JPH0211878A - 車両用空気調和装置の制御方法 - Google Patents

車両用空気調和装置の制御方法

Info

Publication number
JPH0211878A
JPH0211878A JP63162163A JP16216388A JPH0211878A JP H0211878 A JPH0211878 A JP H0211878A JP 63162163 A JP63162163 A JP 63162163A JP 16216388 A JP16216388 A JP 16216388A JP H0211878 A JPH0211878 A JP H0211878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressors
operating
operating frequency
air conditioning
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63162163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654100B2 (ja
Inventor
Kunihiro Nakajima
国博 中島
Hiroyuki Komatsu
小松 洋幸
Yushi Kamo
雄史 鴨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63162163A priority Critical patent/JP2654100B2/ja
Publication of JPH0211878A publication Critical patent/JPH0211878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654100B2 publication Critical patent/JP2654100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、複数台の圧縮機が運転台数切換手段を介し
て同一の可変電圧・可変周波数電源に接続された車両用
の空気調和装置に係り、特に、運転台数の切換え時に運
転周波数を切換制御する制御方法の改善に関するもので
ある。
(従来の技術) 第2図はこの種の空気調和装置の概略構成を示す電気系
統図である。同図において、可変電圧・可変周波数電源
としてのインバータ1に、それぞれ運転台数切換え手段
としての接触器2を介して、各々独立に冷凍サイクルを
形成する圧縮機3と、室外送風機4とが共通接続されて
いる。この場合、圧縮機3および室外送風機4は、1台
の車両に複数組み設けられるものであり、これに対応し
て室内送風機も設けられるが、これらは圧縮機3とは別
の電源で駆動され、しかも、この発明とは直接的な関係
がないのでここでは省略しである。一方、インバータ1
は制御部11を有し、この制御部11か室内温度センサ
12の出力に基づいて車両の空調負荷を求めると共に、
圧縮機の運転周波数を決定してインバータ1を制御し、
さらに、運転周波数の変更のみで対応出来ないときには
、接触器2を制御して圧縮機3の運転台数を切換えるこ
とにより、空調負荷に見合った能力制御運転を実施して
いる。
第3図は制御部11の制御内容を示す線図であり、空調
負荷が比較的小さくて圧縮機か1台で間に合うと判断し
た場合には、圧縮機3のうちのCP iのみを運転する
と共に、運転周波数fをf 、からf  までの間で変
化させて空調能力min        ll1aX をAからBまでの範囲で変化させるようにする。
また、空調負荷か中程度で圧縮機を2台運転すべきと判
断した場合には、圧縮機3のうちのCPlとCP2とを
同時に運転すると共に、運転周波数fをf 、からf 
 までの間で変化させて空調min        m
aX 能力をC(ΦB)からDまでの範囲で変化させるように
する。さらに、空調負荷が非常に大きくて圧縮機を3台
運転する必要があると判断したときには、圧縮機3のう
ちのCP  CP2および1 ″ CP3を同時に運転し、運転周波数fをfI[11nか
らf  まての間で変化させて空調能力をmax E (4−D)からFまでの範囲で変化させるようにす
る。
次に、圧縮機3のうちのCPlのみの運転中に、空調負
荷が増大したことによりB点以上の空調能力を必要とす
るときには、CP とCP2との運転に切換えると同時
に、運転周波数fをfIIlaxからf 、 に切換え
、空調能力を増やした運転を行ln う。また、これと同様に、2台の圧縮機の運転中に3台
の圧縮機を運転する必要が生じた場合には、CP   
CP  およびCP 3を同時運転すると同1’   
  2 時に運転周波数fをf  からf 、 に切換え、+1
1aX        min 空調能力を増やした運転を行う。
一方、複数台の圧縮機3を運転中に、空調負荷が減少し
て、その台数を減らす場合には、台数切換えと同時に運
転周波数fをf 、からf  にmtn       
 max 切換えることにより、空調能力を減らした運転を行う。
かくして、空調負荷の変化に応じて空調能力を連続的に
変化させることができる。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の制御方法にあっては、圧縮機の運転台数
切換えに際して、運転周波数をf 、か■ln らf  に切換えたり、その反対にf  からmax 
                         
   maxf 、 に切換えたりするが、このとき、
圧縮機の1n 運転騒音レベルが急変することがあり、すなわち、能力
減少時に静まりかえった状態から急に騒がしくなったり
、能力増加時に騒音に慣れた状態から急に静まりかえっ
たりして、乗客に奇異な感じを与えるという問題点があ
った。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、圧縮機の運転台数切換えに伴う騒音レベルの急変
を抑えることのできる空気調和装置の制御方法を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、複数台の圧縮機が運転台数切換手段を介し
て同一の可変電圧・可変周波数電源に接続され、空調負
荷の変化に応じて前記圧縮機の運転周波数を変化させ、
この運転周波数の変化のみで対応できないとき、前記圧
縮機の運転台数を切換えると共に、前記運転周波数を切
換える空気調和装置において、前記圧縮機の運転台数切
換え時の台数増加時と台数減少時とで、それぞれヒステ
リシスを持ったパターンに従って運転周波数を切換える
ことを特徴としている。
(作 用) この発明においては、圧縮機の運転台数を増大させると
きと、減少させる時とで、それぞれヒステリシスを持っ
たパターンに従って運転周波数を変化させるため、台数
切換え時の運転周波数の変化分が、少なくともヒステリ
シスの幅だけ従来の制御方法より少なくなるので、ヒス
テリシスの幅を適切に設定することにより、圧縮機の運
転台数切換えに伴う騒音レベルの急変を抑えることがで
きる。
(実施例) 第1図はこの発明の詳細な説明するための線図であり、
上述した第3図と同様に、横軸に運転周波数fを、縦軸
に空調能力をとり、複数台の圧縮機3のうち、CF3I
台のみを運転したときと、CP  5CP2の2台を運
転したときと、CPl、CP2、CP3の3台とも運転
したときとでそれぞれ運転周波数をf 、からf  ま
での間で変man         max 化させることにより、空調能力をA−B、C−D。
E−Fの範囲で変化させることを示している。そして、
ここでは、運転周波数f 、よりも10〜1n 20Hz高いflと、運転周波数fIIlaxよりも1
0〜20Hz低いf2とを定め、空調能力かAからBに
変化する範囲内のflに対応する点をA1、f2に対応
する点をB1とする。同様にして、空調能力がCからD
に変化する範囲内のflに対応する点を01、f2に対
応する点をDlとし、さらに、空調能力がEからFに変
化する範囲内のflに対応する点をEl、f2に対応す
る点をFlとする。一方、圧縮機1台のみの運転でB点
以上の空調能力を必要とするときには、2台の運転に移
行するが、この時、運転周波数をfmaxからflに切
換える。その反対に、圧縮機2台の運転で空調能力を0
点以下にする場合には、1台のみの運転に切換えると同
時に、運転周波数をf  からf2に切換えるものであ
る。これと全in く同様に、圧縮機2台の運転で0点以上の空調能力を必
要とするときには、3台の運転に移行するが、この時運
転周波数をf  からflに切換え、max その反対に、圧縮機3台の運転で空調能力をE点以下に
する場合には、2台の運転に切換えると同時に、運転周
波数をf  からf2に切換えるもin のである。
すなわち、ここに示した運転方法は、圧縮機の運転台数
切換え時の台数増加時と台数減少時とで、それぞれ10
〜20Hzのヒステリシスを持ったパターンに従って運
転周波数を切換えるものである。かかる制御方法によれ
ば、静まりかえった状態から急に騒がしくなるという能
力減少時の問題点と、騒音に慣れた状態から急に静かに
なるという能力増加時の問題点とが解消されることにな
る。
なお、上述した制御方法によれば、運転周波数の増大側
への切換えと、ドア開などの負荷の急変が重なったとし
ても、最大周波数f  よりも低ax Of2に切換えるため、電力的に余裕があり、台数切換
え時の誤動作等を防止することができるという効果もあ
る。
なおまた、上述した例では、圧縮機の1台運転のとき、
あるいは、2台運転のとき予め決められたものを運転し
たが、これらを固定することなく順繰りに別のものを運
転するようにすれば、各圧縮機の運転時間を平準化する
ことが出来る。
〔発明の効果〕
以上の説明によって明らかなように、この発明によれば
、圧縮機の運転台数を増大させるときと、減少させる時
とで、それぞれヒステリシスを持ったパターンに従って
運転周波数を変化させるため、台数切換え時の運転周波
数の変化分が、少なくともヒステリシスの幅だけ従来の
制御方法より少なくなるので、圧縮機の運転台数切換え
に伴う騒音レベルの急変を抑えることができ、これによ
って、乗客に奇異な感じを与えないで済むという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の空気調和装置の制御方法を説明する
ために、運転周波数と空調能力との関係を示した線図、
第2図は本発明の適用対象である車両用の空気調和装置
の概略構成を示す電気系統図、第3図はこの空気調和装
置の従来の制御方法を説明するために、運転周波数と空
調能力との関係を示した線図である。 1・・・インバータ、2・・・接触器、3・・・圧縮機
、4・・・室外送風機、11・・・制御部、12・・・
室内温度センサ。 出願人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台の圧縮機が運転台数切換手段を介して同一の可変
    電圧・可変周波数電源に接続され、空調負荷の変化に応
    じて前記圧縮機の運転周波数を変化させ、この運転周波
    数の変化のみで対応できないとき、前記圧縮機の運転台
    数を切換えると共に、前記運転周波数を切換える空気調
    和装置において、前記圧縮機の運転台数切換え時の台数
    増加時と台数減少時とで、それぞれヒステリシスを持っ
    たパターンに従って運転周波数を切換えることを特徴と
    する空気調和装置の制御方法。
JP63162163A 1988-06-29 1988-06-29 車両用空気調和装置の制御方法 Expired - Lifetime JP2654100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162163A JP2654100B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 車両用空気調和装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162163A JP2654100B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 車両用空気調和装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211878A true JPH0211878A (ja) 1990-01-16
JP2654100B2 JP2654100B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=15749226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162163A Expired - Lifetime JP2654100B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 車両用空気調和装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654100B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111771058A (zh) * 2018-09-27 2020-10-13 株式会社日立产机系统 气体压缩机及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161649A (ja) * 1983-03-05 1984-09-12 ダイキン工業株式会社 空気調和機の能力制御装置
JPS60152292A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバ−タエアコンの制御装置
JPS61285351A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 三洋電機株式会社 冷凍装置
JPS6325457A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 三洋電機株式会社 冷凍装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161649A (ja) * 1983-03-05 1984-09-12 ダイキン工業株式会社 空気調和機の能力制御装置
JPS60152292A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバ−タエアコンの制御装置
JPS61285351A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 三洋電機株式会社 冷凍装置
JPS6325457A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 三洋電機株式会社 冷凍装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111771058A (zh) * 2018-09-27 2020-10-13 株式会社日立产机系统 气体压缩机及其控制方法
JPWO2020066268A1 (ja) * 2018-09-27 2021-02-15 株式会社日立産機システム 気体圧縮機、及び、その制御方法
US11542951B2 (en) 2018-09-27 2023-01-03 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Gas compressor and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654100B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023893B2 (ja)
KR100697195B1 (ko) 유니터리 에어컨 및 그것의 가변 운전 제어 방법
KR100697196B1 (ko) 유니터리 에어컨의 압축기 급속 온오프 방지 제어 방법
JPH0211878A (ja) 車両用空気調和装置の制御方法
JPH03172587A (ja) 広い容量制御幅を持つ圧縮機装置およびそれを用いた空調システム
JPS59161649A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JPH04155138A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS59221546A (ja) 空気調和機
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JPH0456674A (ja) 車両用空気調和装置の制御方法
JPH04158144A (ja) 空気調和機
JPH02136641A (ja) 空気調和機の運転方法
JPH0432646A (ja) 空気調和機およびその制御方法
JPH0428949A (ja) 運転制御装置
JPH04158145A (ja) 空気調和機
JP2928646B2 (ja) マルチ方式空気調和機
JPS60165450A (ja) 空気調和機の暖房運転制御装置
JPH06206423A (ja) 電気自動車の空調装置
JPS64526Y2 (ja)
JPS63287394A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS61153334A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS60251337A (ja) 空気調和機
JPH03103094A (ja) インバータ制御方法
JP2004338486A (ja) 車両用送風制御装置
JPH05278442A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12