JPH02122345A - 記憶制御装置 - Google Patents

記憶制御装置

Info

Publication number
JPH02122345A
JPH02122345A JP63276405A JP27640588A JPH02122345A JP H02122345 A JPH02122345 A JP H02122345A JP 63276405 A JP63276405 A JP 63276405A JP 27640588 A JP27640588 A JP 27640588A JP H02122345 A JPH02122345 A JP H02122345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
data
address register
buffer
read request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63276405A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Fujita
藤田 光章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63276405A priority Critical patent/JPH02122345A/ja
Publication of JPH02122345A publication Critical patent/JPH02122345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁気ディスク装置などの記憶装置を制御す
るための記憶制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図はたとえば一般的に用いられている磁気ディスク
制御装置の構造を示したものである。図において、(l
)は磁気ディスク制御装置(Diθk aon−tro
ller 、以下、DKCという)で、システムバス(
2)を介して中央処理装置(3)、主記憶装置f +4
1に接続されている。(5)はD K C(11によっ
て制御され記憶装置となる磁気ディスク装置である。D
 K Ofilの内sは、 システムバスインタフェー
スαD、  ライトデータバッファα2.リードデータ
バッファαJ。
並列直列変換装置αも直列並列変換装置叱 2つのバッ
ファアドレスレジスタαの、およびこれラヲ制御する制
御部αDから構成されている。
次に動作について説明する。本件の発明は特にD E 
Cfilのリードデータバッファの制御にか小ゎるもの
であるので、従来装置のリードデータバッファの動作を
中心に述べる。
中央処理装置(3)からD K Q (11へ磁気ディ
スク装置(5)のリード要求が出されたあと、DKc(
1)はまず磁気ディスク装置(5)にシーク動作指示を
与え。
目的のシリンダにアクセスする。シーク完了後。
D K C(11は、さらに磁気ディスク装置(5)に
磁気ヘッド選択指示を与え、目的のセクタまで回転する
のを待っている。やがて目的のセクタに達した後。
磁気ディスク装置(5)からのデータは直列並列変換装
置αりを経由してリードデータバッファ01に入る。
リードデータバッファαjは9通常、ランダムアクセス
メモIJ (RAM)で構成されている。2つのバッフ
ァアドレスレジスタαQは、直列並列変換装置α四から
のデータをリードデータバッファに書き込む時、および
バスインタフェースαυを経由してデータを転送するた
めにリードデータバッファ(13からデータを読み出す
時、それぞれリードデータバッファのアドレスを制御し
ている。こうして、リードデータバッファ0へ、中央処
理装置(3)がら要求されたデータカウント数分を磁気
ディスク装置(5)から読み取った後は、以後のセクタ
へのアクセス指令は出さない。そして、リードデータバ
ッフγα簿内のデータがすべてバスインタフェースaυ
を経由して主記憶装置(4)に転送されると中央処理装
置!t(33から与えられたリード要求は処理完了とな
る。
このように、従来のDKCでは、中央処理装置(3)か
ら与えられたリード要求のデータカウント数に見合った
セクタ数を磁気ディスク装置(5)からリードしている
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の装置では、リードデータバッファに入っているデ
ータが磁気ディスク装置のどこの部分のデータであるか
が記憶されておらず、かつリード要求のあったカウント
数分しか磁気ディスク装置からリードしないので、リー
ド要求に対しては常にシーク動作→ヘッド選択→回転待
ち→データリードとなシ、オーバヘッド時間が大きい。
そして。
磁気ディスク装置に対するリード要求は、前回のリード
要求の続きの部分、またはその近傍であることがかなり
多いが、そのような一般的傾向を考慮したデータ転送の
高速化がなされていない。
この発明は上記のようなリード要求の一般的傾向をとら
えて、磁気ディスク装置などの記憶装置の、リード要求
に対する処理速度を高速化した記憶制御装置を得ること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る記憶制御装置は、以下の手段を持つもの
である。
(1)外部の情報処理装置のリード要求処理後。
記憶装置からリードしたデータに連続するデータをメモ
リに入力する先読み手段。
(−)外部の情報処理装置のリード要求処理に対して、
先読み手段により入力したメモリ内のデータを検査し、
該当データがあるときこれ分情報処理装置に出力し、該
当データがないとき通常のリード要求処理を行なう手段
〔作用〕
この発明に係る記憶制御装置は、リード要求のあったカ
ウント数分のセクタをリードした後も。
もし他の入出力要求がなければ引き続いてその先のセク
タを次々と読み込み、リードデータバッファが満杯にな
るように動作させるようにしたものである。まだ、リー
ドデータバッファ内に入っているデータが記憶装置のど
の部分にあたるデータであるかを常に記憶し、情報処理
装置からのリード要求のあったデータがリードデータバ
ッファ内にあるかどうかを即座に判断できるようにした
ものである。
この発明により、リード要求が前回のリード要求の時に
記憶装置からリードした場所のすぐ次から引き続いてリ
ードするような内容であると、そのデータはすでに先読
みによりリードデータバッファに入っているため、シー
クや回転待ちと必要とせず、すぐにデータ転送が開始で
きる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第2図において、 Qlはリードデータバッファ。
(161)はリードアドレスレジスタ、  (162)
はライドアドレスレジスタ、  (1S1)は先頭ディ
スクアドレスレジスタ、  (182)は最終ディスク
アドレスレジスタ、  (190)はバッファアドレス
比較器、 (191)はディスクアドレス比較器、aη
は制御部である。
第2図は本件の発明による磁気ディスク制御装置のリー
ドバッファと制御部に関する部分を示したものである。
中央処理装置(3)から与えられたリード要求が。
磁気ディスク装置(5)のシリンダCa、ヘッドHb。
セクタS0からnセクタを読み取るという内容であった
とする。この時、制御部σηはまず磁気ディスク装置(
5)にシーク動作を指令し、ヘッドをシリンダaaへ移
動させ2次にヘッドをHbに選択した後、ディスク円板
の回転待ちをしてセクタS0に達した段階から磁気ディ
スク装置(5)にリード指令を与えてデータ読み取シを
開始する。磁気ディスク装置(5)からのシリアルデー
タは直列並列変換装置α賜を経由して、リードデータバ
ッファ(13に!き込まれてゆく。リードデータバッフ
ァα3に4Iき込む時のアドレスは、ライトアドレスレ
ジスタ(162)で示されておシ、ライトアドレスレジ
スタ(162)は、データを1つり−ドデータバッファ
に書き込むごとに+1ずつ内容をインクリメントされて
ゆく。こうして1セクタ分のデータリードが完了するが
、制御部αηは読み込んだセクタ数を管理しておシ、要
求されたn上22分を読み込むまで次々とリード指令を
磁気ディスク装置(5)に与えてゆく。一方、リードデ
ータバッファa3にだくわえられたデータは、リードア
ドレスレジスタ(161)の示すアドレスからデータを
1つずつ取シ出しては、バスインタフェースαυを経由
して主記憶装置(4)に転送されてゆく。この時、1つ
データを取り出すごとに、リードアドレスレジスタ(1
61)の内容は+1ずつインクリメントされてゆく。こ
うして、nセクタの読み込みを完了した時、これに続く
先頭のディスクアドレスはシリンダOi、  ヘッドH
j、セクタSkであったとする。
従来の磁気ディスク制御装置は、ここで磁気ディスク装
置(5)からのリード動作を終了とするが。
本発明になる磁気ディスク制御装置では、この時点にお
いて、制御部αηがこれまでに処理してきたリード要求
以外に処理要求が与えられていないかどうかを調べ、何
も処理要求がなければ磁気ディスク装置(5)からのリ
ード動作を引き続き行ない。
ディスクアドレス(ci、 J、 sk)以後のセクタ
をリードデータバッファ0に空きスペース2>E 6 
ル限シ続行してゆく。この先読み動作は、リードデータ
バッファα罎が先読みされたデータで溝棒になるか、ま
たは別の処理要求が中央処理装置(3)から与えられる
まで続けられる。
つぎに中央処理装置(3)から新たなリード要求が与え
られ、そのリード要求の内容が、磁気ディスク装置(5
)のシリンダ01 、ヘッドHm+ セクタsnからp
セクタを読み取るという内容であったとする。その時、
制御部αηは、まず最初にリードデータバッファ(至)
内に先読みしたデータが、今回のリード要求のあったデ
ィスクアドレスに合致するかどうかを調べる。そのため
には、リードデータバックアαj内のデータは、磁気デ
ィスク装置のどこから読んできたものであるかを記憶し
ておく必要がらり、先頭ディスクアドレスレジスタ(1
81)と最終ディスクアドレスレジスタ(182)がこ
れラヲ保持している。まず、前回のリード要求時に、シ
リンダCa、ヘッドHb、セクタ8゜からリード開始す
るに当たって、制御部αηは、先頭ディスクアドレスレ
ジスタ(181)と最終ディスクアドレスレジスタ(1
82)に各々(cPL、 nl)、 sc)を初期セッ
トする。以後、先頭ディスクアドレスレジスタ(181
)は、1セクタ分のデータの最後がリードデータバッフ
ァ0から取シ出されてリードアドレスレジスタ(161
)が+1インクリメントされる時に、同時に内容を+1
して更新される。最終ディスクアドレスレジスタ(18
2)も同様に、1セクタ分のデータの最後がリードデー
タバッファ0に誉き込まれてライトアドレスレジスタ(
162)が+1インクリメントされる時に、同時に内容
を+1して更新される。さて、前回のリード要求でnセ
クタのデータをリードデータバッファα謙に読み込み完
了した時点で最終ディスクアドレスレジスタ(182)
の内容は(Ci、 m3.8c)となっているが、リー
ドデータパツ7アαj内には、まだ主記憶装置で4)に
転送すべきデータが残っているので、先頭ディスクアド
レスレジスタ(181)の内容は(C1,町、8k)に
なっておらずe  (C&* Hb+ SC)と(’i
、H,1,Sk)との間の値を示しているが、やがてn
セクタ分のデータを主記憶装置(4)へ転送完了すると
、先頭ディスクアドレスレジスタ(181)の内容は(
Ot、 Hj、 Sk)となっている。一方、制御部α
ηは前記の判断にもとづいて、nセクタ分のリード完了
後も先読みを続行したとすると、最終ディスクアドレス
レジスタ(182)の内容は、先読みデータの1セクタ
分読み込みごとに更新されて+  (Cx+ Hy r
 Sz )になっているとする。ここで今回与えられた
リード要求のディスクアドレスは(CI+ Hm+ ’
D )であり、制御部αηは、ディスクアドレス比較i
 (191)にCo1yHIlo、SQ)をデータとし
て与えe  (C1e HIdle ’n)が。
先頭ディスクアドレスレジスタ(181)の保持してい
る内容(Ot、 Hj、 Bk)と最終ディスクアドレ
スレジスタ(182)の保持している内容(”x e 
Hy e SZ )との間にあるかどうかを調べさせた
後、もし。
(’l * ”m + 8n )が(Ct、 H,1,
8k)と(Cx * ”y t 8z )の間にあれば
、リードデータバッファα謙内に先読みしたデータが有
効であるので、制御部αηはリードアドレスレジスタ(
161)の内容を再設定して(C1+ am、 sn)
に相当する部分から主記憶への転送を開始する。
なお、上記実施例は、磁気ディスク装置の場合について
説明したか、光ディスク、コンバントディスク、フロッ
ピーディスクなどの他の記憶装置でもよく、この発明と
同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、リード要求後のアイ
ドル状態を利用してリード動作完了後も引き続きリード
動作を行なって先読みしているので2次のリード要求が
、前回のリード要求で読んだ続きを読むような場合はア
クセスタイムなしで主記憶装置にデータ転送を開始でき
るので記憶装置に対するリード時のアクセスタイム平均
値を高速化できる効果を持っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ディスク制御装置の一般的な構成を示した
図、第2図は本発明になる磁気ディスク制御装置のリー
ドデータバッファと制御部および先読み動作に関連する
部分の構成図である。 +1)・・・磁気ディスク制御装置、(2)・・・シス
テムバス。 (3)・・・中央処理装置、(4)・・・主記憶装置、
(5)・・・磁気ディスク装置、α謙・・・リードデー
タバッファ、α訃・・制御部、  (161)・・・リ
ードアドレスレジスタ、  (162)・・・ライトア
ドレスレジスタ、  (181)・・・先頭アトVスレ
ジスタ、  (182)・・・最終アドレスレジスタ。 (190)・・・バッファアドレス比較4.  (19
1)・・・ディスクアドレス比較器。 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)外部の情報処理装置とデータの入出力を行なう手
    段と、 (b)記憶装置とデータの入出力を行なう手段と、(c
    )記憶装置からのデータと、その関連情報を記憶するメ
    モリと、 (d)データの記憶と入出力を制御する制御部とを有す
    る記憶制御装置において、 (e)外部の情報処理装置のリード要求処理後、記憶装
    置からリードしたデータに連続するデータをメモリに入
    力する先読み手段と、 (f)外部の情報処理装置のリード要求処理に対して、
    先読み手段により入力したメモリ内のデータを検査し、
    該当データがあるときこれを情報処理装置に出力し、該
    当データがないとき通常のリード要求処理を行なう手段
    と を備えたことを特徴とする記憶制御装置。
JP63276405A 1988-11-01 1988-11-01 記憶制御装置 Pending JPH02122345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276405A JPH02122345A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 記憶制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276405A JPH02122345A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 記憶制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122345A true JPH02122345A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17568948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63276405A Pending JPH02122345A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 記憶制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122345A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151660A (en) * 1996-08-23 2000-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus having segmented cache memory
JP2008547138A (ja) * 2005-06-30 2008-12-25 インテル コーポレイション 動的データプリフェッチのためのシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151660A (en) * 1996-08-23 2000-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus having segmented cache memory
JP2008547138A (ja) * 2005-06-30 2008-12-25 インテル コーポレイション 動的データプリフェッチのためのシステム及び方法
US8370581B2 (en) 2005-06-30 2013-02-05 Intel Corporation System and method for dynamic data prefetching

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561398B2 (ja) 二重化ディスク制御装置
JPH02122345A (ja) 記憶制御装置
JPH0628261A (ja) データ転送方法及び装置
JP2000227895A (ja) 画像データ転送装置および画像データ転送方法
JPH0448358A (ja) キャッシュ・メモリ制御方式
JP2558318B2 (ja) 二重化ファイル管理方式
JPS6074033A (ja) 命令読出し方式
JP2976443B2 (ja) システムバスを介してデータをやりとりする情報処理装置
JPS59135684A (ja) バツフアメモリ間のデ−タバイパス方式
JPH02132515A (ja) 先読み制御方式
JPH0474215A (ja) データバッファ制御方式
JP2845746B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6145343A (ja) スワツプ制御方式
JPS59123976A (ja) ベクトルデ−タ記憶制御方式
JPH0279149A (ja) 記録装置のデータ転送方式
JPS58223861A (ja) 入出力制御装置のデ−タ2重記録方式
JPH05143524A (ja) カウンタ制御方式
JPH02123437A (ja) 記憶制御装置
JPH04111015A (ja) 情報記録装置
JPH0355645A (ja) コントロールストレージの検査方式
JPH1011351A (ja) コンピュータシステム
JPH05282240A (ja) メモリ制御装置
JPH04275675A (ja) データベース処理方式
JPH0253151A (ja) メモリ書込みシステム
JPH0567022A (ja) 高速データアクセス方式