JPH04353930A - 被起動パラメータ取り込み制御方式 - Google Patents

被起動パラメータ取り込み制御方式

Info

Publication number
JPH04353930A
JPH04353930A JP12803091A JP12803091A JPH04353930A JP H04353930 A JPH04353930 A JP H04353930A JP 12803091 A JP12803091 A JP 12803091A JP 12803091 A JP12803091 A JP 12803091A JP H04353930 A JPH04353930 A JP H04353930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated
main processing
program
parameters
started
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12803091A
Other languages
English (en)
Inventor
▲濱▼口 一朗
Ichiro Hamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Software Kansai Ltd
Priority to JP12803091A priority Critical patent/JPH04353930A/ja
Publication of JPH04353930A publication Critical patent/JPH04353930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータシステムに
おける被起動パラメータ取り込み制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の被起動パラメータ取り込み制御方
式は、COBOL等の高級言語で記述された非同期に動
作するプログラムであるジョブ上に被起動パラメータを
取り込むための固有のサブルーチンを呼び出し、主処理
部上のデータ部に被起動パラメータの内容を複写してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の被起動
パラメータ取り込みサブルーチンによる被起動パラメー
タ取り込み方式は、サブルーチンを呼出す主処理部で被
起動パラメータの大きさ、データタイプ等の情報を意識
することはもちろん、呼ばれた被起動パラメータ取り込
みサブルーチン側でも被起動パラメータの大きさ、デー
タタイプ等の情報を意識する必要があり、両者の意識の
ずれが障害の原因となる。また、主処理部毎に被起動パ
ラメータ取り込みサブルーチンを作成しなくてはならな
い。
【0004】本発明の目的は、プログラムの起動時に被
起動プログラム制御部が、被起動パラメータの大きさや
データタイプに関係無く被起動パラメータを取り込み、
主処理部からのデータの参照を可能とし、主処理部に制
御を引き渡すために、被起動パラメータを意識するのは
主処理部のみで良く、被起動プログラム制御部で呼び出
す主処理部の名称を意識しないために、被起動プログラ
ム制御部の汎用性が高くプログラム毎に作成する必要が
無い被起動パラメータ取り込み制御方式を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の被起動パラメー
タ取り込み制御方式は、コンピュータシステムの被起動
パラメータ取り込み制御方式において、(A)目的とす
る処理を行う主処理部、(B)前記主処理部が参照する
被起動パラメータを取り込む被起動プログラム制御部、
を備え、起動要求元プログラムからの起動要求により、
前記被起動プログラム制御部が被起動パラメータの取り
込みを行い、前記主処理部からの被起動パラメータの参
照を可能とすると共に、前記主処理部に制御を引き渡す
ように構成されている。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は、本発明の被起動パラメータ取り込
み制御方式の一実施例を示すブロック図である。
【0008】図1に示す被起動パラメータ取り込み制御
方式は、起動要求元プログラム1と、目的とする処理を
行う主処理部12およびその主処理部12が参照する被
起動パラメータを取り込む被起動プログラム制御部11
を有する被起動プログラム2とから構成されている。
【0009】次に、本実施例の動作を説明する。
【0010】図2は被起動プログラム制御部11が行う
処理の一例を示すフローチャートである。
【0011】被起動プログラム2が起動されると、被起
動プログラム制御部11は、起動要求元プログラム1か
らの被起動パラメータを取り込む(ステップ21)。次
に、主処理部12を呼び出す(ステップ22)。
【0012】なお、この処理では、被起動プログラム制
御部11が呼び出す主処理部12の名称は固定であり、
プログラムのリンク時に、被起動プログラム制御部11
で呼び出す主処理部12の名称と、実際の主処理部12
の名称との関連付けが行われている。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の被起動パ
ラメータ取り込み制御方式は、プログラムの起動時に被
起動プログラム制御部が、被起動パラメータの大きさや
データタイプに関係無く被起動パラメータを取り込み、
主処理部からのデータの参照を可能とし、主処理部に制
御を引き渡すために、被起動パラメータを意識するのは
主処理部のみで良く、被起動プログラム制御部で呼び出
す主処理部の名称を意識しないために、被起動プログラ
ム制御部の汎用性が高くプログラム毎に作成する必要が
無いという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の被起動パラメータ取り込み制御方式の
一実施例を示すブロック図である。
【図2】被起動プログラム制御部11が行う処理の一例
を示めすフローチャートである。
【符号の説明】
1    起動要求元プログラム 2    被起動プログラム 11    被起動プログラム制御部 12    主処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  コンピュータシステムの被起動パラメ
    ータ取り込み制御方式において、(A)目的とする処理
    を行う主処理部、(B)前記主処理部が参照する被起動
    パラメータを取り込む被起動プログラム制御部、を備え
    、起動要求元プログラムからの起動要求により、前記被
    起動プログラム制御部が被起動パラメータの取り込みを
    行い、前記主処理部からの被起動パラメータの参照を可
    能とすると共に、前記主処理部に制御を引き渡すことを
    特徴とする被起動パラメータ取り込み制御方式。
JP12803091A 1991-05-31 1991-05-31 被起動パラメータ取り込み制御方式 Pending JPH04353930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12803091A JPH04353930A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 被起動パラメータ取り込み制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12803091A JPH04353930A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 被起動パラメータ取り込み制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353930A true JPH04353930A (ja) 1992-12-08

Family

ID=14974772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12803091A Pending JPH04353930A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 被起動パラメータ取り込み制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353930A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585848A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Fujitsu Ltd プログラム呼出し制御方式
JPS6152769A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Nec Corp プログラム実行制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585848A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Fujitsu Ltd プログラム呼出し制御方式
JPS6152769A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Nec Corp プログラム実行制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805892A (en) Method of and apparatus for debugging multitask programs
JPH0496163A (ja) Dmaコントローラ
JPH04353930A (ja) 被起動パラメータ取り込み制御方式
JPS605302A (ja) シ−ケンスコントロ−ラのプログラム方法
JPH0328933A (ja) タスク制御方法
JPH0283633A (ja) ユーティリティプログラムの制御装置
JPH1115677A (ja) プロセス制御装置
JPH02171940A (ja) 入出力制御方式
JPH03265959A (ja) 入出力装置制御処理方式
JPH04182726A (ja) デモンストレーション実行方式
JPS61241843A (ja) 情報処理装置
JPS6378253A (ja) プログラムロ−ド方式
JPS6349839A (ja) 電子計算機システムの立上げ方式
JPH04205430A (ja) プログラム実行制御装置
JPH0433135A (ja) プログラムのデバッグ方式
JPH02137054A (ja) 情報処理装置
JPH01200440A (ja) プログラムデバツグ方法
JPH0290373A (ja) 画像縮小拡大処理器
JPH05225106A (ja) 応答信号振分方式
JPH04201471A (ja) ページ・プリンタ装置のコントローラ
JPH04348438A (ja) 利用権管理方式
JPH02126316A (ja) 画面制御方式
JPS61194533A (ja) マイクロプログラム処理装置
JPH01299080A (ja) プリンタの保守診断機構
JPS6123235A (ja) スプ−ル出力デ−タの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970603