JPH02126316A - 画面制御方式 - Google Patents

画面制御方式

Info

Publication number
JPH02126316A
JPH02126316A JP63279828A JP27982888A JPH02126316A JP H02126316 A JPH02126316 A JP H02126316A JP 63279828 A JP63279828 A JP 63279828A JP 27982888 A JP27982888 A JP 27982888A JP H02126316 A JPH02126316 A JP H02126316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt controller
software
tracer
instruction
information area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63279828A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ono
徹 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63279828A priority Critical patent/JPH02126316A/ja
Publication of JPH02126316A publication Critical patent/JPH02126316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置に関し、特に画面制御方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、画面制御方式はCRTコントローラから画面情報
を読み出せないので、ソフトウェアによりCRTコント
ローラに対して命令を発行する際、その命令を画面情報
エリアヘセーブする。そしてセーブされた情報をもとに
CRTの画面を制御する。
第2図は従来のCRTコントローラの制御方式を示す。
同図においてCRTコンドローランフトウエア10より
CRTコントローラ11に対すζ)命令13を発行する
際、画面情報エリア12にCRTコントローラ11に対
する命令13をセーブする。また、アプリケーションプ
ログラム]4からCRTコントローラソフトウェア10
に対する命令16とCRTコントローラ11に対する命
令15とを発行できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方式では、ソフトウェアによりCRTコ
ントローラに対しての命令を記憶するので、命令を発行
する際に画面情報エリアへそれをセーブする必要がある
。そしてこの動作をソフトウェアで行うために画面情報
エリアへセーブする時間がかかり、その分遅くなるとい
う欠点がある。
また、この方式では、CRTコントローラソフトウェア
を介さずにアプリケーションプログラムからCRTコン
トローラを直接制御しているソフトウェアの場合には画
面情報エリアへセーブできないので、画面を制御するこ
とはできない0画面情報を画面情報エリアヘセーブする
ことが必要なのは、複数の画面を同時に制御し画面を切
換える場合に、今の画面を保存し新しい画面を表示する
ために画面情報をもとに画面を制御するときである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画面制御方式は、CRTコントローラを制御す
るCRTコントローラソフトウェアと、CRTコントロ
ーラに対する命令を記録し読み出し可能の画面情報を格
納しているCRTコントローラトレーサとを具備して構
成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図においてCRTコントローラソフトウェア1よりCR
Tコントローラ2に対して命令5を発行すると、同時に
その命令はCRTコントローラトレーサ3にも発行され
る。CRTコントローラトレーサ3においては、CRT
コントローラソフトウェア1から発行された命令5を画
面情報エリア4ヘセーブすることにより、CRTコント
ローラ2の情報がCRTコントローラトレーサ3の画面
情報エリア4にセーブされることになる。
この場合、画面の情報を得るには、CRTコントローラ
トレーサ3の画面情報エリア4がらCRTコントローラ
ソフトウェア1が画面情報を読出す(6)。この結果、
CRTコントローラソフトウェア1において画面情報エ
リアを用意せずに、CRTコントローラトレーサ3の画
面情報エリア4の情報を参照することができ、画面を制
御することができる。
同様に、アプリケーションプログラム7がらCRTコン
トローラソフトウェア1に対する命令9を発行せずにC
RTコントローラ2に対する命令8を直接発行した場合
は、CRTコントローラ2に対する命令8が発行される
と同時にCRTコントローラトレーサ3にも同じ命令が
発行されることになり、それは画面情報エリア4ヘセー
ブされる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はC,RTコントローラと
CRTコントローラソフトウェアとCRTコントローラ
に対する命令を記録する手段として読み出し可能な画面
情報を有しているCRTコントローラトレーサとを用い
ることにより、CRTコントローラソフトウェアを介さ
ぜにアプリケーションプログラムがら直接CRTコント
ローラを制御しているソフトウェアを制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
例を示す構成図である。 1・・・CRTコントローラソフトウェア、2・・・C
RTコントローラ、3・・・CRTコントローラトレー
サ、 4・・・画面情報エリア、 7・・・アプリケーショ ンプログラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CRTコントローラを制御するCRTコントローラソフ
    トウェアと、CRTコントローラに対する命令を記録し
    読み出し可能の画面情報を格納しているCRTコントロ
    ーラトレーサとを具備したことを特徴とする画面制御方
    式。
JP63279828A 1988-11-04 1988-11-04 画面制御方式 Pending JPH02126316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279828A JPH02126316A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 画面制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279828A JPH02126316A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 画面制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126316A true JPH02126316A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17616486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279828A Pending JPH02126316A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 画面制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126316A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168718A (ja) * 1987-01-07 1988-07-12 Nec Corp 画面情報制御方式
JPS63238619A (ja) * 1986-05-26 1988-10-04 Hitachi Ltd 端末状態制御方式
JPS63255732A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Mitsubishi Electric Corp 高速画面表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238619A (ja) * 1986-05-26 1988-10-04 Hitachi Ltd 端末状態制御方式
JPS63168718A (ja) * 1987-01-07 1988-07-12 Nec Corp 画面情報制御方式
JPS63255732A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Mitsubishi Electric Corp 高速画面表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2904929B2 (ja) 端末エミュレータまたは使用者プログラムからの選択的なグラフィック使用者インターフェイス(gui)制御および指令ライン(tty)制御を可能にする多重スレッドを動作させるコンピュータプログラムのためのコントローラ
JPH02126316A (ja) 画面制御方式
JPH05189185A (ja) 仮想透明ウィンドウ表示制御方式
JPH01180620A (ja) ディスク制御装置
JPS61131031A (ja) 擬似仮想表示方式
JPH03105611A (ja) 画面変更方式
JPS61253567A (ja) デ−タ入出力方式
JPH0737152Y2 (ja) 文書作成装置
JPH04353930A (ja) 被起動パラメータ取り込み制御方式
JPS63145522A (ja) Crtのマルチ・ウインドウ制御装置
JPS6398692A (ja) 画面制御方式
JPH06103154A (ja) 共有メモリ制御装置
JPH01221791A (ja) 表示制御装置
JPH04348438A (ja) 利用権管理方式
JPS63184108A (ja) 数値制御装置
JPH0468432A (ja) 磁気テープ装置
JPH02156384A (ja) 描画方式
JPH0743739B2 (ja) 自動配線処理実行システム
JPH02194427A (ja) グラフィック画面表示制御方式
JPH043384A (ja) ビデオテープレコーダの編集コントロール装置
JPH06149906A (ja) 階層位置表示システム
JPH0290255A (ja) 入出力装置構成の自動認識方式
JPH04112389A (ja) データフロー型プロセッサ制御方式
JPS61265623A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH0333943A (ja) クロックステップ方式