JPH02126406A - 磁気再生装置 - Google Patents

磁気再生装置

Info

Publication number
JPH02126406A
JPH02126406A JP27970588A JP27970588A JPH02126406A JP H02126406 A JPH02126406 A JP H02126406A JP 27970588 A JP27970588 A JP 27970588A JP 27970588 A JP27970588 A JP 27970588A JP H02126406 A JPH02126406 A JP H02126406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
gap
magnetic core
pseudo
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27970588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ino
伊野 一夫
Yoshiaki Shimizu
良昭 清水
Joichi Tamada
玉田 穣一
Hiroyuki Okuda
裕之 奥田
Takao Yamano
山野 孝雄
Kozo Ishihara
宏三 石原
Tsukasa Shimizu
司 清水
Takashi Ogura
隆 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27970588A priority Critical patent/JPH02126406A/ja
Publication of JPH02126406A publication Critical patent/JPH02126406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4893Disposition of heads relative to moving tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1875"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • G11B5/1877"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film
    • G11B5/1878"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film disposed immediately adjacent to the transducing gap, e.g. "Metal-In-Gap" structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は高抗磁力媒体に好適な磁気ヘッドを備える磁気
再生装置に関する。
(Iff)従来の技術 近年、VTR,DAT等の磁気記録再生装置においては
、記録信号の高密度化が進められており、この高密度記
録に対応して、磁性粉としてFe、Co、Ni等の強磁
性金属粉末を用いた抗磁力の高いメタルテープが使用さ
れるようになっている。たとえば、8ミリビデオと称す
る小型の■T Rでは1Ic=1400〜1500工ル
ステツド程度の高い抗磁力を有するメタルテープが用い
られる。その理由は磁気記録再生装置を小型化するため
に記録密度を高める必要性から、信号の記録波長を短く
することの可能な記録媒体が要求されてきたためである
一方、このメタルテープに記録するために従来のフェラ
イトのみからなる磁気ヘッドを用いると、フェライトの
飽和磁束密度が高々5500ガウス程度であることから
磁気飽和現象が発生するため、メタルテープの性能を充
分に活用することができない。そこで、この高い抗磁力
を有するメタルテープに対応する磁気ヘッドとしては、
通常、磁気ヘッドとして要求される磁気コアの高周波特
性や耐摩耗性の他に、磁気コアのギャップ近傍部の飽和
磁束密度が大きいことが要求される。
この要求を満たすメタルテープ対応型の磁気ヘッドとし
ては、磁気飽和現象の最も生じやすい作動ギャップ近傍
部分を、磁気コアとして使用されるフェライトよりも飽
和磁化の大きな金属磁性材料(たとえば、パーマロイ、
センダスト、アモルファス磁性体)で構成した磁気ヘッ
ド(複合型磁気ヘッドと称する)が提案されている。こ
の複合型磁気ヘッドは信頼性、磁気特性、耐摩耗性等の
点で優れた特性を有する。
第6図は従来の磁気ヘッドの外観を示す斜視図である。
第6図に示すように、M n −Z nフェライト等の
強磁性酸化物からなる一対の磁気コア半体(la)(l
b)が非磁性材料を介して突き合わせられて構成する作
動ギャップ(2)の近傍部に、飽和磁束密度の大きいセ
ンダスト等の強磁性金属薄膜(3a)(3b)が形成さ
れている。尚、磁気コア半体(1a)(]b)はガラス
(4)によって接合され、巻線溝(5)が形成されてい
る。
上述のような複合型磁気ヘッドの場合、強磁性金属薄膜
(3a)(3b)は、鏡面処理が施された強磁性酸化物
からなる基板の上面にスパッタリングによって付着形成
される。しかしながら、強磁性金属薄膜と強磁性酸化物
からなる基板との接合界面近傍は成分元素の相互拡散や
化学反応、あるいは結晶購造の非整合性等によって非磁
性化し、疑似ギャップとして作用するため、磁気ヘッド
としての性能に悪影響を及ぼす。
すなわち、第6図に示すように、本来の作動ギャップ(
2)のほかに磁気コア半体(la)(lb)と強磁性金
属薄膜(3a)(3b)との接合界面(6a)(6b)
に疑似ギヤングが形成される。たとえば、このような疑
似ギャップが形成される接合界面(6a)(6b)を有
する磁気ヘッドを用いて磁気テープ上の孤立反転磁化を
再生すれば、第8図に示すように、本来の信号(7)に
対して時間τ= t / vだけ前後に疑似信号(8a
)(8b)が再生される。なお、tは強磁性金属薄膜(
3a)(3b)のヘッド・テープ相対走行方向の厚み、
■はヘッド・テープ間の相対走行速度である。
また、記録波長λがtと同程度、あるいはそれより短い
連続反転磁化を再生する場合、第8図に示すような疑似
信号(8a)(8b)は直接観測され難い。しかしなが
ら、再生出力の周波数特性を測定すれば、本来の作動ギ
ャップ(2)による再生出力と疑似ギャップによる再生
出力との重ね合わせにより、第9図に示すように、f=
n・ (v/l)を満たす周波数において山、f=(n
−1/2)(v/l)を満たす周波数において谷となる
ようなうねりを有する周波数特性曲線が得られる。
なお、nは自然数、fは周波数(V/λ)を示す。した
がって、このような疑似ギャップが形成される接合界面
(6a)(6b)を有する磁気ヘッドをVTRやDAT
等に用いれば、疑似ギャップによる疑似信号がノイズと
な゛す、画質の劣化、あるいはエラーレートの増大等の
悪影響が磁気ヘッドとしての性能に及ぼされる。特に、
第6図に示すような疑似ギャップが発生する接合界面(
6a)(6b)と作動ギャップ(2)とが平行な磁気ヘ
ッドを用いると、再生出力の周波数特性に波打ち現象が
見られ、S/N比の劣化を招く。
上述のような疑似ギャップの発生を抑えるために第7図
に示すように、磁気コア半体(la)(lb)と強磁性
金属薄膜(3a)(3b)との接合界面(6a)(6b
)を作動ギャップ(2)の形成面に対して傾斜させ、非
平行とすることによって、たとえ疑似ギャップが発生し
てもヘッドの性能には悪影響を及ぼさないようにした複
合型磁気ヘッドが提案されている。
しかしながら、このような構造を有する磁気ヘッドは、
第6図に示された境界面(6a)(6b)と作動ギャッ
プ(2)とが平行な磁気ヘッドに比べて、その製造[程
が複雑であり、コスト高になるため量産性に適したもの
ではない。
ま′た、特開昭63−39106号公報(611B3 
/ 127 )に示されているように磁気コア半体と強
磁性金属薄膜との境界面に高透磁率材料よフなる下地膜
を介在させることにより接合界面が疑似ギャップとして
作用するのを抑えた磁気ヘッドがある。しかし乍ら、こ
の磁気ヘッドにおいてら疑似ギャップによる出力(疑似
出力)を完全に咎にすることは出来ず、疑似出力を周波
数特性のうねりとして測定した場合、第10図に示すよ
うに周波数特性曲線のうねりの大きさは0.5〜3dB
であり、実用上十分ではなかった。
また、一般に第6図に示すような磁気ヘッドを記録再生
装置に装着する際、疑似ギャップが形成される接合界面
(6a)(6b)のうち、疑似ギャップ作用の大きい方
の接合界面が記録媒体の進入側に位置するように磁気ヘ
ッドを装置に取り付けることにより、記録時における疑
似ギャップの悪影響を抑えるという工夫が為されている
しかし乍ら疑似ギャップによる悪影響は再生時に最も顕
著に現れ、上述のような疑似ギャップを有する磁気ヘッ
ドをR−DAT (回転式デジタルオーディオテープレ
コーダ)装置に用いた場合、周波数特性曲線のうねりと
再生時のブロックエラー率との関係は第11図に示すよ
うになり、うねりが大きくなるとブロックエラー率が大
幅に増力口することが判る。
また、上述のような磁気ヘッドを電子スチルカメラに用
いた場合、周波数特性曲線のうねりが2dB以上になる
とゴースト信号が提出され、再生特性が大幅に劣化する
(・・)発明が解決しようとする課題 本発明は上記従来例の欠点に鑑み為されたものであり、
磁気ヘッドの磁気コア半体と強磁性金属薄膜との接合界
面に形成される疑似ギャップによる悪影響を抑えた磁気
再生装置を提供することを目1自とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は強磁性金属薄膜が被着されている強磁性酸化物
材料よりなる一対の磁気コア半体同士が1ヤ動ギヤツプ
の両側に前記強磁性金属薄膜が位置するよう接合され媒
体摺接面において前記作動ギャップの両側の強磁性金属
薄膜と前記磁気コア半体との接合界面が前記作動ギャッ
プのトラック幅方向と平行である磁気ヘッドを備える磁
気再生装置において、前記一対の磁気コア半体のうち前
記接合界面からの疑似出力が大きい方の磁気コア半体が
磁気媒体の退出側に位置すべく前記磁気へ・ソドを配置
したことを特徴とする。
また、本発明は上述の前提条件の磁気再生装置において
、前記一対の磁気コア半体のうち前記接合界面に形成さ
れる疑似ギャップのフロントギャップ部に相当する部分
の面積が小さい方の磁気コア半体が磁気媒体の退出側に
位置すべく前記磁気ヘッドを配置したことを特徴とする
(、ネ)作 用 上述の如く、媒体退出側の接合界面からの疑似出力が大
きくなるように磁気ヘッドを配置すると111生時にお
いて両側の接合界面からの全疑似出力は小さくなり、周
波数特性曲線のうねりは小さくなる。
また、接合界面のフロントギャップ部に相当する部分の
面積が小さい方のコア半体が磁気媒体の退出側に位置す
るように磁気ヘッドを配置すると、媒体退出側の接合界
面からの疑似出力は大きくなるため前述と同様に全疑似
出力は小さくなり、周波数特性曲線のうねりは小さくな
る。
(へ)実施例 以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を詳細に説明
する。
第1図は本実施例の磁気記録再生装置に用いられる磁気
ヘッドの外観を示す斜視図、第2図は第1図のA−A’
断面図である。
図中、(lla)(llb)はM n −Z nフェラ
イトよりなる一対の磁気コア半体、(13a)(13b
)は前記磁気コア半(4C(lla)(llb)に夫々
被着されているセンダストよりなる強磁性金属薄膜であ
り、該強磁性金属薄膜(13a)(13b)間には作動
ギャップ(12)が形成されている。前記作動ギャップ
(12)のトラック幅は溝(17)(17)により規制
されており、該溝(17)(17)に充填されているガ
ラス(14)(14)により前記−χ・tの磁気コア半
体(lla)(llb)は接合されている。
(15)は一方の磁気コア半体(lla)に形成されて
いる巻線溝であり、第2図に示すように前記強磁性金属
薄膜(13a)は前記巻線溝(15)によりフロントギ
ャップ側(131a)とバンクギャップ側(132a)
とに分断されている。また、媒体摺接面に露出している
前記磁気コア半体(lla)(llb)と前記強磁性金
属薄膜(13a)(13b)との接合界面(16a)(
16b)は前記作動ギャップ(12)のトラック幅方向
と平行である。
本実施例の磁気記録再生装置は、磁気テープの進行方向
が第1図の矢印(イ)方向になるように上記磁気ヘッド
が装着されている。即ち、磁気テープは他方の磁気コア
半体(llb)から進入し、一方の磁気コア半体(ll
a)側から退出する。
次に、本実施例の磁気記録再生装置と比較例の磁気記録
再生装置とについて説明する。比較例の磁気記録再生装
置は第1図に示す本実施例と同じ構造の磁気ヘッドを磁
気テープの進行方向が矢印(イ)方向と逆方向になるよ
うに装着したものである。即ち、比較例の磁気記録再生
装置は磁気テープが一方の磁気コア半体(lla)側か
ら進入し、他方の磁気コア半体(llb)から退出する
本実施例の磁気記録再生装置を用いて磁気テープ玉の孤
立反転磁化を再生すれば、第3図(a)に示すように本
来の信号(17)より前に接合界面(16b)により疑
似信号Binが再生され、本来の信号(17)より後に
接合界面(16a)により疑似信号Aoutが再生され
る。
また、比較例の磁気記録再生装置を用いて磁気テープ上
の孤立反転磁化を再生すれば、第3図(b)に示すよう
に、本来の信号(17)より前に接合界面(16a)に
より疑似信号Ainが再生され、本来の信号(17)よ
り後に接合界面により疑似信号Routが再生される。
即ち、本実施例の磁気記録再生装置で再生される全疑似
出力C1は C+=Aout+Bin         (1)であ
り、比較例の磁気記録再生装置で再生され全能f以出力
C3は C,=Ain+Bout        −(2)であ
る。
また、第3図(a)(b)から判るようにA i n/
Ao u t =B i n/Bo u t #2が成
り立ち、上記全疑似出力C1、C1は夫々C+=Ao 
u t +2 Bo u t       (4)(、
=2Aou t+Bou t     −(5)となる
また、磁気ヘッドの再生効率αは Rg:フロントギャップ部の磁気抵抗 Rc:バックギャップ部の磁気抵抗 である。
また、フロントギャップ部の磁気抵抗Rgはg:ギャッ
プ長、μ:透磁率 S:ギャップ対向面積 であり、ギャップ対向面積Sが大きい程、フロントギャ
ップ部の磁気抵抗Rgは小さくなり、再生効率αも小さ
くなる。この関係は疑似ギャップが形成されていない磁
気ヘッドにおいて一般に言われてきたことであるが、疑
似ギャップ自体においてら同様に成り立つ。
即ち、磁気コア半体と強磁性金属薄膜との接合界面に形
成される疑似ギャップにおいてフロントギャップ部に相
当する部分の接合界面の面積が小さい程、疑似ギャップ
の再生効率は大きくなり、第1図の磁気ヘッドにおいて
は接合界面(16a)の方がフロントギャップ部に相当
する部分(18)の面積が小さいためAo u t >
Bo u tとなる。従って(,1)式及び(5)式の
関係はC+ < Ctとなり、本実施例の磁気記録再生
装置の方が比較例の磁気記録再生装置よりも全疑似出力
が小さいことが判る。
また、同一の磁気ヘッドを用いて本実施例の磁気記録再
生装置と比較例の磁気記録再生装置との+jf生出力出
力波数特性曲線のうねりを測定することにより、本実施
例と比較例とにおける周波数特性曲線のうねりの関係を
調べ、その結果を第4図に示す。この第4図からも判る
ように、例えば比較例の磁気記録再生装置ではうねりの
大きさが2.0dBである磁気ヘッドを本実施例の磁気
記録再生装置に用いた場合、うねりの大きさは1゜2d
Bとなり、本実施例の磁気記録再生装置は比較例の磁気
記録再生装置よりも再生時のうねりは小さく、疑似ギャ
ップによる悪影響は小さい。
また、本発明は第1図及び第2図に示すような構造の磁
気ヘッドに限らず、第5図(a)(b)(c)に示すよ
うな構造の磁気ヘッドを磁気テープの進行方向が矢印(
イ)方向になるように配置した磁気記録再生装置におい
ても有効である。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、磁気コア半体と強磁性金属薄膜との接
合界面に生じる疑似ギャップによって再生特性が劣化す
るのを防止した磁気再生装置を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の磁気ヘッドの外観を示す斜視図、第
2図は第1図のA−A’断面図、第3図は再生信号を示
す図、第4図は本実施例と比較例のうねりの大きさを示
す図、第5図は他の実施例の磁気ヘッドの断面図である
。第6図及び第7図は夫々磁気ヘッドの外観を示す斜視
図、第8図は再生信号を示す図、第9図は再生出力の周
波数特性を示す図、第10図はうねりの大きさの分布を
示す図、第11図はうねりの大きさとブロックエラーレ
イトとの関係を示す図である。 (lla)(llb)・・・磁気コア半体、(12)・
・・作動ギャップ、(13a)(13b)−強磁性金属
薄膜、(16a)(16b)=接合界面、(18)・・
・フロントギャップ部に相当する部分。 B守閣 B吾聞 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)強磁性金属薄膜が被着されている強磁性酸化物材
    料よりなる一対の磁気コア半体同士が作動ギャップの両
    側に前記強磁性金属薄膜が位置するよう接合され、媒体
    摺接面において前記作動ギャップの両側の強磁性金属薄
    膜と前記磁気コア半体との接合界面が前記作動ギャップ
    のトラック幅方向と平行である磁気ヘッドを備える磁気
    再生装置において、前記一対の磁気コア半体のうち前記
    接合界面からの疑似出力が大きい方の磁気コア半体が磁
    気媒体の退出側に位置すべく前記磁気ヘッドを配置した
    ことを特徴とする磁気再生装置。
  2. (2)強磁性金属薄膜が被着されている強磁性酸化物材
    料よりなる一対の磁気コア半体同士が作動ギャップの両
    側に前記強磁性金属薄膜が位置するよう接合され、媒体
    摺接面において前記作動ギャップの両側の強磁性金属薄
    膜と前記磁気コア半体との接合界面が前記作動ギャップ
    のトラック幅方向と平行である磁気ヘッドを備える磁気
    再生装置において、前記一対の磁気コア半体のうち前記
    接合界面に形成される疑似ギャップのフロントギャップ
    部に相当する部分の面積が小さい方の磁気コア半体が磁
    気媒体の退出側に位置すべく前記磁気ヘッドを配置した
    ことを特徴とする磁気再生装置。
JP27970588A 1988-11-04 1988-11-04 磁気再生装置 Pending JPH02126406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27970588A JPH02126406A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁気再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27970588A JPH02126406A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁気再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126406A true JPH02126406A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17614730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27970588A Pending JPH02126406A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁気再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126406A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04278205A (ja) 磁気ヘッド
US20040141255A1 (en) Magnetic head device and recording/reproducing apparatus using the same
JPH02126406A (ja) 磁気再生装置
JP2621522B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6236708A (ja) 磁気ヘツド
KR930003425B1 (ko) 자기헤드
JP2930999B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01211309A (ja) 磁気ヘッド
JP2553494B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH01158608A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JPH02148409A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH03134808A (ja) 磁気ヘッド
JPH07118055B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6240606A (ja) 磁気消去ヘツド
JPS62192905A (ja) 磁気ヘツド
JPH01191309A (ja) 磁気ヘッド
JPH02223006A (ja) 磁気ヘッド
JPH0448402A (ja) 磁気記録方法
JPH02168404A (ja) 磁気ヘッド
JPH0221411A (ja) 磁気ヘッド
JPS62285208A (ja) 磁気ヘツド
JPS60154319A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPH01303610A (ja) 磁気ヘッド
JPH0528421A (ja) 磁気ヘツド