JPH0211689A - 加熱接着型シリコーン接着剤組成物 - Google Patents

加熱接着型シリコーン接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0211689A
JPH0211689A JP63161356A JP16135688A JPH0211689A JP H0211689 A JPH0211689 A JP H0211689A JP 63161356 A JP63161356 A JP 63161356A JP 16135688 A JP16135688 A JP 16135688A JP H0211689 A JPH0211689 A JP H0211689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
adhesive
component
group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63161356A
Other languages
English (en)
Inventor
Shosaku Sasaki
佐々木 正作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP63161356A priority Critical patent/JPH0211689A/ja
Priority to NO892611A priority patent/NO301773B1/no
Priority to US07/371,348 priority patent/US5026766A/en
Priority to CA000604147A priority patent/CA1339329C/en
Priority to EP89111794A priority patent/EP0349897B1/en
Priority to FI893153A priority patent/FI94770C/fi
Priority to DE68914892T priority patent/DE68914892T2/de
Publication of JPH0211689A publication Critical patent/JPH0211689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/54Inorganic substances

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機溶剤を除去することにより、室温ではタッ
ク性と接着性がなく、加熱により高い接着力を示す加熱
接着型シリコーン接着剤組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
シリコーン接着剤は常温でのタック性、接着力、粘着力
等の特性が優れており、加えてシリコーン特有の耐熱性
、耐寒性、電気特性等の特性を有しているので、高度の
信頼性が要求される電気絶縁用テープや耐熱性、耐寒性
が要求される接着剤あるいは各種の粘着剤に幅広く使用
されている。
このようなシリコーン接着剤組成物としては、一般に、
ジメチルシロキサン生ゴムとメチルポリシロキサンレジ
ンとの混合物から成り、有機過酸化物によって硬化する
組成物が使用されている。
また、これとは別に、アルケニル基含有ジオルガノポリ
シロキサンとオルガノハイドロジエンポリシロキサンと
オルガノポリシロキサンレジンとの混合物から成り、白
金系触媒により硬化する組成物が使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前記接着剤組成物は、いずれも室温下で強い
タック性と、高い接着力および粘着力を示すため、これ
らを各種基材表面に塗布し、テープ状接着剤として加工
した場合には、その塗布面とテープ状基材の背面とが接
着してはがれなくなるという欠点があった。したがって
、これを実用に供するためには、テープ状基材の背面を
離型処理することが必要であった。また、シート状接着
剤を加工し、これを重ねて保管する場合には、この接着
剤塗布面とシート状基材の背面の間にはく離材の挿入が
必要であった。
本発明の目的は、有機溶剤を除去することにより、皮膜
を形成し、室温下ではタック性、接着性がなく、加熱に
より高い接着力を示す加熱接着型シリコーン接着剤組成
物を提供するにある。
〔課題を解決手段とその作用〕
本発明は、 (A)(a)  平均単位式Ra5iOt4−a)zz
 (式中、Rは一価炭化水素基であり、aは1.9〜2
.05である。)で示されるジオルガノポリシロキサン
60〜90重量部と(b)微粉末状シリカ10〜40重
量部とを加熱下に混練してなるオルガノポリシロキサン
コンパウンド  100重量部、 (B) R二Sin、 B単位(式中、R゛は一価炭化
水素基および水酸基である。)とSin、単位から成り
、そのモル比が(0,6: i、0)〜(t、o : 
i、o)の範囲にあるオルガノポリシロキサンレジン2
0〜200重量部、 および (C)任意量の有機溶剤 から成る加熱接着型シリコーン接着剤組成物に関する。
これを説明すると、本発明に使用される(A)成分のオ
ルガノポリシロキサンコンパウンドに使用される(a)
成分のジオルガノポリシロキサンは。
上式中、Rは、メチル基、エチル基、プロピル基等のア
ルキル基;ビニル基、アリル基、プロペニル基等のアル
ケニル基;フェニル基等の一価炭化水素基であり、全R
の少なくとも95モル%はメチル基であることが望まし
い。また、その分子鎖末端はメチル基、フェニル基、ビ
ニル基、水酸基等いずれでもよく特に限定されない。ま
た(a)成分の分子量は、本発明の加熱接着型シリコー
ン接着剤組成物が実用上、加工性、接着性を損わない範
囲であれば特に限定されない。
本発明に使用される(b)成分の微粉末状シリカは常温
でのタック性、接着性をなくする働きをし、また、(B
)成分と併用することにより、加熱により高い接着性を
付与する働きをする。
このような(b)成分としては、テトラクロロシランな
どを酸水素炎中で反応させて製造される乾式シリカと水
ガラスに酸を反応させた後、水分と塩を除去して得られ
る湿式シリカがある。本発明において乾式シリカ、湿式
シリカのいずれを使用してもよいが、一般に、乾式シリ
カの方が加熱下での接着力が高いので好ましい。
本発明における(A)成分は上記(a)成分と(b)成
分とを加熱下に混練して成るオルガノポリシロキサンコ
ンパウンドであるが、このコンパウンドの製造は本発明
の目的を達成する上で必須であり、(a)成分と(b)
成分あるいは(a)成分と(b)成分と(8)成分と(
C)成分とを単に混合しただけでは、最終的に得られる
組成物の加熱による接着力が低下し、本発明の目的を達
成し得なくなる。この加熱条件下に混練する方法として
は、(a)成分と(b)成分とが均一に混練され、本発
明の目的が達成される条件であればよく特に限定されな
い。このような方法としては、例えば、常温付近で(a
)成分に(b)成分を加えである程度混練し後、さらに
加熱下で十分に混練する方法、(a)成分に(b)成分
を加えて十分に混練した後、さらに加熱下で十分混練す
るか、そのまま加熱下に放置し熟成する方法が挙げられ
る。この加熱温度は通常100℃〜220℃の範囲内で
ある。また、この混線をより容易にするために各種の可
塑剤を添加配合してもよい。このような可塑剤としては
、例えば、低分子量の両末端水酸基含有ジオルガノポリ
シロキサン、ヘキサメチルジシラザン等が挙げられる。
本発明に使用される(B)成分のオルガノポリシロキサ
ンレジンは、上式中、R1はメチル基、エチメ基、プロ
ピル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケ
ニル基等で例示される一価炭化水素基または水酸基であ
り、全R1の少なくとも95モル%はメチル基であるこ
とが好ましい。また、水酸基の含有量は0.01〜5重
量%の範囲にあることが好ましい。そして、R;5lo
z /z単位とSiO□単位のモル比は(0,6: 1
.0)〜(1,0: 1.0)の範囲にあることが必要
である。これはR3S”xOx /□単位が0.6未満
になると接着力が低下し、1.0を越えると凝集力が低
下するからである。
(B)成分の配合量は(A)成分のジオルポリシロキサ
ン組成物100重量部に対して、20〜200重量部の
範囲である。これはその配合量が20重量部未満になる
と十分な接着力が得られず、200重量部を越えると溶
剤除去後の接着剤皮膜を折り曲げた場合その表面にクラ
ックが発生したり、また、衝撃により接着面が簡単には
がれる等の欠点が生ずるからである。
本発明に使用される(C)成分の有機溶剤は上記(A)
成分と(B)成分とを溶解し本発明の接着剤組成物を各
種基材上に塗布し易くするためものであり、」1記(A
)成分中の(a)成分であるジオルガノポリシロキサン
を溶解するものであればよい、これらの具体例としては
トルエン、キシノン、ベンゼン、ミネラルスピリット、
ソルベントナフサ。
ローヘキサン、n−へブタン、イソプロピルアルコール
、パークロロエチレン、トリクロロエチレン等が挙げら
れる。また、これらの有機溶剤を単独または混合して使
用してもよい。 (C)成分の配合量は、使用に際して
適宜選択されるので、特に限定されず任意量である。
本発明においては、上記(A)〜(C)成分に加えて少
量の追加成分を添加配合することは、本発明の目的を損
わない限り差し支えない。
かかる追加成分としては、各種の酸化防止剤。
顔料、安定剤、有機過酸化物等が挙げられる0本発明の
接着剤組成物を用いてテープ状あるいはシート状接着剤
を作る場合の基材としては、ポリプロピレン、ポリエス
テル、テフロン、ポリイミド等のプラスチックフィルム
;和紙2合成紙などの紙;布、グラスウール、金属箔等
の種々の材質のものが使用可能である。
以上のような本発明の接着剤組成物は、有機溶剤を除去
することにより室温下ではタックと接着性がなく、加熱
により高い接着性を示すので、これを各種基材に塗工し
、テープ状あるいはシート状接着剤として加工した場合
には、接着剤表面と基材背面の離型処理やはく離材を必
要と仕ず、極めて有効な接着剤となり得るものである。
〔実 施 例〕
次に1本発明を実施例にて説明する。実施例中、部は重
量部を、%は重量%を示す。また実施例中に示した各特
性は次の方法により測定した。
Oボールタックの測定 基材表面に加熱接着型接着剤組成物を固形分で5.0μ
の厚さに塗布後、110℃の乾燥機中で5分間放置し有
機溶剤を除去して粘着シートを調製した。
この粘着シートをその粘着面を上にし、傾斜面30°の
ボールタックテスター〔テスター産業(株)製〕の上に
貼りつける。次に、10ae長の助走路をもたせて1種
々の大きさの鋼球をころがし、10G長の粘着面で停止
した最大の鋼球の直径を1/32インチ単位で示した。
例えば、表示10は、直径10/32インチの鋼球が、
この粘着面上で止まり得た最大の鋼球であったことを示
す。
○接着力の測定 ポールタックの測定方法で作られた粘着シートを、28
0番耐水研磨紙により磨かれたステンレス板(SUS3
04)上に25℃の条件下で2kg重のゴムローラを用
いて貼り合わせる(室温接着)。また、粘着シートの粘
着面と上記ステンレス板を重さね、約110℃に加熱さ
れたアイロンを用いて貼り合わせた(加熱接着)。これ
を25℃で1時間静置後、引張り試験機〔テンシロン:
東洋ボールドウィン(株)製〕を用いて0.3m/wi
nの速さではがした時の接着力を測定し、g/2.5a
wの単位で表示した。
実施例1゜ 両末端水酸基封鎖ジメチルポリシロキサン80部に可塑
剤として25℃における粘度が25センチスト−クスの
両末端水酸基封鎖ジメチルポリシロキサン7部を添加し
、さらに、比表面積200m’/gの乾式シリカ20部
を添加配合し混線した後、混線温度を170℃まで上げ
て3時間混練を続行しオルガノポリシロキサンコンパウ
ンドを得た。 次に、このコンパウンド100部にトル
エン300部を加えて溶解しオルガノポリシロキサンコ
ンパウンドのトルエン溶液を得た。このトルエン溶液に
CCH3)3SiO□ハ単位とSin、単位とからなり
、そのモル比が0.7 : 1.0であるメチルポリシ
ロキサンレジン(水酸基含有量2%)50部を加えて混
合し接着剤組成物を得た(試料1)、同様に上記トルエ
ン溶液に上記メチルポリシロキサンレジン150部を加
えて混合し接着剤組成物を得た(試料2)。
これらの接着剤組成物を38μ厚のポリエステルフィル
ムに塗工し、ポールタックと接着力を測定した。それら
の結果は表1に示す通りであった。
比較のため、上記生ゴム100部をトルエン300部に
溶解した後、これに上記メチルポリシロキサンレジン5
0部を加えて溶解した混合物(試料3)および上記生ゴ
ム100部をトルエン300部に溶解した後。
これに上記メチルポリシロキサンレジン150部を溶解
した混合物(試料4)について、上記と同じ方法により
ポールタックと接着力を測定した。これらの測定結果を
表1に併記した。
表1 本発明の試料1,2は室温ではタック性および接着性が
なく、加熱により強い接着力を示す。
実施例2 25℃における粘度が6万センチストークスの両末端ジ
メチルビニルシロキサン基封鎖ジメチルシロキサン・メ
チルフェニルシロキサン共重合体(フェニル基含有量2
モル%)70部に可塑剤としてヘキサメチルジシラザン
15部と比表面積200耐/gの乾式シリカ30部を添
加し混練した後、 混練りしながら170℃で3時間加
熱処理してオルガノポリシロキサンコンパウンドを得た
。次にこのコンパウンド100部をトルエン200部に
溶解し、さらに(CH,)3Si0□1単位とSun、
単位からなり、そのモル比が0.8 : 1.0である
メチルポリシロキサンレジン(水酸基含有量2.8%)
100部を加えて溶解し接着剤組成物を得た(試料5)
次いで、これを50ミクロンのアルミ箔に塗工し、ポー
ルタックと接着力を測定した。その結果は表2に示す通
りであった。
比較のため、上記メチルポリシロキサンレジンの添加量
をそれぞれ10部および250部にした以外は、上記と
同様にして調製した組成物の特性を測定した結果をそれ
ぞれ試料6、試料7として表2に併記した。
表2 本発明の試料5はポールタックがOで、室温においての
接着性がなく、加熱により強い接着力を示す。これに対
して、試料6は加熱による接着力が低く、また、試料7
は曲げにより粘着剤皮膜層にクラックが発生し実用に供
さない。
実施例3 25℃における粘度が12万センチストークスの両末端
トリメチルシロキサン基封鎖ジメチルポリシロキサン8
5部に比表面積200 rrr / gの湿式シリカ1
5部を添加し混練し、後170℃で3時間加熱処理して
オリガノポリシロキサンコンパウンドを得た。
次に、このコンパウンドをキシレン200部に溶解し、
さらに (CH3)3SiO□12単位とSin、単位からなり
、そのモル比が0.7 : 1.0であるメチルポリシ
ロキサンレジン(水酸基含有量0.5%)30部に溶解
し接着剤組成物(試料8)を調製した。
この接着組成物を厚さ30ミクロンのポリプロピレンフ
ィルムに塗工し、実施例1と同様にしてポールタックと
接着力を測定した。その結果は表3に示す通りであった
。比較のため、上記ジメチルポリシロキサン85部をそ
のままキシレン200部に溶解した後、この溶液に上記
湿式シリカ15部を添加混合した組成物(試料9)を調
製した。この組成物の特性を上記と同様にして測定した
。その測定結果を表3に併記した。
表3 を示す。これに対して比較例の組成物は加熱による接着
力が非常に低かった。
[発明の効果] 本発明の加熱接着型シリコーン接着剤組成物は(A)成
分〜(C)成分からなり、特に、(A)成分が(a)成
分のジオルガノポリシロキサン所定量と(b)成分の微
粉末状シリカ所定量とを加熱下に混練してなるオルガノ
ポリシロキサンコンパウンドを含有しているので、有機
溶剤を除去することにより、室温でタック性と接着性が
なく、加熱により高い接着力を示すという特徴を有する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)(a)平均単位式RaSiO_(_4_−_
    a_)_/_2(式中、Rは一価炭化水素基であり、a
    は1.9〜2.05である。)で示されるジオルガノポ
    リシロキサン60〜90重量部と(b)微粉末状シリカ
    10〜40重量部とを加熱下に混練してなるオルガノポ
    リシロキサンコンパウンド100重量部、 (B)R^1_3SiO_1_/_2単位(式中、R^
    1は一価炭化水素基および水酸基である。)とSiO_
    2単位から成り、そのモル比が(0.6:1.0)〜(
    1.0:1.0)の範囲にあるオルガノポリシロキサン
    レジン20〜200重量部、 および (C)任意量の有機溶剤 から成る加熱接着型シリコーン接着剤組成物。
JP63161356A 1988-06-29 1988-06-29 加熱接着型シリコーン接着剤組成物 Pending JPH0211689A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161356A JPH0211689A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 加熱接着型シリコーン接着剤組成物
NO892611A NO301773B1 (no) 1988-06-29 1989-06-23 Varmtsmeltende silikonbasert klebemiddelblanding
US07/371,348 US5026766A (en) 1988-06-29 1989-06-26 Hot-bonding silicone adhesive composition
CA000604147A CA1339329C (en) 1988-06-29 1989-06-28 Hot-bonding silicone adhesive composition
EP89111794A EP0349897B1 (en) 1988-06-29 1989-06-28 Hot-bonding silicone adhesive composition
FI893153A FI94770C (fi) 1988-06-29 1989-06-28 Lämmössä tarttuva silikoniliima-ainekoostumus
DE68914892T DE68914892T2 (de) 1988-06-29 1989-06-28 Siloxanzusammensetzung zum Heisssiegeln.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161356A JPH0211689A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 加熱接着型シリコーン接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211689A true JPH0211689A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15733525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161356A Pending JPH0211689A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 加熱接着型シリコーン接着剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5026766A (ja)
EP (1) EP0349897B1 (ja)
JP (1) JPH0211689A (ja)
CA (1) CA1339329C (ja)
DE (1) DE68914892T2 (ja)
FI (1) FI94770C (ja)
NO (1) NO301773B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196477A (en) * 1989-07-25 1993-03-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silcone compositions comprising organic compounds having the capabilities of coordination with metals
US5100976A (en) * 1990-01-16 1992-03-31 Dow Corning Corporation Silicon pressure sensitive adhesive compositions
US5310588A (en) * 1991-08-13 1994-05-10 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. High temperature sealant containing phenyl silicone
US5389170A (en) * 1993-06-11 1995-02-14 Dow Corning Corporation Method for bonding substrates using molten moisture reactive organosiloxane compositions
EP0686173A4 (en) * 1993-12-17 1996-07-31 Bp Chemicals Hitco Inc HIGH TEMPERATURE RESISTANT SILICONE COMPOSITE MATERIALS
US6057405A (en) * 1996-05-28 2000-05-02 General Electric Company Silicone contact adhesive compositions
MXPA02011492A (es) 2001-12-03 2003-06-30 Rohm & Haas Adhesivos de curado con humedad.
US7217459B2 (en) 2002-11-25 2007-05-15 Rohm And Haas Company Moisture-curing adhesives
JP6312072B2 (ja) * 2012-12-26 2018-04-18 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
WO2017023595A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676182A (en) * 1950-09-13 1954-04-20 Dow Corning Copolymeric siloxanes and methods of preparing them
GB761868A (en) * 1952-08-09 1956-11-21 Connecticut Hard Rubber Co Improvements in or relating to polysiloxane adhesives for pressure sensitive adhesive tape
US3457214A (en) * 1965-12-15 1969-07-22 Gen Electric Low temperature vulcanizing composition and article made therefrom
FR1546983A (fr) * 1966-12-15 1968-11-22 Gen Electric Perfectionnements aux compositions adhésives du type silicone sensibles à la pression
US3528940A (en) * 1966-12-15 1970-09-15 Gen Electric Silicone pressure-sensitive adhesive of improved strength
US3929704A (en) * 1973-06-07 1975-12-30 Gen Electric Silicone pressure sensitive adhesives and tapes
GB8616857D0 (en) * 1986-07-10 1986-08-20 Dow Corning Ltd Silicone compositions

Also Published As

Publication number Publication date
FI893153A (fi) 1989-12-30
NO301773B1 (no) 1997-12-08
FI94770B (fi) 1995-07-14
FI94770C (fi) 1995-10-25
DE68914892D1 (de) 1994-06-01
EP0349897B1 (en) 1994-04-27
DE68914892T2 (de) 1994-09-01
US5026766A (en) 1991-06-25
NO892611D0 (no) 1989-06-23
EP0349897A3 (en) 1991-07-24
EP0349897A2 (en) 1990-01-10
CA1339329C (en) 1997-08-19
FI893153A0 (fi) 1989-06-28
NO892611L (no) 1990-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1734093B1 (en) Silicone release compositions and silicone release plastic films coated therewith
JPS6322886A (ja) シリコ−ン感圧接着剤組成物
JPS6258637B2 (ja)
JP3198926B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離紙
JP3504692B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
WO2009131838A1 (en) Organosilicone pressure-sensitive adhesive
JPH04227985A (ja) 改良された感圧性接着剤
JPH0211689A (ja) 加熱接着型シリコーン接着剤組成物
JP2002275450A (ja) シリコーン系感圧接着剤組成物およびそれを用いた感圧接着テープ
US5216069A (en) Silicone self-adhesives comprising modified organopolysiloxanes and self-adhesive tapes
US5175058A (en) Pressure sensitive adhesives
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JPH05140458A (ja) 湿気硬化型シリコーン粘着剤組成物
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH01217068A (ja) 離型性組成物
JPS6011950B2 (ja) 粘着テ−プ
JPH01215857A (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0258587A (ja) 一液型シリコーン感圧接着剤組成物の製造方法
JPH04272959A (ja) 剥離用シリコーン組成物
JPH03115463A (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
JPH05239433A (ja) 湿気硬化性シリコーン粘着剤組成物
JPS59147048A (ja) 離型用シリコ−ン組成物
JPH0534391B2 (ja)
JPS601899B2 (ja) 剥離用シリコ−ン組成物
KR100200426B1 (ko) 점착층 보호용 실리콘 이형필름의 제조방법