JPH0211854A - ピストンの製造方法 - Google Patents

ピストンの製造方法

Info

Publication number
JPH0211854A
JPH0211854A JP16213488A JP16213488A JPH0211854A JP H0211854 A JPH0211854 A JP H0211854A JP 16213488 A JP16213488 A JP 16213488A JP 16213488 A JP16213488 A JP 16213488A JP H0211854 A JPH0211854 A JP H0211854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
ringwall
dual
crevice
ranges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16213488A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Imai
実 今井
Fumio Morimune
森棟 文夫
Tadao Yamashita
山下 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP16213488A priority Critical patent/JPH0211854A/ja
Publication of JPH0211854A publication Critical patent/JPH0211854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアルミニューム合金製のピストン、特に、ピス
トンリング溝の形成されたリングキャリヤを鋳込んだピ
ストンの製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、内燃機関のピストンとして、高速化に対応すへく
軽量化を図り易いアルミニューム合金製のピストンが多
用されている。
このピストンはシリンダ内壁とピストン外周壁間のガス
漏れを防ぐべく、ピストン外周面にピストンリングを嵌
合させる。ところが、ピストンがアルミ合金で製造され
ている場合、この外周面に環状に形成されたリング溝に
直接ピストンリングを嵌着して使用すると、早期にリン
グ溝にへたりが生しることより、通常は鉄系、あるいは
母材より硬質の対摩耗性の良いアルミ系の各リングキャ
リヤを介してピストンリングが嵌着されている。
ところで、リングキャリヤをアルミニューム合金のピス
トン本体に鋳込んだ場合、両金属のなじみが良くないと
、経時的に両金属の界面間に剥離が生し、この間にやが
て、高圧ガスの吹き抜けを生じさせるような隙間が生じ
るという憂いがある。
そこで、従来のリングキャリヤは鋳込みに先立ち、母材
との間で拡散接合し易い金属膜を前以て表面処理により
生成していた。例えば第4図に示すように、ピストンの
本体1の外周壁面2の上側にニレジスト製のリングキャ
リヤ3を鋳込む場合、その外表面に母材であるアルミ合
金に拡散接合し易い被膜層4を生成している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述の被膜層4としては、鉄系リングキャリ
ヤであれば、アルミ被膜をアルフィン処理により生成し
、アルミ合金系リングキャリヤであれば、超音波アルミ
はんだめっき処理を行って被膜を生成していた。
しかし、これらの処理は特別の表面処理装置を必要とし
、特に、コスト低減を図る上で問題となっていた。
本発明の目的は、簡易な処理によりリングキャリヤとピ
ストン本体側の対向載量に高圧ガスの吹き抜けが生じる
ことを防止できるピストンの製造方法を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、本発明は、ピストン本体が
アルミニューム合金で鋳造されると共に壁面11に周知
の構成のトップリング12とセカンドリング13とオイ
ルリング14とをこの順に上方より配設しており、各リ
ングはそれぞれリングキャリヤ15,16.17を介し
て本体10に嵌着されている。
ここで、各リングキャリヤ15,16.17は共にニレ
ジスト製であり、それぞれはアルミ合金のピストン本体
1oに鋳込まれている。
このようなピストンの製造方法を説明する。
ここではまず、鋳造工程において第3図(a)に示すよ
うな鋳造装置18を用いアルミ合金製のピストン本体1
0を鋳造する。
ここで、この鋳造装置18は固定型19と、その上位値
で左右に移動する一対の分離型20とを有し、各分離型
は図示しない型締め手段により型締め位置POと型開き
位置P1とに切り替え移動される。固定型19には図示
しない離型手段が装着され、これが適時に鋳造されたピ
ストンを固定型19側より離脱させるよう作動する。
この固定型19には溶湯供給手段21に達する注湯口3
1が形成されている。この溶湯供給手段21はダ同ピス
トン本体の外周壁面にピストンリング溝の形成されたリ
ングキャリヤが鋳込まれたピストンの製造方法であって
、上記ピストン本体の鋳造後に、上記ピストン本体の中
央に向かう押圧力を発する押圧力付与手段を用い、上記
リングキャリヤの外周面とピストン本体の外周面との互
いに隣り合う両環状境界域を連続して加圧して塑性加工
し、上記開環状境界載量の隙間を閉鎖したことを特徴と
する。
(作  用) ピストン本体の外周壁面にピストンリング溝の形成され
たリングキャリヤを鋳込み、その後に、押圧力付与手段
を用い、リングキャリヤの外周面とピストン本体の外周
面との互いに隣り合う両環状境界域を連続して加圧して
塑性加工し、これにより、開環状境界載量の隙間を閉鎖
処理することができる。
(実 施 例) 第1図に示したピストンは本発明方法により製造されて
いる。このピストンはその本体10の外周イカスト用の
圧送ポンプを駆動して鋳込み温度に達しているアルミ合
金の溶湯を高圧で圧送する周知の構成をとる。
このような鋳造装置18では、まず型開きされ、図示し
ない中子や3つのリングキャリヤ15,16.17が所
定位置にセットされる。そして型締め、注湯がなされ、
冷却処理後に型開きが成され、ピストン本体lOが鋳造
される。
この鋳造工程の後に、第2図(b)に示すようなピスト
ン外径仕上げ加工機21が利用されて、ピストンの外周
壁面11が旋削仕上げ加工される。この場合、バイト2
3と一体のスタイラス24がマスターカム22をならい
、その曲率に沿ってピストンの外周壁面11が旋削され
る。
この後、第3図(c)に示すような塑性加工機25が用
いられ、ピストン本体10の外周壁面11が環状に加圧
加工処理される。
この塑性加工機25はピストン本体10を支持する固定
台26と、その上位値に図示しない枠体を介して上下動
可能に支持された加工機本体27とで構成される。加工
機本体27は回転軸28に回転基体29を一体結合し、
その回転基体に3つのローラ30(一つのみ示した)を
付勢手段31を介してそれぞれ支持している。付勢手段
31は水平に回転するローラ30を枢支する摺動部材3
2と、同部材32を回転軸28側に弾性力に応じて押圧
付勢するばね33とで構成されている。
この場合、第2図に示すように1、ピストン本体IOの
外周面11とリングキャリヤ12の外周面との互いに隣
り合う両環状境界域a、bに対向する上下方向位置H1
に3つのローラ30がセットされる。
同時に、回転軸28が図示しない回転源により回転され
、これにより、ピストンの中央方向に押圧付勢されてい
る各ローラ30が連続して両環状境界域a、bを加圧し
て塑性加工し、即ち、つぶし、上記開環状対向載量の隙
間発生可能部tの外周端側を閉鎖処理する。
なお、この加工機本体27は、その日−ラ位置を下げて
、各ピストン本体10の外周面11とリングキャリヤ1
3、あるいは14の外周面との互いに隣合う
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により製造されたピストンの側面図
、第2図は同上ピストンの要部拡大断面図、第3図(a
)、(b)、(c)は同上ピストンの製造工程を説明す
る図、第4図は従来方法により製造されたピストンの要
部拡大断面図である。 10・・・ピストン本体、11・・・外周面、15.1
6.17・・・リングキャリヤ、25・・・塑性加工機
、a、b・・・環状境界域、t・・・隙間。 両環状境界域a、bを加圧し、各リングキャリヤと外周
面11との開環状対向載量の隙間発生可能部tの外周端
側をつぶし、それぞれ閉鎖処理する。 このように製造されたピストンは使用初期は基より、経
時的に例え開環状対向域a、b間の隙間発生可能部tの
内側部分に隙間が生じても、その隙間の入口及び出口側
部分にあたる両環状境界域a、b近傍を加圧して塑性加
工しているので、隙間が確実につぶされている。このた
め、ここを通してリングキャリヤの回りを上下方向に迂
回して高圧気体が吹き抜けるということを確実に防止出
来る。 (発明の効果) 以上のように、本発明方法によれば、リングキャリヤの
外周面とピストン本体の外周面との互いに隣り合う両環
状境界域間の隙間を塑性加工により閉鎖処理したので、
この両環状境界域間に例え隙間が生しても、ここを高圧
ガスが吹き抜けることを確実に防止出来る。特に、この
方法は簡素な処理で済むのでコスト低減を図り易い。 弧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピストン本体がアルミニューム合金で鋳造されると共に
    同ピストン本体の外周壁面にピストンリング溝の形成さ
    れたリングキャリヤが鋳込まれたピストンの製造方法に
    おいて、上記ピストン本体の鋳造後に、上記ピストン本
    体の中央に向かう押圧力を発する押圧力付与手段を用い
    、上記リングキャリヤの外周面とピストン本体の外周面
    との互いに隣り合う両環状境界域を連続して加圧して塑
    性加工し、上記両環状境界域間の隙間を閉鎖したことを
    特徴とするピストンの製造方法。
JP16213488A 1988-06-29 1988-06-29 ピストンの製造方法 Pending JPH0211854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16213488A JPH0211854A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ピストンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16213488A JPH0211854A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ピストンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211854A true JPH0211854A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15748685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16213488A Pending JPH0211854A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ピストンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177400A (en) * 1990-05-09 1993-01-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection cathode-ray tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177400A (en) * 1990-05-09 1993-01-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection cathode-ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787853A (en) Valve seat-bonding area structures and valve seat-bonded cylinder head with the structures
JPS6119952A (ja) 内燃機関用のピストン
JP3546221B2 (ja) ダイカスト法
JPH0211854A (ja) ピストンの製造方法
US3905415A (en) Method of casting parts of high melting point metal in molds
KR101278719B1 (ko) 디젤 내연기관용 실린더 헤드 주물 반제품, 주물 실린더헤드 및 실린더 헤드 주물 반제품 제조 방법
JPS63256251A (ja) ダイカストにおける鋳造欠陥の防止方法
CN106799463A (zh) 一种铁型覆砂工艺铸造气缸盖的生产方法
US5743224A (en) Valve lifter surface and processing method thereof
JPH04191327A (ja) 鋳造クランクシャフトの製造方法
KR102394866B1 (ko) 원심가압주조장치 및 원심가압주조방법
JPH10176597A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPH0222126Y2 (ja)
JPH07185769A (ja) 金型装置
JPS62267548A (ja) 二層シリンダライナの製造方法
JPH03225095A (ja) 回転圧縮機
JPH0589856U (ja) ピストン
JPH02104462A (ja) アルミニウム製シリンダライナの鋳包み方法
JPH03133558A (ja) シリンダブロックの製造方法
JPS5923838A (ja) Al合金製ピストン
JPS6230851A (ja) 圧縮機の軸受部材
JPH0437520A (ja) グリース給脂装置
JPS6072640A (ja) ピストンの製造方法
JPS59199162A (ja) 二層シリンダライナの製造方法
JPS58685A (ja) 空気式及び液圧式制御装置のためのシ−ル装置