JPH02122945A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02122945A
JPH02122945A JP27621288A JP27621288A JPH02122945A JP H02122945 A JPH02122945 A JP H02122945A JP 27621288 A JP27621288 A JP 27621288A JP 27621288 A JP27621288 A JP 27621288A JP H02122945 A JPH02122945 A JP H02122945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
sheet
recording medium
recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27621288A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikumasa Ikeda
池田 育正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27621288A priority Critical patent/JPH02122945A/ja
Publication of JPH02122945A publication Critical patent/JPH02122945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は昇華性インクの専用記録シート或いは昇華性イ
ンクの受容層を有しない記録シート等の記録媒体に昇華
性インクによって画像を形成することが出来る画像形成
装置に関する。
〈従来の技術〉 今日、フルカラーコピーを得るために、昇華性インクを
専用記録シートに転写して画像を形成する昇華型転写記
録方式が開発されている(特開昭63−144084号
公報等)。
前記記録方式は、支持体上にイエロー、マゼンタ、シア
ンに対応した昇華性インク層を夫々所定の順序で分割形
成したインクシートと、普通紙或いはプラスチックフィ
ルムに昇華性インクを受容するための受容層を形成した
専用記録シートとを用いるものである。
即ち、前記インクシートのインク面と専用記録シートの
受容層面とを重ね合わせ、インクシートの支持体側から
記録ヘッドによって画像パターン状に加熱して昇華性イ
ンクを昇華(気化を含む、以下同じ)させ、受容層に転
写することによってカラー画像を形成するものである。
前記インクシートを加熱するための記録ヘッドとしては
、通電によって発熱する発熱素子を複数整列させて構成
した所謂サーマルへラドを用いることが可能である。
また支持体側に薄膜状の抵抗層を積層形成したインクシ
ートを用いる場合には、複数の電極を整列させた記録ヘ
ッドを前記抵抗層に接触させ、前記電極に画像パターン
状に通電して抵抗層を発熱させ、この発熱によりインク
シートに形成した昇華性インク層のインクを昇華させて
専用記録シートの受容層に転写し、カラー画像を形成す
るものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 然し、上記従来の技術にあっては、昇華性インクの受容
層を有する専用記録シートに対してのみ画像を形成する
ことが可能であり、受容層を有しない例えば普通紙等に
画像を形成することが出来ない。
このため画像形成装置としては、昇華性インクによるY
インク層1Mインク層、Cインク層を形成したインクシ
ートと、専用記録シートとを用いるように構成されてい
る。
本発明の目的は、専用記録シート或いは昇華性インクの
受容層を有しない記録ソート等の記録媒体に昇華性イン
クを用いて画像を形成することが出来る画像形成装置を
提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するための画像形成装置は、インクシー
トの種類を判別するためのインクシート判別手段と、記
録媒体の種類を判別するための記録媒体判別手段と、前
記インクシートを搬送するための搬送手段と、前記記録
媒体を移送するための移送手段と、前記インクシートを
信号に応して加熱するための記録ヘッドと、前記インク
シート判別手段によって判別したインクシートの種類と
前記記録媒体判別手段によって判別した記録媒体の種類
が対応した種類であるときに前記記録媒体に対し画像を
形成するように制御する制御手段とを有して構成される
ものである。
く作用〉 上記手段によれば、インクシート判別手段によって、画
像形成装置に装填されたインクシートが昇華性インクを
存するインクシートであるか、又は昇華性インクと受容
層とを有するインクシートであるかを判別すると共に、
記録媒体判別手段によって画像形成装置に供給された記
録媒体が専用記録シートであるか、又は昇華性インクの
受容層を有しない記録シートであるかを判別する。
前記判別の結果、インクシートが昇華性インクを有する
インクシートであり、且つ記録媒体が専用記録シートで
あるとき、制御手段によって記録媒体に対し画像を形成
するように制御する。
即ち、搬送手段によってインクシートを搬送すると共に
移送手段によって記録媒体を移送しつつ記録ヘッドに画
信号に応じて通電することによってインクシートを加熱
し、該シートに形成したインク層を昇華させて記録媒体
に転写することで画像を形成するものである。
またインクシートが昇華性インクと受容層を有するイン
クシートであり、且つ記録媒体が受容層を有しない記録
ソートであると判別したとき、制御手段によって記録媒
体に対し画像を形成するように市1目卸する。
即ち、先ず搬送手段によってインクシートを搬送すると
共に移送手段によって記録媒体を移送しつつ記録ヘッド
に信号に応じて通電することによってインクシートを加
熱し、該シートに形成した受容層を記録媒体に転写する
ことで、記録媒体に昇華性インクの受容層を形成する。
その後記録ヘッドに画信号に応じて通電することによっ
てインクシートを加熱し、該シートに形成したインク層
を昇華させ、該インクを記録媒体に転写した受容層に転
写することで画像を形成するものである。
またインクシートが昇華生インクと受容層を有するイン
クシートであり、且つ記録媒体が受容層を有する専用シ
ートであると判別したとき、制御手段によって記録媒体
に対し画像を形成するように制御する。
即ち、搬送手段によってインクシートを搬送して受容層
領域に続いて形成されたインク層領域を検出し、該イン
ク層領域を搬送すると共に移送手段によって記録媒体を
移送しつつ記録ヘッドに画信号に応して通電することに
よってインクシートを加熱し、該シートに形成したイン
ク層を昇華させて記録媒体に転写することで画像を形成
するものである。
またインクシート判別手段によって判別されたインクシ
ートと、記録媒体判別手段によって判別された記録媒体
との組み合わせが、上記以外である場合には、記録媒体
に対する画像形成は実施されない。
〈実施例〉 以下上記手段を適用した画像形成装置の一実施例につい
て図を用いて説明する。
第1図(^)、(B)は画像形成装置の模式説明図、第
2図(A) 、 (B)はインクシートの説明図、第3
図(A) 、 (B)はインクシートカセットの説明図
、第4図は専用記録シートの説明図、第5図は制御系の
ブロック図、第6図及び第7図はフローチャートである
先ず画像形成装置の概略構成について説明すると、第1
図(A) 、 (B)に於いて、昇華性インク層と昇華
性インクを受容するための受容層とを有するインクシー
ト1、又は昇華性インク層のみを有するインクシーH1
は、カセット2,21内に収納されて画像形成装置の装
置本体に着脱可能に装填される。装置本体に装填された
カセノ)2.21と対向して、該カセット2.21内に
収納されたインクシート1.11の種類を判別するため
のインクシート判別手段となるマイクロスインチSWI
が設けられている。
前記インクシー)1.11はカセット内に設けられたイ
ンクシート搬送手段となる供給ローラ2aと巻取ローラ
2bとに巻き付けられている。そして巻取ローラ2bを
図示しないステッピングモーター等のモーターにより駆
動することで、インクシート1.11を矢印a方向に搬
送する。
記録媒体の移送手段となるプラテンローラ3は、該ロー
ラ3の表面に記録媒体4を押圧固定し、図示しないステ
ッピングモーターのモーターによって矢印す方向に駆動
される。
前記記録媒体4は装置本体に設けたシート供給口(図示
せず)から供給され、プラテンローラ3に押圧固定され
る。前記シート供給口近傍には、記録媒体4を検出する
ためのマイクロスイッチS−2が設けられており、また
供給された記録媒体4の種類を判別するための記録媒体
判別手段となるフォトセンサーFSI、FS2が対向し
て設けられている。
前記インクシート1.11の搬送方向下流側であってプ
ラテンローラ3の近傍には、インクシート1.11に形
成したインク層及び受容層を検出するためのフォトセン
サーFS3.FS4が設けられている。
前記プラテンローラ3と対向し、且つ該ローラ3との間
に記録媒体4及びインクシート1.11を介在させて記
録ヘッド5が配置されている。
上記構成に於いて、シート供給口から記録媒体4を供給
すると、該記録媒体4はプラテンローラ3の表面に巻き
付けられて該ローラ3に固定される。そして巻取ローラ
2bによってインクシート1.11を搬送して該シート
1,11に形成したインク層或いは受容層を検出し、記
録ヘッド5に信号に応じた通電を行うことでインクシー
ト1.11を加熱し、インクを昇華させ或いは受容層を
溶融して記録媒体4に転写するものである。
以下上記各部について詳説する。
第2図(A)は支持体上に昇華性インク層と昇華性イン
クの受容成分を含む受容層とを形成したインクシート1
の説明図である。また同図(B)は支持体上に昇華性イ
ンク層のみを形成したインクシートllの説明図である
先ず、インクシート1について説明すると、インクシー
トlには、長尺状支持体に昇華性インクの受容成分を含
んだ受容層領域1a、及びイエロー (Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)等の昇華性インク領域1b−1d
が形成されている。そして前記各領域の境界には、各領
域の先端を検出するためのマーク10〜1hが形成され
ている。
前記インクシートlには、受容層領域1a、Yインク領
域1b、Mインク領域1c、Cインク領域1dの順序で
、且つ夫々所定の長さを持って繰り返し形成されている
前記インクシー)1の支持体として本実施例では、厚さ
約6I11のポリエチレンテレツクレートフィルムを用
いている。
また前記受容層領域1aを形成する受容層は、昇華性イ
ンクの昇華温度よりも低い融点を有し、加熱されたとき
にインクシート1の支持体がら剥離し易く、且つ普通紙
等の記録媒体に対して親和性を有するアミドワックス、
カルナバワックス等のワックスを用いることが可能であ
る。そして本実施例ではカルナバワックスを支持体に約
3μの厚さで塗布することで受容層領域1aを形成して
いる。
前記Yインク領域1bに形成されるYインク層は、アミ
ド系、ニトロ系等の昇華性染料をバインダーと共に約1
gの厚さで支持体上に塗布して形成されている。またM
インク領域1cに形成されるMインク層は、アゾ系、ア
ントラキノン系等の昇華性染料をバインダーと共に約1
μmの厚さで支持体上に塗布して形成されている。また
Cインク領域1dに形成されるCインク層は、ナフタレ
ン系、アントラキノン系等の昇華性染料をバインダーと
共に約1μの厚さで支持体上に塗布して形成されている
インクシート11は第2図(B)に示すように前述のイ
ンクシートlに於ける受容層領域1aを形成せずに構成
されたものである。
従って、このインクシート11は、インクシート1と同
一の支持体上にYインク領域11b、Mインク領域11
c、Cインク領域lidが夫々形成されている。また前
記各インク領域11b〜lidの境界には、夫々のイン
ク領域の先端を検出するためのマークllf〜llhが
形成されている。
上記インクシー)1は第3図(A)に示すカセット2内
に収納されている。またインクシー目lは同図(B)に
示すカセット21に収納されている。
前記カセット2の側面所定位置には、マイクロスイッチ
SWIと接触するための接触子2cが突設されている。
そしてカセット2が装置本体に装填された際に、前記接
触子2cがマイクロスイッチSWIと接触することによ
って該スイッチSWIがら信号が発生し、この信号によ
って装置本体に装填されたインクシートが受容層を有す
るインクシート1であることを判別している。
またカ七ソ)21の側面には接触子が形成されていない
、このため前記カセット21を装置本体に装填した際に
は、マイクロスイッチSWIがらの信号が発生せず、こ
れにより装置本体に装填されたインクシートが受容層を
有しないインクシーH!であることを判別している。
次に記録媒体4としては、普通紙或いはプラスチックフ
ィルム等に昇華性インクの受容成分である熱可塑性樹脂
、例えばポリエステル等を塗布して受容層を形成した専
用記録シート4a、及び昇華性インクの受容層を有しな
い普通紙或いはプラスチックフィルム等の記録シート4
bを用いることが可能である。
前記専用記録シート4aには、第4図に示すように受容
層を有する面と受容層を有しない面とを識別するために
、受容層を有しない面の前後端中央部にマーク4a+が
形成されている。
専用記録シー)4aの受容層を有しない面にマーク4a
+を形成することによって、装置本体のシート供給口近
傍に設けたフォトセンサーFSI、FS2により、専用
記録シート4aと記録シート4bとの判別を行うことが
可能となり、且つ専用記録シーZaの表裏を識別するこ
とが出来る。
即ち、記録媒体4をシート供給口から供給する際に、対
向して設けられたフォトセンサーFSI。
FS2によって記録媒体4の両面を検知する。このとき
フォトセンサーPsi、FS2によってマーク4a1を
検出しない場合には、供給された記録媒体4が受容層を
有しない記録シー)4bであると判別する。またフォト
センサーFSI又はFS2がマーク4a+を検出した場
合には、供給された記録媒体4が受容層を有する専用記
録シート4aであると判別する。
更に、フォトセンサーFSIがマーク4a+を検出した
場合には、記録媒体4が専用記録シート4aであると判
別すると同時に、該シート4aが裏返しに供給されてい
ることを検知し、フォトセンサーFS2がマーク4a1
を検出した場合には、前記判別と同時に専用記録シー)
4aが正常な状態で供給されていることを検知するもの
である。
次に記録媒体4の移送手段となるプラテンローラ3には
、記録媒体4を該ローラ3に押圧固定するための祇押さ
え部材3aが全長にわたって設けられている。
前記祇押さえ部材3aの両端にはアーム3a+が突設さ
れ、これにより全体がコ字状に形成されている。そして
前記アーム3a+がプラテンローラ3の両端面に取り付
けられた引張バネ3bにより付勢されることによって、
祇押さえ部材3aは常にプラテンローラ3の表面に押圧
されている。
前記紙押さえ部材3aは、図示しないソレノイド等の駆
動部材によって引張バネ3bに抗してプラテンローラ3
の半径方向に駆動されるように構成されている。前記駆
動部材は記録媒体4の供給に伴って発生する信号に応し
て駆動され、プラテンローラ3と祇押さえ部材3aとの
間に間隙を生じさせる。そして前記間隙に記録媒体4を
供給し、駆動部材であるソレノイドに対する励磁を解除
することで、プラテンローラ3と祇押さえ部材3aとの
間に挟み込み、記録媒体4をプラテンローラ3に押圧固
定するものである。
尚、3Cはプラテンローラ3の両端面に突設したガイド
ピンである。前記ガイドピン3Cは、アーム3a+に穿
設されたガイド溝3azと嵌合して祇押さえ部材3aの
移動方向をガイドするものである。
次に記録ヘッド5は、ヘッド基板上に複数の発熱素子を
所定の間隔で1列に配列して構成されている。そして個
々の発熱素子を信号に応じて通電することによって発熱
させ、インクシー)1.11に形成された各領域13〜
ld、llb〜lidを加熱し得るように構成されてい
る。
前記記録へ、ド5は、装置本体との間に設けられた圧縮
バネ5aによって常にプラテンローラ3側に付勢されて
いる。また記録ヘッド5はヘッドアンプダウン機構6に
取り付けられている。そして画像を形成しないときはヘ
ッドアップ状態となり、プラテンローラ3と記録ヘッド
5との間に間隙が生じ、インクシート1,11の搬送或
いはプラテンローラ3による記録媒体4の移送が行われ
る。
また画像を形成するときにはヘッドダウン状態となり、
圧縮バネ5aに付勢された記録ヘッド5はインクシー)
1.11及び記録媒体4を介してプラテンローラ3に押
圧する。
インクシート1,11に形成した各領域1a〜1d、l
lb〜lidの先端を検出するためのフォトセンサーF
S3.FS4は、インクシー)1.11の一方の側(本
実施例では下側)に配置されている。またインクシート
1.11を挟んで他方側(本実施例では上側)には、フ
ォトセンサーFS3.FS4と対向して反射板7が配置
されている。
前記フォトセンサーFS3.FS4は、発光素子と受光
素子とが一体的に構成された所謂光センサーであり、発
光素子から照射された光がインクシート1.11を透過
して反射板7によって反射され、この反射光が受光素子
に到達することで信号を発生し得るように構成されてい
る。
従って、マーク1 e 〜1 h、 1lf−11hが
フォトセンサーFS3.FS4に至ると、1亥マークl
e〜1 h、 1lf−11hによってフォトセンサー
PS3゜FS4の信号がON或いはOFFとなり、この
信号の組み合わせによって、インクシート1.11に形
成された各領域1a〜ld、llb〜lidの先端を検
出するものである。
次に上記の如く構成された画像形成装置の制御系につい
て第5図を参照して説明する。
図に於いて、30は画像形成装置全体を制御するCPU
である。31はシステムプログラムが書き込まれたRO
Mであり、32はシステム用のRAMである。
また33はCPU30によって制御される画像データ入
力回路であり、画像データを入力するものである。また
ビデオプリンタの場合には、ビデオ信号を入力してデジ
タル信号に変換するための回路である。
また34はCPtJ30によって制御されるラインメモ
リコントローラである。35はラインメモリコントロー
ラ34によって制湿されるラインメモリである。36は
CPU30によって制御されるヘッドコントローラであ
る。
前記ラインメモリコントローラ34は、画像データ入力
回路33によって入力された画像の1ライン分のデータ
をラインメモリ35に書き込んでいる。
またラインメモリ35は2系列のメモリを有しており、
一方の系列のメモリに画像データが書き込まれている間
、他方の系列のメモリは書き込まれた画像データの読み
出しが行われる。従って、記録媒体4に対する画像形成
をフルラインの記録ヘッド5によって行う場合には、前
記2系列のメモリは1ラインの画像形成毎に書き込みと
読み出しを切り換えている。
前記ラインメモリ35に対するデータの書き込みが終了
すると、該データはヘッドコントローラ36によって読
み出されると共に、該コントローラ36によって記録ヘ
ッド5を駆動するためのデータに変換される。またヘッ
ドコントローラ36に於いて、記録へラド5に対するデ
ータラッチパルス、ストローブパルス、データシフトク
ロックが作られている。
前記ヘッドコントローラ36に於いて変換されたデータ
に従って記録ヘッド5の各発熱素子に対し制御された通
電が行われる。即ち、個々の発熱素子に対する通電量を
制御することによって該素子の発熱量を制御し、昇華性
インクの昇華量をアナログ的に制御することで、諧調性
をもたせている。
尚、37はプラテンローラ3を駆動するためのステッピ
ングモーターであり、38は巻取ローラ6を駆動するた
めのステッピングモーターである。また39は入出力(
Ilo)ボートである。
次に上記画像形成装置によって記録媒体4に画像を形成
する場合について第6図及び第7図のフローチャートを
参照して説明する。
第4図は、画像データ入力回路33によって、CPLJ
30に送られた画像データに基づいて記録媒体4に画像
を形成する場合のフローチャートである。
画像の形成動作をスタートすると、ステップSlに於い
て画像形成装置に記録媒体4が正しくセットされている
か否かを判断する。即ち、装置本体の記録媒体供給口に
設けられたマイクロスインチSW2の信号を検知する。
前記マイクロスイノ−チSW2からの信号がLである場
合には、記録媒体4が装置本体に供給されていないと判
断してRETに処理が移り、動作が終了する。またマイ
クロスイッチSW2からの信号がHである場合には、記
録媒体4が装置本体に供給されていると判断し、次のス
テップS2に進行する。
ステップS2に於いて、記録媒体4に形成したマーク4
a+を検出するフォトセンサーFSIの信号を判断する
前記フォトセンサーFSIの信号がHであるときは、供
給された記録媒体4の種類が昇華性インクの専用記録シ
ート4aであると判別すると共に、該シー)4aが裏向
きで供給されていると判断する。そしてステップS3に
処理が移り、該ステップに於いて供給された専用記録シ
ート4aを装置本体の外部に排出し、続いてRETに処
理が移行して動作が終了する。
前記フォトセンサーFSIの信号がしてあるとき、供給
された記録媒体4の種類を判別するためにステップS4
に進行する。
ステップS4に於いてマーク4a、を検出するフォトセ
ンサーFS2の信号を判断する。
前記フォトセンサーFS2の信号がHであるときは、供
給された記録媒体4が専用記録シー)4aであると判別
すると共に、該シート4aが正しく供給されていること
を判断する。そしてステップS5に於ける専用紙プリン
ト処理ステップに処理が移行し、該ステップに於いて専
用記録シート4aに対し画像が形成される。画像形成が
終了すると、専用記録シーZaは装置本体の外部に排出
され、R,ETに移行して動作を終了する。
ステップ4に於いてフォトセンサーFS2の信号がLで
ある場合には、供給された記録媒体4は昇華性インクの
受容層を有しない記録シート4bであることを判別し、
ステ・7プS6に於けるtiffi紙プリント処理ステ
ップに処理が移行し、該ステップに於いて記録シート4
bに対し画像が形成される。画像形成が終了すると、記
録シー)4bは装置本体の外部に排出され、RETに移
行して画像形成を終了する。
次に前記専用紙プリント処理ステップS5.普通紙プリ
ント処理ステップS6に於ける画像形成動作を、普通紙
プリント処理ステップS6で代表して説明する。
第7図は、前記普通紙プリント処理ステップS6のフロ
ーチャートである。普通紙プリントがスタートすると、
先ずステップSllに於いてインクシートが受容層領域
を有するインクシートlであるか否かを判別する。即ち
、マイクロスイッチs−1の信号を検出し、この信号が
Lである場合は、カセット内に収納されたインクシート
は受容層領域を有しないインクシート11であると判断
し、記録シート4bに対する画像形成を行わずにRET
に移行して第6図のステップS3に進行する。
前記マイクロスイッチSkiの信号がHであるときは、
ステップS12に移行する。前記ステップS12に於い
てインクシートlの受容層領域1aを検出する。即ち、
フォトセンサーFS3.FS4の信号を検出し、ステッ
プ328に於いて両信号がHとなるまでステッピングモ
ーター38を駆動し、巻取ローラ2bによってインクシ
ートlを矢印a方向に移送する。そして前記フォトセン
サーFS3.FS4の信号が何れもHとなると、ステッ
プS13に移行する。
ステップS13では、ステッピングモーター37を駆動
し、プラテンローラ3を矢印す方向に回転させて記録シ
ー)4bを画像形成先頭位置まで移送する。
上記の如くしてインクシート1の受容NH域が検出され
、且つ記録シー)4bがセットされると、ステップS1
4に於いて、CPU30にA=4を代入する。続いてス
テップS15に於いてA=4であるか否かを判断し、A
=4である場合には受容層転写ステップS17に移行し
、記録シート4bにインクシート1に形成した受容層領
域1aの受容層を転写する。
前記転写は以下のように行われる。即ち、ヘッドアップ
ダウン機構6により記録へラド5をヘッドダウンさせ、
該ヘッド5をインクシートl及び記録シート4bを介し
てプラテンローラ3に押圧する。ラインメモリ35に受
容層を転写するためのデータを送り、前記インクシート
1及び記録シー)4bを移送しつつ、該データに基づい
てヘッドコントローラ36によって記録へラド5を駆動
してインクシートlの受容層領域1aを加熱し、受容層
を溶融して記録シート4bに転写する。
ステップS17に於いて受容層の転写が終了すると、A
=A−1(現在はA=3となる)として新たなAの数値
を設定し、該AがA=Oであるか否かを判断する。そし
てA=Oである場合には、RETとなり動作が終了する
。またA≠0である場合には、インクシート1をフォト
センサーFS3からの信号がHとなるまで搬送する。そ
してフォトセンサーFS3からの信号がHになったこと
を確認して、プラテンローラ3を矢印す方向に回転して
記録シート4bを初期位置にセットし、ステップ515
に戻る (S18〜522)。
ステップS15ではA=4であるか否かを判断し、A≠
4でない場合にはステップ3.16に移行し、該ステッ
プS16に於いてA=3であるか否かを判断する。そし
てA=3であると判断した場合には、Yインク記録ステ
ップS23に移行し、Yインクに対応する画像データに
応じて記録ヘッド5に通電し、インクシート1のYイン
ク層領域1bを加熱してYインクを昇華させ、該インク
を記録シート4bに転写した受容層に転写する。
以下順次A=A−1として新たなAを設定し、ステップ
324.25に於いてMインクB! 領域1cのマゼン
タインクを転写し、またステップS26.27に於いて
CインクN8N域1dのシアンインクを転写する。
前述の実施例に於いて、記録媒体4の種類とインクシー
ト1.11とが対応しない場合には、記録媒体4を装置
本体から排出するように構成したが、記録媒体4が専用
記録シー1−43である場合には、受容層領域1aを有
するインクシート1を用いて画像を形成することが可能
である。
この場合、画像形成に際し受容層領域1aの転写は行わ
れない、即ち、フォトセンサーFS2の信号がHであり
、且つ第7図に於けるステップ311のマイクロスイン
チSWIがHである場合、インクシート1の受容[tI
域を検出し、受容層転写ステップS17に於ける受容層
転写を実施する際に、ヘノドア・7プダウン機構6によ
って記録へノド5をヘッドアップした状態でインクシー
ト1を矢印a方向に搬送すると共に専用記録シート4a
を矢印す方向に移送する。又は、記録へノド5をへ・ノ
ドダウンさせ、8亥ヘツド5に通電せずにインクシート
1及び専用記録シート4aの移送を行うようにすれば良
い。
また記録媒体4の種類とインクシート1,11とが対応
しない場合に、エラー表示を行うようにしても良い。
更に、受容層領域1aを存するインクシートlによって
・、昇華性インクの専用記録シー)4aに対し画像を形
成する場合、第8図に示すように構成したインクシート
l′を用いると有利である。
即ち、支持体上に受容N領域1a、Yインク層領域1b
、MインクN iJf域1c、Cインク層領域ldを夫
々形成し、前記各領域1a−1dの境界に、jff S
M域1a〜1dの先端を検出するためのマーク11〜1
j!を形成する。そして装置本体に供給された記録媒体
4が専用記録シート4aであるときは、フォトセンサー
FS3.FS4によってマーク1jを検出することによ
ってYインク層領域の先端を検出した後画像形成を行う
。また装置本体に供給された記録媒体4が記録シート4
bであるときは、前記センサーFS3.FS4によって
マフラ1量を検出し、受容層領域1aの先端を検出して
受容層を転写した後画像を形成するように制御する。
この場合、マーク11〜IIlの組み合わせ方は種々を
り、どのような組み合わせであっても良い。
〔他の実施例〕
第9図はインクシートの他の実施例の説明図、第10図
は本実施例のインクシートを用いた画像形成の説明図で
ある。
図に於いて、インクシート41は支持体42に受容層領
域41a、Yインク層領域41b、MインクN領域41
c、Cインク層領域41dが夫々形成されている。また
前記各領域412〜41dの境界には、該境界413〜
41dの先端を検出するためのマーク43a〜43dが
形成されている。前記支持体42の前記各領域412〜
41dを形成した面とは反対面には、該支持体42の全
面にわたって抵抗層44が形成されている。
記録ヘッド45は、前記インクシート41を横断する方
向に配列された複数の記録電極45aと帰路電極45b
とによって構成されている。
記録紙4に画像を形成するに際しては、前述の実施例に
於ける場合と同様にして、インクシート41に形成した
受容TtJeM域41a或いはインク層領域41b〜4
1dを検出すると共に、記録媒体4を初期位置にセント
する0次いで第10図に示すようにインクシート41と
記録媒体4とを重ね合わせ、インクシート41の抵抗N
44に記録ヘッド45を接触させる。そしてCP U3
0からのデータに応じて記録ヘッド45の記録電橋45
aと帰路電極45bとの間に通電すると、電流の集中す
る記録電極45a直下の抵抗層44が発熱し、受容層領
域41a或いはインク層領域41b〜41dを加熱して
記録媒体4に転写することが出来る。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明の画像形成装置によ
れば、昇華性インクの受容層を有しない例えば普通紙等
の記録媒体であっても、画像形成に先立って該記録媒体
に対する画像形成領域に昇華性インクを受容するための
受容層を転写し、この受容層に昇華性インクを昇華させ
て転写することで、画像を形成することが出来、従来の
画像形成装置の如く記録媒体として昇華性インクの受容
層を有する専用記録媒体以外のシートであっても昇華性
インクによる画像を形成することが出来る。
また画像形成装置に供給された記録媒体の種類を判別す
ると共にインクシートの種類を判別し、前記記録媒体と
インクシートが対応した場合に画像を形成し得るように
構成したことにより、画像形成装置の操作を容易に行う
ことが出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図(A) 、 (B)は画像形成装置の模式説明図
、第2図(A) 、 (B)はインクシートの説明図、
第3図(へ)、(B)はインクシートカセットの説明図
、第4図は専用記録シートの説明図、第5図は制御系の
ブロック図、第6図及び第7図はフローチャート、第8
図はインクシートの他の実施例の説明図、第9図はイン
クシートの他の実施例説明図、第1O図は第9図に示す
インクシートを用いて画像形成する場合の説明図である
。 SWl、S賀2はマイクロスイッチ、FSI〜FS4は
フォトセンサー、1,11.はインクシート、1aは受
容層領域、lb、IlbはYインク層領域、1c、li
eはMインク層領域、ld、lidはCインク層領域、
1 e 〜1 h、 11f〜11hはマーク、2゜2
1はインクシートカセット、2aは供給ローラ、2bは
巻取ローラ、3はプラテンローラ、3aは祇押さえ部材
、3bは引張バネ、4は記録媒体、4aは専用記録シー
ト、4a+はマーク、4bは記録シート、5は記録ヘッ
ド、5aは圧縮バネ、6はヘッドアップダウン機構、7
は反射板、30はCPU、31はROM、32はRAM
、33は画像データ入力回路、34はラインメモリコン
トローラ、35はラインメモリ、36はへノドコントロ
ーラ、37.38はステッピングモーター、39はI1
0ボート、41はインクシート、42は支持体、44は
砥抗層、45aは記録電極、45bは帰路電極である。 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インクシートの種類を判別するためのインクシート判別
    手段と、 記録媒体の種類を判別するための記録媒体判別手段と、 前記インクシートを搬送するための搬送手段と、前記記
    録媒体を移送するための移送手段と、前記インクシート
    を信号に応じて加熱するための記録ヘッドと、 前記インクシート判別手段によって判別したインクシー
    トの種類と前記記録媒体判別手段によって判別した記録
    媒体の種類が対応した種類であるときに前記記録媒体に
    対し画像を形成するように制御する制御手段と、 を有することを特徴とした画像形成装置。
JP27621288A 1988-11-02 1988-11-02 画像形成装置 Pending JPH02122945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27621288A JPH02122945A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27621288A JPH02122945A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122945A true JPH02122945A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17566244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27621288A Pending JPH02122945A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122945A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325280A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Sharp Corp ビデオプリンタ
JPH0524224A (ja) * 1991-07-25 1993-02-02 Sharp Corp 熱転写プリンタにおける用紙適合判定装置
JPH06227013A (ja) * 1992-12-21 1994-08-16 Tektronix Inc プリコート選択装置を有した熱転写プリンタ、及びそのプリコート選択方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325280A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Sharp Corp ビデオプリンタ
JPH0524224A (ja) * 1991-07-25 1993-02-02 Sharp Corp 熱転写プリンタにおける用紙適合判定装置
JPH06227013A (ja) * 1992-12-21 1994-08-16 Tektronix Inc プリコート選択装置を有した熱転写プリンタ、及びそのプリコート選択方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101222A (en) Image recording apparatus for two-sided thermal recording
JPH09104126A (ja) 熱転写プリンタ
JP2002337410A (ja) 熱転写ラインプリンタ
JPS58212969A (ja) 熱記録装置
KR960010417B1 (ko) 감열전사 기록방법 및 장치와 그를 위한 잉크지카세트
JPH02122945A (ja) 画像形成装置
JPH10235912A (ja) プリンタ
JPH09201989A (ja) 熱転写プリンタおよびこれによるカラー画像形成方法
JPH0825667A (ja) 画像記録方法およびそれに使用する画像記録装置
JP3142461B2 (ja) プリンタおよびプリンタの記録開始制御方法
JPH02122946A (ja) 画像形成方法及びインクシート並びに画像形成装置
JPH1029331A (ja) 熱転写記録装置
JP4252201B2 (ja) 熱転写ラインプリンタ
JP2004074557A (ja) 印刷装置及び印刷方法
US6452619B2 (en) Thermal transfer recording apparatus and method for thermal transfer recording
JPH0646703Y2 (ja) 熱転写形印画装置
JPH10217516A (ja) 熱転写記録方法および記録装置
JP3243964B2 (ja) 熱記録装置
JPH11221935A (ja) インクカートリッジおよび熱転写プリンタ装置
US7252443B2 (en) Printer capable of detecting status of unutilized ribbon
JPS63107568A (ja) 画像記録装置
JP2000263993A (ja) 再転写印刷方法
JP2000255150A (ja) 熱転写用カラーインクリボンの各色検知装置
JPH06328751A (ja) 記録装置
JP2003334983A (ja) 印刷装置及び印刷方法