JPH03115463A - 剥離紙用シリコーン組成物 - Google Patents

剥離紙用シリコーン組成物

Info

Publication number
JPH03115463A
JPH03115463A JP1254042A JP25404289A JPH03115463A JP H03115463 A JPH03115463 A JP H03115463A JP 1254042 A JP1254042 A JP 1254042A JP 25404289 A JP25404289 A JP 25404289A JP H03115463 A JPH03115463 A JP H03115463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
organopolysiloxane
group
formula
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1254042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672207B2 (ja
Inventor
Yasuaki Hara
原 保昭
Masahiko Ogawa
匡彦 小川
Tomohiro Yamazaki
山崎 朋裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1254042A priority Critical patent/JPH0672207B2/ja
Priority to US07/588,786 priority patent/US5095085A/en
Publication of JPH03115463A publication Critical patent/JPH03115463A/ja
Publication of JPH0672207B2 publication Critical patent/JPH0672207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は剥離性シリコーン組成物に関し、特に、中〜重
剥離力を有する剥離性シリコーン組成物に関する。
(従来の技術) 従来、一般の紙、加工紙、あるいはプラスチックフィル
ム等の基材表面に熱硬化性オルガノポリシロキサン組成
物からなる硬化皮膜を形成せしめることにより、これら
基材と粘着性物質との剥離を容易にしたり、基材同志の
密着を防止することができることは公知である。この場
合に使用するオルガノポリシロキサン組成物としては、
その硬化反応機構から付加反応型のものと縮合反応型の
ものが知られている。
現在知られている剥離性組成物の大半は、感圧粘着ラベ
ルあるいはテープ、壁紙、移し絵等のように、剥離力が
比較的小さくてもその目的を達成することができる用途
に対しては好適に応用することができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、粘着性の有る合成樹脂等の工程紙やアス
ファルト包装紙、あるいは両面テープの各面に異差剥離
力を付与するために重剥離力が要求されるもの、延伸ポ
リプロピレンチーブで比較的型剥離力を要求されるもの
等、大きな剥離力を必要とする分野においてはその使用
に著しい制約を受けるので、従来から知られている剥離
性組成物をそれらに応用することは殆ど困難であるとさ
れている。
そこで、上記したような問題点を解決するために、シロ
キサンに可溶な樹脂状物質 (R,s S i 01/□単位とSto!単位よりな
るMQレジン)を加えた縮合反応型オルガノポリシロキ
サン組成物(特開昭49−8527号)、アルキッド樹
脂あるいはメラミン樹脂等でシリコーンを変性した縮合
反応型オルガノポリシロキサン組成物(特公昭61−1
3507号)等が提案されているが、これらの組成物は
硬化性に劣る他、得られる皮膜の残留接着性あるいは耐
ブロッキング性が劣るという欠点を有している。
又、付加反応型オルガノポリシロキサン組成物について
はR’ s S i 01ix単位(ここにR1は−価
炭化水素基)とSin、単位とからなるトルエン溶解性
共重合体を添加配合してなるものく特開昭55−139
452号、同56−155257号)、R’ Sin、
、□単位、Sin、単位及びR’SiO単位あるいはR
’Si0,7.とからなるトルエン溶解性共重合体を添
加配合してなるもの(特公昭57−5418号)、シリ
カ粉を添加配合してなるもの(特公昭59−11628
号、特開昭59−126475号)等が提案されている
。しかしながら、これらの添加剤は、中〜重剥離力にコ
ントロールする場合には比較的多量に使用しなければ効
果がないにもかかわらず、そのために必要なベース(ビ
ニルシロキサンやハイドロジエンシロキサン等)との相
溶性が十分でないために硬化速度を大幅に遅らせるとい
う欠点があった。更に、このようにして得られる皮膜は
、感圧粘着剤の粘着力を低下させたり、経時における接
着力の安定性を大幅に変化させるので、初期にコントロ
ールした剥離力を安定に保つ事が難しい。
又、前記した共重合体は一般に粘稠な液体もしくは固体
であり、無溶剤では多量に使用することが困難であるの
でその使用にあたって溶剤を使用することになるが、そ
の場合の溶液の粘度が溶剤希釈率や温度に対して敏感に
変化するので使用しづらい上、前記共重合体の分子量が
比較的小さいために、基材に塗工した場合に“はじき現
象”が見られる傾向があり、従って基材に均一に塗工す
ることが難しいという欠点がある。
本発明者等は、上記の如き欠点を鋭意検討する内、シリ
コン組成物中に少量の長鎖アルキルのカルボン酸プロピ
ル基を含有するオイルを添加することにより、容易に剥
離力を中〜重剥離力とすることができることを見出し本
発明に到達した。
従って本発明の目的は、中〜重剥離力を有する剥離性シ
リコーン組成物を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の上記の目的は、 (イ)1分子中にケイ素原子に結合したビニル基を少な
くとも2個有するオルガノポリシロキサン;     
        100重量部、(ロ)1分子中にケイ
素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオル
ガノハイドロジエンポリシロキサン:    0.1〜
30重量部、(ハ)下記一般式〔I〕で表され、1分子
中に少なくとも1個のCtHzL、+C00CH*CH
zCHz−基を含有するオルガノポリシロキサン:0.
1〜10重量部 及び(ニ)白金系化合物:前記(イ)成分に対して白金
として10ppm以上 とを含有してなる剥離性組成物によって達成された。
以下本発明のオルガノポリシロキサン組成物について詳
細に説明する。
(イ)成分のオルガノポリシロキサンは1分子中にケイ
素原子に結合したビニル基を少なくとも2個有すること
が必須である他は特に制限はない。
本オルガノポリシロキサン分子のケイ素原子に結合する
ビニル基以外の一価炭化水素基としては、メチル基、エ
チル基、プロピル基あるいはブチル基等のアルキル基、
シクロペンチル基あるいはシクロヘキシル基等のシクロ
アルキル基、フェニル基又はナフチル基等のアリール基
等、何れであってもよいが、特に、ケイ素原子に結合す
る一価炭化水素基の60モル%以上がメチル基であるこ
とが好ましく、又25゛Cにおいて50cs以上の粘度
を有することが好ましい0分子構造的には、直鎖状のも
のが望ましい。
尚、上記ビニル基含有オルガノポリシロキサンの分子鎖
末端はメチル基、ビニル基、フェニル基、水酸基あるい
はアルコキシ基のいずれで封鎖されていても良い。
次に、本発明において使用される(口)成分のオルガノ
ハイドロジエンポリシロキサンは、1分子中にケイ素原
子に結合した水素原子を少なくとも2個有することが必
須である他は特に限定されるものではない0分子構造的
には直鎖状、分岐鎖状あるいは環状のいずれであっても
良く、又粘度も数csから数十万csの広い範囲のもの
を使用することが可能である。このようなオルガノハイ
ドロジエンポリシロキサンとしては従来から知られてい
る種々のものを挙げることができ、具体的には、下記に
示すようなシロキサンを例示することができる。
(1) 但し、a:2以上の整数、b: O又は正の整数 (2) (4) (5) 但し、e及びf:0又は正の整数 (6) 但し、g:2以上の整数、 h:o又は正の整数且つg
+h=3〜8 (7)平均組成式 %式%) 但し、i、j及びに:正の整数 で示される共加水分解縮合物 上記(ロ)成分の使用量は、本発明の組成物の用途、目
的などにより変化するが、−船釣には上記(イ)成分1
00重量部に対して0.1〜20重量部の範囲で足りる
(ロ)成分の使用量が0.1重量部未満では、良好な硬
化皮膜を得ることができない、又、20重量部以上使用
しても特に効果の向上が認められないばかりかハクリカ
の経時安定性に欠ける原因ともなり易く、且つ経済的に
も不利となるが30重量部程度迄増加させた方が良い場
合もある。
次に、本発明において使用される(ハ)成分のオルガノ
ポリシロキサンは長鎖アルキルカルボン酸プロピル基を
1分子中に少な(とも−個含有するものであり、一般弐
(1)式中、R1は炭素数1〜3のアルキル基又はフェ
ニル基 R2はR1又はR3より選ばれた基であり、R
3はCt H! L −I COOCH* CHz C
Hを−基を表し、lは16〜20の整数好ましくは14
〜20の整数、mは50〜200の整数、nはO〜20
の整数である。これらの中でも、特にR’及びR1がメ
チル基であり、R3が C1,HlsCOOCl(z CHg GHz−である
オルガノポリシロキサンが好ましい。
上記(ハ)成分の使用量は、前記(イ)成分100i量
部に対して0.1〜10重量部の範囲であり、その使用
量によって望みの剥離性能を得ることができる。この(
ハ)成分の使用量が0.1重量部未満では剥離力の制御
効果は認められず、又10重量部以上使用した場合には
、皮膜の硬化性など他の特性を損なう原因となる。好ま
しくは0.5〜5重量部である。
(ハ)成分は公知の方法によって容易に製造することが
でき、例えば(ロ)成分の例として挙げた(1)或いは
(5)式で表されるオルガノハイドロジエンポリシロキ
サンと長鎖カルボン酸のアリルエステルとを、白金化合
物などを触媒としてヒドロシリル化反応する方法を採用
しても良い。
本発明において使用される(二)成分としては、例えば
、白金黒、塩化白金酸、塩化白金酸−オレフィン錯体、
塩化白金酸−アルコール配位化合物、ロジウム、ロジウ
ム−オレフィン錯体等が例示される。これらの使用量は
(イ)、(ロ)、(ハ)各成分の反応性及び、所望の硬
化速度により適宜増減することができるが通常、(イ)
成分、(ロ)成分、及び(ハ)成分の合計量に対し白金
又はロジウムの重量で10ppm以上使用する。
本発明の組成物は(イ)〜(ニ)成分の所定量を均一に
混合することにより得られるが、必要に応じて更に反応
制御剤、シリカ等の無機質充填剤或いは顔料等を添加配
合しても良い。
特に、本発明の好ましい態様においては、成分(イ)の
オルガノポリシロキサンが (CHz−CB)(CHs)zsiO[(CBコ)ts
toト。
−’t(CHs) (CHt−〔I〕 Sin] bS
i (CHs) t (CH=C)!り(但し、a+b
は25°Cにおける粘度が50cs以上となる値を有す
る)、成分(ロ)がY(CH3)zsiO[(CHz)
tsiO]5(CHzYSiO)、5i(CHs)zY
(但し、Yは水素原子又はメチル基を表し、分子当たり
の平均で、少くとも2個のYが水素原子であり、p及び
qは0以上の整数、P+(1は、25℃における粘度が
3cs以上となる値)で表される化合物の中から選択さ
れる。
本発明の組成物を使用するにあたっては、例えば上記の
ようにして調製した組成物をそのまま、或いは適当な有
機溶剤で希釈した後、ロールコータ−、リバースコータ
ー、或いはグラビアコーター等を用いて基材に塗布する
。本発明の組成物は、有機溶剤で高希釈しても“はじき
現象”が見られず均一に塗布することができる0次いで
100〜180°Cで5〜60秒間加熱することによっ
て所望の剥離力、残留接着力等を有する硬化皮膜が得ら
れる。又、UVランプ80w/cmで0.1秒以上当て
る事により硬化皮膜を得ることもでき、熱及びUVラン
プ併用によって硬化させても良いことは当然である。尚
、本発明の組成物の基材への塗布量は、シロキサン換算
で約0.1〜2.0g/rrrとすれば十分である。
(発明の効果) 本発明の剥離性シリコーン組成物は、少量の添加剤を使
用することにより軽剥離力であった組成物を中〜重剥離
力の組成物に転換することにより容易に得ることができ
る。又、多量の添加剤を使用する必要がないので硬化性
に優れる上、溶剤による希釈率が高い場合でも塗工ムラ
が生じ難い。
更に粘着剤に対して、残留接着率を低下させる等の悪影
響を及ぼすことがないので経時した後も剥離力が安定す
るのみならず、低速度域〜高速度域の剥離に対して、剥
離時の発生音が小さいという利点がある。
(実施例) 次に本発明を実施例によって更に詳述するが、本発明は
これによって限定されるものではない。
尚、実施例中、部とあるのは全て重量部であり、粘度は
全て25°Cにおける値を示したものである。
又、各実施例中における剥離力、残留接着率及び密着性
は、各実施例で調製した組成物の所定量を各種基材に塗
布した後これを加熱処理して硬化皮膜を形成させ、この
皮膜につき下記のように処理した後夫々測定した結果で
ある。
硬化皮膜を形成させた基材を25°Cの室内に24時間
放置した後、この硬化皮膜面にオリパインBBS−81
70(商品名:東洋インキ製造■製アクリル系溶剤型粘
着剤)をアプリケーターを使用してウェット厚で130
μmになるように均一に塗布し、次いで100°Cで3
分間加熱処理を行った0次に、上記のような処理を行っ
た粘着剤面に表面紙として64g/nlの上質紙を貼着
し、これを25°Cの室内に24時間放置した後、引張
り試験機を使用して上記表面紙を引張り速度0.3m/
分及び30m/分、引張り角度180°の条件で引張り
、剥離に要する力を測定しこれを初期剥離力とした。
1−2シlコーン   エージング 硬化皮膜を形成させた基材を50°Cの恒温槽内に24
時間放置してエージングさせた後、皮膜面に前記1−1
と同じ粘着剤を塗布し、次いで前記1−1と同様に処理
を行い剥離に要する力を測定し、これをシリコーン剥離
紙エージング剥離力とした。
U側敷± 硬化皮膜を形成させた基材を25°Cの室内に24時間
放置した後、前記皮膜面にニット−ポリエステルチーブ
No、31B(商品名二日東電工■製)を貼着した0次
いで70°Cの雰囲気中で該テープに20g/cm”の
荷重をかけ、20時間エージングした後テープを剥離し
、該テープをステンレス板に貼って重さ2kgのテープ
ローラーを1往復させた。これを25゛Cの室内に30
分間放置し、このものについて前記1−1と同様にして
剥離に要する力を測定した。一方テフロン板にニット−
ポリエステルチーブNo、31Bを貼着した他は上記と
同様に処理を行い剥離に要する力を測定し、これをブラ
ンク値とし、これに対するステンレス板からの剥離に要
した力の割合を百分率をもって表わしこれを残留接着率
とした。
3、硬化性及び密着性: 各実施例で調製した組成物の所定量をポリエチレンラミ
ネート上質紙に塗布した後、これを100℃にして所定
時間(秒)、加熱処理して硬化皮膜の状態を観察し、脱
落、くもりのない場合を○、脱落はないがくもりのある
場合をΔ、脱落する場合を×として密着性を評価した。
4、剥離時の音の大きさ: 初期剥離力、エージング剥離力について30m/分での
剥離力測定時の音を耳で聞き、剥離時の音が小さいもの
をO1通常の音が有るものをΔ、音が大きいものを×と
判定した。
実施例1゜ 粘度10,000,000csのメチルビニルポリシロ
キサン(ビニル基含有11.5モル%)100部、粘度
20csのメチルハイドロジエンポリシロキサン2部(
SiH/5iViのモル比は1.3)及び3−メチル−
1−ブチル−3−オール2部をトルエン1896部に均
一に熔解したものを試料Aとした。
この試料AIO,O部にステアリン酸プロピル基を5モ
ル%含有する、重合度100のメチルボリシロキサン: (平均式) R:C1JssCOOCHxC[1tGHz−をそれぞ
れ0部、0.15部及び0.5部加え、tt料I〜■と
じた。同様にしてステアリン酸プロピル基を10モル%
含有する重合度100のメチルポリシロキサン: (平均式) %式% をそれぞれ0.15部及び0.5部加えて、それぞれ試
料■及び■とした。
これらの試料1〜■それぞれに、塩化白金酸−オレフィ
ン錯体を白金量として前記メチルビニルポリシロキサン
に対し1100pp添加して均一に混合したものを、ポ
リエチレンラミネート加工した上質紙に0.8g/rr
r(固形分)となるように塗布し、140″Cで30秒
間加熱処理して硬化皮膜を形成させた。該皮膜について
転写法により粘着剤を塗工し前記した測定方法に基づき
諸物性を調べたところ、下記第1表に示すような結果が
得られた。
比較例1゜ ((CHsll+SiO+zz ) w  (Sing
) yから成るトルエン溶解性ポリシロキサン(XjY
=0. 7 : 1(モル比))の5%トルエン溶液2
0部を、実施例1で調製した試料(I)80部に対して
加え、均一に混合したものを試料■とした。得られた比
較試料■に塩化白金酸−オレフィン錯体を、実施例1と
同様にメチルビニルポリシロキサンに対し白金量として
1100pp添加して均一になるまで攪拌混合し、実施
例1と同様の条件下で塗布して形成させた硬化皮膜につ
いて諸物性を調べた結果を第1表に併記した。
第1表に示す如く、試料■〜Vは剥離力が重くなってお
り、エージング後でもその低下が少な(、十分に重剥離
力を有している上、残留接着率、硬化性、密着性も良好
であり、更に剥離時の音も予想外に小さい。
実施例2゜ 粘度1,000,000csのフェニルメチルビニルシ
ロキサン〔フェニル基含有11.0モル%且つビニル基
含有量0.5モル%3100部、粘度20csのメチル
ハイドロジエンポリシロキサン2゜5部(S i H/
S i V 1(7)モル比は2゜0)、3−メチル−
1−ブチン−3−オール6゜5部及び光増感剤(プロキ
ュアー1116:メルクジヤ8フ社製商品名)3.0部
をトルエン888部に溶解し試料Bとした。
この試料B100部に対し、ステアリン酸プロピル基を
8モル%含有し、下記平均式で表される重合度50のメ
チルポリシロキサン 平均式 %式% をそれぞれ0部、0.3部及び1.0部加えて試料■〜
■とした。これらの試料■〜■にそれぞれ塩化白金酸−
オレフィン錯体を白金量として前記フェニルメチルビニ
ルシロキサンに対し80ppm添加し均一に混合したも
のを、ポリエチレンラミネート加工した上質紙に0.5
g/rrf(固形分)となるように塗布し、100°C
で5秒間溶剤を乾燥した後、80 W/CIIX 2灯
のUVランプ装置を用いて1秒間UVを照射し硬化皮膜
を形成させた。該皮膜について実施例1と同様にして諸
物性を調べた結果を第2表に示した。
比較例2〜7 実施例2で使用したステアリン酸プロピル基を8モル%
含有する重合度50のメチルポリシロキサンを0.3部
加える代わりに、 RがC+Jz+C00CHtCHzCHx−C+Jss
CHzCHtCHz CHgC)lzcHzo(Cu2O) s(CJiO)
”sH。
−C,sll震フ であるものを0.3部加えた試料をそれぞれX1χ■、
X■及びXIとし、実施例2と同様にして諸物性を調べ
た。結果は第2表に示した通りである。
実施例3゜ 分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、粘
度が400cpのジメチルポリシロキサン100部と、
分子鎖両末端がトリメチルシリル基で封鎖され、次式 で示される粘度20cpのメチルハイドロジエンポリシ
ロキサン3.0部との混合物103.0部(S i H
/S i V t)−r−ル比&:!2.5)に、式 で示されるフマロニトリル1部を添加し、均一に混合し
たものを試料Cとした。
この試料0100部にステアリン酸プロピル基を5モル
%含有し、次の平均式で示される重合度100のメチル
ポリシロキサン 平均式 %式% をそれぞれ0部、0.15部及び0.3部加えた試料を
XIV、X■及びXVIとした。
これらの試料XIV〜XVIにそれぞれ塩化白金酸−オ
レフィン錯体を白金量として80ppm添加し均一に混
合したものを、40μm厚さの延伸ポリプロピレンフィ
ルム(コロナ処理品)に0.5g/mとなるように塗布
し、100℃で40秒間加熱処理して、硬化皮膜を形成
させた。該皮膜について前記した測定方法に基づき特性
を調べた。
結果を第3表に示す。
以上の実施例及び比較例の結果は、本発明組成物の(ハ
)成分が、剥離力の制御剤として極めて有効であること
、及び、この成分の添加によって得られる本発明の剥離
性シリコーン組成物が中〜重剥離力を実現することがで
きることを実証するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)1分子中にケイ素原子に結合したビニル基を少な
    くとも2個有するオルガノポリシロキサン:100重量
    部、 (ロ)1分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少な
    くとも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサ
    ン:0.1〜30重量部、 (ハ)下記一般式〔 I 〕で表され、1分子中に少なく
    とも1個のR^3を含有するオルガノポリシロキサン:
    0.1〜10重量部 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中R^1は炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル
    基、R^2はR^1又はR^3より選ばれた基、R^3
    はC_1H_2_l_+_1COOCH_2CH_2C
    H_2−基を表し、lは14〜20の整数、mは50〜
    200の整数、nは0〜20の整数を表す)、 及び(ニ)白金系化合物:前記(イ)成分に対して白金
    として10ppm以上 とを含有してなる剥離性シリコーン組成物。
JP1254042A 1989-09-29 1989-09-29 剥離紙用シリコーン組成物 Expired - Fee Related JPH0672207B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254042A JPH0672207B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 剥離紙用シリコーン組成物
US07/588,786 US5095085A (en) 1989-09-29 1990-09-27 Releasing silicone composition and cured matter thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254042A JPH0672207B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 剥離紙用シリコーン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115463A true JPH03115463A (ja) 1991-05-16
JPH0672207B2 JPH0672207B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17259429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254042A Expired - Fee Related JPH0672207B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 剥離紙用シリコーン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5095085A (ja)
JP (1) JPH0672207B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227976A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Lintec Corp 剥離剤組成物および剥離シート

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2938636B2 (ja) * 1991-09-26 1999-08-23 信越化学工業株式会社 リソグラフィ−用ペリクル
US5281656A (en) * 1992-12-30 1994-01-25 Dow Corning Corporation Composition to increase the release force of silicone paper release coatings
DE19541451A1 (de) * 1995-11-07 1997-05-15 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzungen
JPH10168089A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 1−アシルオキシ−オルガノテトラシロキサンおよびその製造方法
US7354983B2 (en) * 2003-05-12 2008-04-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone wax
CA3049130A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Elkem Silicones USA Corp. Secondary battery pack with improved thermal management

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599953A (en) * 1979-01-23 1980-07-30 Toshiba Silicone Co Ltd Silicone rubber composition

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017416B2 (ja) * 1980-05-28 1985-05-02 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン化合物
DE3631125A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von organopolysiloxanelastomeren und neue organosiliciumverbindungen
US4954597A (en) * 1989-08-11 1990-09-04 Dow Corning Corporation Methylhydrosiloxane paper coatings

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599953A (en) * 1979-01-23 1980-07-30 Toshiba Silicone Co Ltd Silicone rubber composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227976A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Lintec Corp 剥離剤組成物および剥離シート

Also Published As

Publication number Publication date
US5095085A (en) 1992-03-10
JPH0672207B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504692B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2750896B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPS6346784B2 (ja)
TWI814070B (zh) 矽酮系塗覆組成物以及矽酮系離型膜
JP3607441B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JP2946963B2 (ja) 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜
JPS59126475A (ja) 剥離性皮膜形成用組成物
JPH02145649A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JPH0393876A (ja) ロジウム含有可剥離性シリコーン塗料及びラミネートの製造方法
JPS6320871B2 (ja)
JP3891260B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物及び剥離紙
JPH03115463A (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
JP2934118B2 (ja) 耐暴露性剥離剤
JPH0649413A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH01217068A (ja) 離型性組成物
JPH02187466A (ja) 剥離性被覆用オルガノポリシロキサン組成物
JPH01215857A (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0112786B2 (ja)
JPH08217980A (ja) 剥離用組成物
JPH04272959A (ja) 剥離用シリコーン組成物
JP2002161208A (ja) シリコーン剥離剤組成物及び剥離紙
JPS601899B2 (ja) 剥離用シリコ−ン組成物
JPH0523305B2 (ja)
JPS6346787B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees