JPH02114446A - 単分散内位添加粒子を含むカソード組成物 - Google Patents

単分散内位添加粒子を含むカソード組成物

Info

Publication number
JPH02114446A
JPH02114446A JP1221393A JP22139389A JPH02114446A JP H02114446 A JPH02114446 A JP H02114446A JP 1221393 A JP1221393 A JP 1221393A JP 22139389 A JP22139389 A JP 22139389A JP H02114446 A JPH02114446 A JP H02114446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
electrochemical cell
cathode
particles
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221393A
Other languages
English (en)
Inventor
Jorgen S Lundsgaard
ヨルゲン・エス・ランズガード
Dale R Shackle
デール・アール・シャックル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEVARS MS CO
Hope & Ransgard Eng Inc
Original Assignee
DEVARS MS CO
Hope & Ransgard Eng Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEVARS MS CO, Hope & Ransgard Eng Inc filed Critical DEVARS MS CO
Publication of JPH02114446A publication Critical patent/JPH02114446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は固体電気化学的電池に関する。さらに詳細には
、本発明は、液体電解質を含む硬質ポリマーマトリック
ス中に内位添加化合物のようなエネルギー貯蔵化合物が
幽嵯−1封入されているようなカソード組成物であって
、このような−一一#封入により、前記電池が充電及び
再充電されるときに、前記エネルギー貯蔵化合物が合体
して大きくなる(“合体固化“)ことが防止されている
カソード組成物に関する。こうした方法によれば、より
高い再充電効率とより長い有効寿命が得られる。
(従来の技術) −Sに固体電気化学的電池は、アルカリ金属アノード、
イオン化可能なアルカリ金属塩を含有したイオン伝導性
ポリマー電解質、及びカソードとしての微細遷移金属酸
化物から構成されている。
カソードは通常、内位添加化合物、ポリマー電解質、及
びカーボンブラックのような導電性充填剤からなる混合
物を作製し、この混合物を集電装置として機能する金属
箔部材に塗被することによって形成される。
ツーパー(Hooper)らによる米国特許第4.63
1,810号明細書は、酸化バナジウムとアセチレンブ
ラックをポリエチレンオキシドとア七ト二トリル中に分
散して得られる分散液をニッケル箔集電装置に塗布し、
次いで溶媒を除去する、というカソード製造法を開示し
ている。
ヨーロッパ特許出願第0145498号明細書は、カソ
ード部材が押出によって形成される、という方法を開示
している0本方法では、内位添加化合物とアセチレンブ
ラックがポリエチレンオキシドとリチウム塩の溶融液に
加えられ、これが押し出される。ポリマーが結晶化しな
いよう、またそれによって導電性が向上するよう、ポリ
マーに可塑剤を加えてもよい、当該特許中に記載されて
いる可塑剤としては例えばプロピレンカーボネートがあ
これらの先行技術による方法では、内位添加化合物は電
池構造内に固定されておらず、化合物の合体固化が防止
されるようにはなっていない、むしろ、カソードに使用
されているポリマー物質は膨張力や収縮力を生じるよう
であり、このことは電池が充電及び再充電されるときに
普通に起こることであって、このため内位添加化合物は
合体固化を起こすようになるのである。他のエネルギー
貯蔵化合物についても、H4uの影響が認められる。
カソードに内位添加化合物を使用した電気化学的電池に
おいては、電池が充電されると、アノードからのカチオ
ンがカッ−とに輸送され、そこでカチオンが内位添加化
合物の結晶構造中に入り込む、こうしたイオン輸送の結
果、アノードとカソードの質量及び容積が変化する。ア
ノードは若干収縮し、カソードは若干膨張する。再充電
すると、カソードに蓄えられたカチオンに関してイオン
の流れが逆方向となり、アノードへと流れていき、アノ
ードとカソードの質量及び容積の膨張・収縮が逆となる
0M電電電電池おいては、電池の寿命が尽きるまでサイ
クルが繰り返されて電極構造に変化が起こるようになり
、これが容量と電流密度の低下をきたし、ついには電池
が破損してしまう。
電極構造変化の主たる原因の1つは内位添加粒子のa集
によるものであり、この凝集の結果粒子の中心へと向か
うより長い拡散路が形成され、粒子間のイオン伝導性か
つ電子伝導性通路が破壊されるようになる。
カソードの凝集を防止するために従来とられている1つ
の方法は、イオン伝導性ポリマーシェル中にカソードを
封入するという方法である。この方法は、ホープ(Ho
pe)らによる米国特許第4.576.883号明細書
に開示されている。しかしながら本方法は有効ではある
ものの、コストアップとなり、カソード中にボイドスペ
ースが生じるという問題点がある。
(発明が解決しようとする課8) 従って、内位添加化合物及び他のエネルギー貯蔵化合物
が電池中で凝集するのを防止するための、上記方法に代
わるアプローチの必要性が叫ばれている。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、ポリマーの架橋網状構造と浸透性イオ
ン伝導性液体のマトリックス中に微細電極エネルギー貯
蔵化合物が封入されている形の電極が提供される。架橋
ポリマー電解質については公知である〔例えば、アンド
レ(Andre)らによる米国特許第4,357.40
1号明細書及びバウアー(Bauer)らによる米国特
許第4.654,279号明細書を参照〕けれども、こ
れらの方法は、本発明における場合のように、エネルギ
ー貯蔵化合物の凝集を防止するのには使用されていない
、電解質に使用されているポリマーがカソードにも使用
されているけれども、前記特許はいずれもカソードに架
橋網状構造を使用することに関しては記載していない、
従って、架橋マトリックスがカソードに与えるいくつか
の利点についてはこれまで知られていないのである。
従って本発明の1つの態様は、ポリマー物質の架橋網状
構造;この綱状構造中に微細粒子として均一に分散され
たエネルギー貯蔵化合物及び導電性充填剤;並びにポリ
マー網状構造中に浸透するアルカリ金属塩を溶解した形
で有するイオン伝導性液体;を含むカソード部材であっ
て、このとき前記エネルギー貯蔵化合物の粒子は、カソ
ードが電気化学的電池に使用されたときに粒子が実質的
に凝集しないよう、前記ポリマー網状構造内に個別に封
入されている。
本発明の他の態様は、アノード、カソード、及びポリマ
ー電解質を含む電気化学的電池であって、このとき前記
カソードは、ポリマー物質の架橋網状構造;この綿状構
造中に微細粒子として均一に分散されたエネルギー貯蔵
化合物及び導電性充填剤:並びにポリマー網状構造中に
浸透するアルカリ金属塩を溶解した形で有するイオン伝
導性液体;を含み、このとき前記エネルギー貯蔵化合物
の粒子は、カソードが電気化学的電池に使用されたとき
に粒子が実質的に合体固化しないよう、前記ポリマー網
状構造内に個別に封入されている。
本発明の好ましい実施り、様によれば、エネルギー貯蔵
化合物は内位添加化合物である。
本発明による固体電気化学的電池は、 10−3oh+++ −’cm−1のオーダーの導電率
を与えることができる。
イオン伝導性液体によって浸透され、そして内位添加化
合物を封入する網状構造は、4電性ポリマーから形成す
ることもできるし、あるいはまた非導電性ポリマーの支
持マトリックスから形成することもできる。
導電性ポリマーによる網状構造を形成するのに使用する
ことのできるポリマーの例が、米国特許第4,303.
748号明細書に記載されている。これらのポリマーは
、酸素原子や窒素原子等の少なくとも1つのへテロ原子
を含有した反復構造単位を有する。これらのポリマーは
、 反復構造単位 −C)+2−C)(−0− C式中、Rは水素* Ra、 −C11zORa、−C
H2OReRa、又は−CHJ(Clli)zであり、
このときRaは1〜16個の炭素原子(好ましくは1〜
4個の炭素原子)を存するアルキル基又は5〜8個の炭
素原子を有するシクロアルキル基であり、またReは−
CHx−CIIIO,−という式のエーテル基であって
、このときpは1〜100(好ましくはI又は2)の数
である〕 ;又は反復構造単位 (式中、Roは上記にて規定したようなRa又はReR
aである); 又は反復構造単位 −C)12−CH−− ReRa (式中、ReとRaは上記にて規定した通りである);
を有するポリマーとして表すことができる。上記ポリマ
ーのコポリマーも有用である。
本発明の電橋においては、これらのポリマーが架橋して
網状構造を形成し、この網状構造が十分にしっかりして
いるので、電池が充電され、放電され、そして再充電さ
れるときにエネルギー貯蔵化合物の凝集が防止される。
これらのポリマーは多くの方法で架橋させることができ
る0例えば、アンドレらによる米国特許第4,357,
401号明細書は、エチレンジアミンによって架橋され
るPE0−PPOコポリマーについて開示している。ポ
リマーが第一もしくは第二アルコール部分、又は第一も
しくは第ニアミン部分を含んでいる場合、当該ポリマー
はポリイソシアネートのような架橋剤との反応により架
橋させることができる0例えば、ポリエチレンオキシド
は、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレートのよう
な架橋剤、及び1987年10月30日付は提出の米国
特許出願第115,492号明細書に記載の2.2”−
アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)のような熱ラ
ジカル開始剤を使用することによって架橋させることが
できる。米国特許第3.734,876号明細書も参照
のこと、放射線や熱により開始されるラジカル付加反応
を使用して、架橋したポリマー網状構造を形成すること
もできる。
架橋した導電性マトリックスを生成させるのに特に有用
なグループの放射線重合可能な化合物は、低分子量のポ
リエチレングリコールとアクリル酸もしくはメタクリル
酸とを反応させることによって得られる。さらに本発明
において有用な化合物としては、アクリレート化エポキ
シ(例えばビスフェノールAエポキシジアクリレート)
、ポリエステルアクリレート、及びグリシジルエーテル
とアクリレートのコポリマー等の放射線硬化可能な化合
物、又はN−ビニルピロリドンのようなビニル化合物が
ある。後者の化合物を使用すると、非導電性のマトリッ
クスが得られる。これらのモノマーを選定する場合には
、高反応性のアノード金属と反応しないようなモノマー
が選定される0例エバ、塩化ビニルのようなハロゲン化
モノマーは避けるのが好ましい、アノード金属と極めて
徐々にしか反応しないような七ツマ−であれば使用する
ことができるが、使用しないほうが望ましい。
前記の放射線重合可能なポリエチレン性不飽和化合物は
、好ましくは約200〜2,000(さらに好ましくは
200〜800)の分子量を有する。さらに、これらの
化合物は30°C以下の温度にて液体であるのが好まし
い、放射線硬化可能な化合物の例としては、ポリエチレ
ングリコール−300ジアクリレート(平均PEO分子
量約3O0)、ポリエチレングリコール−480ジアク
リレート(平均PEO分子量約3O0)、及びこれらに
対応するメタクリレート類がある。
ガラス転移温度を下げるための、そしてポリマーの導電
性を向上させるための放射線硬化可能なコモノマーを組
成物中に組み込むのが望ましい。
この目的のためには、テトラヒドロフルフリルアクリレ
ート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、メトキ
シポリエチレングリコールモノメタクリレート、2−エ
トキシエチルアクリレート、2−メトキシエチルアクリ
レート、又はシクロヘキシルメタクリレート等のいかな
る適切なモノアクリレート類も使用することができる。
TMPTA、トリメチロールプロパンエトキシ化トリア
クリレ−) (TMPEOTA) 、又はトリメチロー
ルプロパンプロポキシトリアクリレート等のトリアクリ
レート類を使用して、ポリマーの架橋を起こさせること
ができる。モノアクリレートの使用量は、放射線重合可
能な化合物の全重量を基準として約5〜50重量%であ
り、トリアクリレートの使用量は、放射線重合可能な化
合物の全重量を基準として約2〜30重量%である。
非導電性架橋支持ポリマーの例がバウアーらによる米国
特許箱4.654,279号明細書に記載されており、
エポキシ、ポリウレタン、ポリメタクリレート、ポリア
クリレート、及びポリスチレンを含んでいる。
イオン伝導性液体浸透相を形成する放射線不活性の液体
は、いかなる低揮発性の非プロトン極性溶媒であっても
よい、好ましくは、これらの物質は、沸点が約80゛C
以上であることを特徴とする。
揮発性が低いと、製造が簡単となり、保存寿命が長くな
る0代表的な例は、プロピレンカーボネート、T−ブチ
ロラクトン、l、3−ジオキソラン、及び2−メチル−
テトラヒドロフラン等である。
アルカリ金属カチオンと結合することのできるヘテロ原
子を含んだ極性の低い溶媒も有用である。
この1つの例としては、ポリエチレングリコールジメチ
ルエーテル(PEGDME)がある、テトラグライム、
ヘキサグライム、及びヘプタグライム等のグライムも望
ましい溶媒である。
本発明に有用なイオン化可能なアルカリ金属塩としては
、固体電気化学的電池に従来から使用されている塩類が
ある0代表的な例は、大きなアニオン半径を有する弱塩
基の低移動度アニオンのナトリウム塩、リチウム塩、及
びアンモニウム塩である。大きなアニオン半径を有する
低移動度アニオンの例としては、 I−+ Br−+ 
SCN −+ Cl0n−BF4− + PFi −+
 AsF6− + CP3COO−+ 及びCF、SO
−等がある。塩の特定の例としては、L i C10m
 +NaClO4,LiF3CSOi、及びLiBF、
等がある。
塩は、74M質に対する溶解度限界を越えない最大量ま
で使用することができる。従ってその使用量は、液体溶
媒の性質と共に変わる。一般に、電解質のイオン伝導度
を最大にするためには、溶解度限界内における最大量の
塩を使用しなければならない、殆どの場合において、液
体相100部当たり約10〜60部の塩が使用される。
本発明において有用な内位添加化合物及び電子伝導性物
質は、当接術者に公知のものである。内位添加化合物の
代表的な例としては、V&012+V雪o、、 Mo0
z+及びTi5z等がある。他の例は文献に記載されて
いる。内位添加化合物は1ミクロン以下の粒径を有して
いるのが好ましいが、20ミクロンの粒径まで許容しう
る。他の例については、前記文献中に記載しである。
導電性充填剤は通常カーボンブラックである。
この目的のためには、ポリピロールやポリアセチレンの
ようなある種の導電性ポリマー(二重結合の共役綱状構
造を特徴とする)も使用することができる。
本発明によれば、内位添加化合物の個々の粒子それぞれ
が架橋ポリマー網状構造の層によって他の粒子から隔離
されるよう、内位添加化合物が架橋ポリマー網状構造内
に分散されることが重要なポイントである。さらに、ポ
リマー網状構造は十分に架橋されているはずなので、電
池が充電及び再充電されるときに、この綱状構造によっ
て粒子のa築が防止される。
本発明に従ってカソードを作製するには、未架橋のポリ
マー又は未重合の七ツマ−又はオリゴマーと、開始剤又
は架橋剤とからなる混合物を作製し、この混合物を液体
電解質、イオン化可能な塩、内位添加化合物、及び導電
性充填剤と共にブレンドする。ブレンド操作は、内位添
加化合物の粒子が混合物中に個別にかつ均一に分散する
ように行う。
こうして得られた混合物を金属箔部材に塗被し、カソー
ド組成物を硬化させることによってカソードが作製され
る。カソード組成物は、ドクターブレードのような従来
の塗布方法を使用してソルベントコーティング(sol
vent coating)により塗被することができ
る。あるいは押出法を使用してもよい、カソードは、約
10〜100ミクロン(通常は30〜60ミクロン)の
厚さに塗被される。
溶液流延法が使用される場合、カソード組成物は、上記
成分の他にテトラヒドロフランのような連発性溶媒を含
む、塗被後、溶液流延法を使用した場合は溶媒を除去し
、次いで組成物を硬化させる。
本発明によるカソード組成物は、架橋ポリマー100重
量部当たり、約20〜80部の内位添加化合物、約1−
10部の導電性充填剤、約1−10部のイオン化可能金
属塩、及び約5〜50部の液体電解質を含んでいる。
好ましい実施態様を挙げつつ本発明の詳細な説明してき
たが、特許請求の範囲を逸脱することなく種々の変形が
可能であることは明らかである。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カソード組成物を一方の表面に被覆した形で有する
    金属箔部材を含んだ電極であって、前記カソード組成物
    が、 (a)ポリマーの架橋網状構造内に個別の粒子として封
    入された微細エネルギー貯蔵化合物;及び (b)アルカリ金属塩を溶解した形で有する浸透性イオ
    ン伝導性液体; を含み、 このとき前記カソード組成物が電気化学的電池において
    使用されたときに、前記エネルギー貯蔵化合物の粒子が
    固まらないよう、ポリマーの網状構造内に前記粒子が個
    別に封入されている前記電極。 2、前記エネルギー貯蔵化合物が内位添加化合物である
    、請求項1記載の電極。 3、前記イオン伝導性液体が低揮発性の非プロトン溶媒
    である、請求項2記載の電極。 4、前記ポリマーが導電性ポリマーである、請求項3記
    載の電極。 5、前記ポリマーがポリエチレンオキシドである、請求
    項4記載の電極。 6、前記溶媒が、プロピレンカーボネート、γ−ブチロ
    ラクトン、1、3−ジオキソラン、及び2−メチル−テ
    トラヒドロフランからなる群から選ばれる、請求項5記
    載の電極。 7、アノード、カソード組成物を一方の表面に被覆した
    形で有する金属箔部材を含んだカソード、及びポリマー
    電解質からなる電気化学的電池であって、 前記カソード組成物が、 (a)ポリマーの架橋網状構造内に個別の粒子として封
    入された微細エネルギー貯蔵化合物;及び (b)アルカリ金属塩を溶解した形で有する浸透性イオ
    ン伝導性液体; を含み、 このとき前記カソード組成物が電気化学的電池において
    使用されたときに、前記エネルギー貯蔵化合物の粒子が
    固まらないよう、ポリマーの網状構造内に前記粒子が個
    別に封入されてい る前記電気化学的電池。 8、前記アノードがアルカリ金属アノードである、請求
    項7記載の電気化学的電池。 9、前記エネルギー貯蔵化合物が内位添加化合物である
    、請求項8記載の電気化学的電池。 10、前記アノードがリチウムである、請求項9記載の
    電気化学的電池。 11、前記イオン伝導性液体が低揮発性の非プロトン溶
    媒である、請求項10記載の電気化学的電池。 12、前記ポリマーが導電性ポリマーである、請求項1
    1記載の電気化学的電池。 13、前記ポリマーがポリエチレンオキシドである、請
    求項12記載の電気化学的電池。 14、前記溶媒が、プロピレンカーボネート、γ−ブチ
    ロラクトン、1、3−ジオキソラン、及び2−メチル−
    テトラヒドロフランからなる群から選ばれる、請求項1
    3記載の電気化学的電池。
JP1221393A 1988-08-26 1989-08-28 単分散内位添加粒子を含むカソード組成物 Pending JPH02114446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23759288A 1988-08-26 1988-08-26
US237592 1994-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02114446A true JPH02114446A (ja) 1990-04-26

Family

ID=22894371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221393A Pending JPH02114446A (ja) 1988-08-26 1989-08-28 単分散内位添加粒子を含むカソード組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0356261A3 (ja)
JP (1) JPH02114446A (ja)
KR (1) KR900004056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152932A (ja) * 2012-01-17 2013-08-08 Hutchinson Sa リチウムイオン電池のセルのカソード、その製造プロセスおよびこれを組み込んだ電池

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727246A1 (fr) * 1994-11-17 1996-05-24 Sorapec Lab Accumulateur a electrodes poreuses a base d'un metal alcalin ou alcalino-terreux et comprenant un electrolyte a l'etat liquide et un electrolyte a l'etat solide
DE19612769A1 (de) 1996-03-29 1997-10-02 Basf Ag Als Trägermaterial für Festelektrolyten oder Separatoren für elektrochemische Zellen geeignete Gemische
CN112331812B (zh) * 2020-11-25 2023-09-29 九江学院 一种MoO2纳米棒负极材料的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3277830D1 (en) * 1981-11-03 1988-01-21 Comp Generale Electricite Process for manufacturing a polymeric solid electrolyte for an electrochemical generator
FR2557735B1 (fr) * 1984-01-02 1986-04-25 Elf Aquitaine Nouveau materiau macromoleculaire a conduction ionique et son procede de fabrication
FR2563382B1 (fr) * 1984-04-24 1986-05-30 Elf Aquitaine Nouveau generateur electrochimique a electrode composite
GB8412304D0 (en) * 1984-05-14 1984-06-20 Atomic Energy Authority Uk Composite cathode
EP0260847A1 (en) * 1986-09-19 1988-03-23 Imperial Chemical Industries Plc Solid electrolytes
GB8626759D0 (en) * 1986-11-10 1986-12-10 Atomic Energy Authority Uk Electrode modifications
FR2616969B1 (fr) * 1987-06-18 1989-09-08 Elf Aquitaine Procede de fabrication d'un ensemble electrochimique comprenant une electrode et un electrolyte et ensemble ainsi realise
GB8717799D0 (en) * 1987-07-28 1987-09-03 Atomic Energy Authority Uk Polymer electrolytes
JP2817923B2 (ja) * 1987-10-30 1998-10-30 デヴァーズ・エムエス・カンパニー ソリッドステート電池
EP0332771A1 (en) * 1988-03-15 1989-09-20 Imperial Chemical Industries Plc Solid electrolytes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152932A (ja) * 2012-01-17 2013-08-08 Hutchinson Sa リチウムイオン電池のセルのカソード、その製造プロセスおよびこれを組み込んだ電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356261A2 (en) 1990-02-28
KR900004056A (ko) 1990-03-27
EP0356261A3 (en) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153006B2 (ja) 炭素/ポリマー複合電極及びそれを使用した電気化学的電池
JP3202216B2 (ja) 高性能固体電気化学積層セル
US5302474A (en) Fullerene-containing cathodes for solid electrochemical cells
CA1339619C (en) Radiation cured solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
CN111533851A (zh) 一种聚合物电解质的制备方法及其在全固态电池中的应用
US10998578B2 (en) Electrolyte membrane
JP2896361B2 (ja) 高分子固体電解質、その製造方法及び該高分子固体電解質を採用したリチウム2次電池
KR100381385B1 (ko) 가교화된 겔상 고분자 전해질을 이용한 리튬고분자이차전지의 제조방법
JP2001155772A (ja) リチウム二次電池
US5756231A (en) Composite cathode, process for its preparation and its use in solid electrolytic cells
KR0125937B1 (ko) 전도도가 높은 초박형 중합체 전해질
JPH09306543A (ja) リチウム・ポリマ二次電池
JPH02114446A (ja) 単分散内位添加粒子を含むカソード組成物
JPH087881A (ja) 非水電解液2次電池用電極板およびその製造方法
JP3292220B2 (ja) リチウム電池
JP2002500813A (ja) 重合体ゲル電解質
JP4161437B2 (ja) リチウム電池
JP2000311715A (ja) リチウム二次電池
JPH08148140A (ja) 集電板一体型シート状複合正極の製造方法及びこの正極を用いた高分子固体電解質電池の製造方法
US5856044A (en) High capacity electrode paste and process for fabrication
JP2004200176A (ja) リチウム・ポリマ二次電池
JP4054925B2 (ja) リチウム電池
JP4669980B2 (ja) 薄形リチウム二次電池
KR100329125B1 (ko) 폴리염화비닐/아크릴레이트 계열의 고분자/아크릴레이트계열의 이오노머가 블랜드된 다공성 고분자 전해질 조성물및 그의 제조방법
JPH103944A (ja) ポリマ電解質およびそれを用いたリチウム・ポリマ電池