JPH02129787A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH02129787A
JPH02129787A JP28477588A JP28477588A JPH02129787A JP H02129787 A JPH02129787 A JP H02129787A JP 28477588 A JP28477588 A JP 28477588A JP 28477588 A JP28477588 A JP 28477588A JP H02129787 A JPH02129787 A JP H02129787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
commodity
absence
products
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28477588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557503B2 (ja
Inventor
Minoru Tenmyo
稔 天明
Kuniaki Anpo
安保 邦昭
Masato Tago
正人 田子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63284775A priority Critical patent/JP2557503B2/ja
Publication of JPH02129787A publication Critical patent/JPH02129787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557503B2 publication Critical patent/JP2557503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は自動販売機に係り、特に比較的高い位置に設け
られた商品取出口に商品を搬送する手段を備えた自動販
゛売機に関する。
(従来の技術) 一般に、従来の自動販売機は商品収納室が商品取出口よ
り高い位置にあり、商品収納室から商品取出口との高低
差によって搬出された商品が自然に落下または滑落して
、商品取出口へ導かれるように構成されている。また、
商品をできるだけ多く収納するために商品収納室の上下
方向の寸法を大きくとるが、上下方向の寸法が大きい商
品収納室を高い位置に設定すると、自動販売機の高さ方
向の寸法が増大するとともに、商品の補充作業が困難に
なる。これらのことから、商品取出口は比較的低い位置
に設定せざるを得ないため、大人が商品取出口から商品
を取出す場合には腰を屈めなければならず、非常に取出
しにくいものとなっている。
そこで、例えば特開昭63−201893号公報に記載
されているように、商品収納室から搬出された商品をシ
ュータにより滑落させた後、搬送装置を用いて商品取出
口まで搬送するようにした自動販売機が提案されている
。この構成によれば、自動販売機の高さ方向の寸法を必
要以上に大きくすることなく商品収納量の大容量化を図
ると共に、商品取出口を高い位置に設定することができ
、購入者は腰を屈めることなく商品を取出すことが可能
となる。
しかしながら、このような自動販売機では搬送装置によ
り商品を商品取出口まで搬送する時間が必要である。こ
のため複数の商品を連続買いする場合、商品取出口に搬
送された商品を取出す毎に、次の商品を商品収納室から
搬出して搬送装置により商品取出口に搬送すると、購入
すべき全ての商品を取出すのに要する時間が長くなって
しまう。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、搬送装置を用いて比較的高い位置に設
定された商品取出口に商品を搬送する方式の自動販売機
では、連続買いに際して購入すべき全ての商品を取出す
のに長い時間がかかるという問題があった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、比較的高い位置に設定された商品取出口に商品を搬
送する自動販売機であって、複数の商品を連続買いする
場合の所要時間を短縮できる自動販売機を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、複数の商品を収納する商品収納室と、商品収
納室内の商品を下方へ搬出する商品搬出手段と、搬出さ
れた商品を下方へ案内する案内手段と、案内手段により
案内された商品を上方の商品取出口まで所定の搬送経路
で搬送する商品搬送手段とを有する自動販売機において
、搬送経路中の商品取出口近傍での商品の有無を検知す
る第1の商品有無検知手段と、商品取出口での商品の有
無を検知する第2の商品有無検知手段と、第2の商品有
無検知手段、が商品を検知したとき、次に商品取出口ま
で搬送すべき商1品が第1の商品有無検知手段により検
知される位置まで搬送されるように商品搬送手段を制御
する制御手段を備えたことを特徴とする。また、本制御
手段はより好ましくは、第2の商品有無検知手段が商品
を検知している間は商品搬送手段による商品取出口への
新たな商品の搬送を禁止する制御をも行なう。
(作 用) 本発明の自動販売機で複数の商品を連続買いする場合に
は、商品取出口に商品が存在している間に、次の商品が
商品搬送手段によって商品取出口の近傍まで搬送される
。これにより商品取出口の商品が取出されると、直ちに
次の商品が商品取出口に搬送される。
また、商品取出口に商品が存在している間は、次の商品
が商品取出口に搬送されることはない。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る自動販売機の要部を透
視して示す斜視図、第2図は断面図である。m1図及び
第2図において、自動販売機の本体1内には複数の商品
(例えば缶入り飲料等)を積重ねて収納する商品収納室
2が配置され、二〇商品収納室2の下・方には顧客によ
って選択された商品を1個ずつ最下部から落下させて搬
出する商品搬出装置3が配置されている。商品搬出装置
3の下方には排出された商品4を受けて本体1の前面部
下方に滑落させて案内するための案内手段としてのシュ
ータ5が配置されており、このシュータ5の出口である
搬出口6には断熱のための扉7が開閉自在に設けられて
いる。
本体1内の前面部には、商品搬送装置8が設けられてい
る。この商品搬送装置8は、商品収納室2から商品搬出
装置3、シュータ5、搬出口6を経て扉7を押し開けて
導かれてきた商品4を受けるように配置された第1の無
端搬送ベルト9と、このベルト9を駆動するモータ10
と、第2の無端搬送ベルト11及びベルト9.11を案
内する複数(図の例では8個)のプーリ12を主体とし
て構成され、商品4を商品取出口13まで搬送する。第
1の無端搬送ベルト9は搬送用モータ10によって駆動
される駆動側ベルトであって、商品4を受ける部分は水
平部、その上の部分は垂直部となっている。第2の無端
搬送ベルト11は第1の無端搬送ベルト9の垂直部と圧
接する部分が垂直部、その上の商品取出口13に至るま
での部分が水平部となっており、垂直部が第1の無端搬
送ベルト9の垂直部と圧接されることによって従動する
従動側ベルトとなっている。すなわち、第1の無端搬送
ベルト9の商品4は搬送用モータ11の回転によりまず
第1の無端搬送ベルト9により第1図で右方向に搬送さ
れ、次いで第1及び第2の無端搬送ベルト9.11の垂
直部の間に挟まれつつ上方向に搬送された後、ベルト1
1の水平部上に乗って商品取出口13にまで搬送される
構成となっている。
そして、第2の無端搬送ベルト11の水平部の商品取出
口13の近傍での商品の有無を検知する第1の商品有無
検知器(以下、第1のセンサという)21と、商品取出
口13での商品の有無を検知する第2の商品有無検知器
(以下、第2のセンサという)22が設けられている。
これら第1及び第2のセンサ21.22は例えば、赤外
線LEDのような発光素子とフォトダイオードのような
受光素子とを対向して配置したフォトインタラプタ等に
よって構成される。
第3図は本実施例の自動販売機のシステム構成を示すブ
ロック図である。本システムは分散制御方式によるもの
で、大きくは主制御ボックス31と、硬貨装置32と、
端末制御部33及び本発明に係る制御を司る搬送装置制
御端末34により構成され、これらがシリアルデータラ
インにより接続されている。主制御ボックス31には主
制御部(CPU)と累計操作パネル(情報表示用液晶デ
イスプレィ及びキー操作部)が内蔵されている。
端末制御部33はリレー駆動部35と本体1の前面部に
設けられた各種の販売用スイッチランプ38の制御を行
なう。リレー駆動部35は、ベンド機構や蛍光灯の駆動
、コンプレッサ、ヒータ及びファンモータ等を制御する
冷温制御部36の駆動、トータルカウンタ37の駆動を
行なう。トータルカウンタ37は販売個数をカウントす
る。金額表示器39は主制御部により制御され、投入金
額や残額等の表示を行なう。
また、搬送装置制御端末34は第1及び第2のセンサ2
1.22の検知結果に基づいて、搬送装置8の制御(特
に搬送用モータ10を駆動する駆動回路40の制御)を
行なう。
次に、本実施例における連続買いの場合の動作を第4図
及び第5゛図を用いて説明する。第4図は連続買いにお
ける搬送装置制御端末34の処理の流れを示すフローチ
ャートであり、第5図は商品搬送装置8の動作状態を示
している。
複数の商品を連続的に購入する場合、搬送装置制御端末
34からの信号に基づいて商品搬出装置3により商品収
納室2内の商品が連続的に搬出され(ステップSl)、
搬出された商品4は搬送装置8により連続的に搬送され
る(ステップ32)。
商品取出口13は商品を2個収納することはできないた
め、第5図(a)に示すように商品取出口13に既に商
品がある場合は新たな商品を取出口13に搬送すること
はできない。そこで、第2のセンサ22によって商品取
出口13における商品の有無を検知し、このセンサ22
によって商品が検出された場合は、第1のセンサ21で
商品取出口13の近傍に商品が搬送された時点で商品搬
送装置6が停止され、取出口13に新たな商品が搬送さ
れないようにする。
ところで、第2のセンサ24により商品取出口13内に
商品が検出されて商品搬送装置8が停止されたとき、次
の商品が商品取出口13より遠い位置にあり、その後に
商品が商品取出口13から取出されてから商品搬送装置
8を再起動させると、次の商品が商品取出口13に搬送
されるまでに長い時間がかかってしまう。この問題を解
決するため、本発明ではステップS3において第2のセ
ンサ22により商品取出口13内に商品が検出されたと
き、ステップS4を経てステップS5において次の商品
が商品搬送装置8によって第1のセンサ21により検出
される位置、すなわち商品取出口13の直前の位置まで
搬送される。そして、第1のセンサ21で商品が検出さ
れると、搬送が停止される(S6)。この状態を第5図
(b)に示す。
次に、商品取出口13内の商品が顧客によって取出され
ると、第2のセンサ22によりそれが検知され、これに
基づいて商品搬送装置8が再起動されることによって、
それまで商品取出口13の直前にあった商品が取出口1
3まで搬送される。
この状態が第5図(C)である。そして、商品取出口1
3内の商品が連続買いに徴される最後の商品であった場
合には、商品搬送装置8は第5図(d)に示す待機状態
となる。
また、本実施例では商品取出口13に手を入れて商品搬
送装置8内に手を差し込もうとすると、第2のセンサ2
2によってそれが検知されることにより、商品搬送装置
8は停止され、顧客の安全が確保されるようになってい
る。
[発明の効果] 本発明によれば、商品搬送手段により比較的高い位置に
設けられた商品取出口に商品を搬送するようにした自動
販売機において、複数の商品を連続買いする場合の所要
時間を著しく短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動販売機の概略的構
成を示す斜視図、第2図は同実施例の自動販売機の断面
図、第3図は同実施例の自動販売機のシステム構成を示
すブロック図、第4図は第3図における搬送装置制御端
末の処理の流れを説明するためのフローチャート、第5
図は同実施例における搬送装置の動作状態を示す図であ
る。 1・・・自動販売機本体、2・・・商品収納室、3・・
・商品搬出装置、4・・・商品、5・・・シュータ(案
内手段)、6・・−商品搬出口、7−・・扉、8・・・
商品搬送装置、9.11・・・無端搬送ベルト、10・
・・搬送用モータ、13・・・商品取出口、21・・・
第1の商品有無検知器、22・・・第2の商品有無検知
器、34・・・搬送装置制御端末(制御手段)。 第1図 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第4図 (a) (b) (c) (d) 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の商品を収納する商品収納室と、この商品収
    納室内の商品を下部より搬出する商品搬出手段と、この
    手段により搬出された商品を下方へ案内する案内手段と
    、この手段により案内された商品を上方の商品取出口ま
    で所定の搬送経路で搬送する商品搬送手段と、前記搬送
    経路中の前記商品取出口近傍での商品の有無を検知する
    第1の商品有無検知手段と、前記商品取出口での商品の
    有無を検知する第2の商品有無検知手段と、前記第1及
    び第2の商品有無検知手段の検知結果を受け、第2の商
    品有無検知手段が商品を検知したとき、次に前記商品取
    出口へ搬送すべき商品が前記第1の商品有無検知手段に
    より検知される位置まで搬送されるように前記商品搬送
    手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする自
    動販売機。
  2. (2)複数の商品を収納する商品収納室と、この商品収
    納室内の商品を下部より搬出する商品搬出手段と、この
    手段により搬出された商品を下方へ案内する案内手段と
    、この手段により案内された商品を上方の商品取出口ま
    で所定の搬送経路で搬送する商品搬送手段と、前記搬送
    経路中の前記商品取出口近傍での商品の有無を検知する
    第1の商品有無検知手段と、前記商品取出口での商品の
    有無を検知する第2の商品有無検知手段と、前記第1及
    び第2の商品有無検知手段の検知結果を受け、第2の商
    品有無検知手段が商品を検知したとき、次に前記商品取
    出口まで搬送すべき商品が前記第1の商品有無検知手段
    により検知される位置まで搬送されるように前記商品搬
    送手段を制御し、さらに第2の商品有無検知手段が商品
    を検知している間は前記商品搬送手段による前記商品取
    出口への新たな商品の搬送を禁止する制御手段とを備え
    たことを特徴とする自動販売機。
JP63284775A 1988-11-10 1988-11-10 自動販売機 Expired - Fee Related JP2557503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284775A JP2557503B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284775A JP2557503B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129787A true JPH02129787A (ja) 1990-05-17
JP2557503B2 JP2557503B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=17682853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284775A Expired - Fee Related JP2557503B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557503B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578013B1 (en) * 1999-11-17 2003-06-10 Dell Usa, L.P. Method and system for communicating between supplier and customer devices
US6591088B1 (en) 1999-01-13 2003-07-08 Nec Corporation Assembly structure of housing for portable communication device
US6729499B2 (en) * 2001-05-07 2004-05-04 Jofemar, S.A. System for conveying a selected product to a collection compartment in automatic vending machines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178380U (ja) * 1984-10-29 1986-05-26
JPS63151085U (ja) * 1987-03-23 1988-10-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178380U (ja) * 1984-10-29 1986-05-26
JPS63151085U (ja) * 1987-03-23 1988-10-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591088B1 (en) 1999-01-13 2003-07-08 Nec Corporation Assembly structure of housing for portable communication device
US6578013B1 (en) * 1999-11-17 2003-06-10 Dell Usa, L.P. Method and system for communicating between supplier and customer devices
US6729499B2 (en) * 2001-05-07 2004-05-04 Jofemar, S.A. System for conveying a selected product to a collection compartment in automatic vending machines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557503B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02129787A (ja) 自動販売機
JP2011207576A (ja) 商品搬送装置
JP2573341B2 (ja) 自動販売機
JP7420509B2 (ja) 物品収納庫
JP4186829B2 (ja) 自動販売機
JP5619452B2 (ja) 商品搬送装置
JP3199635B2 (ja) 自動販売機
JP3255245B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2006085591A (ja) 自動販売機
JP2768011B2 (ja) 自動販売機の商品リフタ制御装置
JP2557504B2 (ja) 自動販売機
JPH03116397A (ja) 自動販売機
JP2869155B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP3568308B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2861520B2 (ja) 自動販売機の商品リフタ制御装置
JPH03219392A (ja) 自動販売機
JP2007133690A (ja) 商品搬出装置
JPH0433091A (ja) 自動販売機の商品取出装置
JPH03168896A (ja) 自動販売機
KR200291256Y1 (ko) 자동상점 시스템
JP3018774B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2005196577A (ja) 自動販売機、自動販売機の商品搬送方法
JP2005031722A (ja) 自動販売機
JPH03144884A (ja) 自動販売機
JPH10208134A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees