JPH0211867Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211867Y2
JPH0211867Y2 JP1982097905U JP9790582U JPH0211867Y2 JP H0211867 Y2 JPH0211867 Y2 JP H0211867Y2 JP 1982097905 U JP1982097905 U JP 1982097905U JP 9790582 U JP9790582 U JP 9790582U JP H0211867 Y2 JPH0211867 Y2 JP H0211867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
fixed
guide
shaft
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982097905U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592255U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982097905U priority Critical patent/JPS592255U/ja
Publication of JPS592255U publication Critical patent/JPS592255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211867Y2 publication Critical patent/JPH0211867Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C17/00Sofas; Couches; Beds
    • A47C17/84Suspended beds, e.g. suspended from ceiling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は家具のベツドに関する。
従来、ベツドは独立した家具として用いられる
ことが一般であり、現在も独立して家具として用
いられるベツドが大勢を占める。処がこのような
ベツドは室内の大きなスペースを占め、通常の室
では寝室として専用せざるを得ない。室を多用途
としてしかもベツドも用いるとなるものとしてソ
フアーベツドがあるがソフアーが必ずしも必要で
はないし、ソフアーベツドの場合、ソフアーとし
ての意匠を満足させるのが難かしい。更に室を有
効に使用するために昼間は壁面に収納しておき、
夜間はベツドとして引出したり、或は回動して用
いるものがある。処がこのようにするとベツドが
通常の壁厚よりもかなり高さが大きいため壁面に
収容した場合でも室内を狭くしてしまう欠点があ
る。
以上のような従来例のベツドはベツドを家具と
して考える点から生ずる問題点である。そこで出
願人等は特願昭56−215875号の発明「吊下げベツ
ド」、特願昭57−000659号の発明「天井吊下げベ
ツド」を提案し上記従来ベツドの問題点を解消す
るのみならず室の有効利用を完全に計れるという
効果を得ている。然し乍ら、これらの発明はベツ
ドが家屋と一体となつた装置であるため新築時で
ないと施工が困難であるという不利がある。
特開昭56−91713号公報に示される発明は室内
床面がベツド設置にかゝわらず完全利用できる天
井吊上げベツドを提案している。しかし乍らこの
従来例はベツドの重量をバランスウエートで吊合
せていることによつてベツドの落下を防止してい
るため、バランスウエートが大きく、且つベツド
上の寝具等を一定重量としておかなければならな
い。又、ベツドの脚を一々手で出し入れをするた
め操作が面倒であるという欠点がある。
この考案は上記従来例の欠点を解消し、室内床
面が完全に利用できるようなベツドであり、ベツ
ドとバランスウエートとの不釣合による落下上昇
がなく、且つ脚の出し入れにわずらわされない天
井吊上げベツドを提供することを目的とするもの
である。
この考案はベツドと、ベツドの側方の部屋の壁
面に立設した複数のガイドレールと、ガイドレー
ルにベツドを水平に保つて案内させるベツドに固
定されガイドレールと係合する案内部材と、案内
部材とベツドよりなる上下移動部材に吊上げロー
プ端が係止された巻上装置と、ベツドが自重にて
降下することを防止するベツド降下防止装置とか
らなる天井吊上げベツドにおいて、ガイドレール
にドツグを固定し、ベツドに枢着した水平軸に可
動脚及びアームを固定し、可動脚をほぼ水平にな
るように付勢するばねを設け、ベツド上昇位置に
おいて、可動脚は前記ばねにより水平方向に位置
し、ベツドが最も降下した位置において、前記ド
ツグと前記アーム端が係合して可動脚が垂下する
位置に前記ドツグ、可動脚、アームが配設されて
いる天井吊上げベツドである。
以下、図面に従つてこの考案の実施例について
のべる。第1図は正面図、第2図は第1図の側面
図、第3図は第1図の平面図である。この考案の
天井吊上げベツドの適用される建物は木造、鉄筋
コンクリート、鉄骨構造等を問うものでなく単に
取付方法が異るだけである。又、建物は既存のも
のでよい。
室1の一方の壁面2に真壁の間から柱3が見え
ており、柱3にはガイドレール4が固定されてい
る。ガイドレール4にはベツド5が上下動可能に
係合している。
ベツド5は側枠6、前後枠7で四方組みして枠
組みされ、これらの四方組みされた角はヘツドレ
スト8、フツトレスト9が結合されている。ヘツ
ドレスト8、フツトレスト9の片側は垂下して脚
11をなしている。脚11の上下には第1図のA
−A拡大断面図の第4図に示すようにブラケツト
12がボルトナツト13により固定され、ブラケ
ツト12にはボルトナツト14により全体を符号
15で示すガイド車が固定されている。ガイド車
15はフレーム16の両側の二又部分を挿通固定
された一本の軸17にローラ18が回転可能に嵌
入したものである。
ガイドレール4はリツプ溝形鋼の柱体19に溝
形鋼の仕切材21を挿入して柱体19と仕切材2
1を固定したものである(固定方法は示されな
い。)ローラ18は柱体19のフランジ内側面と
仕切材21のウエブ内側面を転動面として上下動
する。
第5図に示すように吊上ロープ22は軸17の
穴を上方より下方に挿通して下端で軸17の穴よ
り脱出しないように端末処理されており、吊上ロ
ープ22はガイドレール4中を上方へのびる。吊
上ロープ22の軸17への係止は上下二つのガイ
ド車15の内上側のものに行われ、下側のガイド
車15には吊上ロープ22は係止されない。ベツ
ド5を吊上げるための吊上ロープ22の係止位置
はガイド車15、ブラケツト12、ベツド5の部
分の何れでも差支えはなく、ガイドレール4中を
吊上ロープ22が挿通するのが望ましい。
第6図は巻上装置の正面図、第7図は第6図の
側面図である。ガイド車15から上方へのびる吊
上ロープ22は巻上ドラム23に端部が固定され
て巻付けられている。ガイドレール4の柱体19
の上端には外ケース24が固定されている。外ケ
ース24は両側のガイドレール4上に配されるが
第2図に示すように一方は巻上装置20が構成さ
れ、他方は吊上げ滑車30が枢着される。又両方
の外ケース24共に後述する平衡重り装置が設け
られる。
フツトレスト9側のガイドレール4のガイド車
15を吊上げるワイヤロープ22はガイド車30
に巻掛けられて水平方向に延出して巻上ドラム2
3の二つある溝の残りの溝に端部が固定されて巻
付けられている。
第6図に示すように箱体の中ケース26の両側
部材を貫通してかしめられた軸25に巻上ドラム
23は回転自在に嵌入し、巻上ドラム23は同じ
く軸25に回転自在に嵌入するウオームホイル2
7に固定されている。28は巻上ドラム23、ウ
オームホイル27の軸方向移動を制止するワツシ
ヤーである。ウオームギヤ27にはウオーム29
がかみ合つている。
第7図に示すようにウオーム29は中ケース2
6に回転自在に支持されるウオーム駆動軸31に
固定されている。ウオーム駆動軸31は中ケース
26外に突出し一方に巻上駆動ホイル32が固定
され、他方は軸用止輪33が円周溝に嵌入してい
る。ホイル32には無端の吊上操作ロープ34が
巻掛けられている。
第4図に示すようにガイドレール4の柱体19
のウエブと仕切材21間の空間にはバランスウエ
ート35が配されている。第5図、第6図に示す
ようにバランスウエート35に一端を、他端を上
側のガイド車15のフレーム16に係止されたワ
イヤロープ36は外ケース24に固定されたブラ
ケツト37に固定された軸38に回転自在に嵌入
する滑車39に巻掛けられている。
第1図乃至第3図に示すように固定脚11、可
動脚41によつてベツド5は支持される。可動脚
41は第2図の矢印イのように軸42を中心に回
動して床面上で使用状態になり、ベツド5の上昇
時にベツド5へ格納状態となるものである。軸4
2は側枠6に枢着されており、一端には可動脚4
1が固定されている。軸42には巻きばね43が
装着され巻きばね43の一端は軸42に係止され
他端はサイドフレーム6に係止されている。
第8図は第3図のロ矢視拡大図であつて、可動
脚41の駆動手段を示す図面である。軸42の可
動脚41を固定した端部と反対側の壁側の端部に
はアーム44が固定されアーム44端には軸45
によりローラ46が枢着されている。ガイドレー
ル4にはローラ46と係合するドツグ47が固定
してある。
第1図に示すように吊上操作ロープ34は前述
のほかにガイドレール4に固定した減速機48の
出力軸に固定したガイド車49に巻掛けて、減速
機48の入力軸をクランクハンドル50で回すよ
うにしてもよい。
第1図はベツド5が床面10上にある状態を示
している。吊上操作ロープ34を引張るとホイル
32は回転し、ウオーム駆動軸31はウオーム2
9に回転を伝えウオームホイル27は駆動され、
巻上ドラム23を回転させる。巻上ドラム23は
ロープ22を巻取り、ロープ22の一方は巻上装
置20直下のガイド車15を直接引上げ、ロープ
22の他方は吊上げ滑車30を介してガイド車1
5を引上げるからガイド車15はガイドレール4
中を上昇しベツド5はガイド車15と共に上昇す
る。ベツド5の上昇に際してローラ46はドツグ
47から離れようとするから軸42は巻きばね4
3により附勢されて第2図において左右の可動脚
41は互に内方へ向けて回動し格納される。ベツ
ド5が上昇すると第1図に二点鎖線で示すように
なつている。従つてベツド5の下方は空間となり
床面10からベツド底面までは通常2m以上確保
できる。又可動脚41が格納されているから空間
に邪魔物が出ていない。尚、ベツド5を中間で止
めた場合でもウオーム29とウオームホイル27
が自動歯止めされるねじれ角としてあれば、バラ
ンスウエート35とベツド5の不平衡にかゝわら
ず何故でも吊上操作ロープ34より手を離すこと
ができる。
以上と逆方向に吊上げ操作ロープ34を引くと
ホイル32、ウオーム軸31、ウオームホイル2
7、巻上げドラム23は逆転してワイヤロープ2
2を巻き出すからガイド車15は下降し、ベツド
5は下降する。そして下降に際してローラ46は
ドツグ47に当るから、アーム44、軸42は巻
きばね43に抗して回動し、可動脚41は水平位
置から垂直位置へ軸42を中心に回動してベツド
5が床面10につく頃には垂直方向を向いてい
る。そして床面では脚11、可動脚41でもつて
ベツド5は支持される。
ベツド5が床面から上昇すると可動脚41を固
定した水平軸42はベツド5と共に上昇し、アー
ム44は根本側が上昇するのでアーム44は上昇
し乍ら、アーム端のローラ46がドツグ47と圧
接した状態をしばらく保つようにして可動脚41
を水平となる方向に附勢している巻きばね43の
ばね力により回転する。これにより、水平軸42
は回転して可動脚41は垂直位置から水平位置に
なつてベツド5に収納されるとアーム44はそれ
以上回転せず、水平軸42は上昇するのでアーム
端のローラ46はドツグ47と離れる。尚ベツド
5の上下動に際してはロープ36がガイド車39
に巻掛けられてベツド5とバランスウエート35
は平衡しており、滑車39が回転する。
以上の説明においてガイドレール4の取付に関
し、ガイドレール4上部前面と対抗する壁面間に
ステー51(第1図)を突張る如く配すとガイド
レールの支持は強固である。
以上のとおり、この考案はベツドと、ベツドの
側方に立設した複数のガイドレールと、ガイドレ
ールにベツドを水平に保つて案内させるベツドに
固定されガイドレールと係合する案内部材と、案
内部材とベツドよりなる上下移動部材に吊上げロ
ープ端が係止された巻上装置と、ベツドが自重に
て降下することを防止するベツド降下防止装置と
からなる天井吊上げベツドとを備えたからベツド
を床面上と天井下までの間移動可能となり、ベツ
ド不使用時は天井下に納められるから室内空間を
広く使用できるものにおいて、操作が軽快安全で
ある。ベツドに枢着した水平軸に可動脚を固定
し、該軸に備えるアーム端を固設したドツグと係
合し、可動脚をほぼ水平になるように附勢するば
ねを設けたから巻上装置によるベツド昇降に際し
て床上では可動脚が垂直方向を向きベツド上昇時
は可動脚はベツドに収納されるから、可動脚のセ
ツト収納に手間がかゝらずベツド収納時は下側の
空間を広く使うことができる。可動脚をベツドの
収納、セツトに応じて作動させるための装置とし
て室内壁側に存在するものはドツグのみであるの
で室内がすつきりする。実施例はベツド降下防止
装置として巻上装置にウオームギヤリングを備え
て自動歯止めとしたからベツドの移動防止が行わ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は
第1図の側面図、第3図は第1図の平面図、第4
図は第1図のA−A拡大断面図、第5図は第4図
のB−B断面図、第6図は巻上装置の正面図、第
7図は第6図の側面図、第8図は第3図のロ矢視
拡大図、第9図は第8図の斜視図である。 1……室、2……壁面、3……柱、4……ガイ
ドレール、5……ベツド、6……側枠、7……前
後枠、8……ヘツドレスト、9……フツトレス
ト、10……床面、11……脚、12……ブラケ
ツト、13,14……ボルトナツト、15……ガ
イド車、16……フレーム、17……軸、18…
…ローラ、19……柱体、20……巻上装置、2
1……仕切材、22……ロープ、23……巻上ド
ラム、24……外ケース、25……軸、26……
中ケース、27……ウオームギヤ、28……ワツ
シヤー、29……ウオーム、30……吊上げ滑
車、31……ウオーム駆動軸、32……ホイル、
33……軸用止輪、34……操作ロープ、35…
…バランスウエート、36……ワイヤロープ、3
7……ブラケツト、38……軸、39……滑車、
41……可動脚、42……軸、43……巻きば
ね、44……アーム、45……軸、46……ロー
ラ、47……ドツグ、48……減速機、49……
ガイド車、50……クランクハンドル、51……
ステー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベツドと、ベツドの側方の部屋の壁面に立設し
    た複数のガイドレールと、ガイドレールにベツド
    を水平に保つて案内させるベツドに固定されガイ
    ドレールと係合する案内部材と、案内部材とベツ
    ドよりなる上下移動部材に吊上げロープ端が係止
    された巻上装置と、ベツドが自重にて降下するこ
    とを防止するベツド降下防止装置とからなる天井
    吊上げベツドにおいて、ガイドレールにドツグを
    固定し、ベツドに枢着した水平軸に可動脚及びア
    ームを固定し、可動脚をほぼ水平になるように付
    勢するばねを設け、ベツド上昇位置において、可
    動脚は前記ばねにより水平方向に位置し、ベツド
    が最も降下した位置において、前記ドツグと前記
    アーム端が係合して可動脚が垂下する位置に前記
    ドツグ、可動脚、アームが配設されている天井吊
    上げベツド。
JP1982097905U 1982-06-29 1982-06-29 天井吊上げベツド Granted JPS592255U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982097905U JPS592255U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 天井吊上げベツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982097905U JPS592255U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 天井吊上げベツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592255U JPS592255U (ja) 1984-01-09
JPH0211867Y2 true JPH0211867Y2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=30232683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982097905U Granted JPS592255U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 天井吊上げベツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592255U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439738Y2 (ja) * 1986-02-15 1992-09-17
JPH0631970Y2 (ja) * 1988-11-11 1994-08-24 三和シヤッター工業株式会社 昇降ベッドの吊りベルト用天井ガイド構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691713A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Suda Kensetsu Yuugen Bed

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691713A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Suda Kensetsu Yuugen Bed

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592255U (ja) 1984-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020169A (en) Elevation bed
US4598506A (en) Swimming pool cover
JPH0211867Y2 (ja)
JP5009402B2 (ja) 開閉装置の施工方法
JPS6235414Y2 (ja)
KR100879314B1 (ko) 탈출용 윈치
JP2902963B2 (ja) 電動車止めのギヤードワイヤー負荷軽減装置
JP2631565B2 (ja) 入口に対して出口方向を自由に選べる低階層用簡易エレベータ
JPS6328315Y2 (ja)
JPH0125190Y2 (ja)
JPS6019731Y2 (ja) 避難装置
JPH09263375A (ja) 少人数用昇降装置
JPH0231008Y2 (ja)
JP4647317B2 (ja) 開閉体用巻取構造体の戻しばね構造
JP4174427B2 (ja) シャッター装置のシャッターカーテン開閉装置
JP4588478B2 (ja) 開閉装置の施工方法
JP2601210Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH0727943Y2 (ja) 避難装置
JPH0643427Y2 (ja) 防災用引上扉収納装置
JP2787435B2 (ja) 地下駐車場
JPH0512471Y2 (ja)
JP2002013287A (ja) 昇降式収納装置
JPH0611313Y2 (ja) 昇降型床下収納装置
JPH053659Y2 (ja)
JPH09137541A (ja) 居住室ユニット