JPH02117525A - シート収納容器搬送装置 - Google Patents

シート収納容器搬送装置

Info

Publication number
JPH02117525A
JPH02117525A JP26766788A JP26766788A JPH02117525A JP H02117525 A JPH02117525 A JP H02117525A JP 26766788 A JP26766788 A JP 26766788A JP 26766788 A JP26766788 A JP 26766788A JP H02117525 A JPH02117525 A JP H02117525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
sheet
cassette
transport
sheet storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26766788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ohashi
大橋 将志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26766788A priority Critical patent/JPH02117525A/ja
Publication of JPH02117525A publication Critical patent/JPH02117525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形
成装置に用いられるシート収納容器搬送装置に係り、詳
しくはシート収納容器(以下カセットという)を搬送す
る搬送手段と駆動手段とを備えるカセット搬送装置に関
する。
(ロ)従来の技術 従来、カセットを搬送する搬送手段と駆動手段とを備え
るカセット搬送装置か知られているが、このものにあっ
ては、画像形成装置(以下複写機という)に用いられ、
カセットの自動着脱、位置決め等を行なっている。
(ハ)発明が解決しようとする課麗 ところで、上述したカセット搬送装置では、所定量以上
のシートをカセットに収納すると、カセットを複写機の
機体に装着する場合、上部のシートが、機体に引っ掛か
ったり、破損したり、機体とカセットの間に入って詰っ
たりすることがあった。また、支障なく装着された場合
は、給紙ローラとシートとの接触圧が異常になったり、
上部のシートの位置規制が不十分となり、シートか斜行
したり重送したりすることがあった。
そこで、本発明は、所定量以上にシートが収納されたカ
セットを搬送しないようにし、もって上述課題を解消し
たシート収納容器搬送装置を提供することを目的とする
ものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図(a)及び第2図を参照して示すと、複数のシ
ート(S)を収納するシート収納容器(3)と、該シー
ト収納容器(3)を所定位置へ搬送する搬送手段(20
,35,36)と、該搬送手段(20,35,38)を
駆動する駆動手段(11)と、を備えてなるシート収納
容器搬送装置(5)において、前記シート収納容器(3
)に収納されるシート量を検知する検知手段(57)と
、前記搬送手段(20,35,36)により前記シート
収納容器(B)を搬送中又は搬送前に、該検知手段(5
7)から前記シート収納容器(3)に収納されているシ
ート(S)が所定量以上であるとの信号を受信すると、
前記搬送手段(20,35,36)によるシート収納容
器(3)の搬送を停止又は搬送方向と逆方向へ搬送する
ように前記駆動手段(11)を制御する制御手段(71
)と、を備えることを特徴とするものである。
(ネ)作用 上述構成に基づき、制御手段(71)は、搬送手段(2
0,35,36)によりシート収納容器(3)を搬送中
又は搬送前に、検知手段(57)からシート収納容器(
3)に収納されているシート(S)か所定量以上である
との信号を受信すると、搬送手段(20,35,36)
によるシート収納容器(3)の搬送を停止又は搬送方向
と逆方向へ搬送するように駆動手段(11)を制御する
なお、上述符号は参照のために示すものであって、何等
構成を限定するものではない。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
カセット搬送装置5は、第3図及び第4図に示すように
、複写機1に配設されている。そして、該複写機1は、
機体2内に着脱自在に搭載されたカセット3を有してお
り、該カセット3はシート搬送方向に対して直角方向へ
引き出せるようになっている。そして、該機体2は圧着
板39、プラテン40、光源41、ミラー42・・・ 
レンズ43を備えており、該カセット3には給紙ローラ
45が付設されており、該ローラ45の下流には搬送ロ
ーラ対46及びレジストローラ対47が配設されている
。更に、該ローラ対47の下流には、画像形成部49が
配設されており、該画像形成部49の下流には、搬送ベ
ルト50及び定着器51が配設されている。そして、該
定着器51の下流には、排紙ローラ対52が配設されて
おり、該排紙ローラ対52の下流には排紙トレイ53が
設けられている。
また、前記カセット搬送装置5は、枠体9.10を備え
ており、該枠体9内には、正逆両方向に回転し得るモー
タ11か配設されている。そして、該モータ11の軸1
1aにはギア12が同定されており、該ギア12は、枠
体9により回転自在に支持された軸13に固定されたギ
ア15と噛合している。また、該軸13の一端にはスプ
ロケット16が固定されており、該スプロケット16と
、前記枠体9に回転自在に支持された軸17に固定され
たスプロケット19とにはチェーン20か張設されてい
る。更に、該チェーン20には遮光板21か配設されて
おり、該遮光板21は、前記チェーン20に近接して配
設されたセンサ22をON、OFFするようになってい
る。そして、枠体9のレール部9aには、案内ローラ2
5及びカセット検知センサ26が配設されており、枠体
10のレール部10aには案内ローラ25が配設されて
いる。また、前記モータ11の軸11aの一端にはスリ
ット円板55が固定されており、該円板55に近接して
フォトインタラプタ56が設けられている。そして、該
軸11aの他端は枠体10まで延長され、該軸11aの
先端にはギア27が固定されている。更に、該ギア27
は、枠体1oにより回動自在に支持された軸29に固定
されたギア30と噛合しており、該軸29の一端にはス
プロケット31が固定されている。そして、前記枠体1
0により軸32が回転自在に支持されており、該軸32
にはスプロケット33が固定されており、該スプロケッ
ト33と前記スプロケット31とにはチェーン35が張
設されている。また、該チェーン35及び前記チェーン
20にはそれぞれビン36が配設されており、該ビン3
6はチェーン20.35の回転によりチェーン20゜3
5と一体に移動するようになっている。更に、前記カセ
ット3の奥側両側には、該ビン36と係合する側面視り
字形の溝37が刻設されている。
なお、図中57で示すものは、後述するスライダ69を
検知するフォトセンサである。
また、カセット3は、第1図(a) 、 (b)に示す
ように、シートSを積載する昇降自在な中板59を有し
ており、該中板59はバネ60により上方へ付勢されて
いる。更に、該カセット3は、シートSの幅方向への移
動を規制する幅規制板61を有しており、該規制板61
は、シードサイズに応じて、シート幅方向へ移動し得る
ようになっている。そして、カセット3には正面視コ字
状の分離爪62が配設されており、該分離爪62はその
一端をカセット本体3aに支持された軸63により回動
自在に支持されている。また、前記幅規制板61にはス
トッパ65が配設されており、該ストッパ65は分離爪
62の回動を規制するようになっている。更に、カセッ
ト本体3aの右側底部には孔66が穿設されており、鎖
孔66には、一端をカセット本体3aに固定されたバネ
67の他端に接続されたスライダ69が嵌挿されている
。そして、該スライダ69に臨んで、前記中板59には
レバー70が突設されており、該レバー70は中板59
の昇降によりスライダ69を押圧・離間するようになっ
ている。また、カセット3が複写機1の機体2内の所定
位置に位置した場合、前記フォトセンサ57が該スライ
ダ69の下方に位置するようになっており、該センサ5
7は該スライダ69の昇降により0N−OFFするよう
になっている。更に、該フォトセンサ57及び前記各セ
ンサ22,26.56は制御部71の入力部に連結され
ており、該制御部71の出力部にはモータ11が連結さ
れている。
本実施例は以上のような構成よりなるので、カセット3
にシートSを積載して機体2内に装着する場合、ビン3
6は溝37の開口37cに臨む位置に位置しており、カ
セット3をレール部9a。
10aに沿って挿入するとビン36.36は溝37内に
挿入される。そして、カセット3がカセット検知センサ
26をONすると、該センサ26からのON信号を受信
する制御部71はモータ11を駆動する。該モータ11
の駆動はギア12.15を介してスプロケット16に伝
達されると共に、軸11a、ギア27.30を介してス
プロケット31へ伝達される。それから、該スプロケッ
ト16の回転によりチェーン20が回転を開始すると共
に、スプロケット31の回転によりチェーン35が回転
を開始し、ビン36は溝37の一面37aに当接・係合
し、チェーン20.35の回転によりカセット3は奥側
へ移動される(第4図参照)。
この際、制御部71は、第5図のフローチャートに示す
制御を行う。
カセット3にシートSが適正に積載されている場合、ス
ライダ69はカセット本体3aより突出せず、フォトセ
ンサ57はONI、たままてあり、該センサ57からの
信号により制御部71は、カセット3にシートSが適正
に積載されているか否か判断しくSl) 適正に載置さ
れていると判断した場合、カセット3の移動を続行する
。そして、遮光板21がセンサ22をOFFすると、該
センサ22からのOFF信号受信する制御装置41はパ
ルスモータ11を停止する(S2)。これにより、カセ
ット3は所定位置に位置決めされる。そして、プラテン
40上に原稿を載置してスタートキーな押すと、ランプ
41、ミラー42・・・ レンズ43により該原稿の画
像を読取って画像形成部49に画像を形成する。一方、
カセット3からシートSが給紙ローラ45と分離爪62
により分離されて最上位のシートSのみが給紙される。
それから、該シートSは、搬送ローラ対46によりレジ
ストローラ対47へ搬送され、該ローラ対47のニップ
に当接すると共にスリップする搬送ローラ対46により
搬送力を付与されて斜行補正される。そして、所定タイ
ミングにて回転を開始するレジストローラ対47により
画像形成部49の画像と同期して搬送される。更に、該
シートSは、該画像形成部49により画像を複写され、
搬送ベルト50により定着器51へ搬送される。そして
、該シートSは、該定着器51により画像を定着され、
排紙ローラ対52により排紙トレイ53へ排出される。
なお、前述S1において、シートSが積み過ぎの場合(
第1図(b)参照)、中板3の下降によりレバー70が
スライダ69をバネ67に抗して押し下げ、該スライダ
69の先端はカセット本体3aより突き出し、該スライ
ダ69によりフォトセンサ57はOFFする。そして、
該センサ57のOFF信号を受信する制御部71は、過
積載と判断してモータ11を逆転してカセット3を駆動
開始位置まで戻す(S3)。
また、上述実施例においては、バネ69により中板59
を付勢するタイプのカセット3を用いて説明したが、こ
れに限らず、第6図に示すように、中板上昇手段73に
より中板59を上昇するタイプのカセット3′を用いて
もよい。このようにした場合、シートSの過積載を検知
するセンサ75は、第6図及び第7図に示すように、フ
ォトセンサ76及び過積載のシートSに当接する回動自
在なセンサレバー77により構成されている。
そして、カセット3′にシートS?:積み過ぎた場合、
該レバー77がシートSに当接して回動【ノ、該レバー
77によりフォトセンサ76がOFFする。以下、前述
同様の動作により、カセット3′は元の位置へ戻される
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、シート収納容器に
収納されるシートが所定量以上の場合、該シート収納容
器の搬送を停止又は搬送方向と逆方向へ搬送するように
構成したので、シートが機体等に接触するのを防止して
、シートか破損したり、詰ったりするのを防止でき、ま
たシートの斜行・電送を減少することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明に係るシート収納容
器を示す側断面図である。また、第2図は本発明に係る
シート収納容器搬送装置を示す斜視図である。更に、第
3図は本発明を備える画像形成装置を示す正面断面図で
あり、第4図はその側断面図である。そして、第5図は
本発明の作用を示すフローチャートである。また、第6
図及び第7図は本発明の他の実施例を示す断面図である
。 3・・・シート収納容器   5・・・シート収納容器
搬送装置   11・・・駆動手段   20,35.
36・・・搬送手段   57.75−検知手段   
71・・・制御手段   S・・・シート第 図 (b) 第3 図 第4 図 第6 図 第5 図 第7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のシートを収納するシート収納容器と、該シー
    ト収納容器を所定位置へ搬送する搬送手段と、該搬送手
    段を駆動する駆動手段と、を備えてなるシート収納容器
    搬送装置において、 前記シート収納容器に収納されるシート量を検知する検
    知手段と、 前記搬送手段により前記シート収納容器を搬送中又は搬
    送前に、該検知手段から前記シート収納容器に収納され
    ているシートが所定量以上であるとの信号を受信すると
    、前記搬送手段によるシート収納容器の搬送を停止又は
    搬送方向と逆方向へ搬送するように前記駆動手段を制御
    する制御手段と、 を備えることを特徴とするシート収納容器搬送装置。
JP26766788A 1988-10-22 1988-10-22 シート収納容器搬送装置 Pending JPH02117525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26766788A JPH02117525A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 シート収納容器搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26766788A JPH02117525A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 シート収納容器搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117525A true JPH02117525A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17447859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26766788A Pending JPH02117525A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 シート収納容器搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02117525A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009249136A (ja) シート搬送装置、及び画像記録装置
JPS6118651A (ja) 原稿送り装置
EP0333140B1 (en) Automatic document conveying device
JPH02117525A (ja) シート収納容器搬送装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2913431B2 (ja) 画像形成装置用原稿送り装置
JP3204830B2 (ja) 給紙装置の重送防止機構
JPH08175689A (ja) シート材供給装置及び画像形成装置
JP2700485B2 (ja) 原稿用自動送り装置
JPH042512B2 (ja)
JP2578725Y2 (ja) 原稿送り装置
JP3253661B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3224892B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3317743B2 (ja) 給紙搬送装置
JP3148039B2 (ja) 原稿送り装置
JP2572780Y2 (ja) 原稿搬送装置
JP3228646B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH0692515A (ja) シート搬送装置
JP2563488Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2905950B2 (ja) 画像形成装置用原稿送り装置
JPH0527508A (ja) 画像形成装置
JPH0318522A (ja) シート材収納容器搬送装置
JPH0524693A (ja) シート送り装置
JPH053235U (ja) 原稿搬送装置
JPH0388628A (ja) 画像形成装置