JPH05278442A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JPH05278442A
JPH05278442A JP8389692A JP8389692A JPH05278442A JP H05278442 A JPH05278442 A JP H05278442A JP 8389692 A JP8389692 A JP 8389692A JP 8389692 A JP8389692 A JP 8389692A JP H05278442 A JPH05278442 A JP H05278442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air volume
relays
relay
air
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8389692A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kato
直人 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8389692A priority Critical patent/JPH05278442A/ja
Publication of JPH05278442A publication Critical patent/JPH05278442A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は風量を多段に切り換えることのでき
る車両用空調装置を提供することを目的とする。 【構成】 本発明はエバポレータに送風するファンを複
数台備えてなる車両用空調装置において、電源間に上記
ファンを駆動するための第1のファンモータ、第1のリ
レー及び第2のリレーをこの順に接続し、この第1のフ
ァンモータと第1のリレーに対して並列に上記ファンを
駆動するための第2のファンモータ及び抵抗を接続する
とともに上記第1のファンモータ及び第2のファンモー
タの下流点同士を接続してなる風量切換回路を複数備え
たことを特徴とする車両用空調装置を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバス等の車両に装備され
る車両用空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用空調装置の一例が図2(本
図は実施例と共用する)に示されている。図2におい
て、1は車両用のエンジン、2はクラッチ3を介してエ
ンジン1によって駆動されるコンプレッサ、4はコンデ
ンサ、5はコンデンサ4に外気を送るファンで、ファン
モータ6によって駆動される。7は膨張弁、8はエバポ
レータ、9a,9b,9c,9dはエバポレータ8に車
両内の空気を送る4台のファンで、それぞれファンモー
タ10a,10b,10c,10dによって駆動され
る。11はエンジン1によって駆動される発電機、12
は発電機11によって充電されるバッテリで、ファンモ
ータ6,10a,10b,10c,10dの駆動用電源
となる。
【0003】しかして、コンプレッサ2から吐出された
高温・高圧の冷媒ガスはコンデンサ4に入り、ここでフ
ァン5から送られる外気と熱交換することによって凝縮
液化して低温・高圧の冷媒液となる。この冷媒液は膨張
弁7に入り、ここで断熱膨張した後、エバポレータ8に
入り、ここでファン9a,9b,9c,9dから送られ
る車両内空気を冷却することによって蒸発気化して低温
低圧の冷媒ガスとなる。そして、この冷媒ガスはコンプ
レッサ2に吸入されて再び圧縮される。エバポレータ8
において冷媒と熱交換して冷却された空気は車両内に吹
き出される。
【0004】ファン9a,9b,9c,9dによってエ
バポレータ8に送られる風量を切換える回路30が図3
に示されている。図3においてR11,R12は抵抗、
AR11,AR12,AR13はリレーで、図示しない
スイッチを介して開閉される。ここに、便宜上、ファン
モータ10a,10b,10c,10d同士はそれぞれ
同じ能力を有し、また、抵抗R11,R12は同じ値を
有しているものとする。
【0005】しかして、全てのリレーAR11,AR1
2,AR13を閉にしたときは、全てのファンモータ1
0a,10b,10c,10dは定格電圧が印加されて
フル回転し、この結果出力100%の大風量Hiを与え
る。
【0006】リレーAR11を開にし、かつ、リレーA
R12,AR13を閉にしたときは、ファンモータ10
a,10bは抵抗R11で分圧された電圧にて低速回転
して、例えば、フル回転時の半分の風量になるとともに
ファンモータ10c,10dは定格電圧が印加されてフ
ル回転し、この結果出力75%の中風量Meを与える。
【0007】リレーAR11,AR13が開、リレーA
R12が閉のときは、全てのファンモータ10a,10
b,10c,10dはそれぞれ抵抗R11,R12で分
圧された電圧にて低速回転し、この結果出力50%の小
風量Loを与える。
【0008】かくして、エバポレータ8に送る風量(即
ち、車両内に吹き出される風量でもある)は大中小の3
段階に切り換えられるようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の車両用空調
装置には、解決すべき次の課題があった。即ち、従来の
装置は風量切換回路30によってエバポレータ8に送る
ファン9a,9b,9c,9dの風量を3段階に切り換
えることができるようになっている。しかし、車両内の
人に快適な冷房フィーリングを与えるには風量をより細
かく多段階に切り換えることが望ましく、この点従来の
空調装置にあっては特に小風量Loよりも少ない風量を
与えることができず、十分とはいえないという問題があ
った。
【0010】本発明は上記問題解決のため風量を多段階
に切り換えることのできる車両用空調装置を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
手段として、次の(1)〜(4)に記載の車両用空調装
置を提供しようとするものである。 (1).エバポレータに送風するファンを複数台備えて
なる車両用空調装置において、電源間に上記ファンを駆
動するための第1のファンモータ、第1のリレー及び第
2のリレーをこの順に接続し、この第1のファンモータ
と第1のリレーに対して並列に上記ファンを駆動するた
めの第2のファンモータ及び抵抗を接続するとともに上
記第1のファンモータ及び第2のファンモータの下流点
同士を接続してなる風量切換回路を複数備えたことを特
徴とする車両用空調装置。 (2).風量切換回路を2つ備えるとともにこの双方の
風量切換回路の第2のリレーが共に閉状態にあり、かつ
第1のリレーのいずれか一方のみが閉状態にあるとき、
一方の回路の第1のリレーと他方の回路の第1のリレー
とが交互に開閉操作可能であることを特徴とする上記
(1)記載の車両用空調装置。 (3).風量切換回路を2つ備えるとともにこの双方の
風量切換回路の第1のリレーが共に開状態にあり、かつ
いずれか一方の第2のリレーのみが閉状態にあるとき、
一方の回路の第2のリレーと他方の回路の第2のリレー
とが交互に開閉操作可能であることを特徴とする上記
(1)記載の車両用空調装置。 (4).風量切換回路を2つ備えるとともに風量を、前
記双方の回路の第1のリレーが共に開き、かつ第2のリ
レーが共に閉じることによって与えられる第1の風量
と、第1のリレーが共に開き、かつ第2のリレーのいず
れか一方のみが閉じることによって与えられる第2の風
量との間の風量に変更する場合、所定時間内における上
記第1の風量を与える場合の時間をT1、上記第2の風
量を与える場合の時間をT2、デューティ比FをF=T
1/(T1+T2)なる式で表したとき、車両内の温度
が低下するのに伴って上記デューティ比Fを減少する風
量制御手段を具備してなることを特徴とする上記(1)
記載の車両用空調装置。
【0012】
【作用】本発明は上記構成を具えているため次の作用を
有する。 (1).上記(1)の構成にあっては複数備えた風量切
換回路におけるそれぞれの第1のリレー及び第2のリレ
ーの開閉状態を種々組み合わせることによって風量を多
段階に切り換えることができる。
【0013】また一方の回路の第1のリレーと他方の回
路の第1のリレーを交互に開閉操作し、或いは一方の回
路の第2のリレーと他方の回路の第2のリレーを交互に
開閉操作することによってファンモータにかかる負荷の
偏りを減ずることができる。 (2).上記(2)の構成にあっては2つ備えた風量切
換回路の双方の第2のリレーが共に閉状態にあり、か
つ、第1のリレーの何れか一方のみが閉のとき、一方の
回路の第1のリレーと、他方の回路の第1のリレーとが
交互に開閉操作可能に構成されるので、抵抗を適切に配
し、前記開閉操作を実行することにより、開いている第
1のリレーの回路の風量を半分に、他方の回路の風量を
全量とすることができるため、総量では75%の風量を
得ることができる。また、ファンモータにかかる負荷の
偏りを減ずることができる。 (3).上記(3)の構成にあっては2つ備えた風量切
換回路の双方の第1のリレーが共に開状態にあり、か
つ、何れか一方の第2のリレーのみが閉状態にあると
き、一方の回路の第2のリレーと他方の回路の第2のリ
レーとが交互に開閉操作可能に構成されるので、抵抗を
適切に配し、前記開閉操作を実行することにより、一方
の回路を不作動(風量零)、他方の回路の風量を半分に
することができるため、総量では25%の風量を得るこ
とができる。
【0014】また、ファンモータにかかる負荷の偏りを
減ずることができる。 (4).上記(4)の構成にあっては2つ備えた風量切
換回路の双方の第1のリレーが共に開き、かつ、第2の
リレーが共に閉じることによって与えられる第1の風量
と、第1のリレーが共に開き、かつ、第2のリレーのい
ずれか一方のみが閉じることによって与えられる第2の
風量との間の風量に変更する場合、上記第1の風量を与
える場合の時間をT1、上記第2の風量を与える場合の
時間をT2、デューティ比FをF=T1/(T1+T
2)なる式で表したとき、車両内の温度が低下するのに
伴って上記デューティ比Fを減少する風量制御手段を備
えるので、第1の風量と第2の風量との間の風量に変更
するに際して、車両内温度が低下するのに伴ってデュー
ティ比を減少するように風量制御手段を操作することに
より車両内温度に対応して車両内に吹き出す所定時間当
りの風量を徐々に増減変更することができる。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例を図1及び図2により説明
する。
【0016】図1は本実施例の風量切換えの回路図、図
2は従来例と共用の本実施例の模式的構成図である。従
来例と同様の構成部材には同符号を付し、必要ある場合
を除き説明を省略する。
【0017】図2において、エバポレータ8に車内空気
を送るためのファン9a〜9dは4台配設され、それぞ
れファンモータ10a,10b,10c,10dによっ
て駆動される。ファンモータ10a,10b,10c,
10dによって駆動される。ファンモータ10a,10
b,10c,10dは図1に示すように2つの風量切換
回路20A,20Bによってその回転数が増減変更さ
れ、風量の切換えが行なわれるようになっている。
【0018】即ち、風量切換回路20A,20Bはそれ
ぞれ電源間12に第1のファンモータ10a,10c、
第1のリレーAR1,AR3及び第2のリレーAR2,
AR4がこの順に接続され、この第1のファンモータ1
0a,10cと第1のリレーAR1,AR3に対して並
列に第2のファンモータ10b,10d及び抵抗R1,
R2が接続されるとともに上記第1のファンモータ10
a,10c及び第2のファンモータ10b,10dの下
流点同士が接続されることによって構成されており、第
1のリレーAR1,AR3、第2のリレーAR2,AR
4(以下、これらを単にたとえば「リレーAR1」とい
うふうに呼ぶことがある)の開閉状態を種々組み合わせ
ることによって風量の切換えが行なわれる。
【0019】ここに、便宜上、ファンモータ10a,1
0b,10c,10d同士はそれぞれ同じ能力を有し、
また、抵抗R1,R2は同じ値を有しているものとす
る。
【0020】他の構成は図2及び図3に示す従来のもの
と同様であり、対応する部材には同じ符号を付す。
【0021】而して、全てのリレーAR1,AR2,A
R3,AR4を閉にしたときは、全てのファンモータ1
0a,10b,10c,10dは定格電圧が印加されて
フル回転し、この結果出力100%の大風量Hiを与え
る。
【0022】リレーAR1,AR2,AR4を閉にし、
かつ、リレーAR3を開にしたときは、ファンモータ1
0a,10bは定格電圧が印加されてフル回転するとと
もにファンモータ10c,10dは抵抗R2で分圧され
た電圧にて低速回転して、例えば、フル回転時の半分の
風量になり、この結果出力75%の中風量Meを与え
る。
【0023】リレーAR2,AR4を閉にし、かつ、リ
レーAR1,AR3を開にしたときは、全てのファンモ
ータ10a,10b,10c,10dはそれぞれ抵抗R
1,R2で分圧された電圧にて低速回転し、この結果出
力50%の小風量Loを与える。
【0024】リレーAR2を閉にし、かつ、リレーAR
1,AR3,AR4を開にしたときは、ファンモータ1
0a,10bは抵抗R1で分圧された電圧にて低速回転
するとともにファンモータ10c,10dは停止し、こ
の結果出力25%の極小風量ULを与える。
【0025】かくして、本例にあっては大風量Hiから
極小風量ULまでの4段階に切換えることができ、特
に、小風量Loよりも少ない極小風量ULを実現するこ
とができる。
【0026】ここに、上記例において中風量Meを与え
る場合には、リレーAR1とリレーAR3とをスイッチ
ング操作等によって交互に開閉することができる。これ
によってファンモータ10a,10b,10c,10d
にかかる負荷の偏りが減じ、特に同じ時間割合で交互に
開閉したときには負荷を均等に配分でき、その寿命を均
等化することができる。また、極小風量ULを与える場
合にも同様に適用することができ、即ち、リレーAR2
とリレーAR4とを交互に開閉してファンモータ10
a,10b,10c,10dにかかる負荷の偏りを減ず
ることができる。
【0027】なお、図1にはファンを4台配設した場合
について示されているが、エバポレータ8に配設される
ファン数に応じて風量切換回路20A,20Bを3つ以
上備えることもでき、その回路数をnとしたとき、風量
の切換数は(回路数n×2)となる。また、ファンモー
タ10a,10b,10c,10dの各能力を異ならし
めたり、抵抗R1、R2の値を異ならしめることによっ
て切換数は増し、風量をより細かい段階毎に切換えるこ
とが可能となる。
【0028】また、図1において15は車両内の温度を
検知する温度センサで、この信号はコントローラ16に
出力される。
【0029】コントローラ16は双方の風量切換回路2
0A,20Bの第1のリレーAR1,AR3が共に開く
とともに第2のリレーAR2,AR4が共に閉じること
によって与えられる風量、即ち、小風量Loと、第1の
リレーAR1,AR3が共に開くとともに第2のリレー
AR2,AR4のいずれか一方のみが閉じることによっ
て与えられる風量、即ち、極小風量ULとの間の風量に
変更する場合、所定時間内における第2のリレーAR
2,AR4の双方が閉じる時間、即ち、小風量Loを与
える場合の時間をT1、第2のリレーAR2,AR4の
いずれか一方のみが閉じる時間、即ち、極小風量ULを
与える場合の時間をT2としたとき、デューティ比Fを F=T1/(T1+T2)なる式で表したとき、車両内
の温度に応じたデューティ比Fとなるように風量を制御
するようになっている。
【0030】ここに、デューティ比Fは空調空間の温度
が低くなるに従って減少するように予め定められてい
る。
【0031】而して、温度センサ15により検知された
車両内の温度はコントローラ16に入力され、コントロ
ーラ16はこの温度に対応したデューティ比Fに基づい
てリレーAR2及びAR4の開閉時間を指令制御する。
【0032】従って、車両内の温度が高いときには、所
定時間当たりにおいて第2のリレーAR2,AR4の双
方が閉となっている時間、即ち、小風量Loを与える場
合の時間が長く、温度が低いときには第2のリレーAR
2,AR4のいずれか一方のみが閉となっている時間、
即ち、極小風量ULを与える場合の時間が長くなり、車
両内の温度が低下するのに伴って車両内に吹き出す所定
時間当たりの風量が減少されてゆく。
【0033】かくして、小風量Loと極小風量ULとに
大きな風量差がある場合には所定時間当たりの風量を車
両内温度に応じて徐々に増減変更することが可能とな
り、快適な冷房フィーリングを与えることができる。
【0034】以上の通り、本実施例によれば、極小風量
から普通の風量に至る範囲を車両内温度に応じて徐々に
増減変更することができるので、人に快適な冷房フィー
リングを与えられるという利点がある。
【0035】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されるので次
の効果を有する。
【0036】即ち、本発明によれば、エバポレータに送
風するファンを複数台備えてなる車両用空調装置におい
て、電源間に上記ファンを駆動するための第1のファン
モータ、第1のリレー及び第2のリレーをこの順に接続
し、この第1のファンモータと第1のリレーに対して並
列に上記ファンを駆動するための第2のファンモータ及
び抵抗を接続するとともに上記第1のファンモータ及び
第2のファンモータの下流点同士を接続してなる風量切
換回路を複数備えたため、それぞれの回路の第1のリレ
ー及び第2のリレーの開閉状態を種々組み合わせること
によって風量を多段階に切り換えることができるので、
車両内の人に快適な冷房フィーリングを与えることがで
きる。
【0037】また、2つ備えた双方の風量切換回路の第
2のリレーが共に閉状態にあるとともに第1のリレーの
いずれか一方のみが閉状態にあるときは、一方の回路の
第1のリレーと他方の回路の第1のリレーを交互に開閉
操作し、或いは、2つ備えた双方の風量切換回路の第1
のリレーが共に開状態にあるとともにいずれか一方の第
2のリレーのみが閉状態にあるときは、一方の回路の第
2のリレーと他方の回路の第2のリレーを交互に開閉操
作したため、各ファンモータにかかる負荷の偏りを減ず
ることができるので、その寿命の均等化を図ることがで
きる。
【0038】また、第1の風量と第2の風量との間の風
量に変更する場合、車両内の温度が低下するのに伴って
デューティ比Fを減少するように風量制御手段を備えた
ため、所定時間当たりに車両内に吹き出す風量を車両内
温度に応じて徐々に増減変更することが可能となり、快
適な冷房フィーリングを与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る風量切換回路図、
【図2】実施例を兼ねた従来例の車両用空調装置の模式
的系統図、
【図3】従来例の風量切換回路図である。
【符号の説明】
8 エバポレータ 9a,9b,9c,9d ファン 10a,10b,10c,10d ファンモータ 20A,20B 風量切換回路 AR1,AR3 第1のリレー AR2,AR4 第2のリレー R1,R2 抵抗 15 温度センサ 16 コントローラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エバポレータに送風するファンを複数台
    備えてなる車両用空調装置において、電源間に上記ファ
    ンを駆動するための第1のファンモータ、第1のリレー
    及び第2のリレーをこの順に接続し、この第1のファン
    モータと第1のリレーに対して並列に上記ファンを駆動
    するための第2のファンモータ及び抵抗を接続するとと
    もに上記第1のファンモータ及び第2のファンモータの
    下流点同士を接続してなる風量切換回路を複数備えたこ
    とを特徴とする車両用空調装置。
  2. 【請求項2】 風量切換回路を2つ備えるとともにこの
    双方の風量切換回路の第2のリレーが共に閉状態にあ
    り、かつ第1のリレーのいずれか一方のみが閉状態にあ
    るとき、一方の回路の第1のリレーと他方の回路の第1
    のリレーとが交互に開閉操作可能であることを特徴とす
    る請求項1記載の車両用空調装置。
  3. 【請求項3】 風量切換回路を2つ備えるとともにこの
    双方の風量切換回路の第1のリレーが共に開状態にあ
    り、かついずれか一方の第2のリレーのみが閉状態にあ
    るとき、一方の回路の第2のリレーと他方の回路の第2
    のリレーとが交互に開閉操作可能であることを特徴とす
    る請求項1記載の車両用空調装置。
  4. 【請求項4】 風量切換回路を2つ備えるとともに風量
    を、前記双方の回路の第1のリレーが共に開き、かつ第
    2のリレーが共に閉じることによって与えられる第1の
    風量と、第1のリレーが共に開き、かつ第2のリレーの
    いずれか一方のみが閉じることによって与えられる第2
    の風量との間の風量に変更する場合、所定時間内におけ
    る上記第1の風量を与える場合の時間をT1、上記第2
    の風量を与える場合の時間をT2、デューティ比FをF
    =T1/(T1+T2)なる式で表したとき、車両内の
    温度が低下するのに伴って上記デューティ比Fを減少す
    る風量制御手段を具備してなることを特徴とする請求項
    1記載の車両用空調装置。
JP8389692A 1992-04-06 1992-04-06 車両用空調装置 Withdrawn JPH05278442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8389692A JPH05278442A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8389692A JPH05278442A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278442A true JPH05278442A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13815398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8389692A Withdrawn JPH05278442A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278442A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535374A (ja) * 2010-08-10 2013-09-12 エーベーエム−パプスト ザンクト ゲオルゲン ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 送風装置
JP2018167704A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社デンソー 空調装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535374A (ja) * 2010-08-10 2013-09-12 エーベーエム−パプスト ザンクト ゲオルゲン ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 送風装置
US9067473B2 (en) 2010-08-10 2015-06-30 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Fan arrangement
JP2018167704A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社デンソー 空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474210B2 (ja)
JP2004020177A (ja) 空気調和装置及びその制御方法
JPH1123081A (ja) 発熱機器の冷却器を有する空調装置
JP2004020178A (ja) 空気調和装置及びその制御方法
US5722248A (en) Operating control circuit for a refrigerator having high efficiency multi-evaporator cycle (h.m. cycle)
EP0431491A1 (en) Heat pump type heating apparatus and control method thereof
WO2016103593A1 (ja) 冷却装置
JPH05278442A (ja) 車両用空調装置
JP3671548B2 (ja) 空調装置
JPH062969A (ja) 空気調和装置
JPS5833273Y2 (ja) 圧縮機の容量制御装置
KR100389640B1 (ko) 에어컨의 냉방용량 조절 시스템 및 그 방법
JPS58221349A (ja) 冷凍サイクル装置
JPS5920582Y2 (ja) 冷凍機の運転制御装置
JPS6078811A (ja) 車両用空調装置
JPH0331642A (ja) 空気調和機
JPH04139358A (ja) 冷暖房装置
JPS6317968Y2 (ja)
JPH06206440A (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPH03194361A (ja) 膨張弁の制御方法
JPS5829792Y2 (ja) 多室空気調和機
JPS6012328A (ja) 車両用空気調和装置
JPH01127844A (ja) 空気調和機の圧縮機制御装置
JPS5873417A (ja) 車両用冷房装置
JPS5835953Y2 (ja) 多室空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608