JPH05165335A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH05165335A
JPH05165335A JP3335024A JP33502491A JPH05165335A JP H05165335 A JPH05165335 A JP H05165335A JP 3335024 A JP3335024 A JP 3335024A JP 33502491 A JP33502491 A JP 33502491A JP H05165335 A JPH05165335 A JP H05165335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
mark
toner mark
image
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3335024A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yoshikawa
聡一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI OFFICE SYST
NEC Office Systems Ltd
Original Assignee
NIPPON DENKI OFFICE SYST
NEC Office Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI OFFICE SYST, NEC Office Systems Ltd filed Critical NIPPON DENKI OFFICE SYST
Priority to JP3335024A priority Critical patent/JPH05165335A/ja
Publication of JPH05165335A publication Critical patent/JPH05165335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真方式(二成分現像)の印刷装置にお
いて、感光ドラムが劣化しても安定したトナー濃度制御
ができ、トナーかぶりや現像剤の早期劣化を防ぐ。 【構成】 千鳥画像で白黒比を識別し、トナーマーク出
力とトナー濃度の相関関係がとれたトナーマーク12a
と、黒ヌリ画像で現像再現性が確保されたトナーマーク
12bと、トナーマーク12a,12bを読取り出力変
換された電圧値を基準レベルと比較するトナー濃度制御
処理部13とを設ける。これにより2種類のトナーマー
クによる出力を基準値と比較し、感光ドラム1の劣化状
況を判断し適切なトナーマークでのトナー濃度制御を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置に関し、特に電
子写真方式の二成分トナー濃度制御方式による印刷装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に印刷装置は、コンピュータからの
データ出力をして情報処理作業や情報伝達として使用さ
れており、画像信号が印字データとして印刷される。
【0003】従来の印刷装置を図4に示す。図4におい
て、主帯電器3により一様に帯電された感光ドラム1に
は、画像信号により変調されたレーザ光(図示せず)に
より潜像が形成される。
【0004】潜像形成された部分は、現像器4で現像さ
れ、感光ドラム1上にトナー画像が形成され、転写帯電
器8で感光ドラム1のトナー像が印刷用紙10に転写さ
れる。7は転写前除電器である。
【0005】転写されずに残ったトナーはクリーニング
部11で除去され、感光ドラム1の表面電位を安定させ
るために主除電器2で表面電位を安定させる。上記プロ
セスを繰り返し印刷を行っている。
【0006】トナー濃度制御方式として印刷用紙10に
転写されたトナーマーク12をトナーマーク読取りセン
サ9でトナー濃淡の変化を電圧値に変換し、トナー濃度
制御処理部13に入力する。トナー濃度制御処理部13
で入力された電圧値が基準レベルと比較され、出力差に
応じてトナー補給器5のトナー補給駆動モータ6に決め
られた時間を出力している。消費したトナーの量と同量
となるようにトナー濃度制御を行うものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の印刷装置におい
て、感光ドラム1は、長時間の帯電・露光・現像を繰り
返しているために感光ドラム表面保護膜の劣化によりト
ナーマークのトナー像が千鳥画像となり、現像時に薄く
なり、トナーマーク読取りセンサの出力が基準値より低
いと判断し、トナーを過剰補給してトナーかぶりや現像
剤の早期寿命となるという欠点があった。
【0008】また、トナーマーク像を黒ヌリ画像にした
場合、エッジ効果によりトナーの濃淡でトナーマーク出
力に幅がなく、長期的な安定したトナー濃度制御が行わ
れないという欠点がある。
【0009】本発明の目的は、以上の欠点を解消してト
ナーかぶりや現像剤の劣化を防止した印刷装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る印刷装置においては、印刷時に用紙に
付される種類の異なる2種類のトナーマークと、前記2
種類のトナーマークを読み取るトナーマーク読取りセン
サと、前記トナーマーク読取りセンサが読み取ったデー
タに基づく電圧値を基準レベルと比較し、トナー濃度の
制御を行うトナー濃度制御処理部とを有するものであ
る。
【0011】また、前記2種類のトナーマークのうち、
一方のトナーマークは、千鳥画像で白黒比が識別され、
トナーマーク出力とトナー濃度の相関関係がとれたトナ
ーマークであり、他方のトナーマークは、黒ヌリ画像で
現像再現性が確保されるためのトナーマークであるもの
である。
【0012】また、前記トナーマーク読取りセンサは、
反射型光学素子を利用したものであるものである。
【0013】
【作用】2種類のトナーマークをトナーマーク読取りセ
ンサで読み取り、そのデータに基いてトナーマーク画像
の濃淡を判断してトナー補給を行う。
【0014】
【実施例】以下、本発明の詳細をその実施例につき図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例に係る
電子写真方式の二成分印刷装置の概念図である。
【0015】図1において、主除電器2によって一様に
除電された感光ドラム1に主帯電器3により感光ドラム
1を一様に帯電する。
【0016】次にレーザ光(図示せず)により露光され
た感光ドラム1は、現像器4により現像され、印刷用紙
10上にトナー像が転写帯電器8により転写される。
【0017】次に用紙搬送部に設けられたトナーマーク
読取りセンサ9で印刷用紙10に転写されたトナーマー
ク12a,12bを読み取る。読み取られたトナーマー
ク12a,12bの読取りデータに基いて、トナー濃度
制御部13はトナー補給駆動モータ6を回転させ、トナ
ー補給器5からトナーを現像器4へ補給している。
【0018】図2において、印刷装置10に転写された
第1のトナーマーク12aは、反射型光学素子を利用し
た第1トナーマーク読取りセンサ9aにて読み取り、第
2のトナーマーク12bは反射型光学素子を利用した第
2トナーマーク読取りセンサ9bにて読み取りを行って
いる。14は、各読取りセンサ9a,9bからのデータ
をD/A変換するD/A変換器である。
【0019】次にこの印刷装置の動作を図3を用いて説
明する。印刷が開始されると、印刷用紙10に図2に示
す千鳥画像の第1のトナーマーク12aと、黒ヌリ画像
の第2のトナーマーク12bとが転写され、第1のトナ
ーマーク12aは第1トナーマーク読取りセンサ9a
で、第2のトナーマーク12bは第2トナーマーク読取
りセンサ9bでトナー濃度の濃淡をそれぞれ検出する。
【0020】通常のトナー濃度制御は、トナーマーク出
力とトナー濃度の相関がとれた第1のトナーマーク12
aを第1のトナーマーク読取りセンサ9aで読み取り、
トナーマークの濃淡を出力電圧で検出し出力が基準レベ
ルと同等であれば、第1のトナーマーク12aだけを継
続的に読取り、トナー濃度制御処理部13で出力基準に
合わせたトナー補給量の出力信号をトナー補給駆動モー
タ6に入力し、トナー補給器5より現像器4にトナーが
補給される。
【0021】感光ドラム1の劣化により千鳥画像である
第1のトナーマーク12aは現像再現性が確保されず薄
くなる。
【0022】この状態では、これまで検知していたトナ
ーマークの出力が基準レベルを下廻わり、トナーが過剰
供給となるため、第2のトナーマーク12bを第2トナ
ーマーク読取りセンサ9bでトナー濃度出力を検出する
ようにトナー濃度制御処理部13で切替えを行う。
【0023】黒ヌリ画像であれば感光ドラム1が劣化し
てきても現像時の再現性があり、第2のトナーマーク1
2bの方でトナー濃度出力を検出し、トナーマーク出力
が基準レベル以下までは、トナー濃度制御処理部13に
設定された基準でトナー補給を行う。
【0024】第2のトナーマーク12bの出力が基準レ
ベル以上になった場合は、現像器内のトナー濃度が基準
レベルとなるので、第1のトナーマーク12aにてトナ
ー濃度制御を行う。
【0025】このようにしてトナーマーク画像を2種類
にしてトナーマーク読取りセンサも個別に分け、トナー
濃度制御処理部13で出力基準を判断することにより、
感光ドラム1の劣化がトナーマーク印字エリアに起きた
場合でも、トナーかぶりや現像剤の劣化を防止し、安定
したトナー濃度制御が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、2種類の
トナーマークと2種類のトナーマーク読取りセンサでト
ナーマーク画像の濃淡を検出し、そのデータに基いてト
ナー濃度制御部で判断しトナー補給するため、感光ドラ
ムが劣化しても、トナーかぶりや現像剤の劣化を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概念図である。
【図2】図1に示した要部を示す詳細図である。
【図3】図2に示した実施例のフローチャート図であ
る。
【図4】従来例を示す概念図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム 2 主除電器 3 主帯電器 4 現像器 5 トナー補給器 6 トナー補給駆動モータ 8 転写帯電器 9a 第1トナーマーク読取りセンサ 9b 第2トナーマーク読取りセンサ 10 印刷用紙 12a 第1のトナーマーク 12b 第2のトナーマーク 13 トナー濃度制御処理部 14 D/A変換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷時に用紙に付される種類の異なる2
    種類のトナーマークと、 前記2種類のトナーマークを読み取るトナーマーク読取
    りセンサと、 前記トナーマーク読取りセンサが読み取ったデータに基
    づく電圧値を基準レベルと比較し、トナー濃度の制御を
    行うトナー濃度制御処理部とを有することを特徴とする
    印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記2種類のトナーマークのうち、一方
    のトナーマークは、千鳥画像で白黒比が識別され、トナ
    ーマーク出力とトナー濃度の相関関係がとれたトナーマ
    ークであり、 他方のトナーマークは、黒ヌリ画像で現像再現性が確保
    されるためのトナーマークであることを特徴とする請求
    項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記トナーマーク読取りセンサは、反射
    型光学素子を利用したものであることを特徴とする請求
    項1に記載の印刷装置。
JP3335024A 1991-12-18 1991-12-18 印刷装置 Pending JPH05165335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3335024A JPH05165335A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3335024A JPH05165335A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165335A true JPH05165335A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18283894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3335024A Pending JPH05165335A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134469A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134469A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355636B2 (ja) 画像形成装置
JPH06186842A (ja) 画像形成装置の現像方法
JPH05165335A (ja) 印刷装置
JP3033986B2 (ja) 画像形成装置
JP3475379B2 (ja) 画像形成装置
JP3460432B2 (ja) 画像形成装置
JPH11174753A (ja) 画像形成装置
JPH047510B2 (ja)
JPH08123110A (ja) 画像形成装置およびその画像濃度制御方法
JPH1115248A (ja) トナー供給装置
JPH06266223A (ja) 現像剤ライフ判定法およびカブリ補正法
JP3413282B2 (ja) トナー補給制御方法
JP3067182B2 (ja) 画像濃度制御方法
JP2514638B2 (ja) 画像形成装置の作像条件制御方法
JPS6049363A (ja) 現像濃度検出装置
JPH0746927Y2 (ja) トナ−供給装置
JPH0419552B2 (ja)
JPH04310978A (ja) 画像形成装置
JPH02118677A (ja) 画質制御方法
JP2001066837A (ja) 画像形成装置
JPH08106217A (ja) 画像濃度制御装置
JPH09154027A (ja) カラー画像形成装置
JP2000184158A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH11133682A (ja) 電子写真複写装置
JPH10268605A (ja) 画像形成装置