518U (ja) 蒸し焼式電気焼却炉
JPH0221119A (ja) ゴミの焼却方法
JPH0544913A (ja) 乾留式焼却炉
JP2609986B2 (ja) 焼却炉
JPH11325451A (ja) 熱触媒利用焼却炉
JPH0810733Y2 (ja) 塵芥焼却装置
JPH063295B2 (ja) ごみ処理機
JP3069972U (ja) 焼却炉装置
JP3270743B2 (ja) 廃棄物の処理装置
JPH08296824A (ja) 焼却炉