JPH0212201B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212201B2
JPH0212201B2 JP56158045A JP15804581A JPH0212201B2 JP H0212201 B2 JPH0212201 B2 JP H0212201B2 JP 56158045 A JP56158045 A JP 56158045A JP 15804581 A JP15804581 A JP 15804581A JP H0212201 B2 JPH0212201 B2 JP H0212201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
parts
larvae
present
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56158045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859905A (ja
Inventor
Hiroshi Kawada
Yasuhisa Kurosu
Haruki Kanasugi
Akio Hosokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP15804581A priority Critical patent/JPS5859905A/ja
Publication of JPS5859905A publication Critical patent/JPS5859905A/ja
Publication of JPH0212201B2 publication Critical patent/JPH0212201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は土壌中の有害昆虫(以下害虫という)
の防除剤に関する。本発明は式: (式中、R1,R2はメチル基またはエチル基を表
す。R3は炭素数3〜5のアルキル基を表す。X
は酸素または硫黄原子を表す。)で表わされる化
合物を有効成分として含有する土壌有害昆虫防除
剤である。 化合物〔〕はジアルキルアミンと硫化カルボ
ニルまたは二硫化炭素を反応させ、生成するカー
バメイトの塩にアルキルハライド等を反応させる
方法等によつて容易に製造することができる。こ
れらの代表的化合物の沸点は以下の通りである。
【表】
【表】 一般に土壌中の昆虫の防除は、特別困難な問題
を提起する。すなわち、用いる殺虫剤は土壌中の
昆虫に対して殺虫剤として活性を有するのみなら
ず、同時に土壌中を三次元的に移行しうる性質を
有すること、加えて土壌昆虫の発生消長に適した
土壌残留性を有することが不可欠である。 本発明者らは、このような問題点を解決すべく
種々検討した結果、本発明を完成するにいたつ
た。 土壌中の代表的な有害昆虫の例としては、サト
ウキビ、バレイシヨ、トウモロコシ等におけるハ
リガネ虫(Elateridae科幼虫)、キヤベツ、ネギ、
トウモロコシ等におけけるネキリ虫(Noctuidae
科幼虫)、サツマイモ、イチゴ、ピーナツツ、芝
等におけるコガネ虫(Scarabaeidae科)幼虫、
およびうり類、大根、トウモロコシ等におけるハ
ムシ(Chrysomelidae科)の幼虫等があげられ
る。これら土壌害虫の作物に対する被害は甚大で
あり、根部の食害によつて生育不良はもとより、
倒伏、枯死し壊滅状態に陥つたり、、更にサツマ
イモ等根菜類では食痕によつて著しく商品価値が
損われるものである。 本発明は化合物〔〕を担体と共に組成物の形
で適用するのが好ましい。特に好ましい形は粒状
の形である。固形担体としては、ケイソウ土、ゼ
オライト、軽石、ベントナイト、カオリナイトの
ような不活性鉱物質で被覆もしくは含浸させて製
造しうる。このような製剤中の有効成分量は、一
般に2〜30重量%、好ましくは5〜15重量%を含
有する粒状の組成物である。これらの固形組成物
は植付け時に肥料などと同時に処理することも可
能である。 他の剤形は乳化しうる濃厚溶液(乳剤)、もし
くは不活性有機溶剤に溶解した油剤である。その
うち乳剤が好ましい。これら液体組成物に用いう
る稀釈剤としては、植物に薬害を示さないもの、
アルコール類、脂肪族および芳香族炭化水素類、
例えばキシレン、メチルナフタレン、ケトン類、
例えばシクロヘキサノン、イソホロンのような溶
媒を用いることができる。これら液体組成物は植
付前に土壌に注入処理したり、植付後株間、畦間
に注入処理することもできる。更に乳剤において
は、土壌中における浸展性を良くするために各種
の界面活性剤を用いることもでき、例えばポリグ
リコールエーテル類、アルキルベンゼンスルホネ
ート類、アルキルサクシネート類等を含むことも
可能である。このような乳剤、油剤は、一般に有
効成分を5〜90重量%含有する。使用前に乳剤は
水で稀釈し、油剤の場合はそのまま、もしくは灯
油等適当な溶剤で稀釈し、土壌中に注入して用い
ることができる。 土壌に適用する有効成分の量は、使用する化合
物の形、製剤の相異および周囲の状態、また個々
の目的とする昆虫によつて変化する。しかしなが
ら、一般に0.5〜10Kg/ha、好ましくは1〜5Kg/h
aを適用した場合満足し得る結果が得られる。以
下に実施例により本発明を説明する。文中の部は
重量部である。 実施例 1 粒 剤 S−プロピル−N,N−ジメチルチオールカーバ
メイト 10部 10〜16メツシユ粒状ケイソウ土 90部 粒状ケイソウ土に、上記の割合で有効成分を含
浸させて、本発明粒剤とした。 実施例 2 粒 剤 ケイソウ土 50部 ベントナイト 45部 ラビゾールB−80(日本油脂(株)商標) 5部 以上のものに水を加えて混合し、通常の造粒方
法によつて造粒乾燥した。この粒状の担体95部に
対してS−ブチル−N,N−ジメチルチオールカ
ーバメイト5部を含浸させて、本発明粒剤とし
た。 実施例 3 乳 剤 S−ブチル−N,N−ジメチルジチオカーバメイ
ト 80部 カシレン 15部 ソルボール800A(東邦化学(株)商標) 5部 以上のものを混合溶解し、本発明乳剤とした。 実施例 4 油 剤 S−イソプロピル−N,N−ジメチルチオールカ
ーバメイト 10部 灯 油 90部 以上のものを混合溶解し、本発明油剤とした。 次に、試験例によつて本発明を説明する。 試験例 1 ネキリ虫(Noctuidae科幼虫)に対する殺虫効
果 実施例1で調整した粒剤を1/2000aポツトに
有効成分量1.5Kg/ha、3Kg/haとなるよう混層処
理し、キヤベツ苗を4本定植した。15日後に人工
飼育したネキリムシ(カプラヤガ4令幼虫)をポ
ツト当り10頭放飼し、5日後に各区の生死虫数を
調査した。調査は2区制により行つた。
【表】
【表】 ‖
(CH)NCSCH 95 95
無処理 15
試験例 2 ハリガネ虫(Elateridae科幼虫)のトウモロコ
シに対する加害防除効果 例年ハリガネ虫の加害を受けている圃場に、実
施例2によつて調整した粒剤を製剤量で6Kg/
10a、9Kg/10a作条施用した。施用後播種し、
以後の裁培管理は慣行に従つて行い、約1ケ月半
後に各区25本計50本について根部の加害を調査し
た。調査は1区20m2、2区制により行つた。
【表】 試験例 3 コガネ虫(Scarabaeidae科)幼虫のサツマイ
モに対する加害防除効果 前年コガネ虫幼虫によつて加害が確認されてい
る圃場に、実施例2によつて調整した粒剤を製剤
量で10Kg/10a、15Kg/10a作条施用し、うね立
てした。サツマイモを挿苗し、以後の裁培管理は
慣行に従つて行い、約4ケ月後に被害芋の調査を
行つた。調査は1区10m2、2区制により行つた。
【表】 試験例 4 ハムシ(Chysomelidae科)幼虫の大根に対す
る加害防除効果 例年キスジノミハムシ幼虫の加害を受けている
圃場に大根を播種し、約3週間後に畦間を耕起
し、実施例3によつて調整した乳剤を1/m2
割合で潅注処理し、覆土した。薬剤処理約5週間
後に、各区から50株を抜取り、根部の被害程度を
調査した。 1区12m2、2区制。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: (式中、R1,R2はメチル基またはエチル基を表
    す。R3は炭素数3〜5のアルキル基を表す。X
    は酸素または硫黄原子を表す。)で表わされる化
    合物を有効成分として含有する土壌有害昆虫防除
    剤。
JP15804581A 1981-10-06 1981-10-06 土壌害虫防除剤 Granted JPS5859905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15804581A JPS5859905A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 土壌害虫防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15804581A JPS5859905A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 土壌害虫防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859905A JPS5859905A (ja) 1983-04-09
JPH0212201B2 true JPH0212201B2 (ja) 1990-03-19

Family

ID=15663079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15804581A Granted JPS5859905A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 土壌害虫防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859905A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372406A (ja) * 1989-05-10 1991-03-27 Hodogaya Chem Co Ltd チオールカーバメイト粒剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513707A (en) * 1978-07-11 1980-01-30 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of thermosetting powder coating composition
JPS5515402A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Hodogaya Chem Co Ltd Nematocide composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513707A (en) * 1978-07-11 1980-01-30 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of thermosetting powder coating composition
JPS5515402A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Hodogaya Chem Co Ltd Nematocide composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5859905A (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825471B2 (ja) クロロニコチニル系殺虫剤とピラゾール、ピロール又はフェニルイミダゾール基を有する殺虫剤とを含む殺虫剤組み合わせ体
JPS6324483B2 (ja)
EP0146047B1 (de) Mittel zur Beeinflussung des Pflanzenwachstums
DE2933405C2 (de) Racemisches und optisch aktives 2-(Propargyloximino)-1,7,7-trimethylbicyclo[2,2,1]-heptan, Verfahren zu deren Herstellung und solche enthaltende pflanzenwuchsregelnde und insektizide Mittel
JP2832482B2 (ja) 殺虫殺菌剤組成物
JPH0212201B2 (ja)
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPS6368507A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPS5857402B2 (ja) ジヨソウザイソセイブツ
JPH0446103A (ja) 農園芸作物の生育活性化剤及び除草剤による薬害の軽減方法
KR860000824B1 (ko) 제초제 조성물
JPH0122241B2 (ja)
DE2362333A1 (de) Phosphororganische herbizide
DE3300056A1 (de) 3-nitrobenzolsulfonanilid-derivate und dieselben enthaltende fungizide zusammensetzungen fuer die bekaempfung von pflanzenkrankheiten
JPH0139401B2 (ja)
JPH11503741A (ja) フェニルピラゾールタイプの化合物を用いる鳥に対する作物の保護
JPS63287704A (ja) 水田用除草組成物
JPS5838406B2 (ja) サツチユウザイソセイブツ
JPS62238266A (ja) 除草剤
JPS5940121B2 (ja) 殺草剤
JPH02152912A (ja) 除草剤組成物
JPH034521B2 (ja)
JPH05112412A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6345364B2 (ja)
JPS602283B2 (ja) 除草剤組成物