JPH0212368B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212368B2
JPH0212368B2 JP60088452A JP8845285A JPH0212368B2 JP H0212368 B2 JPH0212368 B2 JP H0212368B2 JP 60088452 A JP60088452 A JP 60088452A JP 8845285 A JP8845285 A JP 8845285A JP H0212368 B2 JPH0212368 B2 JP H0212368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
slit
contacts
coil body
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60088452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60235319A (ja
Inventor
Chukuraa Kaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS60235319A publication Critical patent/JPS60235319A/ja
Publication of JPH0212368B2 publication Critical patent/JPH0212368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/664Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings
    • H01H33/6644Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings having coil-like electrical connections between contact rod and the proper contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/664Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings
    • H01H33/6643Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings having disc-shaped contacts subdivided in petal-like segments, e.g. by helical grooves

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、固定接触子とこの接触子に軸方向
に向かい合つて配置された可動接触子とを有し、
軸線方向に向いた磁界の発生に適した両接触子の
構造を備えた真空遮断器の接触子装置に関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公開公報第3227482
号により公知のかかる接触子装置においては接触
子はつぼ形接触子として構成され、その壁の中に
それぞれ一様に傾斜したスリツトがフライスで切
り込まれている。この接触子は互いに相反する側
を支持棒の形の支持要素にそれぞれ結合されてい
る。またその他側には接触子はそれぞれ接触円板
を有し、この接触円板はうず電流の抑制のために
ほぼ半径方向にスリツトを切られている。接触子
を通つて流れる電流は壁の中の傾斜したスリツト
により、接触子の周方向に流れる電流成分を含む
ように方向を変えられる。この電流成分は電流と
同相の接触子を軸方向に貫通する磁界を発生す
る。接触子の開離の際にこの縦磁界は接触子間に
発生したアークを拡散させるので、接触円板の焼
損の減少が得られる。同時に縦磁界はアーク電圧
の減少をもたらし、従つてアークの中で変換され
る仕事率の減少をもたらす。接触子の壁の中のス
リツトの傾斜角は接触子の外形寸法により制限さ
れるので、この公知の接触子装置により発生され
る縦磁界は比較的弱い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、大電流の遮断の際においてもその
接触子の小さい負荷及びアーク電圧の減少という
結果を得ることができ、且つ特に簡単な構造によ
り傑出している真空遮断器の接触子装置を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この目的は頭記の種類の接触子装置においてこ
の発明に基づき、可動接触子とは反対側の固定接
触子に同軸のコイル体が付設され、軸線方向に向
いた磁界を支援する電流がこのコイル体を通つて
流れ得るように、このコイル体がその一端を固定
支持要素に、またその他端を固定接触子に結合さ
れていることにより達成される。
〔発明の効果〕
この発明に基づく接触子装置の重要な長所は、
固定接触子に付設されるコイル体がこのコイル体
を通つて流れる電流を接触子に対し同軸な周軌道
の中に導くので、接触子の中に発生した縦磁界に
加えてこの縦磁界を強化する別の磁界をこの電流
が発生するということにある。この縦磁界の強化
は接触子の開離の際に接触子間に発生したアーク
のより良好な消弧をもたらす。なぜならばこの別
の磁界によりアーク電圧が大幅に減少し、従つて
アークの中で変換される仕事率も大幅に減少する
からである。その際同時に、拡散したアークから
収縮したアークへの移行点がより大電流側に移る
ので、比較的大電流の際にもアークは拡散してお
り従つて接触円板の焼損が減少する。コイル体の
中に補助的に発生する磁界の別の長所は、この磁
界が接触子の中に発生した縦磁界と共に接触子の
間に特別に強力な吸引力を発生するということに
ある。従つて接触子が閉路している際に大きいサ
ージ電流も支配できる。なぜならば接触子間の吸
引力は、可動接触子のために接触圧力の発生のた
めの特別に強力な圧縮ばねを設ける必要無しにそ
のために必要な接触圧力を発生するからである。
コイル体が固定接触子の可動接触子とは反対側
に、従つて接触子間の領域に対し軸方向にずらし
て配置されていることにより、コイル体の中の電
流により発生する磁界は接触子間の領域におい
て、強い縦磁界成分の外に有利にも補助の半径方
向磁界成分を有する。接触子の開離の際にこの半
径方向磁界成分は接触子間のアークに作用しアー
クを接触円板の表面に沿う周軌道上を動かす力を
発生するので、回転するアークにより接触円板の
焼損が大幅に減少する。
特にまたドイツ連邦共和国特許出願公開公報第
3151907号により、接触子の開離の際に発生する
アークに磁界により影響を与え、その際半径方向
磁界がアークを周軌道上で回転させ、また縦磁界
が接触子の収縮を妨げることが知られているが、
しかしながらそこに記載された接触子装置におい
ては、相互に向かい合つて配置された二つの接触
子の壁が接触子間にもつぱら半径方向の磁界を発
生するためにそれぞれ反対向きに傾いたスリツト
を備えている。縦磁界を発生するためには固定の
接触子ばかりでなく可動接触子にもそれぞれコイ
ル体が配置されており、その際接触子の磁界と両
コイル体の磁界とは重畳し部分的に弱まる。これ
と異なつてこの発明に基づく接触子装置において
は縦磁界の発生のための費用は著しく少ない。な
ぜならば縦磁界の発生は接触子の壁の中の一様な
方向の斜めのスリツトと固定接触子に付属するた
だ一つのコイル体とにより間に合うからである。
これにより接触子装置を内蔵する真空遮断器の重
畳軽減が得られるばかりでなく、可動接触子のた
めの駆動装置も非常に容易に設計できる。なぜな
らば接触子の開路の際に駆動装置により加速すべ
き質量が著しく減少するからである。
この発明に基づく接触子装置が公知の方法(ド
イツ連邦共和国特許出願公開公報第3227482号)
においてつぼ形接触子として形成された接触子を
備え、その壁がそれぞれ縦磁界を発生するため一
様に傾斜したスリツトを備えているときには、こ
の発明に基づくコイル体はコイル体の巻き方向が
その一端からその他端まで、固定接触子の壁の中
のスリツトが可動接触子に向かつて延びるのとほ
ぼ同じ方向を有するように構成されている。この
場合においてはコイル体の巻き方向は両接触子に
おいて傾斜したスリツトにより形成された導体片
の巻き方向に等しいので、コイル体を流れる電流
は接触子から発生する縦磁界を強化する磁界を発
生する。
この発明に基づく接触子装置の別の有利な実施
態様においては、コイル体が開放リングから成る
と共に、その一端を半径方向の導体片により固定
の支持要素に結合され、またその他端を別の半径
方向の導体片により固定接触子に結合されてい
る。その際開放リングと半径方向の導体片は、真
空遮断器の中の熱損失を小さく保つために特別に
大きい断面積を有する。それによつて生じる重量
の増加は副次的な意味しか持つていない。なぜな
らコイル体はもつぱら固定接触子に付属してお
り、従つて接触子の開離の際に加速する必要が無
いからである。
リングの内径は接触子の外径にほぼ等しいのが
有利であり、従つてリングの中の電流により発生
する磁界は接触子の周部分をも貫通する。
この発明に基づく接触子装置が、それぞれスリ
ツトを切られた底板と壁の上に蓋状に載せられ同
様にスリツトを切られた接触円板とを備えたつぼ
形接触子として構成された接触子を備え、その際
壁の中の各斜めのスリツトの底板の中の各第2の
スリツト並びに接触円板の中に各補助スリツトに
結合されているときには、底板の中の第2のスリ
ツトと接触円板の中の補助スリツトとが、底板及
及接触円板の中でそれぞれ隣接する二つの第2の
スリツト又は隣接する二つの補助スリツトの間の
領域を、それぞれ軸方向の磁界を強化する電流成
分を有する電流が各接触子の周方向に流れ得るよ
うに、各半径方向に対し偏向して延びるのが特に
有利である。その際底板と接触円板はその中を走
る第2のスリツト及び補助スリツトにより導体片
に分割され、これらの導体片においては底板又は
接触円板の中央領域における導体片の断面の各中
点が、底板又は接触円板の外周の領域における各
導体片の断面の中点に対して、導体片を通つて流
れる電流が壁の斜めのスリツトを通る電流と同様
に周方向の電流成分を含むように、接触子の半径
方向からそれて周方向へずれている。この電流成
分は接触子間の縦磁界を更に強化するという結果
をもたらす。接触子の底板の中の第2のスリツト
と接触円板の中の補助スリツトとは、スリツトが
底板の中においてら線状に延びると共に、接触円
板の中においてそれぞれ反対向きに湾曲して同様
にら線状に延びるように、構成することができ
る。しかしながら壁の中の各斜めのスリツトが付
属する底板の中の第2のスリツトと共にそれぞれ
1平面上に延在するような接触子においては、接
触円板の中の補助スリツトがこのスリツトに付属
する壁の中の斜めのスリツトと底板の中の第2の
スリツトとにより形成される平面上に延在するよ
うに、補助スリツトを配置するのが特に有利であ
る。すなわちこの場合にはスリツトは真直なのこ
切り込みにより対応する接触子の中に特に簡単に
切り込むことができる。
〔実施例〕
次にこの発明に基づく接触子装置の二つの実施
例を示す図面を参照しながらこの発明を詳細に説
明する。
第1図に示した接触子装置は可動接触子1と固
定接触子2を有し、これらの接触子は相互に軸方
向に向かい合つた配置されている。両接触子1と
2はそれぞれいわゆるつぼ形接触子として構成さ
れており、それぞれつぼ状の接点台3と4及び両
接点台3と4の壁5と6の円形の周面上に載せら
れた接触円板7と8から成る。これを明らかに図
示するために、第1図に示す固定接触子2におい
て扇形の部分が切除されている。両接点台3と4
の壁5と6は周方向に斜めのスリツト9と10を
備え、これらのスリツトはそれぞれ接触子1と2
の接触円板7と8に対し一様に傾斜している。斜
めのスリツト9と10は、接点台3と4の底板1
1と12の中の第2のスリツト9′と10′の形
で、各底板11又は12の外周から中央の円板形
の領域までら線状に続いている。その際底板11
と12の中のら線状に延びるスリツト9′と1
0′は、接触子1と2の壁5と6の中のスリツト
9と10が各接触円板7又は8に向かつて傾斜し
ている周方向に等しく、各接触子又は2の周方向
に湾曲している。壁5又は6の周面上に載つてい
る接触円板7と8はそれぞれクロム銅合金材料か
ら成ると共に補助のスリツト13又は14を有
し、これらのスリツトは同様にら線状にしかしな
がら各底板11又は12の中のスリツト9′又は
10′とは逆向きに湾曲して延びている。各接触
子1と2はそれぞれリング状の支持体15を備え
(可動接触子1においては見えない)、この支持体
は各接触子1又は2の内部でその底面11又は1
2と接触円板7又は8との間に配置されている。
支持体15は残留磁気が非常に小さい低導電性の
磁性材料例えばフエライトから成るのが有利であ
る。
可動接触子1はその底板11の中央の円形領域
において、支持棒の形の一部だけを図示した円筒
形の支持要素16に結合されている。
固定接触子2にはその可動接触子との反対側に
コイル体20が付設されており、このコイル体は
主として開放リング21から成り、このリングの
内径は固定接触子2及び可動接触子1の外径にほ
ぼ等しい。リング21はリング面に対し傾斜して
延びる分割箇所22を有し、この分割領域におい
て、開放リング21はその一端23に半径方向に
導体片24を備え、この導体片はリング21の中
心に向かつて延びている。開放リング21はその
導体片24により支持棒として構成された固定支
持要素25の上に載つている。開放リング21は
その他端26に別の導体片27を備え、この導体
片は導体片24に対し平行な間隔を置いて同様に
リング21の中心まで延びている。固定接触子2
は接点台4の底板12の中央部分により導体片2
7の上に載つている。半径方向の両導体片24と
27の間には絶縁性の間隔片28が配置されてお
り、この間隔片は導体片24と27の間隔片は導
体片24と27の相互の接触を防ぐ。
接触子装置全体を通る電流が矢印30により示
されている。その際電流はコイル体20によりそ
の方向が破線の矢印31により示されている磁界
を発生する。接触子1と2の間の領域においてコ
イル体20の中に発生する磁界31は軸方向磁界
成分32と半径方向磁界成分33を有する。接触
子1と2の中で周方向に流れる電流成分によつて
発生された縦磁界34はこの縦磁界成分32に重
畳される。
第2図、第3図及び第4図に示されたこの発明
に基づく接触子装置の接触子の別の実施例は第1
図に示した接触子の同様につぼ形接触子として構
成されており、そのつぼ形の接点台40は底板4
1と中空円筒形の壁42を備えている。壁42の
上には蓋上に壁に固定された接触円板43が載つ
ている。接触子はその底板41の中央部分におい
て支持要素44に結合されており、この支持要素
は固定接触子においては第1図に相応する図示さ
れていないコイル体の構成部分であり、また可動
接触子においては可動支持棒の形に構成されてい
る。接触子の壁42は周方向に規則的な間隔を置
いて接触円板43に対し一様に傾斜した斜めのス
リツト45を備えている。底板41と接触円板4
3はそれぞれ同数の第2のスリツト46又は補助
スリツト47を備え、これらのスリツトは底板4
1又は接触円板43の外周から中央の円形の領域
にまで直接状に延びている。その際壁42の中の
各斜めのスリツト45は、このスリツトに結合さ
れた底板41の第2のスリツト46及び接触円板
43の中の補助スリツト47と共に、それぞれ一
平面上に延在している。壁42の中の斜めのスリ
ツト45と半径方向に対しそれて延びる底板42
の中の第2のスリツト46と接触円板43の中の
補助スリツト47とにより、接触子を通つて流れ
る電流48は壁42の中ばかりでなく底板41と
接触円板43の中においてもそれぞれ接触子の周
方向の電流成分49を含む。この電流成分が接触
子を軸方向に貫通する磁界50を発生する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に基づく接触子装置の実施例
の分解斜視図、第2図ないし第4図は別の実施例
における接触子の底面図、側面図及び平面図であ
る。 1……可動接触子、2……固定接触子、5,
8,42……壁、7,8,43……接触円板、
9,10,45……スリツト、9′,10′,46
……第2のスリツト、11,12,41……底
板、13,14,47……補助スリツト、20…
…コイル体、21……開放リング、23,26…
…コイル体の端、24,27……導体片、25…
…支持要素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定接触子2とこの接触子に軸方向に向かい
    合つて配置された可動接触子1とを有し、軸線方
    向に向いた磁界の発生に適した両接触子1,2の
    構造を備えた真空遮断器の接触子装置において、
    可動接触子1とは反対側の固定接触子2に同軸の
    コイル体20が付設され、軸線方向に向いた磁界
    を支援する電流がこのコイル体20を通つて流れ
    得るように、このコイル体がその一端23を固定
    支持要素25に、またその他端26を固定接触子
    2に結合されていることを特徴とする真空遮断器
    の接触子装置。 2 接触子1,2がつぼ形接触子として構成され
    ており、軸方向に向いた磁界の発生のために接触
    子の壁5,6がそれぞれ接触子1,2の接触円板
    7,8に対し一様に傾斜したスリツト9,10が
    設けられ、その一端23から他端26までのコイ
    ル体の巻き方向が、固定接触子2の壁6の中のス
    リツト10が可動接触子1に向かつて延びるのと
    ほぼ同じ方向を有するように、コイル体20が構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の接触子装置。 3 コイル体20が開放リング21から成ると共
    に、その一端23を半径方向の導体片24により
    固定支持要素25に結合され、またその他端26
    を別の半径方向の導体片27により固定接触子2
    に結合されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の接触子装置。 4 接触子1,2がそれぞれスリツトを切られた
    底板11,12と、壁5,6の上に蓋状に載せら
    れ同様にスリツトを切られた接触円板7,8とを
    有するつぼ状接触子として構成され、その際壁
    5,6の中の各傾斜スリツト9,10が底板1
    1,12の中の各第2のスリツト9′,10′及び
    接触円板7,8の中の各補助スリツト13,14
    に結合され、底板11,12の中の第2のスリツ
    ト9′,10′と接触円板7,8の中の補助スリツ
    ト13,14とが、底板11,12及び接触円板
    7,8の中でそれぞれ隣接する二つの第2のスリ
    ツト9′,10′又は隣接する二つの補助スリツト
    13,14の間の領域を、それぞれ軸方向の磁界
    を強化する電流成分を有する電流が各接触子1,
    2の周方向に流れ得るように、各半径方向に対し
    偏向して延びることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項又は第3項記載の接触子装置。 5 各底板11,12の中の第2のスリツト9′,
    10′がら線状に延び、且つ付属の接触円板7,
    8の中の補助スリツト13,14が反対向きに湾
    曲して同様にら線状に延びることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の接触子装置。 6 各接触子の中で壁42の中の各斜めのスリツ
    ト45がこれに付属する底板41の中の第2のス
    リツト46と共にそれぞれ一平面上に延在し、各
    接触円板43の中の各補助スリツト47が、この
    スリツトに付属する壁42の中の斜めのスリツト
    45と底板41の中の第2のスリツト46とによ
    り形成される平面上で、それぞれ直線状に延びる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の接
    触子装置。
JP60088452A 1984-04-26 1985-04-24 真空遮断器の接触子装置 Granted JPS60235319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843415743 DE3415743A1 (de) 1984-04-26 1984-04-26 Kontaktanordnung fuer einen vakuumschalter
DE3415743.3 1984-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60235319A JPS60235319A (ja) 1985-11-22
JPH0212368B2 true JPH0212368B2 (ja) 1990-03-20

Family

ID=6234527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60088452A Granted JPS60235319A (ja) 1984-04-26 1985-04-24 真空遮断器の接触子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4667070A (ja)
EP (1) EP0163593A1 (ja)
JP (1) JPS60235319A (ja)
DE (1) DE3415743A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8510441D0 (en) * 1985-04-24 1985-05-30 Vacuum Interrupters Ltd High current switch contacts
DE3724425A1 (de) * 1987-07-23 1989-02-02 Sachsenwerk Ag Kontaktanordnung fuer einen vakuum-leistungsschalter
DE3828556C1 (en) * 1988-08-23 1990-03-15 Sachsenwerk Ag, 8400 Regensburg, De Contact arrangement for a vacuum switch
DE3900684A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-26 Sachsenwerk Ag Schaltkontakt fuer vakuumschalter
DE3915287C2 (de) * 1989-05-10 1997-12-18 Sachsenwerk Ag Kontaktanordnung für einen Vakuumschalter
EP0410049B1 (de) * 1989-07-28 1994-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Kontaktanordnung für eine Vakuumschaltröhre
DE4002933A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Sachsenwerk Ag Vakuumschaltkammer
DE4021945C2 (de) * 1990-07-10 1999-12-30 Alstom Sachsenwerk Gmbh Schaltvorrichtung zur Unterbrechung von Fehlerströmen
JPH05159851A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp 高電流密度グロー放電スイッチ
JP2861757B2 (ja) * 1992-11-10 1999-02-24 三菱電機株式会社 真空バルブの電極装置
CA2167604A1 (en) * 1993-07-22 1995-02-02 David Roby Arc containing device
TW265452B (ja) * 1994-04-11 1995-12-11 Hitachi Seisakusyo Kk
KR100295905B1 (ko) * 1998-07-18 2001-08-07 이종수 진공인터럽터용전극구조체
DE19934909C1 (de) * 1999-07-21 2001-06-13 Siemens Ag Kontaktanordnung für eine Vakuumschaltröhre
DE10201097A1 (de) * 2002-01-09 2003-07-24 Siemens Ag Kontaktträger zum Halten einer Kontaktscheibe einer Kontaktanordnung für Vakuumschalter
DE10221363C1 (de) * 2002-05-07 2003-12-24 Siemens Ag Topfförmiger Schaltkontakt mit Metalldampfabschirmung
DE10253866B4 (de) 2002-11-15 2005-01-05 Siemens Ag Kontaktstück mit abgerundeten Schlitzkanten
EP2551878A1 (en) * 2011-07-23 2013-01-30 ABB Technology AG Contact assembly for a vacuum circuit breaker
CN103971985A (zh) * 2013-02-01 2014-08-06 西门子公司 真空开关管的接触件以及接触系统
DE102014205315A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Schaltkontakts
CN110853975B (zh) * 2019-11-27 2021-11-02 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种碟式触头
DE102021210895A1 (de) 2021-09-29 2023-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Kontaktscheibe für eine Vakuumschaltröhre

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1090872A (en) * 1964-02-11 1967-11-15 Ass Elect Ind Improvements relating to vacuum switches
US3225167A (en) * 1964-03-16 1965-12-21 Gen Electric Vacuum circuit breaker with arc rotation contact means
JPS4934955U (ja) * 1972-06-30 1974-03-27
JPS547945B2 (ja) * 1973-06-30 1979-04-11
SE392781B (sv) * 1973-09-10 1977-04-18 Tokyo Shibaura Electric Co Vakuumbrytare
US4079219A (en) * 1975-08-29 1978-03-14 I-T-E Imperial Corporation SF 6 Puffer for arc spinner
DE2638700C3 (de) * 1976-08-27 1983-11-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrischer Vakuumschalter
JPS58810B2 (ja) * 1976-12-06 1983-01-08 株式会社日立製作所 真空しや断器
DE3151907A1 (de) * 1981-12-23 1983-06-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vakuumschaltroehre mit einem ring zur erzeugung eines axialen magnetfeldes
DE3227482A1 (de) * 1982-07-20 1983-02-03 Ernst Prof. Dr.techn.habil. 1000 Berlin Slamecka Vakuumschalter-kontaktanordnung mit vorrichtung zur erzeugung eines achsialen magnetfeldes
DE3231593A1 (de) * 1982-08-25 1984-03-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktanordnung fuer vakuumschalter
US4553002A (en) * 1983-12-05 1985-11-12 Westinghouse Electric Corp. Axial magnetic field vacuum-type circuit interrupter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0163593A1 (de) 1985-12-04
DE3415743A1 (de) 1985-10-31
US4667070A (en) 1987-05-19
JPS60235319A (ja) 1985-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212368B2 (ja)
JP3124532B2 (ja) 管状の支持式軸線方向磁場遮断器
US4260864A (en) Vacuum-type circuit interrupter with an improved contact with axial magnetic field coil
US4473731A (en) Vacuum circuit interrupter
EP0329410B1 (en) Vacuum interrupter
JPH06508194A (ja) 磁気軸受けセル
JPH03222221A (ja) 改良された軸方向磁場遮断器
WO2013048609A1 (en) Vacuum switch and hybrid switch assembly therefor
JPH04349320A (ja) 真空切換え室
EP0133368B2 (en) High current switch contact
US4453054A (en) Contact apparatus for vacuum switches
US3924174A (en) Rotary power transformer
US4504711A (en) Vacuum switching tube having magnetic field electrodes
JPS60236426A (ja) 真空遮断器の接触子装置およびその製法
JPH0142568B2 (ja)
JPH0133013B2 (ja)
JP3146158B2 (ja) 真空バルブ
JPS6245401Y2 (ja)
JPS6359493B2 (ja)
JP2000208009A (ja) 真空バルブ
JPS60121636A (ja) 真空遮断器の接触子装置
JPH02270233A (ja) 真空バルブ
JPS6214581Y2 (ja)
JPS5840513Y2 (ja) 真空ヒュ−ズの電極構造
JPS5847624Y2 (ja) 真空しや断器