JP2735911B2 - 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置 - Google Patents

焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置

Info

Publication number
JP2735911B2
JP2735911B2 JP33424289A JP33424289A JP2735911B2 JP 2735911 B2 JP2735911 B2 JP 2735911B2 JP 33424289 A JP33424289 A JP 33424289A JP 33424289 A JP33424289 A JP 33424289A JP 2735911 B2 JP2735911 B2 JP 2735911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
liquid fuel
combustion chamber
incinerator
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33424289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03194309A (ja
Inventor
武 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33424289A priority Critical patent/JP2735911B2/ja
Publication of JPH03194309A publication Critical patent/JPH03194309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735911B2 publication Critical patent/JP2735911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ゴルム場における刈芝をはじめ、打ち
枝、食品廃棄物としての生ゴミ、合成樹脂廃棄物、廃紙
等の各種被焼却物を焼却する焼却装置の助燃装置、及び
該助燃装置を装備した無煙焼却装置に関する。
従来の技術 上記のような各種被焼却物の焼却に従来より用いられ
ている焼却装置は、炉本体内部に燃焼室と再燃室とが排
ガス流通部を介して連通状態に設けられ、燃焼室には、
該被焼却物の助燃を行う助燃用バーナーが備えられると
共に、再燃室には、燃焼室内から排ガス流通部を介して
引き入れられたガスを完全燃焼して無煙化するための再
燃バーナーが備えられている。そしてこれらのバーナー
は、ノズル口からエアーとミスト状にした液体燃料とを
噴出し、これに着火することによって火炎を発生する公
知の燃焼装置によるものとなされている。
この焼却装置では、燃焼室内に送り込まれた被焼却物
に助燃用バーナーからの火炎を吹き付け、被焼却物の燃
焼を行う。この燃焼によって被焼却物から発生するガス
の多くは不完全燃焼の状態にあり、このガスは排ガス流
通路を介して再燃室内に引き込まれ、そこで再燃バーナ
ーからの火炎を受け完全燃焼されて無煙化される。そし
て煙突を介してこの無煙ガスが大気中に排出される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の焼却装置に用いられる助燃バー
ナーは、上記のようにノズル口から液体燃料をミスト状
にして噴出するものであり、ノズルにおける燃料通路断
面積が極めて小さいものであることも相俟って、液体燃
料として、バーナーを痛めないような低粘性でかつ純粋
高価な燃料を使用する必要があり、そのため燃料コスト
ひいては焼却コストが高価なものとなっているという問
題がある。
また、従来の焼却装置は、無煙焼却を達成するため、
上記のように、燃焼室の他に再燃バーナーを装備した再
燃室を具備したものとなされており、そのため焼却装置
の高コスト化を招いているという問題もある。
この発明は、上記のような従来の問題点を解決し、燃
料として、自動車のエンジン油等の廃油、更には廃棄用
のペンキ、廃棄用の食用油等の燃焼可能な各種液体燃料
の使用も可能で、それによって燃料コストひいては焼却
コストの低減を図ることができる焼却装置における燃焼
装置を提供することを目的とする。
更にこの発明のもう一つの目的は、装置自体のコスト
アップを招くことなく無煙焼却を実現しうる無煙焼却装
置を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的において、この発明は、 焼却炉本体内に設けられた燃焼室にその上方位置から
液体燃料を滴下状態に供給する液体燃料供給手段と、 前記燃料供給手段から供給される液体燃料の落下経路
内に配置され、該液体燃料のガス化を促進すべく液体燃
料と接触してその加熱を行う燃料加熱手段と、 ガス化された燃料雰囲気にエアーを吹き付けて該ガス
の燃焼を生じさせるエアー吹出し手段 とが具備されてなる焼却装置における助燃装置を要旨
とする。
そして、燃料加熱手段としては、次のような態様を好
適な実施態様として採用しうる。
即ち、第1の実施態様としてバッフル用ブロック片を
燃焼室の側壁から液体燃料の落下経路内に突出せしめた
もの、 第2の実施態様として炉床の燃料落下地点に上方に開
口する枡状の燃料滞留容器を配置したもの を採用しうる。
そしてまた、この発明は、 焼却炉本体内に設けられた燃焼室にその上方位置から
液体燃料を滴下状態に供給する液体燃料供給手段と、 前記燃料供給手段から供給される液体燃料の落下経路
内に配置され、該液体燃料のガス化を促進すべく液体燃
料と接触してその加熱を行う燃料加熱手段と、 燃焼室の炉壁近接位置に配設され、ガス化された燃料
雰囲気を介して燃焼室内方に向けてエアーを吹き付し該
ガスの燃焼を生じさせるエアー吹出し手段 とが具備され、該エアー吹出し手段の背後位置の炉壁
に排ガス引込み口が設けられ、燃焼室内のガスが該排ガ
ス引込み口を介して燃焼室外に引き出されるものとなさ
れていることを特徴とする無煙焼却装置をもう一つの要
旨とする。
作用 上記焼却装置における助燃装置では、液体燃料供給手
段によって燃焼室にその上方位置から液体燃料が滴下状
態に供給されると、該液体燃料が燃料加熱手段に接触し
て加熱され、ガス化される。そしてガス化された燃料が
エアー吹出し手段によるエアーの吹付けを受けて燃焼さ
れ、火炎を発生する。燃焼室内の被焼却物はかかる火炎
を受けて助燃される。
そして、上記燃料加熱手段として、バッフル用ブロッ
ク片を燃焼室の側壁から液体燃料の落下経路内に突出せ
しめたものを採用することにより、液体燃料供給手段に
よって供給された液体燃料は落下途中にこのバッフル用
ブロック片と接触し、その表面を伝っていく間に加熱さ
れてガス化される。
また、上記燃料加熱手段として、炉床の燃料落下地点
に上方に開口する枡状の燃料滞留容器を配置したものを
採用することにより、液体燃料供給手段によって供給さ
れた液体燃料はその枡状の燃料滞留容器内に溜められて
いき、そこで加熱昇温されてガス化されていく。
そして、上記無煙焼却装置では、液体燃料供給手段か
ら供給された液体燃料が燃料加熱手段によって加熱され
てガス化され、該燃料ガスが、燃焼室内の内方に向けて
吹き出されるエアー吹出し手段からのエアーによって燃
焼され、火炎が燃焼室内の内方に向けて吹き出され、そ
の火炎によって燃焼室内の被焼却物が燃焼される。そし
て、燃焼室内のガスは、エアー吹出し手段の背後位置の
排ガス引込み口に向けて引かれていくから、該ガス中の
不完全燃焼状態にある有煙ガスは排ガス引込み口に引き
込まれる前にエアー吹出し手段からの新鮮なエアー、更
には火炎をも受けて再燃焼され完全燃焼されて無煙化さ
れ、その後に排ガス引込み口を介して燃焼室の外に引き
出されていく。そして煙突の煙道を通って大気中に無煙
化状態で排出される。
実施例 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第4図に示される焼却装置において、
(1)は焼却炉本体、(2)は焼却炉本体(1)の後部
に連設された被焼却物送込み手段、(3)は焼却炉本体
(1)の前部上面に立設されたガス浄化装置、(4)は
該ガス浄化装置(3)上に立設された煙突である。
焼却炉本体(1)は、その内部が仕切壁(6)によっ
て後部の燃焼室(7)と前部の排ガス導入室(8)とに
区画され、両室(7)(8)は、第3図に示されるよう
に、仕切壁(6)の下半部に縦長状態に設けられた左右
1対の排ガス流通部(9)(9)によって相互に連通さ
れている。この排ガス流通部(9)(9)によって燃焼
室(7)の排ガス引込み口(10)(10)が形成されてい
る。
被焼却物送込み手段(2)は、焼却炉本体(1)の後
端面に燃焼室(7)内に開放状態にその一端が接続され
た断面方形状の被焼却物送込み用筒状体(11)と、該被
焼却物送込み用筒状体(11)内に前後方向に移動自在に
配置され、被焼却物を燃焼室(7)内に押送する被焼却
物押送用作動体(12)と、該作動体(12)を前後方向に
任意の設定速度で移動せしめる駆動装置(13)とからな
る。
被焼却物送込み用筒状体(11)には、その長さ方向中
間部上面に被焼却物投入口(15)が開口されると共に、
該投入口(15)にホッパー(16)が取り付けられ、被焼
却物が該ホッパー(16)を介して被焼却物送込み用筒状
体(11)内に投入されるものとなされている。
被焼却物押送用作動体(12)は、被焼却物送込み用筒
状体(11)の内部断面形状に沿う形状の方形状の押し板
(18)と、該押し板(18)に先端下面が取り付けられた
シャッター板(19)と、該シャッター板(19)の両側縁
に取り付けられた側板(20)(20)とによって構成さ
れ、該側板(20)(20)の下端縁の前後両位置に車輪
(21)…を取り付けることにより、被焼却物送込み用筒
状体(11)内を前後方向に移動しうるものとなされてい
る。シャッター板(19)は、押し板(18)が被焼却物投
入口(15)の前縁部から前方に移動する間、該投入口
(15)を閉鎖するものとなされている。
作動体駆動装置(18)は、被焼却物送込み用筒状体
(11)の後端部から内方突出状に配設された油圧式シリ
ンダー装置(23)によるもので、そのシリンダーロッド
(24)が、任意の設定速度で進退作動を行いうるものと
なされている。作動体(12)は、その押し板(18)の後
面がシリンダーロッド(24)に固着され、シリンダー装
置(23)が作動されることにより前後方向に移動され
る。
一方、燃焼室(7)には、その前後方向の中間部に掻
取り部材(26)が配設されると共に、該掻取り部材(2
6)の前方位置に助燃装置(27)が配設されている。
掻取り部材(26)はコ字状に形成されたもので、その
中央辺部(26a)に長さ方向に沿って所定の間隔をおい
て多数個の掻取りピン(28)…が外方突出状に設けられ
ると共に、両側辺部(26b)(26b)の先端に1対の支軸
部(27c)(27c)が側方突出状に設けられ、該両支軸部
(27c)(27c)が燃焼室(7)の左右両側壁に支持され
ることにより自由に回転しうるものとなされている。そ
して、一方の支軸部(27c)が炉外において図示しない
駆動装置に接続され、該駆動装置の駆動により、掻取り
部材(26)は、燃焼室(7)に後方から送り込まれてく
る被焼却物の前面表層部を掻取りピン(28)…にて下方
から上方に向けて掻き上げる態様において任意の設定速
度で回転されるものとなされている。なお、この掻取り
部材(26)はパイプ材により形成され、内部に冷却媒体
を流通させうるものとなされている。また、掻取りピン
(28)…を中央辺部(26a)の外側面に偏らせて設けて
いることにより焼却中の熱で中央辺部(26a)に歪を生
じるのを防止するため、中央辺部(26a)の内側面に歪
防止ピン(29)…が内方突出状に設けられている。
一方、助燃装置(27)は、第4図に示されるように、
液体燃料供給手段(31)と、燃料加熱手段(32)と、エ
アー吹出手段(33)とからなる。
液体燃料供給手段(31)は、インチサイズのノズル口
(35a)を有する単純筒状のノズル(35)によるもの
で、焼却炉本体(1)の上面を貫通し、燃焼室(7)の
天井部の幅方向中央前方位置にノズル口(35a)が開口
される態様において配設されている。そして液体燃料
は、炉外に設置されたポンプ装置の作動により、ノズル
口(35a)から任意の設定流量において滴下状態に供給
されるものとなされている。
燃料加熱手段(32)は、仕切壁(6)に取り付けられ
ることにより液体燃料の落下経路内に突出された複数個
のバッフル用ブロック片(37a)(37b)(37b)と、炉
床の液体燃料落下地点に配置され上方に開口する枡状の
燃料滞留容器(38)との組合わせによる。
バッフル用ブロック片(37a)(37b)(37b)は断面
方形状に形成されたもので、その1つが上部バッフル用
ブロック片(37a)として第3図に示されるようにノズ
ル口(35a)の直下に位置するように設けられ、他の2
つが下部バッフル用ブロック片(37b)(37b)として上
部バッフル用ブロック片(37a)の下方位置にその内側
面が上部バッフル用ブロック片(37a)の側面の内方に
位置する態様において左右並列状態に配置されている。
なお、上部バッフル用ブロック片(37a)の側面の位置
から下部バッフル用ブロック片(37b)(37b)の内側面
の位置までの水平距離と上部バッフル用ブロック片(37
a)の側面の位置から下部バッフル用ブロック片(37b)
(37b)の外側面の位置までの水平距離とでは、後者の
距離の方が長くなるように設定されている。
枡状の燃料滞留容器(38)は、仕切壁(6)に形成さ
れた左右の排ガス流通部(9)(9)間の壁と隣接する
態様において配置されている。そして燃料滞留容器(3
8)の上方開口部の左右両側辺部の中間部に切欠部(38
a)(38a)が形成されてその部分が他の部分よりも相対
的に低くされており、容器(38)内が液体燃料で満配状
態となると該切欠部(38a)(38a)を介して両側方に溢
れ出るようにされている。なお、この燃料滞留容器(3
8)は、そこから溢れ出た液体燃料が炉床に拡がってし
まうのを防止するため、浅底の受皿(39)上に配置され
ている。
上記のバッフル用ブロック片(37a)(37b)(37b)
及び燃料滞留容器(38)は、鉄材等のような、燃焼中の
燃焼室(7)内の熱の作用を受けて加熱され高温化する
材料によって形成されている。
エアー吹出し手段(33)は、左右1対のL字状の管体
(41)(41)を備え、その一辺部(41a)が、仕切壁
(6)に設けられた左右の排ガス流通部(9)(9)内
で立ち上がり状態に配置され、他の一辺部(41b)が排
ガス導入室(8)の炉床面に半没状態にされて固定され
ている。そして立ち上がり辺部(41a)の、燃焼室
(7)に対向する側の側面には多数個のエアー吹出し口
(42)…が設けられている。両管体(41)(41)は炉外
に配置されたブロワー(43)に三方管(44)を介して接
続され、ブロワー(43)の作動によりエアー吹出し口
(42)…から吹き出されるエアーが、燃料加熱手段(37
a)(37b)(37b)(38)によりガス化された燃料雰囲
気に吹き込まれ、該燃料が燃焼されて燃焼室(7)内方
に向けて火炎を吹き出すものとなされている。
なお、L字状の管体(41)(41)の、排ガス導入室
(8)における半没辺部(41b)の上面にも多数個のエ
アー吹出し口(45)…が開口され、ブロワー(43)の作
動時にエアーが排ガス導入室(8)内にも吹き出される
ものとなされている。
ガス浄化装置(3)は、排ガス導入室(8)に対応す
る焼却炉本体(1)の上面に該排ガス導入室(8)と連
通状態に立設された排ガス流通用円筒体(48)と、該円
筒体(48)の内部の高さ方向中間部に配された逆円錐状
の偏向部材(49)と、該偏向部材(49)周端部と排ガス
流通用円筒体(48)内周部との間に配されたネット(5
0)と、偏向部材(49)の上方位置に配設されたシャワ
ーノズル(51)とによって構成されている。即ち、排ガ
ス導入室(8)から排ガス流通用円筒体(48)内に引き
入れられてきた排ガスを偏向部材(49)によって周辺部
に偏向せしめてネット(50)で濾過し、更にシャワーノ
ズル(51)からの散水により、排ガス中の有毒ガスや臭
気を除去して、排ガスの清浄化を行うものとなされてい
る。なお、偏向部材(49)の下方位置には、排ガス流通
用円筒体(48)よりも径小な円筒状の仕切部材(52)が
配置され、ネット(50)から滴り落ちる水を該仕切部材
(52)の外側に受け入れ、廃水管(53)により排出しう
るものとなされている。
なお、燃焼室(7)の炉床面には灰出し口(55)が開
口され、燃焼室(7)内で発生する灰が該灰出し口(5
5)を介して下部の灰回収室(56)に落下してそこに収
容されるものとなされている。(57)はロストルであ
る。
次に、上記構成の焼却装置の作動を説明する。
まず、燃料滞留容器(38)内に予め液体燃料を収容し
ておき、ブロワーを作動して燃焼室(7)内に送風しつ
つ紙片等の火種によって該燃料のガス化を図り、火炎を
発生させる。しばらくするとその火炎は成長していき、
燃焼室(7)内の温度は除々に上昇していく。それに伴
って、バッフル用ブロック片(37a)(37b)(37b)、
燃料滞留容器(38)の温度も上昇していく。
そして所定の時点でノズル口(35a)から液体燃料の
滴下を開始する。
液体燃料としては、インチサイズに形成されたノズル
口(35a)を通過しうる燃焼可能な液体燃料であればよ
く、高価な液体燃料でなくとも、例えばB重油、C重
油、更には自動車のエンジン廃油、廃棄用食用油、廃棄
用ペンキ等の使用も可能である。
燃料の供給量は、発生させる火炎の規模等に依存して
決められるが、一例を挙げれば、例えば40〜80l/hの範
囲に設定される。
この液体燃料は、まず上部バッフル用ブロック片(37
a)の上面に落下し、該上面をゆっくりと伝って両側面
に移行し落下する。そしてその液体燃料は今度は左右の
下部バッフル用ブロック片(37b)の上面に落下し、該
上面をまたゆっくりと伝って側面に移行し落下する。そ
の過程で燃料は各ブロック片(37a)(37b)(37b)に
よって加熱され、それにより除々にガス化されていく。
また、ブロック片(37a)(37b)(37b)によってガス
化されるに至らなかった燃料は更に落下して燃料滞留容
器(38)内に収容され、そこで加熱されてガス化してい
く。
なお、上記したように上部バッフル用ブロック片(37
a)の側面から下部バッフル用ブロック片(37b)(37
b)の内側面までの水平距離は、下部バッフル用ブロッ
ク片(37b)(37b)の外側面までの水平距離よりも短く
設定されているので、ガス化に至らなかった燃料は主と
して下部バッフル用ブロック片(37b)(37b)の内側面
側を伝って落下していくものとなり、燃料が、好都合に
燃料滞留容器(38)内に落下していく。
上記のようにして発生したガスは、ガス化の直後にエ
アー吹出し管(41a)(41a)から吹き出されるエアーの
吹付けを受けて燃焼され、それによって燃焼室(7)内
の後方に向けて火炎が吹き出される。この火炎は燃焼室
(7)内の温度が高まっていくに連れてその勢いを増し
ていく。
このような火炎発生状態になった時点で、油圧シリン
ダー装置(23)を作動させて押し板(18)を燃焼室
(7)近接位置から投入口(15)の後方位置まで後退さ
せ、被焼却物をホッパー(16)を介して被焼却物送込み
用筒状体(11)内に落下せしめる。そして、押し板(1
8)を前進させて被焼却物(60)を燃焼室(7)側に押
送し、被焼却物(60)の前面部を燃焼室(7)内に突出
させる。これにより火炎が被焼却物(60)の前面部に吹
き付けられるようになり、被焼却物(60)の燃焼が開始
される。それ以後は押し板(18)は所定のゆっくりとし
た速度で前進されていく。
一方、所定の時点で掻取り部材(26)の回転も開始す
る。即ち、前記火炎によって燃焼された被焼却物(60)
の前面表層部が、掻取り部材(26)の回転によってその
掻取りピン(28)…により上方に掻き上げられて、被焼
却物(60)の前面部に、まだ燃焼の及んでいない部分が
露出され、そこに火炎が吹き付けられてその部分の燃焼
が行なわれる。そして掻取り部材(26)が1回転する間
に燃焼の進んだ被焼却物(60)の該前面表層部が再び掻
取り部材(26)の掻取りピン(28)…に掻き上げられ、
内部の未燃焼部分が露出されその部分が燃焼される、と
いうサイクルを繰り返して被焼却物(60)の焼却がむら
なく完全に行われていく。従って、被焼却物が特に刈芝
等のような水分を多く含むものである場合において、該
被焼却物の焼却を未焼却部分んを残さずに完全に焼却し
尽くすことが可能となる。
なお、押し板(18)の前進速度と、掻取り部材(26)
の回転速度は被焼却物の種類等の諸種の条件に応じて適
宜設定されるが、その一例を挙げれば、押し板(18)の
前進速度は12〜120mm/分の範囲内例えば35mm/分に、ま
た掻取り部材(26)の回転速度は1〜8回転/分の範囲
内例えば3回転/分に設定される。
なお、掻取り部材(26)によって掻き上げられた灰は
燃焼室(7)を浮遊し、その間にエアーや火炎を受けて
完全燃焼され、灰出し口(55)を介して、灰回収室(5
6)内に回収される。
一方、被焼却物(60)から発生した不完全燃焼状態の
有煙ガスは、仕切壁(6)の左右の排ガス引込み口(1
0)(10)に向けて引かれ、排ガス流通部(9)(9)
を介して排ガス導入室(8)内に引き込まれていくが、
排ガス引込み口(10)(10)はエアー吹出し管(41a)
(41a)と近接状態に設けられていることにより、ガス
流通部(9)(9)を通過する前に、火炎及びエアー吹
出し管(41a)(41a)からの新鮮なエアーを受けて再燃
焼され、それによって完全燃焼されて無煙化される。な
お、排ガス導入室(8)内でも更にエアーの吹付けを受
け、無煙化の万全が期される。
その後このガスは、浄化装置(3)内に移行し、偏向
部材(49)で偏向されてネット(50)を通過し灰分等が
濾過され、またシャワーノズル(51)からのシャワーを
受けて有毒成分や臭気が除去され、そして煙突(4)か
ら、大気中に排出される。
なお、押し板(18)が燃焼室(7)内に突出するとこ
ろまで移動して被焼却物(60)の焼却を終えたのちは、
押し板(18)を後退せしめて次の被焼却物をホッパー
(16)を介して被焼却物送り込み用筒状体(11)内に投
入し、これを燃焼室(7)側に押送していき、上記と同
じように焼却が行なわれる。
発明の効果 上述の次第で、この発明の燃焼装置は、液体燃料を滴
下状態で燃焼室内に供給し、それを燃料加熱手段によっ
て加熱してガス化し、そこにエアーを吹き付けて燃料の
燃焼を行って火炎を発生させるものとなされているか
ら、この燃焼装置に使用しうる液体燃料として、ミスト
化に適した低粘性の純粋高価な液体燃料である必要が必
ずしもなく、自動車のエンジン廃油、廃棄用のペンキ、
廃棄用の食用油、各種油泥等の燃焼可能な各種液体燃料
の使用が可能となり、そのため燃料コストひいては焼却
コストの低減を図ることができる。
また、燃料加熱手段として、バッフル用ブロック片を
燃焼室の側壁から液体燃料の落下経路内に突出せしめた
もの、また炉床の燃料落下地点に上方に開口する枡状の
燃料滞留容器を配置したものが採用されることにより、
燃焼室内に滴下状態で供給される燃料の効率良い加熱及
びガス化を達成することができる。
更に、この発明の無煙焼却装置は、燃料加熱手段によ
ってガス化された燃料を燃焼室の炉壁近接位置に配設さ
れたエアー吹出し手段からのエアーによって燃焼するも
のとなされ、かつこのエアー吹出し手段の背後位置の炉
壁に排ガス引込み口を設けたものとなされているから、
火炎が燃焼室内の被焼却物に吹き付けられることによっ
て発生した有煙ガスは、排ガス引込み口から燃焼室外に
排出される前に、燃焼室内でエアー供給手段からのエア
ー、更には火炎を受けて再燃焼されることにより完全燃
焼され、無煙化される。従って、従来のような再燃バー
ナーを装備した再燃室を設ける必要がなく、装置自体の
コストアップを招くことなく無煙焼却を実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は無煙焼却装置の垂直断面図、第2図は第1図の
II−II線断面矢視図、第3図は第1図のIII−III線断面
矢視図、第4図は助燃装置の斜視図である。 (1)…焼却炉本体、(7)…燃焼室、(10)…排ガス
引込み口、(31)…液体燃料供給手段、(32)…燃料加
熱手段、(33)…エアー吹出し手段、(37a)(37b)
(37b)…バッフル用ブロック片、(38)…燃料滞留容
器、(60)…被焼却物。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焼却炉本体内に設けられた燃焼室にその上
    方位置から液体燃料を滴下状態に供給する液体燃料供給
    手段と、 前記燃料供給手段から供給される液体燃料の落下経路内
    に配置され、該液体燃料のガス化を促進すべく液体燃料
    と接触してその加熱を行う燃料加熱手段と、 ガス化された燃料雰囲気にエアーを吹き付けて該ガスの
    燃焼を生じさせるエアー吹出し手段 とが具備されてなる焼却装置における助燃装置。
  2. 【請求項2】前記燃料加熱手段が、燃焼室の側壁から液
    体燃料の落下経路内に突出するバッフル用ブロック片か
    らなる請求項(1)に記載の焼却装置における助燃装
    置。
  3. 【請求項3】前記燃料加熱手段が、炉床の燃料落下地点
    に配置された上方に開口する枡状の燃料滞留容器からな
    る請求項(1)に記載の焼却装置における助燃装置。
  4. 【請求項4】焼却炉本体内に設けられた燃焼室にその上
    方位置から液体燃料を滴下状態に供給する液体燃料供給
    手段と、 前記燃料供給手段から供給される液体燃料の落下経路内
    に配置され、該液体燃料のガス化を促進すべく液体燃料
    と接触してその加熱を行う燃料加熱手段と、 燃焼室の炉壁近接位置に配設され、ガス化された燃料雰
    囲気を介して燃焼室内方に向けてエアーを吹き出し該ガ
    スの燃焼を生じさせるエアー吹出し手段 とが具備され、該エアー吹出し手段の背後位置の炉壁に
    排ガス引込み口が設けられ、燃焼室内のガスが該排ガス
    引込み口を介して燃焼室外に引き出されるものとなされ
    ていることを特徴とする無煙焼却装置。
JP33424289A 1989-12-21 1989-12-21 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置 Expired - Lifetime JP2735911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33424289A JP2735911B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33424289A JP2735911B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194309A JPH03194309A (ja) 1991-08-26
JP2735911B2 true JP2735911B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=18275136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33424289A Expired - Lifetime JP2735911B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735911B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002691A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Takeshi Nishimura 焼却炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002691A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Takeshi Nishimura 焼却炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03194309A (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324999B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
JP2735911B2 (ja) 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置
JP2006023030A (ja) 一次燃焼装置を備えた竪型ごみ焼却炉及びその運転制御方法
KR100792276B1 (ko) 가연성 폐기물을 이용한 열풍기
JP3700947B1 (ja) 可燃性廃棄物の焼却方法及び焼却炉
CN217423261U (zh) 新型环保垃圾焚烧炉
JP2774849B2 (ja) 無煙焼却装置
CN213421107U (zh) 一种充分焚烧垃圾的焚烧炉
CN110006049B (zh) 双单元垃圾焚化炉及其操作工艺
CN112050232A (zh) 一种生物质锅炉及炉排
KR20010087126A (ko) 연소용 가스를 생성하도록 폐기물을 태우고 승화시켜 그연소로부터 발생된 열을 사용하는 소각 장치 및 소각 방법
GB2303201A (en) Refuse incinerator
KR100217005B1 (ko) 복합형 소각장치
JP3825424B2 (ja) ごみ焼却炉
JP3579774B2 (ja) バーナー加熱式高分子焼却機
JP3100572B2 (ja) 焼却炉
JPH02130309A (ja) ゴミ焼却炉
JPS608403B2 (ja) 焼却炉
JP3004715U (ja) 焼却炉装置
JPS6338813A (ja) ごみ焼却窯
JP2006002947A (ja) バーナー装置
JP3011507U (ja) 焼却炉
KR200258775Y1 (ko) 열풍발생겸용완전연소소각장치
JPH0544913A (ja) 乾留式焼却炉
JPS58136913A (ja) 焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

EXPY Cancellation because of completion of term