JPH02118545A - ストロボ発振制御装置 - Google Patents

ストロボ発振制御装置

Info

Publication number
JPH02118545A
JPH02118545A JP27071388A JP27071388A JPH02118545A JP H02118545 A JPH02118545 A JP H02118545A JP 27071388 A JP27071388 A JP 27071388A JP 27071388 A JP27071388 A JP 27071388A JP H02118545 A JPH02118545 A JP H02118545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillation
transistor
turned
circuit
strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27071388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamori Makino
牧野 正守
Kaneyuki Kimura
木村 謙行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP27071388A priority Critical patent/JPH02118545A/ja
Publication of JPH02118545A publication Critical patent/JPH02118545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカメラのストロボ充電用の発振昇圧回路を制御
するストロボ発振制御装置に関する。
(従来技術) カメラのストロボ装置においては一般に電源電圧をDC
−DCコンバータなどの発振昇圧回路を使って昇圧し、
その結果書られる高電圧をコンデンサに充電し、これを
放電管に放電して発光を行なうようにしている。また充
電に際しては、コンデンサに所定の電圧が充電されたら
、省電力を図るため発振昇圧回路の発振を停止させるよ
うにしている。
このストロボ装置の充電中にカメラの他の装置たとえば
フィルム給送用モータを駆動させると。
ストロボ充電のため電源電圧が低下していることから、
フィルム給送に支障を来すおそれかある。
そのため、従来の装置においては、充電完了時ばかりて
なく、フィルム給送モータの駆動時にも発振昇圧回路の
発振を止めて充電を停止するようにしている(特開昭5
9−149333号)。
しかしながら、従来の装置においては1発振を停止トさ
せるために回路構成か複雑になったり、また発振停止が
モータ駆動時だけに限られているなどの問題かあった。
とくに最近のカメラの多機能化に伴い、測距や測光ある
いはズームレンズ駆動時などフィルム給送時以外にも充
電を停止させたい場合かあり、このような場合簡単にス
トロボ充電を制御する装置が望まれている。
(発明の目的および##成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、簡単な
構成てストロボ充電用の発振昇圧回路の作動を制御でき
るようにすることを目的とし、その目的を達成するため
、カメラのストロボ充電用の発振昇圧回路を作動状態に
保持する発振維持手段と1発振昇圧回路以外のカメラの
撮影関連回路の動作中は発振維持手段を停止すると同時
に再起動の準備を行なう手段とを設けるように構成した
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるストロボ発振制御装置を備えたカ
メラの回路図である。ここでは固定焦点式のフィルム自
動給送型カメラを例にとった。
図において、lは電源電池、2はメインスイッチてあり
、このメインスイッチ2かONすると。
各回路に電源電圧が供給される。3は被写体輝度を測定
する測光回路、4は電源電圧を昇圧して充電し、その充
電された電荷を放電して放電管を発光させるストロボ回
路である。
ストロボ回路4はメインスイッチ2のONによってスト
ロボ充電を開始し、測光回路3のSTP端子からの発振
ストップ信号によって充電を停止する、また測光回路3
は被写体輝度が所定値以下のときはTRG端子からスト
ロボ回路4にトリガ信号を出力し、これによりストロボ
発光が行なわれる。
5はフィルム給送モータ、6はモータ5を巻上げまたは
巻戻し方向に駆動するモータ駆動回路、7はフィルムの
巻上げ、巻戻しを制御する巻上巻戻制御回路である。
Stはカメラのレリーズボタンを操作するとONするス
イッチである。レリーズボタンは2段階式になっており
、1段押し下げるとSlスイッチかONL/、さらにも
う1段押し下げるとSlおよび図示しないS2ともにO
Nする。
次にストロボ回路4について説明する。
メインスイッチ2がOFF位置にあるときコンデンサ1
1は短絡されており電荷か蓄えられていない状態にある
か、メインスッチ2をONすると、コンデンサ11が充
電される。そのとき瞬間的にダイオード12にパルス電
圧が発生し、これによりトランジスタ13が一時的にO
NしすぐにOFFする。トランジスタ13のON時には
ダイオード14を介して、コンデンサ15の一方の端子
か接地電位になり、コンデンサ15が充電される。一方
、トランジスタ13のONによってダイオード16を介
して発振停止用のトランジスタ17かONL/、発振ト
ランジスタ18のエミッターベース間を短絡してトラン
ジスタ18をOFFさせて発振停止状態にする6 その後トランジスタ13がOFFすると、コンデンサ1
5の充電は停止され、逆に、抵抗19→抵抗20→発振
トランス21の補助巻線22→抵抗23→コンデンサ1
5の放電回路か形成されてコンデンサ15か放電を開始
する。これによりトランジスタ24がONL/、さらに
、トランジスタ25もONする。トランジスタ25のO
Nによってトランジスタ24もON状態が維持されると
同時に発振トランジスタ1日かONして発振が開始され
る。トランジスタ18かONすると、トランジスタ18
のコレクタから発振トランス21の1次巻線に電流か流
れ、2次巻線と補助巻線22に励起電流が流れ、2次巻
線に高電圧が出力される。コレクタ電流が飽和電流に至
ると補助巻線22からトランジスタ18のベースすなわ
ちトランジスタ24のベースへベース電流を減少させる
電流が流れ、急激にトランジスタ18.24(同時にト
ランジスタ25)かOFFする。その結果トランジスタ
18のコレクタ電流も急激に減少してゆく。すると補助
@線22からは、トランジスタ18.24のベース電流
を増大させる電流か流れトランジスタ18.24(同時
にトランジスタ25)が再びONする0以上の動作が連
続して行われることにより発振か維持される。
ここでトランジスタ24.25、コンデンサ15、抵抗
23および補助巻線22によって発振維持回路か構成さ
れている。本実施例では発振維持回路中に補助巻線22
を接続しであるので、トランジスタ24.25も発振ト
ランジスタ18と同期してごく短い周期でON・0FF
L/ている。
なお回路中のDはトランジスタ25がONすることによ
りONする発光ダイオードであり、この点灯によって充
電中であることを表示する。
発振か始まるとトランス21の2次側にはその巻線比に
応した高電圧か発生し、ダイオード26を介してメイン
コンデンサ27か充電される。このメインコンデンサ2
7がある所定値(たとえば270V)まで充電されると
、ツェナーダイオード28か導通してトランジスタ29
がONL/、これにより発振停止用のトランジスタ17
がONし発振トランジスタ18か0FFL、て発振か停
止する。一方、トランジスタ17かONすることにより
1発振維持回路のトランジスタ24かOFFし、それに
よってコンデンサ15か放電し、またトランジスタ25
がOFFして発振維持回路か停止する。
発振か止るとメインコンデンサ27の電圧か自己数′准
により僅かに低下するので、ツェナータイオード28が
0FFL/、)−ランジスタ29かOFFし、トランジ
スタ17もOFFする。ところか、トランジスタ17が
ONL、てからOFFするまでの時間は発振維持回路が
停止するまての時間より長いため、トランジスタ17か
0FFL/た時は確実に発振維持回路は停止している。
これで発振停止の定常状態となる。このように発振停止
トランジスタ17をONし続ける必要はないのて余計な
電力を消費せずに発振を停止させておくことかできる。
ところで、発振停止用のトランジスタ17をONさせて
発振トランジスタ18をOFFして発振を停止させても
、電流の遅れやトランス21の残留磁化の影響で、すぐ
にトランジスタ17をOFFにしてしまうと再び発振状
態に戻るおそれがあるか、本発明においては、補助巻線
22を介して発振維持回路をお形成しているので確実に
発振を停止させることかできる。すなわち、発振停止用
のトランジスタ17かONL、て、発振トランジスタ1
8の発振を停止させると同時に、トランジスタ24か0
FFL、これによってトランジスタ25もOFFするの
で、コンデンサ15を放電した後は補助巻線22に流れ
る電流を強制的に断ってしまうのて、発振動作を完全に
停止させることかてきる。
次にストロボ発光時の動作について説明する。
測光回路3は被写体輝度を測定してそれか低輝度てあり
且つシャッタか開放されてシンクロ接点がONしたとき
、TRG端子をrHJにする。
それによってストロボ回路4のコンデンサ31が充電さ
れ、その両端の電圧が一定値(たとえば0.7V)以」
−になるとサイリスタ32がONL/て、トリガコンデ
ンサ33に充電されていた電荷かトリガコイル34に流
れ、その2次側に高電圧を発生させ、放電管35内のク
セノンガスを励起する。それによって放′市管35のイ
ンピーダンスは低下し、メインコンデンサ27に蓄えら
れた電荷か瞬時に放電して放電管25か発光する。
撮影後は巻L・巻戻制御回路7によって巻上信号かモー
タ駆動回路6に榮えられ、モータ5か駆動されてフィル
ムか巻き上げられる。モータ5の駆動中は、モータ駆動
に支障を来さないようにするため、ストロボ充電は停止
される。すなわち、モータ駆動中は巻上・巻戻制御回路
7のSTP端子はrHJになり、そのためタイオート4
0を介してトランジスタ13にベース電流か流れトラン
ジスタ13かONする。これによって、トランジスタ1
7がONL/て前述したように発振維持回路か停止して
発振は停止トされる。このときダイオード14を介して
コンデンサ15は充電されるのも前述したとおりである
フィルムが巻き上げられたモータ駆動か停止されると、
巻上・巻戻制御回路7のSTP端子はrLJになり、ト
ランジスタ13はOFFする。
このため、トランジスタ17も0FFL/、コンデンサ
15か放電して発振維持回路は再びONL、て発振か開
始しストロボ充電か行なわれる。メインコンデンサ27
の電圧か所定値に達したところで前述した回路動作によ
り発振が停止し、ストロボ充電か完了する。
ストロボ充電はカメラが測光動作やシャッタ駆動を行な
っているときも停止される。すなわち、前述したように
SlスイッチのONによって測光回路3か動作を開始す
る(シャッタ駆動中もONのままである)が、このSl
スイッチのONによって測光回路3のSTP@子rHJ
に設定される。これによりダイオード41を介してトラ
ンジスタ13かONL/、モータ駆動のときと同様な回
路動作によって、ストロボ充電か停止される。またSl
かOFFすると再び充電が開始される。
上記説明によいて、巻上・巻戻制御回路7および測光回
路3のSTP端子からの出力によってそれぞれONする
ダイオード40.41.トランジスタ13およびタイオ
ート14、コンデンサ15.16によって発振維持回路
を停止すると同時に1す起動の準備を行なう手段が形成
されている。
以上のように、測光回路またはモータ駆動回路などの撮
影関連回路が動作したときはストロボ発振が停止され、
それらの動作が停止すると自動的にストロボ充電が再開
される。撮影関連回路としては実施例に限らず、カメラ
の機能に応じて他にもあり、たとえば測距回路やズーム
レンズの駆動回路などにも適用できる。また本実施例で
は発振トランスの補助巻線を介して発振維持回路を形成
しているので確実に発振を停止させることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、カメラのストロ
ボ充電用の発振昇圧回路を作動状態に保持する発振維持
手段と1発振昇圧回路以外のカメラの撮影関連回路の動
作中は発振維持手段を停止すると同時に再起動の準備を
行なう手段とを設けたので、簡単な構成によってストロ
ボ回路の発振を確実に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるストロボ発振制御装置を用いたカ
メラの回路図である。 13・・・トランジスタ、14.16.41.40・・
・ダイオード、15・・・コンデンサ、17・・・発振
停止用トランジスタ、18・・・発振トランジスタ。 21・・・トランス、22・・・補助巻線、24.25
・・・トランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラの撮影関連動作中は動作中であることを示
    す信号を出力する出力手段と、カメラのストロボ充電用
    の発振昇圧回路を作動状態に保持する発振維持手段と、
    前記発振昇圧回路以外の撮影関連回路の動作中は前記発
    振維持手段を停止すると同時に再起動の準備を行う手段
    とを有することを特徴とするストロボ発振制御装置。
  2. (2)前記発振昇圧回路を構成する発振トランスが帰還
    用の補助巻線を有し、前記発振維持手段が前記補助巻線
    を介して形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載のストロボ発振制御装置。
JP27071388A 1988-10-28 1988-10-28 ストロボ発振制御装置 Pending JPH02118545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27071388A JPH02118545A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 ストロボ発振制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27071388A JPH02118545A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 ストロボ発振制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118545A true JPH02118545A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17489927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27071388A Pending JPH02118545A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 ストロボ発振制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118545A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313247A (en) Flash device
US4566769A (en) Power supply unit for electronic flash
US4441774A (en) Flash device of a camera
US6009281A (en) Flash device
US4393335A (en) Electronic flash device
JP2784643B2 (ja) 定電圧自動充電ストロボ回路
JPH02118545A (ja) ストロボ発振制御装置
JPS5816314B2 (ja) 閃光装置
JP3452954B2 (ja) ストロボ回路
US5038080A (en) Electric flash apparatus
JP2001174882A (ja) 閃光装置及びこれを備えたカメラ
JP4564691B2 (ja) コンデンサ充電装置及びストロボ装置
JP3384909B2 (ja) カメラのフィルム巻上げ制御装置
JPH0119127Y2 (ja)
JP2969396B2 (ja) 調光機能を有するフラッシュ装置
JPH0666158B2 (ja) 直列制御型ストロボ装置
JPH0712978Y2 (ja) 電子閃光装置
JP2894682B2 (ja) 閃光発光装置
JPS6322639Y2 (ja)
JPS60225124A (ja) 閃光放電発光装置
JPH0610708B2 (ja) カメラ用電源回路
JPH0675270A (ja) カメラの電源回路
JP2523845Y2 (ja) カメラのストロボ充電装置
JPS634195Y2 (ja)
JP2907287B2 (ja) 閃光発光装置