JPH02129684A - 画像形成装置のクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置のクリーニング装置

Info

Publication number
JPH02129684A
JPH02129684A JP28131588A JP28131588A JPH02129684A JP H02129684 A JPH02129684 A JP H02129684A JP 28131588 A JP28131588 A JP 28131588A JP 28131588 A JP28131588 A JP 28131588A JP H02129684 A JPH02129684 A JP H02129684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaning device
toner
blade
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28131588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28131588A priority Critical patent/JPH02129684A/ja
Publication of JPH02129684A publication Critical patent/JPH02129684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は静電複写機、同プリンタなど静電転写プロセ
スを利用する画像形成装置、とくにそのクリーニング装
置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 像担持体表面に形成した可転写のトナー像を。
紙などの転写材に転写する工程くり返す周知の画像形成
装置においては、転写後も未転写のまま像担持体に残る
残留トナーを、転写の都度除去することが必須であり、
このためのクリーニング手段として、ゴムなどの弾性材
料からなるクリーニングブレードを像担持体に圧接して
、残留トナーをかき落すように構成したものがひろく実
用さ“れていることはよく知られているとおりである。
この種のクリーニング手段は、像担持体側に開口したケ
ーシングの該開口部にクリーニングブレードを配設して
その端縁のひとつのエツジを像担持体表面に当接させて
残留トナーをかき落し、除去したトナーをケーシング内
に回収するように構成しであるのが普通である。
このため、ブレードによって像担持体から除去したトナ
ーが、ケーシングの外へ逸出するのを阻止する必要があ
り、側方、即ち、前記ブレードの像担持体への圧接エツ
ジの延長側にあるケーシング開口縁と、像担持体表面と
の間隙からのトナーの逸出を阻止するために、端部シー
ルを必要とした。
第7図は、公知のこの種のクリーニング装置の一部を示
す斜面図、第8図はその正面図であって、図示左方にあ
る像担持体(不図示)に対向して形成された開口部CO
にクリーニングブレード4とすくいシート7とが配設し
である。
クリーニングブレード4は、板金6とこれに取着された
弾性ブレード部材5とからなっており、板金6がクリー
ニング装置のケーシングに取着してあり、ブレード部材
5の自由端縁のひとつのエツジ5aが不図示の像担持体
に当接して、その表面の残留トナーを除去するものとす
る。
符号7は、ブレード部材5によってかき落されたトナー
が、ケーシング外部に逸出するのを阻止するためのすく
いシートであって、板金9にウレタンゴム、ポリエチレ
ンテレフタレートなどのシートを取着してなるものであ
る。
このように、クリーニング装置ケーシングの、はぼ矩形
状に形成された開口部のうち2つは、応、ブレード部材
5とすくいシート8によってトナーの逸出が阻止される
ようになっているが、ブレード部材の前記エツジ5aの
延長上に位置する開口部の一対の端縁(図にはその一方
C1のみが示しである)は、この部分を直接像相持体表
面に当接させることは不可能であるので、この部分のシ
ールが必須となる。
このための端部シールとして、従来からモルトブレン製
の端部シール材10を、ブレード部材5の両側端面およ
びエツジ側端面(画像領域外)に当接するように、クリ
ーニングブレードをセットしたあとで、ケーシング端縁
C1に貼着して、クリーニングブレードによってかき落
されたトナーブレードエツジに沿って外方に横走りした
トナーなどが端縁C1をこえて、外部に逸出するのを阻
止している。
第9図は、上記と同様のクリーニング装置において、端
部シールと像担持体との摩擦性を向上させるとともに、
トナーが端部方向に漏れて像担持体を汚染することを阻
止するため、端部シールに超高分子ポリエチレンシー)
16を貼着したものを示すものである。
ところが、このような構成の端部シールは、ブレード部
材5の2つの面にわたって、均一に当接するように取付
けることが望ましいことは当然であるが、これが実際問
題としては容易ではなく、端部シールのブレード部材面
へのあたりが不均一となり、どこかに隙間が生ずること
を免かれない。
このような事態を回避すべく2端部シールをブレード部
材に強く押し付けるようにすると、クリニングブレード
の作動を損じたり、該シールにブレード部材が乗り上げ
たりしてクリーニング不良を発生するおそれがある。
本発明は以上のような現状に鑑みてなされたものであっ
て、前述のような端部シールをそなえたクリーニング装
置において、トナーの逸出を大幅に減少することを可能
とする装置を提供することを目的とするものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため1本発明は、像担持体表面に弾性クリーニン
グ部材の一方の端面のひとつのエツジを圧接して、該像
担持体表面の残留トナーを除去するクリーニング装置に
おいて、前記クリーニング部材の、少なくとも前記エツ
ジを含む端面両端部に、弾性シール部材を圧接した状態
でバックアップシートによって一体的に取着してなるこ
とを特徴とするものである。
このように構成することによって、クリーニング装置か
らのトナーの逸出を確実に阻止することかでざるととも
に、シール部材の配設を含むクリーニング装置の組立が
著しく簡単、容易になる。
(実施例の説明) 第1図は本発明によるクリーニング装置の、像担持体側
からみた一部の正面図であって、符号3で示すケーシン
グの、像担持体側の開口部3aに、前記第7図、第8図
に示したのと同様のクリーニングブレード4.すくいシ
ート7が配設しである。
ブレード部材5の両端部(図にはその一方のみが示しで
ある)には、モルトブレン製の端部シール10が配設し
てあり、該シールlOは、バックアップシート20によ
ってブレード部材5と一体となって、第2図にクリーニ
ングブレード4のみの正面図、第3図に同上側面図とし
て示すように、ユニットを形成している。
バックアップシー)20は、たとえば、ポリエチレンテ
レフタレート(商品名マイラー)を可とする厚み50〜
100%鵬のシートであり、モルトブレンは、69〜1
20メツシユの開口率で適度の弾性とシール作用をそな
えたものとする。
第4図は上記のユニットを1回転円筒状の像担持体をそ
なえた画像形成装置のクリーニング装置に適用した場合
を示す要部の側面図である。
クリーニング装置が所定位置に配置されると。
ブレード部材5のエツジが像担持体表面に圧接して若干
弯曲し、端部シールlOも当初設定した位置とは、ブレ
ード部材に対して異なる位置をとるので、ブレード部材
の端縁とこれに接触する端部シールの端面との間に間隙
Sが生ずる。
しかしながら、バックアップシート20が配置しである
ために、ケーシング内にいったん回収されたトナーが像
担持体の方向にでてくることはない、また、前記間隙S
は、ブレード部材5の弯曲と端部シール10が像担持体
で押しつぶされることによって実際にはかなり小さくな
り、事実上無いに等しい状態となるので、トナーがブレ
ード部材の横方向から漏出するのも殆ど阻止することが
できる。
上記のようにユニットをセットしたときに、シール部材
が圧縮されて前述の間隙Sをごく小さくなるようにする
には、端部シールの厚みをクリーニングブレードの厚み
よりも0〜2醜■厚くしておくとよい。
第5図は他の実施例の正面図、第6図は、そのクリーニ
ングブレードのみを示す図であり、前記第1図々示のも
のと対応する部分には同一の符号を付して示しである。
この実施例のものにおいては、端部シールが、クリーニ
ングブレードのエツジを含む面に当接するシール部材1
0bと、該ブレードの側縁にするシール部材10aの2
個の部材からなっており、第6図々示のように、シール
部材fobがバックアップシート23によってクリーニ
ングブレード4のブレード部材5に取着してユニットを
形成してあり、このユニットをセットしたのち、他方の
バックアップシー)10aを、クリーニングブレードの
端面に当接するようにしてクリーニング装置側のケーシ
ング開口縁に接着するものとする。
また、バックアップシートの大きさは、端部シール材と
おおむね同様の大きさまで大きくしてもよい。
このように構成することによって、バックアップシート
の取付が容易になる。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によるときは、クリーニング
ブレードを使用するクリーニング装置において、クリー
ニング装置の組立が容易になり、また、該ブレードのエ
ツジの両端方向からのトナーの逸出を防止することがで
き1画像形成装置内各部の汚染、画像汚れを大巾に減少
させることが可能となるので、良質の画像を得るのに資
するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すクリーニング装置の正面
図、 第2図は同上クリーニングブレードの正面図。 第3図は同上側面図、 第4図は同上クリーニングブレードを円筒状の感光体を
そなえた画像形成装置にセットした場合の態様を示す要
部側面図、 第5図は本発明の他の実施例を示すクリーニング装置の
正面図、 第6図は同上クリーニングブレードの正面図、第7図は
公知のクリーニング装置の一方の端部の構成を示す斜面
図、 第8図は同上正面図、 第9図は公知の他のクリーニング装置の正面図である。 3争争・クリーニング装置!、4・・争クリーニングブ
レード、5・畳・ブレード部材、8・2・すくいシート
、10、loa、fob・・・端部シール、20.23
・ψ・バックアップシート。 第4図 第6@ 第30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体表面に弾性クリーニング部材の一方の端
    面のひとつのエッジを圧接して、該像担持体表面の残留
    トナーを除去するクリーニング装置において、 前記クリーニング部材の、少なくとも前記エッジを含む
    端面両端部に、弾性シール部材を圧接した状態でバック
    アップシートによって一体的に取着してなるクリーニン
    グ装置。
  2. (2)バックアップシートがクリーニング部材のエッジ
    を含む端面からこれに隣る側面に至る範囲にわたって配
    設されている特許請求の範囲第1項記載のクリーニング
    装置。
  3. (3)端部シール材の厚みがクリーニング部材の厚みよ
    りも大きくしてなる特許請求の範囲第1項または第2項
    のいずれか記載のクリーニング装置。
JP28131588A 1988-11-09 1988-11-09 画像形成装置のクリーニング装置 Pending JPH02129684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28131588A JPH02129684A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 画像形成装置のクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28131588A JPH02129684A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 画像形成装置のクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02129684A true JPH02129684A (ja) 1990-05-17

Family

ID=17637383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28131588A Pending JPH02129684A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 画像形成装置のクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02129684A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266318A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置のクリーニング装置
JP2007034171A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011242597A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2016053651A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド クリーニング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266318A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置のクリーニング装置
JP4596799B2 (ja) * 2004-03-18 2010-12-15 京セラミタ株式会社 画像形成装置のクリーニング装置
JP2007034171A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011242597A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2016053651A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド クリーニング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3093918B2 (ja) 現像装置
CN101609295B (zh) 清洁装置的制造方法及清洁装置
EP1282014A3 (en) Developing apparatus with a seal on the back side of a toner layer thickness control member
US20030099480A1 (en) Cleaning device
JPH02129684A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3450241B2 (ja) 現像装置
KR20020015953A (ko) 클리닝 장치 및 이 클리닝 장치를 구비하는 화상 형성 장치
JPH03291685A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2671056B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3821936B2 (ja) クリーニング装置
JP3571322B2 (ja) クリーニング装置
JP2611010B2 (ja) クリ−ニング装置及びプロセスカ−トリッジ
JPS63177191A (ja) 画像形成装置用クリ−ニング装置
JP4469525B2 (ja) 画像形成装置
JPS6230037Y2 (ja)
JP3089900B2 (ja) 現像剤漏出防止装置
JP3577476B2 (ja) クリーニング装置
JPH10319812A (ja) クリーニング装置
JPH0450890A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP7354718B2 (ja) クリーニング装置および画像形成装置
EP0918253A1 (en) Sealing arrangement
JPH07104626A (ja) クリーニングブレード
JP4668633B2 (ja) シール部材及び液体画像形成装置
JP2001117329A (ja) 画像形成装置
JPH07160168A (ja) 画像形成装置とクリーニング装置の端部シール材