JPH02110857A - 静止画再生装置 - Google Patents

静止画再生装置

Info

Publication number
JPH02110857A
JPH02110857A JP26144988A JP26144988A JPH02110857A JP H02110857 A JPH02110857 A JP H02110857A JP 26144988 A JP26144988 A JP 26144988A JP 26144988 A JP26144988 A JP 26144988A JP H02110857 A JPH02110857 A JP H02110857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
floppy disk
reproducing
audio
audio cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26144988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Endo
庄蔵 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26144988A priority Critical patent/JPH02110857A/ja
Publication of JPH02110857A publication Critical patent/JPH02110857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は静止画再生装置に係り、静止画再生手段とこれ
を制御する信号を再生する機能を有する音声再生手段を
連動させるシステムであって、音声再生手段の再生状態
に基づいて静止画再生手段の再生状態を制御するに好適
な静止画再生装置に関する。
(従来の技術) 第3図は、従来から知られている静止画再生装置の概略
構成図である。同図において、18は静止画フロッピィ
・ディスク6の装填によって電源を投入され、これに記
録された静止画を再生してモニタ・テレビジョン12に
出力する静止画再生装置である。20はオーディオ・カ
セット・テープ8の装填によって電源を没入され、これ
に記録された音声信号並びに静止画再生装置18の制御
信号を再生するオーディオ・カセット再生器である。l
Oはオーディオ・カセット再生器20で再生された音声
をスピーカ14で出力させるためのオーディオ・アンプ
である。16はオーディオ・カセット再生器20で再生
された制御信号に基づく静止画再生装置18を制御する
ための信号をオーディオ・カセット再生器20から静止
画再生装置18に転送するための制御ラインである。
ちなみに、オーディオ・カセット・テープ8は周知の2
チヤンネルのテープ媒体で、1チヤンネルに音声信号を
、他のチャンネルに制御信号を記録可能なものである。
方、静止画信号を記録される静止画フロッピィ・ディス
ク6も周知の静止画記録媒体であり、50個の同心円状
のトラックを有し、各トラックに静止画ビデオ信号の1
フイ一ルド分を記録可能に構成されるものである。また
、記録フォーマットとしては輝度信号YをFM変調する
と共に色差信号R−Yと色差信号B−Yを線順次FM変
調し、それぞれを周波数多重して記録するというよく知
られた方法が一般に適用される。
かかる構成において、次にその動作を説明する。
先ず、静止画再生装置18を起動するためには、静止画
フロッピィ・ディスク6を静止画再生装置18に装填す
ることによって電源を没入する。この状態で、静止画再
生装置18は静止画フロッピィ・ディスク6に記録され
た画像プログラムの第1枚目を再生し、再生された静止
画はモニタ・テレビジョン12上に表示される。
一方、オーディオ・カセット再生器20を起動するため
にはオーディオ・カセット・テープ8を装填することに
よって、オーディオ・カセット再生器20の電源を没入
し、しかるのちにオーディオ・カセット・テープ8を自
動再生し、記録されている音声信号はオーディオ・アン
プlOを介してスピーカ14に出力される。
また、オーディオ・カセット・テープ8に記録された制
御信号は静止画再生装置18を制御するための信号に変
換され、制御ライン16を通じて静止画再生装置18に
送られ、静止画再生装置18による静止画フロッピィ・
ディスク6の再生トラックを選択制御する。
以上の動作を通じて、オーディオ・カセット・テープ8
に記録された音声信号に同期して静止画フロッピィ・デ
ィスク6に記録された静止画を選択制御することができ
るものである。
さて、第4図は第3図の構成に適用される静止画再生回
路のブロック図で、磁気フロッピィ・ディスク26はモ
ータ38によって、静止画の1フイ一ルド分に対応して
回転させられる。この回転数は静止画信号がNTSCの
場合、3600rpraである。磁気フロッピィ・ディ
スク260回転に伴い、磁気フロッピィ・ディスク26
に設定された同心円状のトラックに対応する磁気ヘッド
28からは変調されて記録されている静止画画像信号が
読み出されるが、この信号は復調回路32で復調され、
ざらにNTSCエンコーダ34でNTSC信号に変換さ
れ出力アンプ36を通じて導出される。
〔発明が解決しようとする課題) 従来の静止画再生装置は以上のように構成されているの
で、以下に挙げるような問題点がある。
先ず静止画再生装置18とオーディオ・カセット再生器
20を連動させて使用するにもかかわらず、静止画再生
装置18に静止画フロッピィ・ディスク6を挿入し電源
スィッチ2を投入することで静止画再生装置18の起動
がかかり、オーディオ・カセット再生器20にオーディ
オ・カセット・テープ8を挿入し電源スィッチ4を没入
することでオーディオ・カセット再生器20に起動がか
かるため、両者の起動を同期させるためには静止画フロ
ッピィ・ディスク6とオーディオ・カセット・テープ8
の装填をほぼ同時に実施しなければならない。
特に、静止画再生装置18に静止画フロッピィ・ディス
ク6を装填すると直ちに静止画フロッピィ・ディスク6
の再生がスタートするため、このまま、オーディオ・カ
セット再生器20にオーディオ・カセット・テープ8を
装填しないでおくと制御ライン16からトラック・アク
セスのための信号が供給されないため、静止画再生装置
18は静止画フロッピィ・ディスク6の同一トラック上
を長時間にわたって再生することになり、磁気フロッピ
ィ・ディスク26.磁気ヘッド28の摩耗を引き起こし
てしまうという問題点がある。
したがって、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消し、静止画再生装置とオーディオ・カセット再生器
を連動させるという観点にたって、操作性、機能性がよ
く、しかも静止画再生装置とオーディオ・カセット再生
器を同時に起動させることによって静止画再生装置の無
駄な再生動作を規制し磁気フロッピィ・ディスクや磁気
ヘッドの摩耗を確実に防止させるようにした静止画再生
装置を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明は、第1の記録媒体
に記録された静止画画像信号を再生する静止画再生手段
と、第2の記録媒体に記録された音声信号と静止画再生
手段を制御する信号を再生する音声再生手段と、音声再
生手段が第2の記録媒体の再生状態に無いことを検出す
る検出手段と、検出手段の出力信号に基づいて静止画再
生手段による第1の記録媒体の再生を停止させる$制御
手段を備える静止画再生装置を提供するものである。
(作 用) 上記構成において、本発明による静止画再生装置は、第
2の記録媒体が装填されこれに起動がかかったことを検
出して、静止画再生手段による第1の記録媒体の再生動
作を行なわせている。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る静止画再生装置のブロ
ック図である。同図において40はオーディオ・カセッ
ト再生器20にオーディオ・カセット・テープ8が装填
され、この再生が開始したことを検出してディスク・ド
ライブ制御部24を通してモータ38を起動し、同時に
磁気ヘッド28を磁気フロッピィ・ディスク26に信号
読み出しのためにタッチさせるためのディスク・ドライ
ブ制御信号線である。
かかる構成において、以下にその動作を説明する。
先ず、静止画フロッピィ・ディスク6が静止画再生装置
18に装填された場合、オーディオ・カセット・テープ
8がオーディオ・カセット再生器20に装填されこれが
起動されない限り、オーディオ・カセット再生器20か
らディスク・ドライブ制御信号線からは信号出力が出さ
れないため、ディスク・ドライブ制御部24はモータ3
8に起動をかけず、磁気ヘッド28も磁気フロッピィ・
ディスク26から引き外した状態に保持する。
次に、オーディオ・カセット・テープ8がオーディオ・
カセット再生器20に装填され、オーディオ・カセット
・テープ8の再生が開始すると、オーディオ・カセット
再生器20からディスク・ドライブ制御信号線40を通
じてこのことを示す18号がディスク・ドライブ制御部
24に送り出されるため、モータ38に起動がかかり、
磁気ヘッド28をtn気フロッピィ・ディスク26に当
接させ、磁気ヘッド28による磁気フロッピィ・ディス
ク26の再生を開始させる。
以降は、オーディオ・カセット・テープ8に記録された
制御信号に基づき制御ライン16を通じて磁気ヘッド2
8のトラック制御を行なわせることによってオーディオ
・カセット・テープ8の音声プログラムと静止画フロッ
ピィ・ディスク6の静止画プログラムを同期して再生さ
せることが出来る。
方、何らかの都合でプログラムの中断を行なうために、
オーディオ・カセット再生器20によるオーディオ・カ
セット・テープ8の再生を停止した場合、このことはデ
ィスク・ドライブ制御信号線40を通してディスク・ド
ライブ制御部24が作用して、モータ38による磁気フ
ロッピィ・ディスク26の回転が停止させられ、同時に
磁気ヘッド28は磁気フロッピィ・ディスク26から引
ぎ外される。
上記の様に、オーディオ・カセット・テープ8が再生状
態に無いときは、静止画再生装置18のモータ38によ
る磁気フロッピィ・ディスク26は回転停止させられ、
一方、磁気ヘッド28は磁気フロッピィ・ディスク26
より引き外されるため、磁気フロッピィ・ディスク26
や磁気ヘッド28の無駄な摩耗を防止することができる
なお、ディスク・ドライブ制御(g分線40はオーディ
オ・カセット再生器20におけるオーディオ・カセット
・テープ8の図示しない再生操作ボタンまたは制御回路
からの再生制御48号に基づいて送り出されるものであ
る。
第2図は第1図の構成を利用した静止画再生装置のブロ
ック図である。同図において、センサ22は赤外線や超
音波等で人が近づいたことを検出するもので、人が近づ
いた時にオーディオ・カセット再生器20にオーディオ
・カセット・テープ8の再生を指示するものである。
かかる構成では、人が居る時だけ、音声と静止画による
プログラムの再生を行なうことが可能であるが、この場
合に第1図の構成を適用することにより、オーディオ・
カセット・テープ8の再生時のみ、静止画再生装置18
を静止画再生状態に出来るため、人か長時間表われなか
ったりした場合に、静止画再生装置18による静止画フ
ロッピィ・ディスク6の無駄な再生が行なわれることを
防止することが可能で、磁気フロッピィ・ディスク26
や磁気ヘッド28の摩耗防止の上で効果的なものである
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、静止画再生手段を音
声再生手段の再生制御信号によって制御するような系を
組んだ場合に、音声再生手段が再生状態に無いとき静止
画再生手段の磁気フロッピィ・ディスク及び磁気ヘッド
などの無駄な再生を抑制し、それぞれの耐久性を向上さ
せることが可能な静止画再生装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る静止画再生装置の概略
構成図、 第2図は第1図の構成を応用した静止画再生装置の概略
構成図、 第3図は従来から知られている静止画再生装置の概略構
成図、 第4図は第3図の従来例にかかわる静止画再生装置の詳
細を示すブロック図である。 2・・・電源スィッチ、 4・・・電源スィッチ、 6・・・静止画フロッピィ・ディスク、8・・・オーデ
ィオ・カセット・テープ・、lO・・・オーディオ・ア
ンプ、 12・・・モニタ・テレビジョン、 14・・・スピーカ、 16・・・制御ライン、 18・・・静止画再生装置、 20・・・オーディオ・カセット再生器、22・・・セ
ンサ、 24・・・ディスク・ドライブ制御部、26・・・磁気
フロッピィ・ディスク、28・・・磁気ヘッド、 30・・・ブリ・アンプ、 32・・・復調回路、 34・・・NTSCエンコーダ、 36・・・出力アンプ、 38・・・モータ、 40・・・ディスク・ドライブ制御信号線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)第1の記録媒体に記録された静止画画像信号を再生
    する静止画再生手段と、 第2の記録媒体に記録された音声信号および前記静止画
    再生手段を制御するための信号を再生する音声再生手段
    と、 前記音声再生手段が前記第2の記録媒体の再生状態に無
    いことを検出する検出手段と、 前記検出手段の出力信号に基づいて前記静止画再生手段
    による前記第1の記録媒体の再生を停止させる制御手段
    と を備えたことを特徴とする静止画再生装置。 2)前記検出手段は、前記音声再生手段の再生操作入力
    に基づいて前記音声再生手段が再生状態に無いことを検
    出する手段を含むことを特徴とする請求項第1項に記載
    の静止画再生装置。
JP26144988A 1988-10-19 1988-10-19 静止画再生装置 Pending JPH02110857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26144988A JPH02110857A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 静止画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26144988A JPH02110857A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 静止画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02110857A true JPH02110857A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17362050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26144988A Pending JPH02110857A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 静止画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02110857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044976A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Canon Inc 映像再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044976A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Canon Inc 映像再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02110857A (ja) 静止画再生装置
JP3529406B2 (ja) 記録装置および記録信号供給装置
JP2613242B2 (ja) 複数信号方式の記録再生装置
JP3144181B2 (ja) 記録再生装置
JPH0544083B2 (ja)
JP2563815Y2 (ja) ビデオテープレコーダの信号切換回路
JP2582975Y2 (ja) 編集機能付き再生装置
JP2675131B2 (ja) 磁気記録再生装置の制御システム
JP2551767Y2 (ja) 記録再生装置
JPH05114196A (ja) 映像信号再生装置
JP2003158706A (ja) 再生・録画の一時停止状態移行処理機能を備えたビデオテープレコーダ
JPS6383904A (ja) 静止画記録再生装置
JPS61253661A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62267989A (ja) 静止画像録画/再生装置
JPS62267988A (ja) 静止画像再生装置
JPH03132950A (ja) ビデオテープの記録並びに再生方法
JP2000011487A (ja) Vtrのテープ走行制御装置
JPH0211074A (ja) 静止画再生装置
JPH04370553A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0220179A (ja) 静止画音声再生システム
JPH0227501A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH04247353A (ja) 記録再生装置
JPS62263788A (ja) 磁気記録装置
JPH04315867A (ja) ディスク再生装置
JPH09134559A (ja) ビデオカセットレコーダ