JPH02118677A - 画質制御方法 - Google Patents

画質制御方法

Info

Publication number
JPH02118677A
JPH02118677A JP63270936A JP27093688A JPH02118677A JP H02118677 A JPH02118677 A JP H02118677A JP 63270936 A JP63270936 A JP 63270936A JP 27093688 A JP27093688 A JP 27093688A JP H02118677 A JPH02118677 A JP H02118677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
base
photosensitive body
picture quality
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63270936A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunko Tomita
冨田 潤子
Yoshiharu Manabe
真鍋 吉晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63270936A priority Critical patent/JPH02118677A/ja
Publication of JPH02118677A publication Critical patent/JPH02118677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真方式による画像形成装置に係り、特に
その画質制御方法に関する。
〔従来の技術〕
電子写真法を用いる複写機、プリンタ等の画像形成装置
においては、適正な画像を得るために、画質制御が行わ
れている。
具体的には、基準となるべき検出用パターンをコンタク
トガラス近傍の原稿操作領域外に設けておき、感光体上
のパターン像を反射型のフォトセンサで検出し、この出
力結果に基づき、露光量制御や1ヘナー補給制御の如き
画質制御が行われるようになっている。
しかしながら、同一・画像濃度、同一線幅であっても、
フ第1・センサの位置ずれや、経時劣化、トナーによる
lηれなどでフ第1・センサの検出能力が低下すると、
誤検出をしてしまうことになる。
そのため、従来より、単純に検出用パターンの濃度(ト
ナー付着量)のみを読み取るのではなく、感光体地肌部
をも読み取り、相対的な濃度を得ている。即ち、検出用
パターンの平均のパターン電圧をV7、感光体地肌部の
地肌都電圧をV、とすると、VT/VPを制御部で演算
し、その結果に基づき画質を制御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
一成分系現像方式を用いたレーザープリンタでランニン
グをした時の検出用パターンの線幅を反対型フォトセン
サで検知した場合の特性を第5図に示す。
図において(1)はVp、(2+はVt、(31はVT
/VP、(4)は線幅の各変化特性である。
スタート時、地肌部電圧V、は4,0■、パターン電圧
V7ば1.1vであり、この時の1ドツトラインの線幅
は100μmであった。連続使用により線幅は変化し、
140〜160μmとなった時、Vアは1.1〜0.3
■まで変化し、線幅の変化に対応する。これば連続また
は環境変化に起因する線幅変化を■ルヘルが表している
ことを示している。
一方、フオトセンサは前述の通り、経時劣化、汚れ等に
より感度が徐々に悪くなり、50にのランニングで■、
は3.5■まで低下している。フオトセンサの感度劣化
は■7レヘルにも影響し、VTもVPと同じ割合に徐々
に低下しながら、連続使用等の線幅変化に対応している
ためv r / v pを用いる場合、この影響を補正
できることは前述のiI!!りである。
ところが、図中でも示されるように、トナー補給■直後
において、■、の急激な低下、例えば、4.0■のとこ
ろが3.2Vまで低下している。これはトナー補給直後
では、感光体表面一様にl・チー中の添加剤5102 
、S+C1,TlO2等の物質が付着し、感光体反射率
が低下するためである。
尚、これは数十枚のプリントでなくなる。
この■、レヘルの変動のため、V T / V pが線
幅と対応しないレベルを示すことがある。また感光体−
ヒが他の要因により、地汚れ、紙粉付着等を起こす場合
があり、この場合も上記同様、■、レベルが急激に低下
する。
このように従来制御方法では、VPレベルの低下による
誤検出という問題があった。
本発明の目的は、上記従来制御方法の欠点を解消し、信
頬性の高い画質制御が行える画質制御方法を提供するに
ある。
〔課題を解決するだめの手段〕
この目的のために本発明は、フォトセンサを用い、パタ
ーン電圧VTと地肌部電圧VPを所定間隔毎に読み取り
、VT/VPの演算結果に基づき画質制御を行う画質制
御方法において、演算に用いる地肌部電圧V、は、それ
に先立つ少なくとも2回以上の0回の検知を行った時に
得たn個のVpと現在のV、の平均値をとることを特徴
とする。
〔作用〕
本発明でば■、の検出に際し、それまでのV。
の検出時のデータと現時点の■、のデータの平均値をと
るようにしたから、■、の急激な変動を抑えることがで
き、その結果VT/VP も正確なものとなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明が適用される光プリンタの概念図であっ
て、感光体1の周囲には作像プロセス順に、帯電器2、
現像器3、転写・分離器4、クリニング器5、除電ラン
プ6が配置されている。
また帯電器2の下流側の感光体1上にはコントロール装
置7、D/Aコンバータ8、ドライブ装置9によって変
調されるレーザーダイオード10からのビームがポリゴ
ンミラー11を介して照射され、画像が書き込まれる。
12は現像器3の下流側に感光体1の表面と対向して設
けた反射型のフオj・センサであり、後述する検出用パ
ターン及び感光体の地肌部の電位レベルを読み取る。こ
の読み取り結果は、A/DコンバータI3を通じて演算
装置14に送られ、Vr/Vrの値が基準値と比較され
る。この比較結果の制御信号は、デコダ15.D/Aコ
ンバータ16を通じてドライブ装置9に送られ、レーザ
ーダイオード10の出力に反映される。
第2図は感光体1の表面の展開図であり、検出用パター
ン17は、画像部1.8.18間の非画像領域に形成さ
れる。
第3図はパターンと出力レヘベルの関係を示しており、
(11に検出用パターンを、(2)に地肌部電圧VPと
パターン電圧■1を得るための出力レベルを示す。
V、、V、のサンプリング方法は、位置検出またはノイ
ズ除去のため、図に示すように8点の平均をとったもの
で、初期にはv、=4.0V、vT= 1. I Vで
あった。パターン作成・検出はプリント毎に行われ、補
正されることが望ましいが、パターン作成に要するトナ
ー消費量を少なくするため、画質の変化が十分少ない任
意のm枚を選び、m枚に1回行う事が一般的である。m
はシステム条件に応じて任意に選択できるものであり、
ここではm−10とし、10枚毎に検出を行う。
前述した第5図に示すように、VTの変化は連続時には
数十枚で現れるが、■、はフォトセンザ12の経時劣化
、汚れに起因するファクタの補正をしているため、ロン
グレンジでの変化となる。
このため、■、はそのショートレンジでの変化は小さく
、変化が見られた時は感光体1上の異物付着によるもの
が多いことから、本発明ではそれに先立つ複数回の地肌
部電圧VPとの平均値として扱う。
すなわち、1回目の検知の時のVPは、VP=(V□1
1 +VP(1,−11+・・VP(L−1lll/(
n+1) (ここで■、。−0はa−1回目に測定された感光体反
射レベルを表す。) という演算を行う。nは2以」二の任意の数であり、そ
の変動レベルによって任意に選択できる。 具体例とし
て第5図に示す従来例と同一条件で且つn=5として処
理したものを第4図に示す〔(1)〜(4)の内容は第
5図と同じ〕。
このような制御によりトナー補給時V、の変動量が平均
化され、その結果V T / V +、と線幅との相関
がよくなっている。即ち、従来レベルでVT/ V P
は20%変動したものに対し、この処理を行うことによ
り、3%以内に抑えることができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、感光体表面への
トナー添加剤等の付着による、感光体地肌部の誤検出を
防ぎ、常に安定した画質制御を行うごとができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画質制御方法が適用される光ブリ
ンクの作像系の概念図、第2図は感光体の展開図、第3
図は本発明に係る検出用パターンと検出レベルを示す説
明図、第4図は本発明に係る各部の検出レベル変化特性
図、第5図は従来例に係る各部の検出レベル変化特性図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フォトセンサを用い、検出用パターンの平均のパターン
    電圧V_Tと感光体地肌部の地肌部電圧V_Pを所定間
    隔毎に読み取り、V_T/V_Pの演算結果に基づき画
    質制御を行う画質制御方法において、演算に用いる地肌
    部電圧V_Pは、それに先立つ少なくとも2回以上のn
    回の検知を行つた時に得たn個のV_Pと現在のV_P
    の平均値をとることを特徴とする画質制御方法。
JP63270936A 1988-10-28 1988-10-28 画質制御方法 Pending JPH02118677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270936A JPH02118677A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 画質制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270936A JPH02118677A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 画質制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118677A true JPH02118677A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17493064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270936A Pending JPH02118677A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 画質制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182596A (en) * 1990-07-20 1993-01-26 Hitachi Koki Co., Ltd. Device for measuring surface potentials at photosensitive body and electrostatic recording apparatus using said device
JP2005331944A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Xerox Corp 印刷環境で統計的品質管理(spc)を実装する方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182596A (en) * 1990-07-20 1993-01-26 Hitachi Koki Co., Ltd. Device for measuring surface potentials at photosensitive body and electrostatic recording apparatus using said device
JP2005331944A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Xerox Corp 印刷環境で統計的品質管理(spc)を実装する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619218B2 (ja) 現像装置の経時劣化によるトナー濃度ドリフトに対する自動補償方法
JP3279152B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2004220030A (ja) トナー濃度センサの較正方法及び較正システム
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
JP2002023435A (ja) 画像形成装置
JP3740850B2 (ja) 光学的検出装置及びその方法、並びに画像濃度制御装置
JPH02118677A (ja) 画質制御方法
JP2000338733A (ja) 画像形成装置
JPH11194691A (ja) 画像形成装置
JP2000267363A (ja) 画像形成装置
JP3309306B2 (ja) デジタル画像形成装置
JP3609523B2 (ja) 画像形成装置
JPH06266223A (ja) 現像剤ライフ判定法およびカブリ補正法
JP2514638B2 (ja) 画像形成装置の作像条件制御方法
JPH09114204A (ja) 線幅検出方法、線幅制御方法、線幅検出装置、ドット径検出装置及び画像形成装置
JP3067182B2 (ja) 画像濃度制御方法
JPH04310978A (ja) 画像形成装置
JPH0541758A (ja) 画像形成装置
JPH0358112B2 (ja)
JPH03122682A (ja) 画像形成制御方法
JPH08137239A (ja) 階調特性測定装置
JPH02230272A (ja) 画像濃度調整方法
JPH05165335A (ja) 印刷装置
JPH08248704A (ja) 電子写真装置の露光量制御方法
JPS6148711B2 (ja)