JPH02115234A - 架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法 - Google Patents

架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法

Info

Publication number
JPH02115234A
JPH02115234A JP63268103A JP26810388A JPH02115234A JP H02115234 A JPH02115234 A JP H02115234A JP 63268103 A JP63268103 A JP 63268103A JP 26810388 A JP26810388 A JP 26810388A JP H02115234 A JPH02115234 A JP H02115234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinylidene fluoride
silane
crosslinking
water
silane compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63268103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411575B2 (ja
Inventor
Nobuo Kobayashi
信夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP63268103A priority Critical patent/JPH02115234A/ja
Priority to US07/427,017 priority patent/US5003008A/en
Publication of JPH02115234A publication Critical patent/JPH02115234A/ja
Publication of JPH0411575B2 publication Critical patent/JPH0411575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F259/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
    • C08F259/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00 on to polymers containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法に関す
るものである。さらに詳しくいえば、本発明は深部まで
架橋可能で、高架橋度、高強度となしうる上に、さらに
耐熱性、耐水性、耐薬品性等の性質を高めうる簡単で安
価な架橋ポリフッ化ビニリデンの工業的製法に関するも
のである。
従来の技術 ポリフッ化ビニリデンの架橋法としては、電子線架橋あ
るいはその効率を高めるため架橋助剤を添加した電子線
架橋によるものが知られている(米国特許筒3.269
.862号明細書)。
しかしながら、この電子線架橋法は、電子線照射装置が
高価であるためコスト高となるし、また肉厚のものを架
橋することができないという欠点がある。
他方、メルカプ、トシランによる含ハロゲン樹脂の架橋
法も知られているが(特公昭61−50484号公報)
、このものはポリフッ化ビニリデンに対しては脱7ツ化
水素による二重結合を生じてしまい、架橋−ヌ応を期待
することができないという欠点がある。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような従来のポリフッ化ビニリデン架橋
法の欠点を克服し、簡単で安価に、しかも効率よく、耐
熱性や機械的強度等の品質の向上した架橋ポリフッ化ビ
ニリデンを製造しうる工業的方法を提供することを目的
としてなされたものである。
課題を解決するための手段 本発明者は、前記の高品質の架橋ポリフッ化ビニリデン
の工業的製法を開発するために種々研究を重ねた結果、
ポリ7ツ化ビニリデンを特定のシラン化合物でグラフト
化したのち、特定の触媒下に水あるいは水性媒体と接触
させることにより、その目的を達成しうろことを見出し
、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ポリフッ化ビニリデンを、−形式 %式% (Rはビニル基を有する有機基、R′はアルコキシ基又
はアルコキシアルコキシ基を有する有機基、Xは1ない
し3である) で表わされるシラン化合物で遊離基発生剤の存在下にグ
ラフト化させたのち、シラノール縮合触媒の存在下に水
あるいは水性媒体と接触させることを特徴とする架橋ポ
リフッ化ビニリデンの製造方法を提供するものである。
本発明方法においては、先ずポリフッ化ビニリデンを前
記シラン化合物で遊離基発生剤の存在下にグラフト化す
ることが必要である。この反応は、通常150〜250
°C1好ましくは170−220°C″c1分〜1時間
、好ましくは3〜30分間行われる。また適当な媒体、
例えばNN−ジメチルアセトアミドなどの存在下に行っ
てもよい。このシラン化合物は、ポリフッ化ビニリデン
に対し1〜30重量%、好ましくは3〜20重量%、よ
り好ましくは5〜15重量%の割合で用いられる。この
割合が少なすぎると所期の効果が得られにくいし、また
多すぎると架橋が不均一となる。
次に、遊離基発生剤は、ポリフッ化ビニリデンに対し、
0.1〜20重量%、好ましくは帆3〜1重量%の割合
で用いられる。この割合が少なすぎると所期の効果が得
られにくいし、また多すぎると架橋が不均一となる。
本発明に用いるシラン化合物としては、例えばビニルト
リス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリス(
メトキシ)シラン、ビニルトリス(エトキシ)シラン、
ビニルトリス(n−プロポキシ)シラン、ビニルトリス
(n−ペントキシ)シラン、ジビニルジ(β−メトキシ
エトキシ)シラン、ジビニルジ(メトキシ)シラン、ジ
ビニルジ(エトキン)シラン、ジビニルジ(n−プロポ
キシ)シラン、ジビニルジ(インプロポキシ)シラン、
ジビニルジ(ペントキシ)シラン、トリビニル(メトキ
シ)シラン、トリビニル(ペントキシ)シラン、トリビ
ニル(β−メトキシエトキシ)シランなどが挙げられ、
特にビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シランが好
ましい。
本発明に用いる遊離基発生剤としては、例えば1.3−
ビス(1−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、
ジブチルパーオキシド、ジブチルパーオキシドなどが挙
げられ、特に1.3−ビス(t−ブチルパーオキシイソ
プロピル)ベンゼンが好ましい。
次に、本発明方法においては、このようにして得たグラ
フト化物をシラノール縮合触媒の存在下に水あるいは水
性媒体と接触させることが必要である。この触媒は、グ
ラフト化物に対し、0.1〜10重量%、好ましくは1
〜5重量%の割合で用いられる。この割合が少なすぎる
と所期の効果が得られにくいし、また10重量%以上で
あってもそれ以上の効果が得られない。水性媒体として
は、通常の含水媒体でよい。
本発明に用いる前記触媒としては、例えばジブチルスズ
ジラウレート、ジオクチルスズジラウレート、酢酸スズ
、オクト酸スズ、ナフテン酸鉛、オクト酸亜鉛などの金
属カルボキシレート又はチタニウムエステルあるいはチ
タニウムキレートが挙げられ、特にジブチルスズジラウ
レートが好ましい。
次に、本発明においては、加熱して反応を促進させたり
、水蒸気雰囲気中で反応させることもできる。ただし、
湿気中で加熱すると気泡を生ずることがあるので注意が
必要である。また、触媒は予め混練しておくこともでき
る。
発明の効果 本発明方法によれば、従来の電子線架橋法に比べ安価な
設備で行うことができる上に、架橋可能な深さが電子線
ではせいぜい2mm程度までであるところ、より深部ま
で可能となるためより肉厚のものを得ることができるし
、また高架橋度のものが得られ、従って高強度とするこ
とができ、さらに耐熱性、耐水性、耐薬品性等の性質を
高めることができるという顕著な効果を奏する。
本発明方法により得られた架橋ポリ7ツ化ビニリデンは
上記の高品質を有し、電線被覆材などとして有用である
実施例 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 ポリフッ化ビニリデン1009をビニルトリス(β−メ
トキシエトキシ)シラン109と1.3−ビス(1−プ
チルバーオキシイソグロビル)ベンゼンlを!練したの
ち、混練物を200℃で10分間グラフト化反応させた
。得られたグラフト化物をペレット化し、押出機で成形
してシート状物を得た。このものをジブチルスズジラウ
レートを10%含んだ水性懸濁液に浸漬し、80℃で2
4時間架橋反応させた。
このようにして得た架橋ポリフッ化ビニリデンは架橋度
(ゲル分率)59%であった。
実施例シ、3 混練物中のビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラ
ンの量比を重量比でそれぞれ10%及び1%とした以外
は実施例1.と同様にしてそれぞれ架橋度(ゲル分率)
69%及び38%の架橋ポリフッ化ビニリデンを得た。
比較例 厚さ1m1I+のポリフッ化ビニリデンシートに60M
rad及び120Mradの電子線をそれぞれ照射し架
橋したところ、それぞれ架橋度(ゲル分率)20%及び
25%であった。
これらの結果から、本発明方法は従来の電子線架橋法に
比し、格段に架橋度が高くなることが分かる。
昭和63年11月22日 特許庁長官  吉  1) 文  毅  殿1、事件の
表示 昭和63年特許願第268103号 2、発明の名称 架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 東京都中央区日本橋−丁目13番1号 (306)ティーデイ−ケイ株式会社 代表者 佐  藤   博 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリフッ化ビニリデンに、一般式 R_4_−_xR′_xSi (Rはビニル基を有する有機基、R′はアルコキシ基又
    はアルコキシアルコキシ基を有する有機基、xは1ない
    し3である) で表わされるシラン化合物を遊離基発生剤の存在下にグ
    ラフト化させたのち、シラノール縮合触媒の存在下に水
    あるいは水性媒体と接触させることを特徴とする架橋ポ
    リフッ化ビニリデンの製造方法。
JP63268103A 1988-10-26 1988-10-26 架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法 Granted JPH02115234A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268103A JPH02115234A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法
US07/427,017 US5003008A (en) 1988-10-26 1989-10-25 Method for the preparation of shaped article of crosslinked poly (vinylidene fluoride)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268103A JPH02115234A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115234A true JPH02115234A (ja) 1990-04-27
JPH0411575B2 JPH0411575B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=17453939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268103A Granted JPH02115234A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5003008A (ja)
JP (1) JPH02115234A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0896801A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd シート状電極の製造方法
US5565284A (en) * 1992-12-25 1996-10-15 Tdk Corporation Lithium secondary cell
JP2001217010A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Reiko Udagawa 高分子電解質およびそれらを用いたリチウムイオン二次電池
JP2003509561A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン フッ素樹脂に基づく熱可塑性シリコーンエラストマー
JP2007500280A (ja) * 2003-05-28 2007-01-11 トヨタ テクニカル センター ユーエスエイ インコーポレイテッド アルキルオキシシラングラフト化熱可塑性ポリマーに基づくハイブリッド無機−有機ポリマー電解質膜(pem)
CN110935415A (zh) * 2019-12-10 2020-03-31 华东理工大学 一种用于油水混合液分离的改性聚四氟乙烯复合聚结填料

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69435291D1 (de) * 1993-10-28 2010-06-10 Asahi Glass Co Ltd Fluorid-enthaltender Polymerklebstoff und diesen gebrauchendes Laminat
US6015858A (en) * 1998-09-08 2000-01-18 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers based on fluorocarbon resin
US6710123B1 (en) 1999-11-12 2004-03-23 Atofina Chemicals, Inc. Fluoropolymers containing organo-silanes and methods of making the same
SK792004A3 (sk) * 2001-07-06 2005-03-04 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Syntéza a medziprodukty derivátov 3,5-dihydroxyheptánovej kyseliny
IL159719A0 (en) * 2001-07-06 2004-06-20 Teva Pharma Process for the preparation of 7-amino syn 3,5-dihydroxy heptanoic acid derivatives via 6-cyano syn 3,5-dihydroxy hexanoic acid derivatives
US6833414B2 (en) * 2002-02-12 2004-12-21 Arkema Inc. Cross-linkable aqueous fluoropolymer based dispersions containing silanes
US20060148996A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Coggio William D Low refractive index fluoropolymer compositions having improved coating and durability properties
US20060147177A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Naiyong Jing Fluoropolymer coating compositions with olefinic silanes for anti-reflective polymer films
US7323514B2 (en) * 2004-12-30 2008-01-29 3M Innovative Properties Company Low refractive index fluoropolymer coating compositions for use in antireflective polymer films
US8138274B2 (en) * 2009-12-08 2012-03-20 Le Centre National De La Recherche Scien Process for preparation of fluorosilicon polymer
KR101491559B1 (ko) * 2014-08-19 2015-02-09 주식회사 삼보산업 밸브 액츄에이터의 메뉴얼 구동장치
KR20210042341A (ko) 2018-08-09 2021-04-19 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. Vdf 공중합체들의 가교결합성 블렌드
EP3833697B1 (en) 2018-08-09 2023-11-15 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Self crosslinking pvdf

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707577A (en) * 1986-04-05 1987-11-17 Kabushiki Kaisha Meidensha Vacuum interrupter
JPH02106947A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565284A (en) * 1992-12-25 1996-10-15 Tdk Corporation Lithium secondary cell
JPH0896801A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd シート状電極の製造方法
JP2003509561A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン フッ素樹脂に基づく熱可塑性シリコーンエラストマー
JP2001217010A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Reiko Udagawa 高分子電解質およびそれらを用いたリチウムイオン二次電池
JP2007500280A (ja) * 2003-05-28 2007-01-11 トヨタ テクニカル センター ユーエスエイ インコーポレイテッド アルキルオキシシラングラフト化熱可塑性ポリマーに基づくハイブリッド無機−有機ポリマー電解質膜(pem)
CN110935415A (zh) * 2019-12-10 2020-03-31 华东理工大学 一种用于油水混合液分离的改性聚四氟乙烯复合聚结填料
CN110935415B (zh) * 2019-12-10 2021-10-15 华东理工大学 一种用于油水混合液分离的改性聚四氟乙烯复合聚结填料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411575B2 (ja) 1992-02-28
US5003008A (en) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02115234A (ja) 架橋ポリフッ化ビニリデンの製造方法
DE2732102C2 (de) Vulkanisierbare Masse auf der Basis von elastomeren Fluorpolymerisaten und üblichen Vulkanisationsmitteln und deren Verwendung
HUP0104331A2 (hu) Monomer egységek polimerhez való kapcsolása vizes közegben
BE1006774A3 (fr) MEMBRANE BIPOLAIRE, PROCEDE POUR SON OBTENTION ET UTILISATION DE CELLE-CI POUR LA PRODUCTION DE BASES ET D'ACIDES OU POUR LA REGULATION DU pH D'UNE SOLUTION AQUEUSE.
JPS6247896B2 (ja)
EP0248261A3 (de) Polyolefincarbonsäuren, ihre Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von Polyolefin-Polycarbonat-Blockcopolymeren
DE2607718A1 (de) Modifizierte pfropfmischpolymermaterialien und verfahren zur herstellung
GB2218990A (en) Porous contact lens and method for making it
JP2005521771A (ja) ポリマーグラフト化支持体ポリマー
JPS62254807A (ja) 溶液拡散膜の製造方法
JPH0674399B2 (ja) シリコ−ン系粘着シ−トの製造方法
JPH03269024A (ja) 表面変成フッ素樹脂の製造法
DE19535729A1 (de) Mikroorganismenabweisende Oberflächen
DE2255622A1 (de) Verfahren zur modifikation der oberflaechen von polymerfilmen, -formstuecken, -fasern, -granulaten oder -gelteilchen durch bildung von polycatenanen und polyrotaxanen
AT396447B (de) Verbundwerkstoff aus polyvinylidenfluorid und einem nicht kompatiblen polymer und verfahren zur herstellung des verbundwerkstoffs
JPS5918749A (ja) 熱可塑性樹脂の架橋方法
JPH0395268A (ja) 固体シリコーン球状微粒子の製造方法
Chapiro et al. Synthesis of permselective membranes by radiation induced grafting of hydrophilic monomers into polytetrafluoroethylene films
JPH0741563A (ja) 架橋エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法
SU1726481A1 (ru) Способ получени привитых сополимеров поликапроамида и полиметакриловой кислоты
DE1595561C3 (de) Verfahren zur Herstellung von chlorierten Polyäthylenwachsen
US1746615A (en) Synthetic gummy or resinous material and process of making same
JPS58463B2 (ja) イオン交換膜の新規製造方法
FR2476657A1 (fr) Procede de fabrication de copolymeres greffes a base de polyfluorure de vinylidene utilisables comme membranes
JPS6147714A (ja) グラフト重合法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 17