JPH02112264A - 集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード - Google Patents

集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード

Info

Publication number
JPH02112264A
JPH02112264A JP63266374A JP26637488A JPH02112264A JP H02112264 A JPH02112264 A JP H02112264A JP 63266374 A JP63266374 A JP 63266374A JP 26637488 A JP26637488 A JP 26637488A JP H02112264 A JPH02112264 A JP H02112264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
conductor
sealing resin
circuit element
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63266374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661196B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kikuchi
菊池 立郎
Hiroshi Kuroda
黒田 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63266374A priority Critical patent/JP2661196B2/ja
Publication of JPH02112264A publication Critical patent/JPH02112264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661196B2 publication Critical patent/JP2661196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48228Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は例えばICカード等に用いられる集積回路装置
とその製造方法およびこの集積回路装置を用いたICカ
ードに関するものである。
従来の技術 近年は、マイクロコンピュータ、メモリ等の集積回路素
子をプラスチック製カードに搭載または内蔵したいわゆ
るICカードが実用に供されつつある。
このICカードは、すでに多量に使用されている磁気ス
トライプカードに比して、記憶容量が大きく防犯性に優
れていることから、従来の磁気ストライプカードの用途
ばかりでなく身分証明書等多様な用途に使用することが
考えられている。
ところで、ICカードは、塩化ビニル樹脂等のプラスチ
ックカードに、リーダー・ライター等の外部装置との接
続用端子を有する集積回路装置を搭載した構成であり、
この集積回路装置は、極めて薄型に構成することが必要
とされている。
ICカードにも多くの種類があるが、従来の磁気ストラ
イプカードと同じ寸法のICカードの規格化がl5O(
国際標準化機構)で検討されている。
以下、ICカードおよびICカードに用いられる集積回
路装置について添付図面を参照しながら説明する。
第5図はICカードの斜視図、第6図は第5図における
ムーA′断面であり、集積回路装置の周辺を示す断面図
、第7図は回路基板を用いた従来の集積回路装置の縦断
面図である。
従来、I(3カードの製造方法や構成には数多くの方法
が行われているが、例えば、第6図および第6図に示す
ように、シート状の厚さ760μm程度の薄いプラスチ
ックカード1に、エンドミルやトムソン金型などを用い
て、集積回路装置30の大きさよりやや大きな穴2を設
け、プラスチックカード1よりやや薄い厚みの集積回路
装置3゜を挿入し、外部接続用端子32が露出するよう
に5ベーノ 接着加工を施し、埋設して作成する。
従来の集積回路装置3oは、第7図に示すように、フィ
ルム状の絶縁基板31に外部接続用端子パターン32、
回路パターン33およびスルーホール34等の回路導体
を形成した薄型回路基板に、集積回路素子35をダイボ
ンディングし、集積回路素子36の入出力電極と回路パ
ターン33とをワイヤーボンディング方式等により金属
線36で接続する。また、樹脂封止時の樹脂流れ止め用
の封止枠37を回路基板に接着して設け、エポキシ樹脂
等の封止材38によシ封止して得られる。
(特開昭55−56647号公報、特開昭589259
7号公報) また、前述のような高精度な精密回路基板を必要としな
い従来の集積回路装置として、金属薄板を所望形状に加
工したリードフレームを用い、リードフレームの片方の
一面を外部接続用端子とし、他面に集積回路素子を搭載
し、集積回路素子の入出力電極とリードフレームの他面
とを金属線で電気的に接続し、集積回路素子側を封止樹
脂で被覆6.1.−、。
した集積回路装置がある。(特開昭54−69068号
公報、特開昭63−33853号公報)発明が解決しよ
うとする課題 ICカードに搭載される集積回路装置においては、高信
頼性、薄型化と同時に、高寸法精度、さらには低コスト
であることが求められている。しかしながら、前述した
ような回路基板を用いた集積回路装置においては、用い
られる回路基板が、絶縁基板31の両面に配線導体を形
成しスルーホール34によって接続したスルーホール付
両面基板であるので、次のような問題を有している。■
回路基板が高価である。■絶縁基板の厚さのバラツキや
スルーホール形成時のめっき厚のバラツキが回路基板総
厚のバラツキとなり、良好な厚さ寸法精度が得られにく
い。■集積回路素子35の樹脂封止時に、樹脂がスルー
ホール34より流出するので、流出防止のためスルーホ
ール34を封口する手段が必要である。
そして、前述したように、これら従来の集積回路装置は
、シート状の薄いプラスチックカードに、7ベーン エンドミルやトムソン金型などを用いて、集積回路装置
の大きさよりやや大きな穴を設け、プラスチックカード
よりやや薄い厚みの集積回路装置を挿入し、外部接続用
端子が露出するように接着加工を施し、埋設して作成さ
れたICカードとして使用される。
しかしながら、従来の集積回路装置は、塩化ビニル樹脂
等のプラスチックカードに接着搭載してICカードとし
て使用する際、使用時および携帯時にカードが折り曲げ
られた場合、集積回路装置3Qのコーナー端部の突出に
より搭載部分の極めて薄いプラスチックカードが破壊さ
れ、実用に耐えないという問題があった。
また、プラスチックカードに対する集積回路装置30の
外部接続用端子の位置精度が極めて重要であるために、
これら従来の集積回路装置3oの寸法に対してプラスチ
ックカードに設ける穴の寸法はあまり大きくできず、こ
のため、プラスチックカードに従来の集積回路装置を接
着搭載してICカードを作成する場合、集積回路装置の
挿入および接着搭載が困難であるという問題があった。
また、こうして作成したICカードは、カードが折り曲
げられた場合、応力が直接加わるために集積回路装置3
0が破壊されるという問題があった。
また、プラスチックカードと集積回路装置30との接着
強度も重要であシ、接着強度が不十分な場合には、使用
時および携帯時にカードが折り曲げられる等の外的力を
受けると、集積回路装置30の突出や脱落等の問題が発
生し、ICカードとして実用に耐えられないという問題
があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、高寸法
精度、高能率かつ安価に製造でき、しかも、プラスチッ
クカードに接着搭載してICカードを作成することが容
易であシ、さらに、ICカードとした場合に、プラスチ
ックカードの破壊が発生しにくく、集積回路装置の突出
や脱落等の問題も発生しにくく、ICカードとしての信
頼性の高い薄型の集積回路装置とその製造方法およびこ
れを用いたICカードを提供するものである。
課題を解決するための手段 9ヘーノ 上記課題を解決するために、本発明の集積回路装置は、
一面に外部接続用端子となる導体が設けられ、この導体
に対応した部分に貫通孔が設けられた絶縁基板と、この
絶縁基板の前記導体とは反対側に搭載された集積回路素
子と、前記集積回路素子の入出力電極と前記導体とを前
記貫通孔を通して電気的に接続する接続手段と、前記集
積回路素子および前記接続手段を覆った封止樹脂とを備
え、前記封止樹脂は、前記絶縁基板側とは反対側面のコ
ーナー部分を曲面としたものである。さらに、本発明の
集積回路装置は、絶縁基板とは反対側の封止樹脂の表面
の寸法を、前記絶縁基板に接する而の封止樹脂の寸法に
比して小寸法としたものであり、さらにまた封止樹脂の
絶縁基板側とは反対側の表面を粗面化したものである。
また、本発明の集積回路装置の製造方法は、面に外部接
続用端子となる導体を設け、前記絶縁基板の前記導体に
対応した部分に貫通孔を設けた配線基板の、前記導体と
は反対側に集積回路素子を搭載し1次に前記集積回路素
子の入出力電極と10、、、。
前記導体とを前記貫通孔を通して電気的に接続し、次に
成形金型を用いて前記配線基板の前記導体とは反対側に
封止樹脂を設け、前記集積回路素子、前記貫通孔および
前記電気的接続部分をこの封止樹脂で覆うものである。
作用 本発明は、上記の構成によって、従来用いられていた高
価なスルーホール付両面回路基板を用いることなく、外
部接続用端子と集積回路素子の入出力電極との電気的接
続が可能となり、スルーホール形成に伴うコスト、品質
能の問題が解決でき、薄型の集積回路装置が安価で高品
質に製造できることとなる。
同時に、封止樹脂は、絶縁基板とは反対側面のコーナー
部分が曲面であり、コーナー端部に鋭角な突出がないも
のとなるので、この集積回路装置を塩化ビニル樹脂等の
プラスチックカードに接着搭載してICカードとして使
用する際、使用時および携帯時にカードが折り曲げられ
た場合でも、集積回路装置のコーナー端部によって搭載
部分の11 ヘーン 極めて薄いプラスチックカードが破壊されるということ
がなく、信頼性の高いICカードとなる。
さらに、絶縁基板側とは反対側の封止樹脂の表面の寸法
を、絶縁基板に接する面の封止樹脂の寸法に比して小寸
法としたので、プラスチックカードに設けた穴部の寸法
に対して集積回路装置の挿入側の寸法を十分に小さくで
き、プラスチックカードに設けた穴部への挿入および接
着搭載が容易となり、ICカードの製造における生産性
を高めることができる。
また、封止樹脂は、絶縁基板とは反対側の表面を粗面化
したものであり、プラスチックカードへの接着部分が粗
面化された集積回路装置となるので、この集積回路装置
をプラスチックカードに接着搭載してICカードとして
使用する際、プラスチックカードと集積回路装置との接
着強度が向」ニし、集積回路装置の突出や脱落等の問題
が発生しにくく、ICカードとして信頼性の高いものと
なる。
実施例 以下、本発明の一実施例の集積回路装置について、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における集積回路装置の封止
樹脂側から見た平面図であり、説明のだめ封止樹脂は外
形のみを二点破線で図示している。
第2図は本発明の一実施例における集積回路装置の縦断
面図であり、第1図のB−B’線での縦断面図である。
第3図は本発明の一実施例における集積回路装置の製造
方法を説明するだめの縦断面図である。第1図、第2図
および第3図において、1oは配線基板、11は絶縁基
板、111aは貫通孔、12は外部接続用端子となる導
体、121Lは導体12の外部接続用端子面、12bは
導体12の絶縁基板11の貫通孔11aからの露出部分
である。13は集積回路素子、14は接着材、16は金
属線、16は封止樹脂、17は成形金型、17aは下金
型、17bは上金型、2oは集積回路装置である。
本実施例の集積回路装置の構成について、その製造方法
とともに以下に詳細罠説明する。
13ヘーノ まず、絶縁基板11とその一面のみに形成した導体12
とからなる配線基板10は、以下の方法で作成した。絶
縁基板11として0.1 mm厚の耐熱性ガラス基材エ
ポキシ樹脂積層板を使用し、これに導体12として35
μm厚の銅箔を張り合わせた片面銅張ガラスエポキシ積
層板を用いた。これにエツチングレジスト膜を形成し、
銅箔エツチング、エツチングレジスト膜除去を行って外
部接続用端子パターンの導体12を形成した。絶縁基板
11の一部をルータ加工機によシ除去加工を行って貫通
孔11aを設け、導体12の外部接続用端子面12Lの
反射面を露出させ、導体露出部分12bを設けた配線基
板10を作成した。導体露出部分12bの寸法は、後述
する金属線15の接続を容易にするため絶縁基板11厚
さの10倍の直径1.0#とじた。なお、この導体露出
部分12bは円形としたが、矩形でもよい。この後導体
12の表面にニッケルめっきおよび金めつきによる表面
処理を施して配線基板10を作成した。配線基板1oの
総厚は0.14mmであった。なお、導体露147、 山部分12bを設けるだめの絶縁基板11の貫通孔11
2Lは、打ち抜き加工等によりあらかじめ銅箔を張り合
わせる前に設けておき、銅箔エツチング時にはこの部分
をエツチングレジスト等により保護する方法罠より上記
の配線基板1oを作成することもできる。また、絶縁基
板11としては」1記のほかにポリイミドやトリアジン
系等の耐熱性絶縁材料を使用してもよい。また、導体1
2の表面にニッケルめっきおよび金めつきによる表面処
理を施したのは、外部接続用端子面12aを集積回路装
置の外部接続用端子として接触による接続端子とするた
めで、導体露出部分12bはワイヤーボンディング法に
より金属線を接続するためである。
次に、上記の配線基板1oの絶縁基板11の導体12と
は反対側の所定位置に、絶縁性樹脂からなる接着材14
を介して集積回路素子13を搭載し、接着材14を加熱
硬化して接着固定した。
次に、金属線15として直径25μmの金細線を用いて
、ワイヤーボンディング法により、集積16ヘーノ 回路素子13の入出力電極13aと配線基板1゜の導体
露出部分12bとを電気的に接続した。なお、この電気
的な接続は、金属線16による接続以外に、フリップチ
ップ方式やフィルムキャリア方式などのワイヤレスボン
ディング法によす行うこともできる。
集積回路素子13の入出力電極13aと配線基板1oの
導体露出部分12bとの必要な電気的接続を行ったのち
、エポキシ樹脂などの封止成形材料を用いトランスファ
成形法で成形し、封止樹脂16により集積回路素子13
、金属線16および絶縁基板110片面側を被覆して保
護した。この後、封止樹脂16によシ被覆されていない
配線基板10の不要部分(図示せず)を切断除去した。
これにより第1図および第2図の本実施例の集積回路装
置2oが得られた。
上記の封止樹脂16の形成方法について、第3図を用い
てさらに詳しく説明する。集積回路素子13を搭載し接
着固定し、金属線15による必要な電気的接続を行った
配線基板10を、成形温度に加熱されたトランスファ成
形の成形金型17の下金型17aに当接させ、下金型1
了aと上金型17bの型締めを行ったのち、エポキシ樹
脂を主成分とし硬化剤、充填剤およびその他の添加剤か
らなる封止成形材料を加熱加圧状態で成形金型17内に
矢印Iの方向より注入し、硬化のだめの一定時間保持し
たのち、トランスファ成形金型17よシ取シ出して、封
止樹脂16を形成した。なk、第3図において170は
封止成形材料注入時の成形金型17内の空気を排出する
ためのエアーベントである。本実施例では、配線基板1
0は、スルーホール等の開口がないので、樹脂封止時に
樹脂の流出を防止のための封口手段は不要であり、配線
基板1oの樹脂形成側の絶縁基板11上には導体等の凹
凸がないので、型締め時、上金型17bは絶縁基板11
に良好に密着でき薄パリの発生が防止できた。
第1図および第2図の本実施例の集積回路装置20の寸
法は、配線基板10部分で、タテ10關、ヨコ12咽、
4角の曲率半径1.6−で、封止樹脂17/\−7 16の配線基板1oに接する面の寸法はタテ9票、ヨコ
11wn、4角の曲率半径1.0調であり、厚さは配線
基板1Qと封止樹脂16を併せて0.65#であり、極
めて寸法精度がよく、寸法のバラツキは、厚さ寸法で±
30μm以下であり、小さがった。
厚さの各部寸法は、おおよそ絶縁基板11が0.10m
m、導体12が0.0441m、集積回路素子13が0
.25m1++、集積回路素子13の下の接着材14が
o、o3fi、集積回路素子13上の封止樹脂16が0
.23mであった。
まだ、本実施例の集積回路装置20の外形形状は、第2
図に示すように、絶縁基板11とは反対側の封止樹脂1
6の表面16bの寸法を絶縁基板11に接する而160
の封止樹脂16の寸法に比して小寸法とし、第2図のθ
を約80度とした台形形状とした。これは、あらかじめ
トランスファ成形の成形金型17の上金型17bに前記
の所望形状となるよう台形形状の四部を加工しておき、
この金型17に封止成形材料を注入成形すること18・
・ 7 により得た。このことにより、封止樹脂16の形成後の
成形金型17からの取り出しが容易になり、また、後述
するように、プラスチックカードの穴部に挿入搭載して
ICカードとするのが容易になった。
また、第2図に示したように、本実施例の集積回路装置
2oでは、絶縁基板11の反対側の封止樹脂16の表面
1sbを粗面化して表面あらさ5〜15μm程度の凹凸
形状とした。この凹凸形状とする加工は、あらかじめ成
形金型17の上金型17bの当該部分を5〜15μm程
度の凹凸形状に粗面化しておき、この金型に封止樹脂1
6を注入成形することによシ行うことができ、極めて容
易であった。
また、第2図に示したように、本実施例の集積回路装置
20は、絶縁基板11の反対面の封止樹脂16のコーナ
ー部分16aを、曲率半径約0.2閣の曲面とした。こ
れは、後述するように、集積回路装置をプラスチックカ
ードの穴部に挿入接着して作成されたICカードが折り
曲げられた場合19ベーノ に、集積回路装置のコーナー部分によシブラスチックカ
ードの薄肉部分が破断されることを防止するためである
。コーナー部分16aを曲面とすることは、従来の回路
基板を用い、封止枠を用いた集積回路装置では加工が複
雑であり困難であったが、本実施例によれば、成形金型
17を用いた成形であるので、極めて容易に行うことが
できた。
なお、封止樹脂16の形成方法について、エポキシ樹脂
を主成分とする封止成形材料を用いたトランスファ成形
法を説明したが、この他に、封止成形材料としてフェノ
ール系樹脂を用いてもよく、また、熱可塑性樹脂を用い
た射出成形法によシ行うこともできる。
以上のようにして得た本実施例の集積回路装置20を、
プラスチックカード21に設けた穴部22に接着材23
を用いて挿入搭載してICカードを作成した。穴部22
を形成する加工は、ルータ加工機を用いた座ぐり加工に
より行い、穴部22の寸法は、集積回路装置の寸法より
わずかに大で、深さも集積回路装置の厚さよシ約20μ
m程度大とし、穴部底面の周囲がわずかに厚肉となるよ
う面取9形状とした。このICカードの集積回路装置周
辺の断面図を第4図に示す。
上記の、本実施例のICカードの作成は、次のように行
った。まず、プラスチックカード21に設けた穴部22
の底面に、一定量のシリコン系樹脂からなるゴム弾性を
有する接着材23を滴下し、そののち本実施例の集積回
路装置2oを封止樹脂16側から穴部22に挿入し、プ
ラスチックカード21の表面と外部接続用端子面12&
がほぼ同一面となるよう搭載し、接着材23を常温放置
により硬化して第4図の本実施例のICカードを得た。
この場合、穴部22の第1の開口22&の寸法は、集積
回路装置2oの挿入側(封止樹脂16の表面16b)の
寸法に対して十分に大きいので、集積回路装置2oの挿
入搭載は極めて容易であった。捷た、集積回路装置20
における封止樹脂16の配線基板1oに接する面の寸法
を、穴部22の第1の開口221Lの寸法とほぼ同一に
することにより、プラスチックカードに対する外部接続
周端21  A−7 子面12aの位置ずれがなく、極めて精度よく接着搭載
できた、これば、封止樹脂16を、その形成時に、外部
接続用端子面111Lの外部接続用端子パターンに合わ
せて形成しておき、上記の方法によシ、封止樹脂16と
プラスチックカード21の第1の開口22&とが精度よ
く位置合わせできることによるものである。
第4図の本実施例のICカードについて耐折り曲げ性試
験を行った。耐折り曲げ性試験の試験方法および試験条
件は、折シ曲げ時のたわみ寸法が、カード基体の長辺方
向折り曲げ時20圏、短辺方向折り曲げ時101anと
なる条件で、カード基体の長辺方向および短辺方向のそ
れぞれについて、表裏面各260回、合計1000回の
折り曲げを3度繰り返して行った。
耐折り曲げ性試験の結果、本実施例の集積回路装置2o
を用いたICカードは、プラスチックカード21に全く
異常が発生しなかった。また、集積回路装置20の突出
や脱落等の異常も発生しなかった。しかし、比較例とし
て試験した第7図の22、、 。
集積回路装置を用いたICカードは、2度目の1000
回の折シ曲げでプラスチックカードの穴部の極めて薄い
部分に亀裂が発生した。
さらに、第2図の本実施例の集積回路装置とほぼ同一構
造で封止樹脂16の表面状態のみを変え、表面を平滑に
した集積回路装置を比較例として試験した。その結果、
この比較例は、1度目の1000回の折り曲げで、プラ
スチックカードと集積回路装置との接着部分の一部に剥
離が生じ、集積回路装置のプラスチックカードからの浮
きによる突出が発生した。
以上のように、本実施例の集積回路装置20は、その外
形を、絶縁基板11の反対側の封止樹脂16の表面16
bの寸法を絶縁基板11に接する面160の封止樹脂1
6の寸法に比して小寸法としたので、プラスチックカー
ド21に設けた穴部22の第1の開口221Lの寸法に
対して集積回路装置20の挿入側(封止樹脂16の表面
16b)の寸法を十分に小さくでき、プラスチックカー
ド21に設けた穴部22への挿入および接着搭載が23
7、 。
容易となシ、ICカードの生産性および品質を高めるこ
とができた。
また、本実施例の集積回路装置2oば、絶縁基板11の
反対面の封止樹脂16のコーナー部分16aを曲面とし
たので、本実施例の集積回路装置20をプラスチックカ
ード21の穴部22に挿入接着して作成したICカード
は、折り曲げられた場合に、集積回路装置2oのコーナ
ー部分16aによりプラスチックカード21の薄肉部分
が破断されるということがなく、極めて信頼性の高いI
Cカードとなった。
まだ、本実施例の集積回路装置20では、封止樹脂16
は、その表面の絶縁基板11の反対側の表面16bを粗
面化したので、この集積回路装置20をプラスチックカ
ード21に接着搭載したICカードは、プラスチックカ
ード21と集積回路装置2oとの接着強度が向」ニし、
集積回路装置20の突出や脱落等の問題がなく、ICカ
ードとして信頼性が高いものとなった。
発明の効果 以上のように本発明は、一面に外部接続用端子となる導
体が設けられ、この導体に対応した部分に貫通孔が設け
られた絶縁基板と、この絶縁基板の前記導体とは反対側
に搭載された集積回路素子と、前記集積回路素子の入出
力電極と前記導体とを前記貫通孔を通して電気的に接続
する接続手段と、前記集積回路素子および前記接続手段
を覆った封止樹脂とを備え、前記封止樹脂は、前記絶縁
基板の反対面のコーナー部分を曲面とした集積回路装置
である。さらば、絶縁基板の反対側の封+17−樹脂の
表面の寸法を前記絶縁基板に接する而の封止樹脂の寸法
に比して小寸法とした集積回路装置であり、封止樹脂の
表面の少なくとも絶縁基板の反対側の表面を粗面化した
集積回路装置である。
また、本発明は、一面に外部接続用端子となる導体を設
け、前記絶縁基板の前記導体に対応した部分に貫通孔を
設けた配線基板の、前記導体とは反対側に集積回路素子
を搭載し、次に前記集積回路素子の入出力電極と前記導
体とを前記貫通孔を通して電気的に接続し、次に、成形
金型を用いて前記配線基板の前記導体とは反対側に封止
樹脂を設け、前記集積回路素子、前記貫通孔および前記
電気的接続部分を前記封止樹脂で覆う集積回路装置の製
造方法である。
これにより、従来用いられていた高価なスルーホール付
両面回路基板を用いることなく、外部接続用端子と集積
回路素子の入出力電極との電気的接続が可能となり、ス
ルーホール形成に伴うコスト、品質他の問題が解決でき
、安価で高品質に製造できる薄型の集積回路装置となる
とともに、封止樹脂は、絶縁基板の反対面のコーナー部
分が曲面であり、コーナー端部に鋭角な突出がない集積
回路装置であるので、この集積回路装置を塩化ビニル樹
脂等のプラスチックカードに接着搭載してICカードと
して使用する際、使用時および携帯時にカードが折シ曲
げられた場合でも、集積回路装置のコーナー端部によっ
て搭載部分の極めて薄いプラスチックカードが破壊され
るということがなく、ICカードとしての信頼性が高い
ものとなる。
さらに、集積回路装置の外形形状は、絶縁ノ、(板の反
対側の封止樹脂の表面の寸法を絶縁基板に接する面の封
止樹脂の寸法に比して小寸法としたので、プラスチック
カードに設けた穴部の寸法に71して集積回路装置の挿
入側の寸法を十分に小さくでき、プラスチックカーFに
設けた穴部への挿入および接着搭載が容易となり、IC
カードの生産性および品質を高めることができる。また
、封止樹脂は、その表面の少なくとも絶縁基板の反対側
の表面を粗面化したので、この集積回路装置をプラスチ
ックカードに接着搭載したICカードは、プラスチック
カードと集積回路装置との接着強度が向上し、集積回路
装置の突出や脱落等の問題が発生しにくく、ICカード
として信頼性が:Y’:Iいものとなる。
また、絶縁基板の反対側の封止樹脂の表面の寸法を絶縁
基板に接する而の封止樹脂の寸法に比して小寸法とする
ことや、封止樹脂のコーナー部分を曲面とする加工およ
び封止樹脂の表面を粗面化する加工は、金型を用いた成
形であるので、極めて容易に行うことができる。
また、封止樹脂の形成は、金型を用いた成形であり、配
線基板は、スルーホール等の開口がないので、樹脂封止
時に樹脂が流出するのを防止のための封口手段は不要で
あり、配線基板の樹脂形成側の絶縁基板上には導体等の
凹凸がないので、型締め時、−L金型は絶縁基板に良好
に密着でき薄パリの発生が防止でき、極めて高品質な集
積回路装置が容易に製造できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における集積回路装置の材上
樹脂側から見た平面図、第2図は本発明の一実施例にお
ける集積回路装置の縦断面図、第3図は本発明の一実施
例における集積回路装置の製造方法を説明するだめの縦
断面図、第4図は本発明の一実施例におけるICカード
の一部の縦断面図、第5図はICカードの斜視図、第6
図は従来の工0カードの一部の縦断面図、第7図は従来
の集積回路装置の縦断面図である。 10・・・・・配線基板、11・・・・・・絶縁基板、
12・・・・・・導体、13・・・・・・集積回路素子
、1415・・・・・・金属線、16・・・・・・封止
樹脂、彫金型、2o・・・・・・集積回路装置、21チ
ツクカード、22・・・・・穴部、23・代理人の氏名
 弁理士 粟 野 重 孝・・・・・接着材、 17・・・・成 ・ フラス ・・接着材。 ほか1名 憾 綜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一面に外部接続用端子となる導体が設けられ、こ
    の導体に対応した部分に貫通孔が設けられた絶縁基板と
    、この絶縁基板の前記導体とは反対側に搭載された集積
    回路素子と、前記集積回路素子の入出力電極と前記導体
    とを前記貫通孔を通して電気的に接続する接続手段と、
    前記集積回路素子および前記接続手段を覆った封止樹脂
    とを備え、前記封止樹脂は、前記絶縁基板側とは反対側
    面のコーナー部分を曲面とした集積回路装置。
  2. (2)一面に外部接続用端子となる導体が設けられ、こ
    の導体に対応した部分に貫通孔が設けられた絶縁基板と
    、この絶縁基板の前記導体とは反対側に搭載された集積
    回路素子と、前記集積回路素子の入出力電極と前記導体
    とを前記貫通孔を通して電気的に接続する接続手段と、
    前記集積回路素子および前記接続手段を覆った封止樹脂
    とを備え、前記絶縁基板側とは反対側の前記封止樹脂の
    表面の寸法を前記絶縁基板に接する面の前記封止樹脂の
    寸法に比して小寸法とした集積回路装置。
  3. (3)封止樹脂の絶縁基板側とは反対側の表面を粗面化
    した請求項1または請求項2の集積回路装置。
  4. (4)カードに設けた穴部に請求項1、請求項2および
    請求項3のいずれか一つの集積回路装置を接着固定した
    ICカード。
  5. (5)一面に外部接続用端子となる導体が設けられ、前
    記導体に対応した部分に貫通孔を設けた配線基板の、前
    記導体とは反対側に集積回路素子を搭載し、次に前記集
    積回路素子の入出力電極と前記導体とを前記貫通孔を通
    して電気的に接続し、次に成形金型を用いて前記配線基
    板の前記導体とは反対側に封止樹脂を設け、前記集積回
    路素子、前記貫通孔および前記電気的接続部分を前記封
    止樹脂で覆う集積回路装置の製造方法。
JP63266374A 1988-10-21 1988-10-21 集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード Expired - Fee Related JP2661196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266374A JP2661196B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266374A JP2661196B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112264A true JPH02112264A (ja) 1990-04-24
JP2661196B2 JP2661196B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17430054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266374A Expired - Fee Related JP2661196B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661196B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735283A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-13 Solaic Sa Module a circuit integre
EP0773584A3 (en) * 1995-11-08 2000-02-02 Fujitsu Limited Device having resin package and method of producing the same
US6159770A (en) * 1995-11-08 2000-12-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for fabricating semiconductor device
US6329711B1 (en) 1995-11-08 2001-12-11 Fujitsu Limited Semiconductor device and mounting structure
FR2817398A1 (fr) * 2000-11-27 2002-05-31 Orient Semiconductor Elect Ltd Boitier en film ultra-mince
US6573121B2 (en) 1995-11-08 2003-06-03 Fujitsu Limited Semiconductor device, method for fabricating the semiconductor device, lead frame and method for producing the lead frame
KR100431501B1 (ko) * 1997-06-05 2004-10-02 삼성전자주식회사 고전력 패키지 구조 및 제조 방법
WO2005112583A3 (en) * 2004-05-12 2006-03-09 Kulicke & Soffa Investments Integrated ball and via package and formation process
JP2007133803A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Dainippon Printing Co Ltd Icカードおよびicカード用icモジュール
JP2007133802A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Dainippon Printing Co Ltd Icカードおよびicカード用icモジュール
JP2018179994A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気検出装置、電流検出装置、磁気検出装置の製造方法、及び電流検出装置の製造方法
JP2022016475A (ja) * 2017-04-20 2022-01-21 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気検出装置、電流検出装置、磁気検出装置の製造方法、及び電流検出装置の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735283A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-13 Solaic Sa Module a circuit integre
US7144754B2 (en) 1995-11-08 2006-12-05 Fujitsu Limited Device having resin package and method of producing the same
EP0773584A3 (en) * 1995-11-08 2000-02-02 Fujitsu Limited Device having resin package and method of producing the same
US6159770A (en) * 1995-11-08 2000-12-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for fabricating semiconductor device
US6329711B1 (en) 1995-11-08 2001-12-11 Fujitsu Limited Semiconductor device and mounting structure
EP1261026A1 (en) * 1995-11-08 2002-11-27 Fujitsu Limited Device having resin package and method of producing the same
US6573121B2 (en) 1995-11-08 2003-06-03 Fujitsu Limited Semiconductor device, method for fabricating the semiconductor device, lead frame and method for producing the lead frame
US6856017B2 (en) 1995-11-08 2005-02-15 Fujitsu Limited Device having resin package and method of producing the same
KR100431501B1 (ko) * 1997-06-05 2004-10-02 삼성전자주식회사 고전력 패키지 구조 및 제조 방법
FR2817398A1 (fr) * 2000-11-27 2002-05-31 Orient Semiconductor Elect Ltd Boitier en film ultra-mince
WO2005112583A3 (en) * 2004-05-12 2006-03-09 Kulicke & Soffa Investments Integrated ball and via package and formation process
US7442641B2 (en) 2004-05-12 2008-10-28 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Integrated ball and via package and formation process
JP2007133803A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Dainippon Printing Co Ltd Icカードおよびicカード用icモジュール
JP2007133802A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Dainippon Printing Co Ltd Icカードおよびicカード用icモジュール
JP2018179994A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気検出装置、電流検出装置、磁気検出装置の製造方法、及び電流検出装置の製造方法
JP2022016475A (ja) * 2017-04-20 2022-01-21 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気検出装置、電流検出装置、磁気検出装置の製造方法、及び電流検出装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661196B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550402A (en) Electronic module of extra-thin construction
KR920008509B1 (ko) 집적회로장치 및 그 제조방법
JP3337480B2 (ja) 電気的接続部形成装置
TW400592B (en) The semiconductor device, the thin-filmed carrier belt, and its manufacturing method
US7521290B2 (en) Method of manufacturing circuit device
JPH02112264A (ja) 集積回路装置とその製造方法およびそれを用いたicカード
JP2001345414A (ja) リードフレーム、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP3600131B2 (ja) 回路装置の製造方法
JPH11176885A (ja) 半導体装置及びその製造方法、フィルムキャリアテープ、回路基板並びに電子機器
JPH02151496A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0262297A (ja) 集積回路装置およびそれを用いたicカード
JPH01208847A (ja) 集積回路装置
JP3381375B2 (ja) 電極集合体及びその製造方法ならびに電極集合体を用いたリードフレーム
JPH0276798A (ja) 集積回路装置の製造方法
JP2813588B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3600137B2 (ja) 回路装置の製造方法
JPH02153542A (ja) 集積回路装置の製造方法
JP2773707B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH0262065A (ja) 集積回路装置およびそれを用いたicカード
JP2654032B2 (ja) 半導体ic装置の製造方法
JPH02102098A (ja) 集積回路装置およびicカード
JPH0262294A (ja) 集積回路装置およびそれを用いたicカード
JPH01210393A (ja) 集積回路装置
JPH02103195A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0687486B2 (ja) Icカード用モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees