JPH02130196A - 通帳自動ページめくり装置 - Google Patents

通帳自動ページめくり装置

Info

Publication number
JPH02130196A
JPH02130196A JP28370388A JP28370388A JPH02130196A JP H02130196 A JPH02130196 A JP H02130196A JP 28370388 A JP28370388 A JP 28370388A JP 28370388 A JP28370388 A JP 28370388A JP H02130196 A JPH02130196 A JP H02130196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
page
bankbook
page turning
eccentric shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28370388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kai
貴幸 甲斐
Yukio Shiotsuki
塩月 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP28370388A priority Critical patent/JPH02130196A/ja
Publication of JPH02130196A publication Critical patent/JPH02130196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は銀行業務などで使用される通帳の印字ペー′ジ
を自動的にめくる通帳自動ペー゛ジめくり装置に関する
〔従来の技術〕
従来、この種のページめくり装置は、通帳の上面を押圧
しながら通帳を搬送することによってできるページの湾
曲部にピンを挿入してページをめくる構成となっていた
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来のページめくり装置にあっ
ては、通帳の上面を押圧し通帳を搬送してできる通帳の
湾曲部の形状によりピンの挿入性が悪くなったり、ある
いはピンを挿入する際、通帳を停止させなければならな
いため、めくりに時間がかかるという欠点があった。
本発明の目的は上述した欠点に鑑みてなされたもので、
通帳の湾曲に関係なくページめくりを行え、しかもペー
ジめくりの時間を大幅に短縮することのできる通帳自動
ページめくり装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の通帳自動ページめくり装置は、印字ページを展
開した通帳を搬送する搬送路と、この搬送路上を走行す
る通帳のめくりページを押圧する回転可能なローラと、
この押圧ローラを上下動するための偏心シャフトを有し
、通帳を搬送路内で停止することなくこの押圧ローラを
通帳の世過方向とは逆方向に回転させ通帳のページめく
りを行うよう構成したものである。
〔作用〕
本発明にあっては、開かれた通帳を搬送しながら、しか
も回転可能な押圧ローラとこの押圧ローラを上下動する
ための偏心シャフトにより、通帳の搬送方向と逆方向に
回転させて通帳のページをめくるようにしているので、
通帳の湾曲に関係なくページめくりを行え、しかも通帳
を停止させる必要がないのでページめくりの時間も大幅
に短縮される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例に係わる通帳自動ページめくり
装置を組み込んだ通帳自動印字装置の斜視図である。こ
の通帳自動印字装置は、左端部に通帳挿入口(図示せず
)が設けられており、かつ右端部に印字へラド1および
プラテン2で構成される印字機構部が設けられている。
通帳自動ページめくり装置は、通帳挿入口(図示せず)
から印字機構部に至る通帳搬送路上に設けられている。
この通帳を搬送する搬送路は、通帳挿入口(図示せず)
から印字機構部まで延びた下側案内板3および下側案内
板3の上方に位置する2体に分離した上側案内板4およ
び5で構成されており、通帳6が抵抗なく搬送されるよ
うに下側案内板3、上側案内板4および5の間は、一定
の間隙を有して固定されている。
前述のごとく上側案内板4および5は、ページめくりが
可能なように通帳自動ページめくり装置で前後に切り離
されて、その間の上方の空間に開口している。下側)般
送ローラ7および8はベルト9を介して駆動モータ10
によって駆動され、また上側搬送ローラ11および12
は下側搬送口−ラ7および8との間に挿入された通41
! 6に接して従動するように設けられている。
通帳自動ページめくり装置には、通帳6の開かれた印字
ページの中央の端部を上面から押圧する押圧ローラ13
が設けられるとともに、この押圧ローラ13は偏心ンヤ
フト14に取り付けられており、更にこの偏心ン丁フト
14はベルト15を介して駆動モータ16により駆動さ
れるように構成されている。
また、押圧ローラ13を起動するために通帳6の位置検
出を行うフォトセンサ17および18が、下側案内板3
、上側案内板4および5を挟むごとくして設けられてい
る。
第2図は本発明の通帳自動ページめくり装置の概略正面
図であり、第3図は第2図を■−■線で切断したときの
概略断面図である。第2図において、押圧ローラ13は
偏心ンヤフト14に固定されており、かつこの偏心シャ
フト14は側板19および20にブツシュ21および2
2を介して支持され、スプリング23および24により
常に下側案内板3側に押し付けられるように付勢されて
いる。また、偏心シャフト14は前述したにようにベル
ト15を介して駆動モータ16により駆動されるように
なっている。
第3図において偏心ンヤフト14は中心0に対してaだ
け偏心しており、その偏心量aにより通帳6を押圧する
部分とそうでない部分をつくり出している。
以上のように構成された通帳自動ページめくり装置のめ
くり動作を第4図(a)〜(f)を参照して説明する。
まず、開かれて挿入された通帳6の印字ページに取引デ
ータを印字し、次ページへのページめくりが必要となっ
たとき、制御部(図示せず)からのページめくり命令に
よって通帳6は、第4図(a)に示すごとく搬送路内を
矢印へ方向に搬送される。そして、通帳6の後端ff1
6aがフォトセンサ17で検知されると、押圧ローラ1
3が通帳6の搬送方向とは逆方向に駆動モータ16で回
転を開始する。
第4図(b)は通帳6の搬送方向と押圧ローラ13の回
転方向を示している。第4図(C)に示ずように押圧ロ
ーラ13は偏心シャフト14の偏心により、通帳6の後
端縁6aに接触し、ページめくりが開始する。第4図(
d)はページめくりの状態を示している。通帳6は押圧
ローラ13によりめくられたページが持ち上げられる。
第4図(e)は通帳6のめくられたページの先端が押圧
ローラ13より離れた状態を示している。第4図(f)
に示すように通帳6の後端ff16aがフォトセンサ1
8によって検知される位置までくると、抑圧ローラ13
はページめくり前の状態に戻る。
通帳6の後端縁6aをフォトセンサ18が検知すると、
ページめくりは完了する。
次に、ページのめくり過ぎおよび誤ったページを開いて
挿入した場合のページもどし動作について説明する。逆
めくり動作は第5図(a)〜(f)に示すごとく通帳6
は、第4図の押圧ローラ13を共用し、めくり動作と搬
送方向のみを逆にして行われる。そのときのページめく
り動作の動作フローラは第5図(a)〜(f)に示す通
りである。通帳6は第5図(a)に示すごとく搬送路内
を矢印B方向に搬送され、通帳の前端fi6bがフォト
センサ18で検知されると、押圧ローラ13が通帳6の
搬送方向とは逆方向に駆動モータ16で回転を開始する
第5図(b)は通帳6の搬送方向と押圧ローラ13の回
転方向を示している。第5図(c)に示すように押圧ロ
ーラ13は偏心シャフト14の偏心により、通帳6の前
端縁6bに接触し、ページめくりが開始する。第5図(
d)はページめくりの状態を示している。通帳6は押圧
ローラ13によりめくられたページが持ち上げられる。
第5図(e)は通帳6のめくられたページの先端が押圧
ローラ13より離れた状態を示している。第5図(f)
に示すように通帳6の前端縁6bがフォトセンサ17に
よって検知される位置までくると、抑圧ローラ13はペ
ージめくり前の状態に戻る。
通帳6の前端縁6bをフォトセンサ17が検知すると、
ページもどし動作は完了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係わる通帳自動ページめく
り装置は、開かれた通帳を搬送しながら、しかも回転可
能な押圧ローラとこの押圧ローラを上下動するための偏
心ンヤフトにより通帳の搬送方向と逆方向に回転させて
通帳のページをめくるよう構成したので、通帳の湾曲に
関係なくページめくりを行うことができ、しかも通帳を
停止させる必要がないので従来に比べてページめくりの
時間を大幅に短縮できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる通帳自動ページめくり装置を組
み込んだ通帳自動印字装置の斜視図、第2図は本発明に
係わる通帳自動ページめくり装置の一実施例を示す概略
正面図、第3図は第2図をIII−III線で切断した
ときの概略断面図、第4図(a)〜(f)は通帳自動ペ
ージ必くり装置のめくり動作を説明するための動作説明
図、第5図(a)〜(f、)は通帳自動ページめくり装
置のページもどし動作を説明するための動作説明図であ
る。 3・・・・・・下側案内板、4.5・・・・・・上側案
内板、6・・・・・・通帳、13・・・・・・押圧ロー
ラ、14・・・・・・偏心シャフト、15・・・・・・
ベルト、16・・・・・・駆動モータ。 昆2図 鳥3図 第4 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  印字ページを展開した通帳を搬送する搬送路と、この
    搬送路上を走行する通帳のめくりページを押圧する回転
    可能なローラと、この押圧ローラを上下動するための偏
    心シャフトを有し、通帳を搬送路内で停止することなく
    、この押圧ローラを通帳の搬送方向とは逆方向に回転さ
    せ、通帳のページめくりを行うよう構成したことを特徴
    とする通帳自動ページめくり装置。
JP28370388A 1988-11-11 1988-11-11 通帳自動ページめくり装置 Pending JPH02130196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28370388A JPH02130196A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 通帳自動ページめくり装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28370388A JPH02130196A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 通帳自動ページめくり装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130196A true JPH02130196A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17668987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28370388A Pending JPH02130196A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 通帳自動ページめくり装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130196A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02130196A (ja) 通帳自動ページめくり装置
JPH0653538B2 (ja) 紙搬送装置
JPH026185A (ja) 通張自動ページめくり装置の用紙引っかけ位置決め方式
JP2000293735A (ja) 媒体処理装置
JPH0358314B2 (ja)
JP3087071B2 (ja) プリンタの用紙ジャム防止装置
JPH0524282A (ja) 給紙装置
JPS62288093A (ja) 通帳自動ペ−ジめくり装置
JPH02279391A (ja) 通帳自動ページめくり機構
JPH0530931Y2 (ja)
JPH03153394A (ja) 通帳用ページめくり装置
JPS6141436B2 (ja)
JPS592632B2 (ja) インプリント装置
JPH0952636A (ja) プリンタの給紙装置
JPH036448Y2 (ja)
JPH0456160U (ja)
JPH039076Y2 (ja)
JP3971677B2 (ja) 媒体搬送装置および媒体の先端位置設定方法
JPH1086553A (ja) 通帳の頁めくり装置
JP2975383B2 (ja) 単票用紙のプリンタ装置
JPS6127013Y2 (ja)
JPH01176595A (ja) 通帳自動ページめくり装置
JPH02127089A (ja) 通帳自動頁めくり装置
JPH02127090A (ja) 通帳自動頁めくり装置
JPH02245385A (ja) 通帳めくり装置